* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

かわいいだけじゃない!手間がかかっているモノに惹かれます


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

今日は私が気になったお店のはがきとショップカードを紹介します。

ネットで見つけたお店に行って来たのですが、帰り際にはがきとショップカードが置いてあったのが目に付きかわいいイラストだったので、持って帰ってきました。

はがきとショップカードの絵柄

はがきとショップカードの絵柄

はがきには、「手羽先とごんぼの鶏出汁なべ」と書いてあります。はがきいっぱいに書いているので、これがお店のおすすめに違いありません。今回は鍋にしなかったので、とっても気になります。

畑と鍋のイラストの脇には「初公開のケイハチロウのヒミツの畑。ここのヒミツの食材を使用します。」めっちゃ気になります!

この使っている紙も風合いがあっていいし角丸(かどまる)も素適です!

センスありますね〜

反対側

反対側

手描きの店のロゴとイラストがかわいくて、味があるのはもちろんですが、ここで一番気になるのは、右下の鶏のイラストです。よ〜く見ると、かすれています。

すごい、イラストを手描きで描いています!!!片面は1色印刷でコストを下げて、イラストを手描きです!

こういうお店には、こころ惹かれます。

 

〈今日のポイント〉手間隙かけたからこそ、よりお客様に伝わります!

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPはお客様の視点にたった広告です


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

2/23は、お客様創り塾11期の二回目でした。

今回は「POPで価値を伝える」です。

前半は講義

前半は講義

POPとは、Point of Purchaseの略で購買時点という意味です。販売ではなくて、購買。つまりお客様の視点にたった広告なのです。

店員さんがその商品のよいところをひとつひとつ説明するのは、到底無理ですしお客様もいくらよいからと言っても全部の説明は聞きたくありません。

でもPOPを一枚置くだけで勝手にお客様が目に留まったPOPを読んでくれて興味を持ってもらって、購買につながることがあります。

POPは、嫌がられない店員さんのようなものです。その人に必要な情報だけを届ける事ができるのです。

その人に必要じゃない物は、最初から目に入らないのです!

お客様創り塾では、ワークショップもやります。

ちょっと難しいかなと思いますが自分のPOPを作ってもらいます。

これがとっても面白いです!

印刷の話をしない印刷屋

印刷の話をしない印刷屋

車いすで行ける旅知ってますか?

車いすで行ける旅知ってますか?

パーマやカラーのゴワゴワが気になる方

パーマやカラーのゴワゴワが気になる方

短時間でもがんばって描いていただきました〜

 

 

来週は手描きPOP講座を開催します。コチラでは、POP文字の描き方を練習してみますよ〜〜〜

初心者向け!手描きPOP講座は3/1です。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ビューティーサロンエリーのPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

ビューティーサロンエリーは、店内のPOPもすごいです!

いらっしゃいませPOP

いらっしゃいませPOP

すぐ目に入ったのは、玄関をあがったところのスリッパです。ふと壁に目をやると、「店内ではリラックスして欲しいのでスリッパにはきかえて、頂いております!!」という手描きPOPが!

なぜスリッパに履き替えるのかの理由が嬉しいですね。確かに何も断りがないと、「履き替えるの面倒くさい」って思う方もいるかもしれません。参考になります。

初めてなので、ドキドキしながら席に着いたら

ウェルカムPOP!

ウェルカムPOP!

なんと手描きのウェルカムPOPです!私の名前をこんなにステキに描いてくれました〜〜〜〜これは嬉しいです!感激!

さらに、壁にはこんなPOPも!

スタッフ紹介POP

スタッフ紹介POP

美容室のスタッフの紹介の手描きPOPです!好きな物、Beerって描いてます(笑)ワンちゃんの写真で、すぐ犬好きも分かりますね。お客様との共通の話題を見つけるのに、ピッタリです。犬好きは、すぐ反応しますよね。

そして、脇には…

シラカバ樹液化粧品

シラカバ樹液化粧品

ビューティーサロンエリーでも取り扱っているシラカバ樹液化粧品ピュアタイムのディスプレイがありました。チラシをアレンジして、まっす〜のPOPテクニックを使って工夫して、ディスプレイされています。

その他にも店内にはPOPありましたよ!工夫がいっぱい!

幌向まで行く価値あり!幌向まで行く価値ありですよ!

