* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

毎年予約殺到の為お早めにご予約下さい!!!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

小樽はお祭りが多い町です。今回も行った時は、提灯などが並びにぎやかな雰囲気でした。

さて、通りを歩いているとまたすごい販促物を見つけました。

お店の前にマネキン

お店の前にマネキン

お店の前に浴衣のマネキンがど〜〜〜んと立っていました。浴衣の着付けをしてくれるようです。

そして、手描きのPOPも付いています。

「毎年予約殺到の為お早めにご予約下さい!!!」

価格も電話番号も書いてあるのでこの前を通った方は、メモして連絡ができます。

 

窓にも手描きPOP

窓にも手描きPOP

この美容室は、いろいろ工夫されていますね!

とっても好感が持てます。

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お店の前を通る方にアピール


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

暑い札幌!いいですね!夏です♪

 

さて、先日小樽へ行って参りました。いつもバスで向かうのですが、バス停で降りて国道5号線を歩いていると「おっ」という、手描きPOPを見つけました。

手描きPOPが窓に

手描きPOPが窓に

窓に貼ってあるのですが、読めますか?

Facebookに「イイネ」してね

Facebookに「イイネ」してね

FacebookでDeCoを「イイネ」していただけると毎週いろいろな情報が見れますよー☆

かわいいじゃないですか!ちょっと気になっているお店だけど、初めてだとなかなか勇気がいりますね。

でも窓にこんなことが書いてあると気になった人は、Facebookを見てくれます。

チラシをまかなくても、手描きPOPが宣伝してくれますね!

そして、Facebookを見て、雰囲気がわかったら予約する敷居が低くなります。

まずはココから!興味を持ってもらえるような一言を!

かわいい外観

かわいい外観

DeCoは、こんなかわいい外観のお店です。

オシャレにしてくれそうですね♪あ、美容室のようです。

 

〈今日のポイント〉お店の前も有効的に使ってみましょう!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

池田町「ゆたか」でご馳走懇親会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

セミナー後の懇親会は、池田町の「ゆたか」さんへ。

私、初めてです。懇親会の場所まで車で40分(笑)札幌でセミナーやって、懇親会は小樽へって感じですか?十勝の大地の雄大さを感じながら、女四人で向かいました。

到着!

池田町おもてなし料理「ゆたか」

池田町おもてなし料理「ゆたか」

お部屋に通されると

まっす〜先生宛のメッセージ

まっす〜先生宛のメッセージ

まっす〜のセミナーを受けた受講者さんのお店だったんです!嬉しい心遣いですね。

宇和島みかん鯛のお造り

宇和島みかん鯛のお造り

おすすめされたお造り、みかんの風味がしました!

池田牛のローストビーフ

いけだ牛のローストビーフ

年間250頭しか生産されない希少和牛のいけだ牛のローストビーフ!ふだんはなかなか食べる機会のないローストビーフですが「ゆたか」さんのHPには、しっかりとそのこだわりが書かれています。

メニューにも、食材の話など丁寧に書かれています。

店員さんのセールストークもとっても自然でオススメの理由もおはなしいただけるのでオススメをそのまま頼んじゃいました。

美味しいメニューとおもてなしで話にも華が咲いて、楽しい懇親会になりました!

 

ゆたかの前にて!

ゆたかの前にて!

 

 

 

ご馳走屋ゆたか北海道中川郡池田町大通1丁目74tel.015-572-2220 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

販促物には愛を込めよう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

帯広ですごはん『まっす〜』の「今日来てくれたお客様がリピーターになる!!すんごいDM・フォローレターが4時間で描けちゃうセミナー」に行ってきました。

まっす〜は、人気ブログランキングのマーケティング・経営部門でほぼ毎日第1位に輝いている人気ブロガーでもあります。

そのブログがとってもよくてわかりやすく、えらそうでなく、簡潔で読みやすい!

一度、まっす〜に会ってみたいと思っていました。

実際にお会いすると、おお〜〜〜かわいい〜〜〜!

今回は4時間もの長さのセミナーなのですが、間に質問や考える時間、通信を描く時間などがあり、あっという間の4時間でした。時間が短いくらいです。

私は、お礼状を書いたり、POPを描いたり手描きを勧めていますがまっす〜も心を込めて、お客様に伝えることを勧めています。

自分がもらった年賀状を振り返ってみて

  • お店や商品の宣伝がメインだったり
  • 宛名、内容全てパソコンだったり
  • 唯一の手描きが「今年もよろしく」

これでは、嬉しくない!とばっさり。

逆にもらって嬉しいのは、

  • 宛名、内容が手描き!
  • 私へのメッセージが書かれている!
  • 凝っていたり、楽しませてくれる!

私のために描いてくれた!ことが伝わると嬉しいのです。

対応の伝わる販促物を!

対応の伝わる販促物を!

紹介された事例はどれもあたたかく、心のこもった内容ということがとってもよくわかりました。

きちんとお客様を見ているのです。

似顔絵入りサンキューカード

似顔絵入りサンキューレター

まっす〜はこんな素適なサンキューレターを描かれるんです!!!こんなサンキューレターをもらったら、嬉しいのなんのですね♪

ホント、販促は「愛」だ!

