* You are viewing the archive for the ‘いろいろ出来事’ Category

お客様からの心遣い


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今朝は暖かかったですね。春コートを着てもいいかな〜と思うくらいでした。 でも、風邪を引いては絶対いけないので、我慢して、冬コートです!

仕事が忙しくて、ちょっとふぅ〜っと息を吐いていたところ 大体七時くらいに 「こんばんは〜」と明るい声!

誰かな?と思ったら、お客様です。 本日、一時すぎに新人さん?の名刺の作成依頼があって、 本日中に印刷して欲しい!とのことで その名刺を取りにいらっしゃったのです。

明るい声と笑顔が見られたのだけで、 気分がとても軽くなったのですが なんと嬉しい差し入れをいただいちゃいました!! 感激です!! 素敵な心遣いありがとうございます!! おかげでがんばれました(笑) お客様から直接「ありがとう」と言われると 本当に嬉しいものですね。 「ありがとう」と言われる、いい仕事をしなきゃですね!

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

;

アイムは、あなたの想いを発信します!!

;

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

本日はPOP朝会でした。

繁盛店が必ずやっているPOP 最強のルール

という本を出版したばかりのPOPスター沼澤拓也さんの主宰する

志の高い人が集まる会です(笑)

 

本を見せていただきましたが、

内容盛りだくさんで、POPの教科書のような本です。

私なら3冊くらいに分けて出すのに〜

と思うくらいのボリュームですが、

すごい方は違います。

出し惜しみは、全くしません!!

 

早く手に入れたいです!!

お客様のお役に立てますように〜

 

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

社内勉強会0310


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

会社に風邪ひきさんができてしまいました。。。

つらそうです。

今日は社内勉強会をしました。

藤村正宏氏のエクスペリエンスマーケティングについて

風邪で絶好調のM氏が発表しました(笑)

みんなの前で話をすると、いろんなことが分かりますね。

 

話をしているときは、問いかけがみんなの注意をひく、いいポイントになります。

「○○って、ご存知ですか?」

「同じような体験してませんか?」

「伝わっていますか?」

 

問いかけられると、脳が勝手に答えを見つけようとして

くるくる回転してくれるんですね。

インプットだけでなく、アウトプットは非常に大事です。

 

昨日、お話を伺った経営者の方も

お店が繁盛している理由をレポートにまとめようとしていらっしゃいました。

きちんと文字に書き留めてみることが大事で

誰にも見せないとなると、いつまでも書くことができないので

友人の方に提出すると約束したそうです。

素晴らしいです。

なかなかできることではありません。

 

私も学んだことをアウトプットするよう心がけます!

 

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

藤村さん講演会への道のり


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

早速、藤村さんの講演会にお申し込み&お振込みいただき、 ありがとうございます。

4月7日の当日は、藤村さんの本も販売しようと思っております。

出版元の実業之日本社さんにもご協力いただき

打合せをさせていただいております。

Tさん、いろいろありがとうございます。

 

もし書店でお求めいただけない場合は

講演会にてご購入ください。

藤村さんにサインも書いていただこうかな~と思っております。

藤村さん、よろしくお願いいたします!

 

チラシもポスターもチケットも出来ました!!

後援、協賛いただきましたところへは、

ポスターも掲示いただければと思います。

 

もうワクワクしています。 

ぜひぜひHPより申込書をダウンロードしてください。

裏面には、藤村さんのエクスマ塾の塾生のコメントが載っております。

ぜひぜひ読んでください!!

 

釧路のコンサルタント乗山さん、おたる政寿司の三代目 中村さん 

素敵なコメントありがとうございます。 

 

ナレッジプラザさんにも講演会をご紹介いただきました。

感謝申し上げます。

 

◎藤村正宏氏講演会 inちえりあ 4/7 お申し込み絶賛受付中!!

藤村正宏氏講演会

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

かにしゃぶキッチン1周年


こんにちは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今日は、ひなまつりですね。

;

そして、私の応援している「かにしゃぶキッチン」が一周年を迎えます!

なかなか札幌に住んでいても、実はカニを食べる機会ってあんまりありません。

やっぱりちょっと高級イメージがあります。

美味しいカニをもっともっと地元の人に食べてもらいたい!