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日・第三月曜日

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

5年間美容室だと気づかれなかった…


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

土曜日の身体と心のメンテナンスデー。続きは、JRに乗って、幌向まで行ってきました!

ずーーーっと行きたい!行かなきゃ!と思っていた素適美容室!

ビューティーサロンエリーさんです!

ビューティーサロンエリーさんです!

この看板には「美ら髪 髪質よみがエリー」と描いてあります!恥じっこには、シーサー君のイラストが描かれています!

もともとは、オシャレに壁に「エリー」って言う看板だったのですが

(今でもあります)オシャレ過ぎて、遠くから見たら、何屋さんか分かりませんでした。向いからも美容室だよ〜〜〜!ってわかるようにしましょう!と言って看板をつけることになりました。

だって、向いは

ラッキー幌向店が目の前

ラッキー幌向店が目の前

ラッキー幌向店なので、多くの幌向人がお買い物に来るんです!

で、このちょっと派手な看板にしたところ…

看板効果でた〜ぁ|『美ら髪 髪質よみがエリー』岩見沢幌向美容室ビューティーサロンエリーのShinobuのブログ

効果があったようです!良かった。良かった。なぜシーサー君?なぜ美ら髪?かと言うとオーナーの森田賜さんが大の沖縄好きだから!そのカラーを全面に出しました。

でも「髪質よみがエリー」が本当に採用されると思いませんでした(笑)とってもいいコピーと思ったんですが、これを看板に採用する勇気って、かなりいるだろうなと思ったので…

でも、とっても気に入ってくれて、一発で採用!!嬉しかったです!そして、効果もあって、さらに嬉しいです!

5年間気づかれなかったお客様もいたそう↓

景色と同化してしまう存在…|『美ら髪 髪質よみがエリー』岩見沢幌向美容室ビューティーサロンエリーのShinobuのブログ

良かった!ホントに良かった!

 

〈今日のポイント〉どんなにいい事をしていたりどんなにいい商品やサービスがあってもお客様が知らなければ、この世に存在していないのと同じ!知らせよう!気づいてもらおう!

 

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日・第三月曜日

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きPOPで入りやすく「UJI NO MORI」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

先日、打ち合わせに道銀ビルへ行ったら地下のジューススタンドにいっぱい手描きPOPがありました!!!

美容健康ど〜〜〜ん!

美容健康ど〜〜〜ん!

あ、まずはオレンジの垂れ幕?に目が行きました!とっても目立っていました。

向かいには人の垂れ幕も!

向かいには人の垂れ幕も!

人もいいですね!うちの社長の等身大パネルのインパクトには敵いませんが(笑)「この人がつくっているんだ」というのが、すぐ汲み取れます。

そして、そして、こんな手描きPOPがありました!

どさんこワイドで紹介されました!

どさんこワイドで紹介されました!

「おぉ〜〜〜どさんこワイドで紹介されたんだ!」それは気になる!!!

さすがです。この手描きPOPは、きっと先生が描かれたものだと思います。こういうマスコミで紹介された事は人気をアピールするのに絶好のキャッチフレーズとなります!

『繁盛店が必ずやっているPOP最強のルール』沼澤拓也著〈ナツメ社〉のP67参照

お気軽にどうぞ

お気軽にどうぞ

ちょっと隠れていて残念ですが、この「お気軽にどうぞ」という言葉と矢印もポイントです。

「興味はあるんだけど、入りにくいな」と思っていた方の背中を押してくれるPOPです。

お客様が入って来ないなと思っているお店の方はぜひ大きく「お気軽にどうぞ」と描いたPOPを出してみてください。

一手間かけると何かが起こりますよ!

 

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

↓↓↓「POPの基本を知りたいな」と思った方は、こちらの講座にいらしてください↓↓↓

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

チームPOPジャパン主催の筆ペンPOPARTセミナー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

17日は、チームPOPジャパン主催の筆ペンPOPARTセミナーでした。

集まってくれたのは、エクスマ仲間です!学び力高いです!平日の昼間に4名も集まってくださいました。感謝!

セミナー会場のPOP

セミナー会場のPOP

まずはセミナー会場でPOPがお出迎え(笑)かわいいPOPを見て、テンションがあがりますね!