まっす〜のセミナーを受けたら、素直にそう思えました。「愛」がなきゃできないです。

 

〈今日のポイント〉販促物には「愛」を込めよう!

 

 

 

そんなセミナーの内容は、コチラ↓カネマツさんのブログにも詳しくまとめられています。

「すごはん」まっすーにサンキューレターの極意を学ぶ!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

繁盛店はやっぱり手描きPOPをやっている!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

帯広二日間行って参りました〜〜〜

今回は都市間高速バス「ポテトライナー」を使いました!

JRよりもちょっとだけ時間がかかります(三時間ちょっと)が、バスは快適です!

  • 一人席だから、隣が気にならない!
  • 靴を脱いで足をフットレストに乗せられる!
  • もし後ろの席の人がいなければ、完全にリクライニングできる!
  • イヤホンで映画など見られる(選べませんが)!
  • USDアダプターが付いていて、スマホの充電ができる(バスによる)!

ね!なかなかいいでしょ。あ、書き忘れましたが、さらに『安い』!

 

お昼に帯広駅について、かんたんに食事をしようと思い、駅の人に聞いたら、ESTA帯広を紹介されました。やっぱり駅にくっついているところがいいか…(笑)

西館にはいっていって、ぐるっと一周して、決めました!

トラントランますやに!帯広で有名なパン屋さんです。

さすが繁盛店です。手描きPOPです!

みてください!

おすすめ!パン

おすすめ!パン

ど〜〜〜〜んとおすすめパンの紹介をしてくれています。駅なので、旅人が多いですよね。そんな方へむけて「ますやのパンをお土産にいかがですか?」

ストレートですね。でもお土産に「パン」って言う選択肢がなかった人にも「あ、お土産にパンを買ってもいいんだ」って思うかもしれません。

輝くめろんぱん

輝くめろんぱん

ネーミングもいいし、「サクサク食感」、「やみつき」などのキーワードに心が動きます。

十勝黒豆塩バターパン

十勝黒豆塩バターパン

「サクサク」「もちもち」「じゅわー」オノマトペがいっぱいです(笑)

う〜ん、美味しそうです。

白スパサンド

白スパサンド

『白スパサンド』なんじゃこりゃ〜〜〜帯広名物なんだ。ますやサンドイッチ人気No1。これですね。決まりです。

このめずらしい『白スパサンド』を買っちゃいました。しかも私、今サンドイッチの人気No1だと知りました。勝手に人気No1と思い込んでいました。

買いたくなるキャッチコピー満載のパン屋さんとっても勉強になりましたし、選ぶのが楽しかったです!

 

〈今日のポイント〉繁盛店はやっぱり手描きPOPをやっている!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

パン屋で串ザンギを買っちゃいました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

今日は半袖で十分な札幌でした!夏らしくていいですね〜

 

効果のある手描きPOPのご紹介です。

ランキングPOP

かわいいランキングPOP

ご存知ランキングPOP!結構いろんなところで見かけますね。

実際に自分が買おうと思ったら、このPOPにめちゃくちゃ助けられます。

とりわけ初めてのお店だったりすると何を買おうかとっても悩みます。

いつも定番の好きなモノがある人、自分の基準を持っている人は関係ないかもしれませんがでもやっぱり何を買おうかな〜〜〜って思います。

悩むのが買い物の楽しみでもありますが、

そこで商品にPOPがついてあるとPOPを読んで、買うかどうか決められます。

ちょっと背中を押して欲しいんですね。

いつもは買わないけど、このお店の一番人気だったら買ってみようかな〜と思わせるのがこのランキングPOP!

このランキングPOPによって、このお店がハード系が得意なのか調理パンが人気なのかわかりますね。

意外なものがランキングに入っていたりすると気になって、買ってみようかな?と心が動きます。

パン屋さんで、串ザンギなんて、普通買わないでしょ!(笑)でも3位に入っていると、つい買っちゃいますね。

ランキングPOPは、選ぶのに役立つ嬉しいPOPです。

 

〈今日のポイント〉ランキングPOPで、お客様の潜在意識を掘り起こそう!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽洋菓子舗ルタオは、おたるの逆さ読みじゃなかった…


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

海陽亭見学の後は、ルタオ本店2階のカフェでスイーツセットをいただきました。

ルタオは、チーズケーキ「ドゥーブル・フロマージュ」ですっかり有名になりましたがルタオって、ただ小樽を反対から読んだだけの名前って思っていませんでしたか?

実は、違うんです!小樽の本店のシンボルの塔、これを『小樽の親愛なる塔』フランス語で「Le Tour Amitie Otaru」と名付けました。

この頭文字がLTAO。ルタオですね!

