* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

企業コラボのデコラッシュ、ご存知ですか?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

DecoRush(デコラッシュ)って、ご存知ですか?

PLUSっていう会社が作っているデコレーションテープというものですが、子ども向けかなと思いつつ、一つ購入して使っていました。

 修正テープのように引くと、かわいいイラストが転写されるのです。

デコラッシュ

デコラッシュ ネコ

意外といっぱいの種類のネコが現れて来て、なかなか楽しいです。

このDecoRush素晴らしいのは、HPです。

Decoライフ応援サイトというのがあって、DecoRushの使い方がたっぷりと載っているんです!いろんなアイディアもあり、使っている人のインタビューもありもちろん製品の柄も一覧で見られたり、至れり尽くせりです。意外と大人の女性が使っていました。良かった(笑)

 

最近は種類も増えて来て、売り場でどんなイラストがあるかチェックするのが楽しみです。

先日発見したのが、なんと企業コラボのDecoRush!!

DecoRush ドトール

DecoRush ドトール

 

DecoRush 31

DecoRush 31アイス

 

DecoRush 佐川急便

DecoRush 佐川急便

どんだけ売れるものでしょうか?その会社のファンがどれくらいかって言う事がわかるのか?それとも社員の会社への愛がわかるのか?ちょっと面白いですね。

買ってもらうと、いろんな人の目に触れるから、販促効果も大きいでしょう!使っているうちにますます愛着もわくし、 ネタになって、「私はドトールの何々が好きなの〜」と話に花が咲くかもしれませんね。

大企業じゃなくても、自分の会社のオリジナルグッズがあるといいですね!ただロゴが入ったノベルティグッズじゃなく、会社の世界観を現すようなもの!考えてみると楽しいです!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

困った時に一番に思い出してもらえる存在に


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

台風が猛威を振るっていますね。札幌でも夜中じゅう、すごい音で降り続き、ドキドキして、寝付けませんでした。

不覚にも体調不良のため、土曜日はご迷惑をおかけしました。元気だけが取り柄なのに、情けない…でたくさん寝て、起きた日曜日の朝。首を寝違えちゃいました…首をまわすと痛い…

つい先日、お知り合いが首を寝違えたという話を聞いて「サムライ整骨院」を紹介したところだったのです。まさか自分が寝違えで行く事になるとは…

Facebookで政寿司の三代目がサムライ整骨院で「一週間痛かった寝違えが一瞬で治った‼︎」ってアップしていたので、お知り合いにそのことを教えてあげたのですが、

これが大違い!!寝違えは、治るのに時間がかかるそうです。三代目は、寝違えから一週間経ったから1回の施術でよくなったようです。

話の上澄みだけを知って、他人に知ったかで教えちゃダメですね…反省です。

自分が寝違えて、そのことがわかって良かったです!

聞いた情報を知ったかで伝えるのは、怖くもあります。

お知り合いの方は、「ストレッチをするといい」との指南を受けてやってみたら、悪化したとのこと。

もちろん悪気は無いと思いますが、伝えるのは、自分が試したことだけにして欲しいかも。しかも同じ症状とは限りませんし。

ま、自己責任ですけど…

やっぱり専門家にまずは見てもらうべきでは!!

一瞬では治らなかったけど、専門家に行った方がいいよとお伝えして、よかった!

 

たまたまFacebookで三代目の投稿を見ていなかったら「寝違え」で「サムライ整骨院」と思い出さなかったかも!

困った時に一番に思い出してもらえる存在にならなきゃね♪

そのために情報発信は不可欠なのです!あなたの持っているお客様の役に立つ情報を日々伝えましょう!

いざという時、一番に思い出してもらうために!

 

サムライ整骨院札幌市中央区北1条西24丁目4-1 東光ストア2階 Tel.011-621-2096 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

優柔不断なお客様へPOPが効果的!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

私はお店に入る前に大体何を食べるか決めてから入りたいタイプです。ですから、お店の外にPOPがあって、内容が書いてあるととっても嬉しいです。でも価格だけ表示されても、どんなものかわからないと選ぶ基準になりません。

私は優柔不断なのです。ですから、こんなPOPがあると、とっても嬉しい!