星野先生の自己紹介

星野先生の自己紹介

今日の講師は、星野先生です。何回か星野先生のセミナーを受けていますが初めて自己紹介を聞きました!

話を聞いたら、かなり飛んでる人でした!自分の勘を信じて、怖いもの知らずのチャレンジャーです。かっこいいです!今まで以上に尊敬の念を持ちました。

ストロークの練習からの

ストロークの練習からの

筆ペンは、今までの習字での使い方を覆す使い方をします。ですので、習字のうまい人の方が戸惑います。

でも描いて行くと、とっても面白くなって行きます。

遊んでいるうちに、あっという間に二時間が経っちゃいました。

参加者のビフォーアフターです。

幸せカタラーナ

幸せカタラーナ

幸せカタラーナという美味しいスイーツを販売されています。

集客マスター

集客マスター 冨樫

元郵便局員、独立して旭川を拠点に中小企業の販促を応援されている冨樫大助さん。帽子がチャームポイント!

寿あき屋

寿あき屋

札幌市中央区で痛くない鍼灸治療院をされている寿あき屋さん。

Continue Reading

お客様創り塾11期のスタートです。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

2/16は、「お客様創り塾」の第11期の一回目でした。もう11期になるとは、びっくりです(笑)

今回は、ちょっと年齢層が高めなのはナイショです。遠くは、帯広からいらっしゃったりなんと印刷会社の営業さんもいらっしゃったり(うちでも印刷をしていますが、ライバルじゃないんですよー)今回のパンフレットのターゲットである美容室の方も1名参加されました。

お客様創り塾パンフレット

お客様創り塾パンフレット

ここが面白いところですね。多くの方がターゲットを絞ると、その人しか来ないんじゃないの?って思われると思いますが、実際にはそんなことはありません。

具体的にわかりやすくなることで、美容室じゃなくても、自分に役立ちそうだ!と思ってくださるのです。

講義の様子

講義の様子

皆さん、初めて同士なのでちょっと緊張をされていたでしょうか?真剣に受講されています。

休憩時間には、福迫が作ってくれたチョコレートブラウニーとコーヒーをお出しして、喜んでいただきました。

福迫の手作りチョコ

福迫の手作りチョコ

そして、懇親会は「琴似バル」で!

会社から参加者の方に車に乗せていただいて、向かいます。いつもご協力ありがとうございます。

自撮りをしようとしましたが、うまく撮れないでいたら店員さんが撮ってくれました。

琴似バルにて

琴似バルにて

塾では、ニックネームで呼び合うことにしています。年上の方も気軽に話ができるので、販促物の意見交換をするときにいいのです。

とは言いながら、初めて会う方じゃなく、今まで○○さんと呼んでいた方には、抵抗があるのは、ホントです(笑)

いろいろ話ができて、楽しい会になりました!来週も楽しみです〜〜〜♪

来週は懇親会ない予定だったのですが来週も懇親会をしようということにあいなりましたのでみなさん、来週もよろしくお願いします!

 

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お菓子のふじいさんにFBで餅チョコ頼みました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

皆さん、今年のバレンタインはいかがでしたでしょうか?この時期は海外のブランドチョコが山ほどやってきて、デパートも盛り上がっておりますが私は、地元派です!どこのチョコにしようかな〜〜〜週末に買いに行かなきゃな〜〜〜なんて思っていたところ、Facebookにこんな投稿を見かけました。

お菓子のふじいの藤井さんの投稿

お菓子のふじいの藤井さんの投稿

餅チョコ通販するの忘れてた!!!!っていう投稿です。

お!私、雪見だいふく好きだし、餅チョコ気になっていました。

だってこの餅チョコ、新潟のお菓子屋さんHAPPY SUGARでも取り扱っているのです。ハッピーバレンタイン!餅チョコのお知らせ

これって、すごいですよね。お菓子屋さんが他のお菓子屋さんのお菓子を置くなんて!

Facebookでメッセージを送ったら、すぐに返信が来て、送ってくれる事になりました!お店の方もバレンタイン前で忙しいのに、レスポンスの早さにびっくりです。見習わなくては…

希望の日時に届きました!

