* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

DMは中が透けて見えるワックス封筒で


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

封筒を使って、DMを送ろうと言う時、いつもの自社封筒で出していませんか?

知っている方へのDMだったら、まだいいかもしれませんがDMを送るときは、専用の封筒を作るのがいいですね。

封筒のDMは、開封されないと意味がありません。

せっかく一生懸命、お金をかけて作ったチラシを見てもらえないのですから

そのため封筒に、キャッチコピーやイラストなどいろいろ工夫をして開けたくなるように考えるのです。

DMを送る時の基本です。

さて、そこでこんな封筒もあります。

ワックス封筒

ワックス封筒

 ワックス窓封筒!中がうっすら透けて見えます。チラシのキャッチコピーを透かしてみせて、中を読みたくなるようにできますね。

しかもこのワックス窓封筒の優れているところはいろんな形の窓が作れて、たくさんの窓が作れる事です。

ワックス窓封筒の窓たち

ワックス窓封筒 いろんな形でたくさんの窓が作れます

これはアイディア次第で楽しいものが作れそうですね!

ちょっと中が見えると、もっと見たくなる!

そんな人間の心理もついてきます。

当たるDMを作りたい方は、こんな封筒もあることを頭に入れておくといいですよ。

 

〈今日のポイント〉DMは、封筒の作り方次第で開封率が変わります!ゴミ箱直行にならないDMを作りましょう〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

おそば屋さんのPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

皆さんは、ランチを外食するとき、どうやってお店を選んでいますか?

いろいろ選べるからと思って、レストラン街なんかへ行っちゃうと、何を選んだらいいか、多過ぎて迷っちゃいます。

そこで目をひいたのは、おそば屋さんの手描きPOPです。

夏野菜の冷やし天そば

夏野菜の冷やし天そば 手描きPOP

とても見やすい文字で丁寧に描かれています。大地の恵みをたっぷり含んだ夏野菜、いいですね!

その上には、

そば屋のうなぎPOP

そば屋のうなぎPOP

うなぎのPOPがあります。

しかも七輪でうなぎ焼いている風のディスプレイ!!うなぎに力が入っているのが、わかりますね。「秘伝のタレ」の一言にやられちゃう人もいるかもしれませんね。

注文して欲しい商品は、それとすぐわかるといいですね。この場合だと、鰻好きなお客様の目に留まって、鰻が食べたくなりますね。

 

〈今日のポイント〉力を入れる商品は、ディスプレイにもこだわろう!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お菓子のふじいの手描きPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

「お菓子のふじい」の店内にようやく入るとお客様でとっても賑わっていました。

いたるところに手描きPOPが貼ってあります。

お菓子のふじい オーブンちゃん

お菓子のふじい オーブンちゃん

店内に大きなきれいなオレンジ色のオーブンがあります。オーブンちゃんは、「お菓子のふじい」のブランドマネージャー社員のひとりです。二つ折りの名刺もあります。

かわいい!!

お店のキャラクター化は親しみがもてて、とってもいいと思います。

一言、かわいい!!

乙女心を刺激するのに充分です。

フェルトのオーブンちゃん

フェルトのオーブンちゃん

かわいい!!フェルトで作られたオーブンちゃん!

あなたがオススメするなら、焼き立てシュークリーム買っちゃいます♪

数量限定で、一時間以内に食べてくださいって、手描きPOPに描いてあります。

限定には弱いです!!!!!!1時間以内に食べて欲しいと言うこだわりにもそそられます。

そして極めつけ!!

お菓子のふじい 完売POP

お菓子のふじい 完売POP

「本日のトーフシフォンは完売しました」の手描きPOP…

完売と聞くと、みょーに食べたくなる

人の心理ですね。

こうやって書かれると、またこなくっちゃ!と思いますね。今度はトーフシフォンを食べよう!って。

お店にまた来たくなる仕掛けをしっかりしているんですね。

 

〈今日のポイント〉制限されると購買意欲がわく限定POP再来店意欲を促す完売御礼POPをうまく活用しよう!