パスタセットのPOP

パスタセットのPOP

パスタとドリンクで980円 → 価格がわかりやすい!

どんな時間もセットでお得 → 時間を気にしなくていい!

選べる → 好きなパスタが選べるんだ!

1番人気!! → これが一番のオススメってことだ!

 

選ぶのが、とても簡単です。

お店で注文をとっていても、すごく悩む人いますよね。

「早く決めてよ〜」って思う店員さんも多いと思います。

優柔不断な人たちのために、スムーズに注文してもらうためにPOPの役目は重要です!

そのメニューを選ぶ理由を教えてあげましょう!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ワクワクするPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

昨日は、月1回のPOP朝会でした。

POPスターの沼澤拓也氏よりPOPの12箇条をご教授いただくとても大事な会です。

朝7時からのその会が第50回を迎えました!!

おめでとうございます!継続は素晴らしいです!

そして、私50回皆勤です(笑)これは、朝会だからできること。仕事柄、夕方はどうしてもダメという時がありますが朝は出張でもない限り、寝坊しない限り、ほぼ行けます!

ずっと皆勤の私は、他の方よりちょっとリッチなメニューです(笑)

POP朝会の皆勤朝食

POP朝会の皆勤朝食

と前置きが長かったですね。

 

本日のPOP!!

陶器の器の手描きPOP

陶器の器の手描きPOP

陶器の器に添えるPOPです!

キャッチコピーがいいですね。

「お気に入りの器があると毎日が楽しくなるね!!」

陶器の器を買う理由です。お気に入りのモノに囲まれることは、とっても幸せです。だって、それを見る度に「いいなぁ!」「素敵だなぁ!」と思うからどうでもいい器は、なんとも思いません。

お店に置いてあって、ずっと「いいなぁ」と思ってて「でもまだ使える器があるし…」なんて思って、結局ずっと買えません。

そんな人、私の他にもいると思います。

一度、大好きな器を思い切って買うと、なんと楽しい事でしょう!!!(笑)その感情を伝えてあげると、楽しい毎日のために買う!という選択肢が生まれて来るのです。

陶器の器を買う理由を教えてあげましょう!

手描きの筆文字もとてもいいですね!字が躍って、楽しい気分になります。

手描きPOPで買う理由を伝えて、お客様に選んでもらいましょう!

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

拡散してもらう仕掛け


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

暑い札幌。連日暑いです。北海道は観光シーズンです。多くのお客様が来道します。

せっかく来たお客様ですから楽しんでもらうのと同時にSNSで拡散をしてもらうと販促効果が高まります。

こちら、かにのかぶり物です。

タラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニ、毛ガニと4種類あります。

氷雪の門

氷雪の門 かにのかぶり物

これを被って、写真を撮ると楽しいですよね。

氷雪の門

氷雪の門 カニのかぶり物のPOP

撮った写真をメールで送ると何かが当たるようです!!

何が当たるのかしら〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ワクワク感いっぱいですね!

 

お客様に喜んでもらって拡散してもらってお店の販促になりますね!

 

氷雪の門札幌市中央区南5西2丁目電話:011-531-1581

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

イメージを変えるといつもと違うので注目しちゃう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

連日暑い札幌ですが、会社の中にいるとあまり暑さを感じていません。

今日は街中へ行く用事があり、ランチは外で食べることにしました。

ブラブラ歩いていると、びっくり!

ミスタードーナツが夏仕様になっていました!いつもの色じゃない青になっていたので、違和感たっぷり。目が釘付けになりました。

ミスド夏仕様

ミスド夏仕様のブルー

「ひんやリゾートしませんか?」のキャッチコピーに嵐の相場君の写真。あ〜そう言えば、テレビでメーキングのところをやっていた気がします。

調べてみたら、夏仕様になっているのは、全国で8店舗だそうです。6/24からやっていたようです。HPを見てみたけれど、こんな楽しい企画をやっていることが、まったくわからない…What’sNewのところをさかのぼってみていくと、アンテナショップの記事がありましたがもったいない…また、What’sNewのところで相場君のオリジナルスマートフォン壁紙がダウンロードできると書いてあって、そのページを見ると、ミスドのアプリがあって、雪が降ってくる写真が撮れるそう。その写真をSNSでシェアすると、割引クーポンがもらえるそう。楽しそうな企画なのに、トップページからは、いきにくい気がします。もったいない…

あ〜知っていたら、絶対アプリをダウンロードして、写真撮ったのに〜〜〜〜〜〜〜〜

悔しいです。

ミスド夏仕様の店内

ミスド夏仕様の店内

でも、店内も涼しげなブルーで雪の結晶が綺麗でした!!!