お菓子のふじいの段ボール

お菓子のふじいの段ボール

さすが!ふじいカラーのイエローのテープです!オーブンちゃんのシールもとっても可愛いです!「お菓子お届け中 ドライバーさん、いつもありがとうございます。お客さまのお菓子と思い出を詰めた箱、やさしく取り扱ってくれたら嬉しいだぉー」

取扱注意!なんていうシールと違ってあったかい気持ちが伝わってきます。

こんなかわいいシールが貼ってあったら丁寧に扱ってくれる事、間違いなしですね。

お菓子の箱開けてみました!

お菓子の箱開けてみました!

ふじい新聞の第4号と号外が入っていました!

号外は、商業界の3月号に掲載された記事の抜粋です。

このふじい新聞を作っているのは、オーナーの藤井千晶さん。新聞の内容等、センスの良さには脱帽です!こんな楽しい通信、作ってみたいです(笑)

もうもうもうお菓子のふじいさんは、大注目のお菓子屋さんです。販売促進をされている方はとりわけ要チェックです!

この楽しさは、外国のチョコ売り場では味わえないですね。

関係性の時代がやってきているな〜と感じます。藤井さんは、毎日Facebookでいろんなことを発信しています。私が実際に会ったのは、2度くらいです。でも毎日発信しているから、藤井さんがどんだけ仕事が好きでどんだけ一生懸命お菓子づくりをしてどんだけ想いを込めて販促をしているかを知っています。

藤井さんに頼んだら、絶対美味しいし、絶対楽しいし、絶対喜んでくれる!

って思います。

どこの誰が作ったかわからないもモノよりもしっかり顔が見えて、想いが伝わってくるモノを買いたい!

そのほうが数倍購入が楽しいのです!

素適な時代だ〜〜〜♪

 

 

お菓子のふじい北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目4TEL 0136-22-0050営業時間 8:30〜19:00(火曜定休)

 

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

笹森花絵アート@HairBeHappyDeCo


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

小樽民家再生プロジェクトの会議へ向かう途中、高速バスのバス停で降りると必ず通る美容室があります。

そこが変わっていました!!

何やらカラフルです!

何やらカラフルです!

アーチ型の玄関に赤の扉

アーチ型の玄関に赤の扉

上には看板もついていました!

上には看板もついていました!

この美容室は、できた時からとっても目立っていたのですがさらにパワーアップしました。白い壁にカラフルなお花がいっぱい描かれています。メルヘンです〜〜〜

遠くから見てもわかるように看板もできました。

これは、チョークアティスト笹森花絵さんの作品なんです!

何かで話をしたら、「その美容室の看板創るんです!」ってびっくりです。まさか!

世界観が出ていますね〜

これ描くのにどんだけかかったんだろう〜

チョークアートはね。グラデーションで立体感を出すのがキモなんですよ。そのグラデーションを地道にぐりぐり描くのです。短気な人にはできません…

 

〈笹森花絵さんのアートを見に行こう!〉

Hair be happy DeCo〒0470622 小樽市入船2-5-2

※バスから眺められます(笑)

 

 

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きPOPは丁寧に読みやすく描く事が基本です!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

昨日は、チームPOPジャパンのミーティングがありました。

円山の北海道ファームズさんで場所をお借りしておりますがいつもブラックボードにびっくりさせられます。

カフェコーナーのご案内

料理教室とカフェコーナーのご案内

とってもきれいに描かれています!

KINAというハーブ料理&家庭料理の教室が併設されています。そのおしゃれなロゴをそのまま真似て描いてあります。

発芽米とほし甘いものご案内

発芽米とほし甘いものご案内

松家農園もロゴをきれいに描いて取扱商品をカラフルに色を変えて描かれています。

とても丁寧に描かれているので好感が持てますね!

手描きPOPは、丁寧に読みやすく描く事が基本です!そのPOPを見て、いいイメージを持っていただかないと商品に興味を持ってもらえません。POP文字を描け無かったとしても、丁寧に読みやすくを心掛けてください。

いい加減に描かれていたり、汚かったりするとその商品、そのお店までがイメージダウンです。

〈今日のポイント〉手描きPOPは、イメージがアップするように心を込めて、描きましょう!

 

ハーブティー(レッドブレンド)

ハーブティー(レッドブレンド)

クッキー付きのハーブティーをいただきました。林檎とローズヒップだったと思います。

北海道farm’s(ファームズ)札幌市中央区北1条西23丁目1-15tel.011-213-9209

 

そんなPOPの描き方がワカル!

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