で、スイーツセットをいただいたのですが

チーズケーキ

チーズケーキ

ドリンクは、紅茶にしてみました。すると…

紅茶を入れてくれた方のお名前が

紅茶を入れてくれた方のお名前が

紅茶に添えられて、

『今日のブレンドはマスカット・パイン・アールグレイの3種をブレンドした夏の始まりを感じさせるようなブレンドです。…』と本日の紅茶についての説明があり

さらに

『本日の紅茶は○○がお入れしました。』

と紅茶を入れてくれた方のお名前が書いてありました!なんて素適なサービスでしょう。

紅茶専門店でもないですのにこの心配り、嬉しいですね。

一気にルタオが好きになりました(笑)

 

〈今日のポイント〉お客様のことを考えての一手間かけたサービスはとっても伝わります!

Love Otaru!

 

小樽洋菓子舗ルタオ本店〒047-0027 北海道小樽市堺町7−16Tel.0134-31-4500営業時間:9時00分~18時00分

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

JR発寒駅の掲示物


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

土曜日は久しぶりにJRに乗りました。

駅でJRを待っていると、とっても素適な掲示物が!

JR発寒駅に手作りの掲示物

JR発寒駅に手作りの掲示物

手作りで作られた大きな掲示物です。(写真がうまく撮れてませんでした…)

北海道の地図がどーんとあって横に何やら

行き先はどこがおすすめ?

行き先はどこがおすすめ?

イエス&ノーで進んでいって、自分にあった行き先を勧めてくれるもの。

これ、駅員さんが一生懸命考えて作ったんでしょうね〜〜〜

素適です!

JRはやっぱり旅を応援してくれる乗り物ですね。

 

手作りに感動したのですが、その後JRは、小樽築港駅で停止…待ち合わせの時間に遅れそうだったので、バスに乗り換え走って、タクシーに乗り換え…ギリギリに到着。

めっちゃあせりました。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お客様創り塾8期終了〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

昨日は「お客様創り塾」の8期の最終日でした。人数が少なかったので、みんなが参加できるように日程も調節しての開催だったので、結果的にすごく長くなってしまいましたがアットホームでとってもいい雰囲気の塾になりました。

最終回は、POP宿題を出していたのでその発表もありました。

POPの発表

POPの発表

忙しい中、時間を作って参加者のためにPOPを描いて来てくれました。本当にありがとうございます。塾で話をしてことを踏まえて、きちんと考えられたPOPでした。

アイムの社内でもみんなでPOPを描きました!!店長さんの似顔絵を描いて、似てる!似てない!と盛り上がりました〜〜〜同じドーナツのPOPを描くのでも、人それぞれ着眼点が違っていろんなPOPができるから面白いですね!

宿題のPOPをお店に掲示してくれることになりましたので結果も楽しみです!

最後は仲良く記念撮影

最後は仲良く記念撮影

ご参加ありがとうございました! 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

夏至はキャンドルナイトでしょ!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

友人のFacebookでキャンドルナイトのイベント情報をゲットしました。

FM NORTH WAVEキレイと元気clubのイベントで札幌のカフェブロコさんで 「キレイと元気CLUB!~キャンドル制作ワークショップ&キャンドルナイト」があるということを知りました。

キャンドルが作れて、ブロコさんのスペシャルプレートと1ドリンクが付いてなんと2,000円というお得企画!これは、お猿の私が見逃すわけがありません!!(笑)

しかもキャンドル制作の講師は、Candle.Y(小樽)の金田千鶴さんです。

ずっと金田さんのワークショップに出たいと思っていたのですがなかなか機会が無く…何年も過ぎていました。

お一人参加がちょっとどうかな〜と不安だったのですが思い切って、申込みました。

カフェブロコ外観

カフェブロコ外観

カフェブロコは、もともと小樽のとっても見晴らしのいいところにありました。札幌へ移転してしまって、残念に思っていたのですが、こんな機会があるとは!嬉しい限りです。

オリジナルキャンドル制作

オリジナルキャンドル制作

ドキドキの中、キャンドル制作です。牛乳パックの真ん中に芯を通して、四角いロウを並べ、溶けたロウを注ぎます。一段一段慎重に。

いっぱい詰めたら、冷やして牛乳パックをはがして、アイロンかけたら、完成です!

あっという間です!

完成!マイキャンドル!

完成!マイキャンドル!

どない?

同じテーブルのみなさんの作品

同じテーブルのみなさんの作品

四角いロウの配色で、それぞれ素適なキャンドルができました!もっと作りたい!キャンドル制作面白いです!

創った後は、スペシャルプレート!

カフェブロコのタコス

カフェブロコの自家製タコス

タコス用ソースの説明をよく聞いていなくていっぱいかけたら、めっっちゃ辛かった〜〜〜!

今回、こんなにお得にこの企画ができたのは、ポッカサッポロ北海道㈱さんのご協力によるものです。ポッカさんの販促費で、キャンドル代とお土産のキレートレモン(6本)!

なんでも自社の力だけでやるのではなくいろんな企業と協力すると、意外で楽しいイベントができるかもですね。

ちなみに同じテーブルのみなさん、このイベントを知った方法は、みんなバラバラでした。

Continue Reading