 

あ、私が書きたかったのは、いつもと違うことをしていると自然とそこに目がいってしまうと言うことです。

お店はいつも同じだと、目はスルーしちゃいますがいつもと違うと「あれっ」っと思います。興味が無くても、「あれっ」っと思います。

だから、注目をして欲しい時は、いつもと変えることが大事です。

ディスプレイを変える!

POPを変える!

ポスターを変える!

いっつも同じことをしていては、ダメなんですね。注目されなくなってしまいます。

 

ミスタードーナツのようにお店を丸ごと変えちゃうなんてことはなかなかできないと思いますが、販促効果は大きいかな〜と思います。

でもなぜもっと情報を拡散されるようにしないのかが疑問です。中に入って、ドーナツを食べたのに、「ひんやリゾートを体感できるアプリ」の存在を知らなかったのですから〜〜〜〜〜

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

勝村大輔著「サポーター論」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

札幌も夏!最高です!

泣かされました〜〜〜〜〜

勝村大輔著「サポーター論」

勝村大輔著「サポーター論」

エクスマのお仲間、かっちゃんの書いた本『サポーター論』一気に読みました。

で、泣きました…

私たちは、販売促進支援業として、お客様のファン創りをしていますが、かっちゃんは、ファンとサポーターは違うのでファンじゃなくて、サポーターを増やさなきゃならないんだ!と述べています。

かっちゃんは、美容師で大のサッカーファン。ワールドカップがある度に美容室を辞めて、ワールドカップに応援に行く程のサッカー馬鹿。自身も日本一のサッカー馬鹿勝村大輔のブログを書いています。そんなかっちゃんだからこそ「ファン」ではなく、「サポーター」なのです。

読み進めると、いろんな実践の事例が書かれていて、とっても勉強になります。そして、かっちゃんの愛が伝わってきます。

かっちゃん、素敵な本を書いてくれて、ありがとう!!!!!

勝村大輔著「サポーター論〜一度きりのお客さんが熱狂的サポーターに変わる!〜」オススメです!Amazonで購入できます。

 

小樽あんかけ焼きそば事典と一緒に写真を撮ったのは小樽のファンではなく、サポーターとして小樽を盛り上げていきたいという想いを新たにしたからです(笑)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽ワインの手描きPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

小樽の運河の近くにある中央バスターミナルには、小樽バインのワイン屋さんやあまとうやぱんじゅうが食べられるお店も入っています。

私は、よく雨宿りや休憩に使っています。

そこで今回初めて見た気がするのは、ワインのPOPです!

小樽バイン手描きPOP

小樽バインのショップの手描きPOP

 全て手描きで、ワインの特徴が描いてあります。

なかなか気になるPOPです。

気になったわけは、

残りわずか!!

金賞受賞ワイン!!

きちんと受賞リボンもついています。

さりげなく

プレゼントにも人気の商品

と書いてあるし、

手描きPOPにさらに、カードをつけて、

乾杯といえば、スパークリングワイン

なんて描いてあります!!

 

うん、がんばってるね。本とか読んで、がんばってるね。周りに余白もきちんとついています。

手描きPOPをつけることで、1本でも多くワインが売れますように〜〜〜!

POPはさほどお金がかからずに反応をあげることができます。自分で描いたPOPを見て、買ってくれると嬉しいし、やりがいがあります。

買う理由を教えてあげることが大事です。ぜひ手描きPOPにチャレンジしてみてくださいね。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きで愛が伝わります


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

土曜日に「ビジネスに気持ちをそえて~はがき絵でファン創り~」講座を生涯学習センターちえりあさん主催でさせていただきました。

夏休み最中の土曜日一日の講座へお越しいただき。本当に本当にありがとうございます!