 

お菓子のふじい北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目40136-22-0050営業時間8:30 – 19:00(火曜定休)

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お菓子のふじいさんのブラックボード


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

函館の帰りに、倶知安町で「お菓子のふじい」さんに寄りました。

お菓子のふじい 外観

お菓子のふじい 外観

倶知安駅のすぐ近くで、なにやら賑わっている様子です。

ショーウィンドウには、かわいいソフト君が!手描きPOPもついています。

お菓子のふじい ソフト君

お菓子のふじい ソフト君

贅沢ソフト!ムムム!とってもそそられますね!

お菓子のふじい 顔出し看板

お菓子のふじい 顔出し看板

 観光客用に顔出し看板もありました!

ブラックボードにも、なにやら描いています。

お菓子のふじい 大切にしている事

お菓子のふじい 大切にしている事

「お菓子のふじいが大切にしている事」

素晴らしい!

何がって

このお店の販促が素晴らしいです!

自分たちがやっていることを一生懸命お客様に伝える工夫をしています。

お話を伺うと、「うちは○○○にこだわっています」「道産の食材を使っています」とおっしゃるのですが、そのことをお客様に伝えているお店は実はとっても少ないのです。

お店に来たお客様全員には話す事ができないだろうしちょっとお店を覗いた人にいきなり話しかけるとぷいっと去っちゃうかもしれないしなかなか伝えるのって難しいです。

そのためにブラックボードはいいですね。お客様が勝手に読んで、勝手に興味をもってくれます。

またこの「お菓子のふじい」のすごいところは

「お菓子のふじい」のこだわりを伝えるだけでなくなんと、一番食べて欲しい「焼き立てシュークリーム」のPRまでしちゃっています!

賢い!

そして、このブラックボードの良さは、なんといってもかわいい!

スイーツ好き女子はこれにやられちゃいます!いやホントやられます〜〜〜

 

〈今日のポイント〉こだわりや大切にしている事を手描きで描いて伝えよう!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

函館旅行記〜旧茶屋亭


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

函館二日目は雨でした。金森倉庫のお土産屋さんを一通りみて、休憩です。

外から見て、古民家の喫茶店を選びました。古民家好きの私の事をわかってくれている皆さん、ありがとう!「茶房 旧茶屋亭」へ。

函館 旧茶屋亭

函館 旧茶屋亭 外観

入口にあったのは、こんな案内板です。

旧茶屋亭 入口の案内板

旧茶屋亭 入口の案内板

見た目だけでは分からない建物の魅力が中に詰まっています。

すごい自信(笑)

でも、この文句で中の様子がとっても気になります。ブラックボードではなく、オリジナルのレトロな案内板もとてもそそります。

期待も高まります。ナイスな販促ツールです!

 

旧茶屋亭のHPによると

この旧茶屋亭の建物は明治末期の海産商の店舗兼居宅の店舗部分で当時の港町箱館の隆盛を伝える典型的な和洋折衷建築物として1988年施行の函館市の西部地区歴史的景観条例で左横側のレンガ塀とともに伝統的建造物に指定されました。青函博の時、当時の持ち主の方がその期間限定で『旧茶屋亭』の名で営業してたそうです。その名を引き継ぐ形で、内装やメニューなどを一新して茶屋旧茶屋亭として1992年にオープンしました。「旧茶屋亭」は和洋折衷の外観をそのまま補修保存するとともに内部は当時海外との貿易が盛んな箱館の西部地区にあった各国領事館商館が建ち並ぶなかを多くの外国人が往来しその人達が一時の安らぎを求めて立ち寄った大正ロマン漂うサロンを再現致しました。

とのこと。

なるほど〜この説明が「旧茶屋亭」の中でわかれば、もっとよかったのに。

メニューには価格を載せるだけでなく、そのお店の歴史、コンセプトもあわせて載せるとうまく口コミで伝わっていきます。何も書いていないと、伝えたくても伝える材料がありません。飲食店は特にいろんな人がブログを書いてくれるのでネタを提供すると、口こまれやすいですね!