という想いで

すすきので、気軽に食べられるかにのお店をオープンしました。

そんなお店が「かにしゃぶキッチン」です!

;

私も札幌にずっと住んでおりますが

カニを食べに行くことは、普段はありませんでした。。。

道外から友達がやってきた時とか

特別な親戚などとの会合とか

;

「かにしゃぶキッチン」がオープンしてからは

とってもお世話になっています!

大体かにしゃぶを食べるのが初めてだったりして、

かなりの確立で喜んでもらえます!!

一年間、ズワイガニをいっぱい食べました(笑)

一周年おめでとうございます!&ありがとうございます!

;

「かにしゃぶキッチン」

http://ameblo.jp/kanisyabu33/

札幌市中央区 南5条西2丁目氷雪の門ビル1F 地下鉄すすきの駅徒歩4分 ご予約・お問い合わせ tel.011-521-5353

;

笑顔の中に幸せが!

;

;

;

アイムは、あなたの想いを発信します!!

;

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

朝里でスキー指導員検定会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

日曜日はスキーの指導員検定会のお手伝いに行ってきました。

ここ何年かお手伝いをさせていただいています。

 

一年にたった一回だけの検定に向けて、

がんばってきた方々の成果が見られます。

会場は、小樽朝里クラッセホテル。

寒さが厳しかったため、

体育館の暖房を夜中3時からつけて準備してくださっていました。

運営の方々も朝8時には集合して、準備です。

 

合格発表の際、合格した人の検定時の写真がスクリーンに映し出されます。

去年から、「感動を与える発表会」をテーマに考えて くれたそう。

夜寝ずに編集をしてくれたのかと思うと、頭が下がります。

 

結構お年を召した方も多く、スキーはほんといくつになっても

できるスポーツだと改めて思いました。

私もなが~く続けていきたいと思います。

 

 

お昼で終って、ランチ!

五目あんかけ焼きそば

五目あんかけ焼きそば!美味しい!クラッセのあんかけ焼きそば絶品です!

 

昼からは、朝里川温泉スキー場にて一滑り!

レッドでは、大会をしていたようで規制がかかっていました。

いいバーンで滑りたかったのですが、

なぜか私が滑ろうと思って、何度かレッドに乗ると

吹雪いて前が見えない状態になったので、結局滑れませんでした。

 

イエローから朝里ダムを望む

イエローコースから朝里ダムを望む。

ゲレンデコンディションもよく、最幸でした!

ずっと大回りをしていましたが、

私は総滑が好きだったのを思い出し、

滑ってみると、めちゃ楽しい!

一番得意だったのは、今は無き「ステップ」!!

「ステップ」は、全国大会で確か2位をとったことも思い出しました(笑)

ん~懐かしい!

 

10本滑って、終了!

いい一日でした。

久々にお休みをめいっぱい堪能した気がします。

スキー万歳!!

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

やまやえみこはがき絵展 ~言葉は言霊~  2012.02.21~02.27


こんにちは! はがき絵描いて、人生ツイテルツイテルのやまやえみこです。  

 アリオ札幌2F婦人服のジュリアン様にて急遽 はがき絵の展示会が決まり、今日からスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

柴田さんには、日頃お世話になっており 「少しでもお役に立てたらいいなあ~~」 という気持ちでお受けしました。

9時に店舗でということで出かけたのですが、 いつもはお客様としての入口しか経験の無い私、 当然ですが、教えてもらった入口にたどり着くも 要領を得ずウロウロ。 受付の警備の方に教えられ、行く先と名前を書いたり 手順を踏んで、名札をもらいイザ館内へ! ?????? 「ここはどこ、私は誰」状態でいるところに タイミングよく柴田さんにお電話いただき救出されました。

(笑)ツイテルツイテル!!

絵の搬入があり、台車を持って下へ行くのですが 店内の裏側はまったくもって迷路です。???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はがき絵の展示は、順調に進み予想以上にいい感じです。 お店の商品の中にコーナーを設けたりして、 お客様に足をとめていただける環境を創りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示をしていたら、向かいのお店の人が良いですねと 覗きに来てくださいました。

「言葉がいいね。あったかくなるね。」

と言ってくださるのが嬉しいです。

さあ、何人のお客様がいらっしゃいますかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の方に、 「もう一度やりましょう!」 といっていただけるように顔晴ります。(笑)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

旭川市の旧岡田邸とは?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

昨日はナレッジプラザ主催の札幌ビジネス塾に参加しました。

 

「旧岡田邸」については、耳にしていたけれど、内容はまったく知りませんでした。

旧岡田邸200年財団の高橋富士子さんの講演を聞いてびっくり!