ちえりあの担当者の方が本当に熱心にこの講座をすすめてくれて自ら受講して、一緒にはがき絵にチャレンジしてくれました。

いつもいろんな方に講師をお願いしているのだけれどその後疎遠になってしまっているので、はがきを書いたらどうだろうと思っていらっしゃったそうです。

にこやかな笑顔で素敵だし、対応も丁寧でとても好感がもてます。そこにお礼状として、はがきがプラスされると。

印象が一層よくなりますよね。

「また講師をお願いします」って言われたとき、「○○さんのお願いなら受けようかな」って思う確率あがるかもしれませんね。

 

一日いっぱいの講座ですので、はがき絵をいっぱい描きました。あ、私も受講生として参加しました(笑)

午前の部の最後に発表会。その人がどんな言葉を書いたのかにとても興味がわきます。ユーモアのセンスがある人は、とってもうらやましい!私も勉強しなきゃなぁ〜

はがき絵の発表会

はがき絵の発表会

午後一でもはがき絵を描きました。シーンと集中して、それぞれがはがき絵を描き上げます。そして、ビジネスにはがき絵を生かす方法として、自分通信を描きました。

A4一枚をいきなり全部手描きです!

「みんなできるのかな〜」という私の不安を皆さん見事に裏切ってくださいました。

すごい!!

めっちゃ短時間で、誰一人不平不満を言わず(笑)描き上げました!!!

あっぱれ!です。

言い訳せずに、やると決めれば、できないと思われることも意外とできちゃったりするもんですね。

普段、すぐ言い訳を考えている私には、衝撃的でした。反省…

手描きの自分通信

手描きの自分通信

ちえりあの方の手描き通信です!

はがき絵同様、下書きなしの一発勝負。講座を一生懸命愛をもって運営している様子が伝わりますね。

ご参加ありがとうございました!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

既成のポスターに手書きで売上アップ!?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

25日、札幌の街は混んでいました。なぜなら、豊平川の花火大会だったから。それを知らずに前々からススキノデートの予定を入れちゃっていました(笑)

お好み焼き屋さんに行きました。お好み焼き屋さんで、サングリアというお酒のポスターが貼っていました。メーカーさんで作られた既成のポスターです。どこのお店にも貼ってある販促のポスター。

そこに、マーカで手書きで「お好み焼きにとってもあう!」って書いてあったんです!

ぐっと心をつかまれました!味はよくわかんないけど、「2杯目はこれだ!」ってすぐ思いました。

もし何にも書いていなかったら、私の目は素通りです。だってどこにでもある綺麗なポスターだし…サングリアって言われてもわかんないから、興味が沸きません。

でも、私の目は手書きに敏感です。

お好み焼き屋さんに来ているから、お好み焼きに興味が沸いている状態です。「お好み焼きにあう」って書いてあったら、試してみようと思う確率あがりますよね。

きっと手書きを加えたことで売上がアップしているに違いありません。

全部を手書きで描くよりとっても簡単ですね。

簡単に真似できます!

ぜひお試しを。

 

 

さて、そのお好み焼き屋さんでお好み焼きともんじゃ焼きを食べました。二つの写真を見比べてみてください。

もんじゃ焼き1

もんじゃ焼き1

 

もんじゃ焼き1

もんじゃ焼き2

何か違いに気づきましたか?

気づいたあなたは、とってもするどい!!

いずれも明太子とお餅のもんじゃ焼きです。同じ日です。

違うのは〜〜〜〜〜〜

「お店」

一日に明太子とお餅のもんじゃ焼きのはしごしました(笑)

どんだけ「明太子とお餅のもんじゃ焼き」が好きなの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

私も人生初めてのもんじゃ焼きのはしごです(笑)

っていうか、もんじゃ焼き食べたのも2度目か3度目だし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

あ〜〜楽しかった〜〜〜〜素適なもんじゃ焼きツアーにお誘いありがとうございます!次は一緒に小樽に行きましょう!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