 

私が注文したのは、ソフトクリームと珈琲のセット。

ソフトクリームと珈琲セット

ソフトクリームと珈琲のセット

メニューの載せ方は、面白かったです。

なんとセットメニューオンリーの見せ方!※印で「単品も注文できます」と書いてありました。

セットから選ぶしかないですね(笑)なかなか勉強になりますね。セットで注文して欲しかったら、セットメニューしか載せない。そんな選択肢もあるのです。

 

茶房 旧茶屋亭

北海道函館市末広町14-29TEL:0138-22-4418

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

顔出し看板でSNSに拡散してもらいましょう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

引き続き、お盆休み最中です。

小樽にもたくさん観光客の方が行っていると思います。

小樽と言えば、やっぱりお寿司!

先日、「旅ずきんちゃん~全日本のほほ~ん女子会~」というテレビ番組で紹介された事もありものすご〜〜〜く賑わっている事ではないでしょうか!

おたる政寿司

おたる政寿司 入口

おたる政寿司が!

おたる政寿司へ行くと、カウンターでもセットのお寿司が食べられちゃうので「ちょっと高級そうで心配…」と思わなくても大丈夫です。もちろん旬のものなど教えて頂けますし小樽のこともいろいろ教えてくれます。

小樽観光アドバイザーがいて、小樽観光ブログも書いています。

そして、おたる政寿司へ行ったら、必ず写真を撮ってください!

こんな風に!

おたる政寿司 顔出し看板

おたる政寿司 顔出し看板

あなたも寿司職人!

 

顔出し看板によって、旅の想い出の一コマとして、喜んでいただくことはもちろん撮った写真をSNSなどで拡散してもらうことができます。

お店の販促活動の一つですね。

面白い顔出し看板は、周りを笑顔にします!顔出し看板があったら、絶対に写真を撮ると決めている人たちもいます。ブログに書いてくれたり、SNSで発信したり楽しんでやってくれます。一目瞭然でわかりやすいから、口コミも起こりやすいですね。

「楽しそう!うちのお客様にも喜んでもらいたい!」と思ったらヤマヤチエコまでご連絡ください!イラスト制作、看板制作いたします!

株式会社アイム tel:011-665-2648までお待ちしております〜〜〜!

おたる政寿司 看板設置

おたる政寿司 看板設置の様子

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

企業コラボのデコラッシュ、ご存知ですか?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

DecoRush(デコラッシュ)って、ご存知ですか?

PLUSっていう会社が作っているデコレーションテープというものですが、子ども向けかなと思いつつ、一つ購入して使っていました。

 修正テープのように引くと、かわいいイラストが転写されるのです。

デコラッシュ

デコラッシュ ネコ

意外といっぱいの種類のネコが現れて来て、なかなか楽しいです。

このDecoRush素晴らしいのは、HPです。

Decoライフ応援サイトというのがあって、DecoRushの使い方がたっぷりと載っているんです!いろんなアイディアもあり、使っている人のインタビューもありもちろん製品の柄も一覧で見られたり、至れり尽くせりです。意外と大人の女性が使っていました。良かった(笑)

 

最近は種類も増えて来て、売り場でどんなイラストがあるかチェックするのが楽しみです。

先日発見したのが、なんと企業コラボのDecoRush!!

DecoRush ドトール

DecoRush ドトール

 

DecoRush 31

DecoRush 31アイス

 

DecoRush 佐川急便

DecoRush 佐川急便

どんだけ売れるものでしょうか?その会社のファンがどれくらいかって言う事がわかるのか?それとも社員の会社への愛がわかるのか?ちょっと面白いですね。

買ってもらうと、いろんな人の目に触れるから、販促効果も大きいでしょう!使っているうちにますます愛着もわくし、 ネタになって、「私はドトールの何々が好きなの〜」と話に花が咲くかもしれませんね。

大企業じゃなくても、自分の会社のオリジナルグッズがあるといいですね!ただロゴが入ったノベルティグッズじゃなく、会社の世界観を現すようなもの!考えてみると楽しいです!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

困った時に一番に思い出してもらえる存在に


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

台風が猛威を振るっていますね。札幌でも夜中じゅう、すごい音で降り続き、ドキドキして、寝付けませんでした。

不覚にも体調不良のため、土曜日はご迷惑をおかけしました。元気だけが取り柄なのに、情けない…でたくさん寝て、起きた日曜日の朝。首を寝違えちゃいました…首をまわすと痛い…

つい先日、お知り合いが首を寝違えたという話を聞いて「サムライ整骨院」を紹介したところだったのです。まさか自分が寝違えで行く事になるとは…

Facebookで政寿司の三代目がサムライ整骨院で「一週間痛かった寝違えが一瞬で治った‼︎」ってアップしていたので、お知り合いにそのことを教えてあげたのですが、

これが大違い!!寝違えは、治るのに時間がかかるそうです。三代目は、寝違えから一週間経ったから1回の施術でよくなったようです。

話の上澄みだけを知って、他人に知ったかで教えちゃダメですね…反省です。

自分が寝違えて、そのことがわかって良かったです!