 

とっても素敵なお屋敷でした。

昭和8年に 清酒北の誉の創設者の自宅として建設された

和の要素を取り入れた洋館造りだそうです。

細部まで丁寧に仕事がされ、今までにない試みをいくつもされている様子。

ガラス戸にはめ込まれたステンドグラス、

アーチ型になった居間、

紅葉が美しい日本庭園などなど。

すっごい素敵でした。

 

現在は改築の真っ最中だとか。。。

改築前を見ておきたかった~

 

旧岡田邸200年財団では、この美しく価値ある建築物を

『動態保存』するそうです。

4月にお蕎麦屋さんとして、オープンする予定です。

 

建物がなくなってしまうと歴史を語りつぎ辛くなります。

博物館としてよりも、

地域の人がふれあい、愛着しやすい形で残っていくと

素敵だな~と思います。

 

素晴らしい取り組みですね。 

ぜひ旧岡田邸のHPをご覧ください。

http://www.okadatei200.com/

 

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

2012小樽雪あかりの路


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

小樽雪あかりの路にいってきちゃいました。 吹雪いてすっごい寒かったんですが、 その中を人力車で観光案内しているお兄さんを何人も見かけました。 顔が真っ赤でした。頑張っている姿、かっこよかったです。

プレスカフェでランチをしました。 プレスカフェは、もともと澁澤倉庫と言う歴史的建築物です。 明治28年に建てられた木骨石造倉庫で 三つ屋根が組み合わさっていて、かわいい感じの倉庫です。 中も天井が高くて、気持ちのいい空間でした。 美味しいカレーを食べ、まったりと時間を過ごしました。

五時に、手宮線会場へ。 まだ時間が早めでしたので、人はまばらで歩きやすかったです。 とっても寒いのですが、やっぱりキャンドルの灯りは温かさを感じます。 寒い中、ボランティアの方達が創って、火を灯してくれたと思うと すべての作品が素敵にみえます。 スノートンネルやハート型撮影スポットも各所あり。 途中に、炭火でさつまいもやお餅を焼いて、 無料でくばってくれる あったかスポット?なるものがありました! 嬉しいサービスです!

やっぱり行って良かった素敵なイベントです! いったことがない方、ぜひ一度! 朝里川温泉会場もみに行こうと思っていたのですが 吹雪のため、断念しました。 今から来年を楽しみにしています!!

アイムは、あなたの想いを発信します!!

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽雪あかりの路


おはようございます!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

本日もダイエー栄町店では、「あったか雪まつり」イベントで

午後1時から甘酒とココアの配布をしております。

 ぜひお立寄りください。

 

冬のイベントが真っ盛りの北海道。

観光にいらした方は、

北海道らしい寒さと美味しい食を満喫いただいているでしょうか?

 

私の好きな冬のイベントは、

なんといっても「小樽雪あかりの路」です。

公式HP http://otaru.yukiakarinomichi.org/

 

 もう14回目になるそうです。

手作りのスノーキャンドルのあかりがとってもキレイです。

ほとんどがボランティアスタッフで運営されております。

2月3日から12日まで行われています。

 

運河会場では、運河にガラスの浮き球キャンドルが浮かべられます。

旧手宮線会場では、雪のトンネルやハート型撮影スポットがあったり

様々なスノーキャンドルが楽しめます。

年々会場も増えているので、どこへ行っても楽しめます。

 

市民が参加しているところも素敵です。

おうちの前にスノーキャンドルが並んでいます。

 

私も一度行ったら、とりこになってしまいました。

ただ、めちゃめちゃ寒いので、防寒だけはしっかりとしてお出かけください!

 

小樽雪あかりの路ふくろう2

 

昨年、私が撮影した写真です。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

 

「いいね!」と思ったら、応援クリックお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