聞いた情報を知ったかで伝えるのは、怖くもあります。

お知り合いの方は、「ストレッチをするといい」との指南を受けてやってみたら、悪化したとのこと。

もちろん悪気は無いと思いますが、伝えるのは、自分が試したことだけにして欲しいかも。しかも同じ症状とは限りませんし。

ま、自己責任ですけど…

やっぱり専門家にまずは見てもらうべきでは!!

一瞬では治らなかったけど、専門家に行った方がいいよとお伝えして、よかった!

 

たまたまFacebookで三代目の投稿を見ていなかったら「寝違え」で「サムライ整骨院」と思い出さなかったかも!

困った時に一番に思い出してもらえる存在にならなきゃね♪

そのために情報発信は不可欠なのです!あなたの持っているお客様の役に立つ情報を日々伝えましょう!

いざという時、一番に思い出してもらうために!

 

サムライ整骨院札幌市中央区北1条西24丁目4-1 東光ストア2階 Tel.011-621-2096 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

優柔不断なお客様へPOPが効果的!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

私はお店に入る前に大体何を食べるか決めてから入りたいタイプです。ですから、お店の外にPOPがあって、内容が書いてあるととっても嬉しいです。でも価格だけ表示されても、どんなものかわからないと選ぶ基準になりません。

私は優柔不断なのです。ですから、こんなPOPがあると、とっても嬉しい!

パスタセットのPOP

パスタセットのPOP

パスタとドリンクで980円 → 価格がわかりやすい!

どんな時間もセットでお得 → 時間を気にしなくていい!

選べる → 好きなパスタが選べるんだ!

1番人気!! → これが一番のオススメってことだ!

 

選ぶのが、とても簡単です。

お店で注文をとっていても、すごく悩む人いますよね。

「早く決めてよ〜」って思う店員さんも多いと思います。

優柔不断な人たちのために、スムーズに注文してもらうためにPOPの役目は重要です!

そのメニューを選ぶ理由を教えてあげましょう!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ワクワクするPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

昨日は、月1回のPOP朝会でした。

POPスターの沼澤拓也氏よりPOPの12箇条をご教授いただくとても大事な会です。

朝7時からのその会が第50回を迎えました!!

おめでとうございます!継続は素晴らしいです!

そして、私50回皆勤です(笑)これは、朝会だからできること。仕事柄、夕方はどうしてもダメという時がありますが朝は出張でもない限り、寝坊しない限り、ほぼ行けます!

ずっと皆勤の私は、他の方よりちょっとリッチなメニューです(笑)

POP朝会の皆勤朝食

POP朝会の皆勤朝食

と前置きが長かったですね。

 

本日のPOP!!

陶器の器の手描きPOP

陶器の器の手描きPOP

陶器の器に添えるPOPです!

キャッチコピーがいいですね。

「お気に入りの器があると毎日が楽しくなるね!!」

陶器の器を買う理由です。お気に入りのモノに囲まれることは、とっても幸せです。だって、それを見る度に「いいなぁ!」「素敵だなぁ!」と思うからどうでもいい器は、なんとも思いません。

お店に置いてあって、ずっと「いいなぁ」と思ってて「でもまだ使える器があるし…」なんて思って、結局ずっと買えません。

そんな人、私の他にもいると思います。

一度、大好きな器を思い切って買うと、なんと楽しい事でしょう!!!(笑)その感情を伝えてあげると、楽しい毎日のために買う!という選択肢が生まれて来るのです。

陶器の器を買う理由を教えてあげましょう!

手描きの筆文字もとてもいいですね!字が躍って、楽しい気分になります。

手描きPOPで買う理由を伝えて、お客様に選んでもらいましょう!

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