* You are viewing the archive for the ‘POP’ Category

素適なウェルカムPOPでお出迎えのビューティーサロンエリー


いろいろあった日曜日のメインイベントは、幌向の美容室でした〜〜〜

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

髪を切りたくて、しょうがなくなっていましたが、なかなか時間をとれずにようやく美容室に行ってきました。

お迎えしてくれたのは、ウェルカムPOP!!!びっくり!前日のマーケティングセミナーで『旭川のクラフト館のウェルカムPOPがすごい!』って紹介されていたから、すぐ実践したそうです。すごい!

ウェルカムPOP!

ウェルカムPOP!

そうココは、幌向のビューティーサロンエリーです。昨晩ご一緒したのは、オーナーの森田賜さん。

ビールと沖縄が大好き!シーサーのはがき絵がめっちゃかわいいです!

ありがとう!とっても嬉しいおもてなしです。

えっと、入った時は、まったく気づかなかったのは、ナイショです。

店内には、新作のPOPがいっぱいです。

温活のススメ

温活のススメ

勢いのあるPOP

勢いのあるPOP

小顔補正立体カットのステップボーンカットとパーマをかけてもらいました。

ステップボーンカットについて詳しくは「ステップボーンカットでヘアセットが楽チンに!@エリー」ブログに書いています。

 

今回も手入れのしやすい素適なヘアーに仕上げて頂きました!エリーさんは大盛況でした。予約制なのですが、突然来たおばあちゃんにも「予約いっぱいなので、待ってもらうけど、いいですか?」って言って、対応していましたよ〜臨機応変!お年寄りにもやさしい。そんな仕事ぶりも拝見させて頂きました。

真ん中が森田賜さんです!

真ん中が森田賜さんです!

しーちゃん、ありがとうございます!

 

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日・第三月曜日

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

歴史的建築物が再活用されて、賑わっていました江別のEBRI


旭川めっちゃ雪降っています!Facebookを見て、びっくりする光景が広がっています。北海道のことなのに、札幌はそれほどでもないのでやっぱり北海道が広いことを実感させられます。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

日曜日に久々にEBRI(エブリ)に行ってきました。

EBRIとは、江別にある赤レンガ工場を再活用した商業施設です。

素敵な感じにリノベーションされて、とても気持ちのいい空間です。ですが、ちょっとショップの数が少なくて、見応えはなかったのでこれは、地元の人がどれだけ、この施設を愛して、通うかにかかっているな〜なんて思っていました。

正面の入口

正面の入口

レンガがとってもいい味を出しています。オシャレにリノベーションされています。

窓ガラスはクリスマス仕様

窓ガラスはクリスマス仕様

えべつのキャラクターえべちゅんも描かれています!レンガの顔をしているんです(笑)

クリスマスツリーも!

クリスマスツリーも!

子ども達が自由にお菓子を取って行けるようになっていました。

ここで左を向くと、大勢のお客様がいました!!子ども向けのイベントをしていたのですが、すっごい賑わっていて、なんだか安心しました。

こういう施設がうまく行って欲しいなと切に願います。

スイートポテト屋さんもパン屋さんもイタリアンレストランも盛況です!

スイートポテト、奥の窯で焼いています〜

スイートポテト、奥の窯で焼いています〜

これもチョークアート

チョークアートの黒板POP

チョークアートもクリスマス仕様に!

壁面チョークアートもクリスマス仕様に!

EBRIの中は、手描きがいっぱいあってそれが、オシャレだけどあたたかさを生み出しているのかもしれません。あ、古いレンガが一番あったかいですけどね♪

 

EBRI(エブリ)〒069-0821 北海道江別市東野幌町3-3江別西ICより車で10分 JR野幌駅より徒歩5分開館時間 10:00~22:00

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

安納芋アイスのPOPにやられました


めっちゃ寒い〜〜〜11月なのに寒い〜〜〜!そんな札幌です。なのに、アイスが食べたくなる道産子です(笑)

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先日、家に帰る前にコンビニでアイスを買いました。

イメージとしては、雪見だいふくを買おうかそれとも何本か入りの箱のタイプ、まぁオトクなタイプかどっちかにしようと思ってコンビニに入ったのですが、そこにあったのは、こんなPOPです。

安納芋のなめらかな甘み!

安納芋のなめらかな甘み!

手描きのPOPです!いっぱい商品がありますが、アイスコーナーにはこのPOPしかありませんでした。

目が釘付け!「コンビニでも手描きPOPか、いいね。とりあえず写真撮っておこう」

「私は、雪見だいふくが食べたいんだよね〜〜〜」気持ちは、雪見だいふくでした。

アイスコーナーを一周全部見て、雪見だいふくに手をかけたのですが、このPOPがなぜか私を呼んでいます。

「安納芋だよ〜〜〜」(笑)

そう、私に刺さったコピーは「安納芋」「安納芋食べてみるか」

なぜか気が変わって安納芋のアイスを買ってしまいました。

雪見だいふくは、いつもおなじみなので味が分かっています。

知らない「安納芋」は、未知の世界なのでちょっとワクワクしていました。

そして、袋を開けて、びっくり!

「お!芋の形してる(笑)」

食べてびっくり!

「あ!もなかだったんだ(笑)」

安納芋もなか

安納芋もなか

自分が何の情報も得ずに「安納芋」のアイスというだけで手に取ってしまったのでした…

たぶん酔っていたからだと思います…

ふだんは、しっかり情報読んで買っていますよ!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

講演会の裏方の心得:準備はしっかりと


勤労感謝の日、お楽しみ様です!

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

11月22日は、チームPOPジャパン主催の「POP甲子園」でした。

教育文化会館の小ホールにて、「もしドラ」の著者 岩崎夏海さんを招いてチームPOPジャパンの代表 沼澤拓也さんとの講演会です。

沼澤拓也さんの講演

沼澤拓也さんの講演

当日は、裏方として参加させて頂きました。

受付などはしたことがありますが、今回はなんと楽屋係を承りました。

最初は案内係と思っていたので、全体を理解していなかったため、ちょっとあたふたしました。私は基本イベント向きではなく、臨機応変が苦手なのです(笑)

音響の方に、「CD-Rが読めないので、新しいの買って来て」って頼まれて、「CD-R買って来て」とそのまま伝え、何枚かも分からず…一枚買って行ったら、4枚必要だった…またコンビニへ走る…

子どものお使い状態です。

楽屋の鍵の開け閉めも、「あっ」と思ったら講演終わっちゃって、一歩遅れたり…

先生方とあまりコミュニケーションもとれず…

反省しきりです。

〈教訓〉裏方をするときは、気軽な気持ちではなくしっかり準備をすること!

 

 

懇親会は、「活食・隠れ酒蔵かけはし 北二条店」で開催しました。30名が満席です。

メインは美酒鍋

メインは美酒鍋

主賓には、お店の代表自ら鍋創り!※目の前に岩崎さんが座られています。

「かけはし」の下川部さん

「かけはし」の代表 下川部さん

話して、飲んで、楽しみました〜〜〜

みんなに声をかけられずの自撮り

みんなに声をかけられずの自撮り(笑)

 

活食・隠れ酒蔵かけはし 北二条店〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2 マルホビルB1電話:011-222-9984営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30、ドリンクL.O.23:30)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

もしドラの岩崎夏海さんがPOPをテーマに講演会を開催します!


ずっと座りっぱなしで肩から背中から痛くストレッチをしてもストレッチが追いついていません。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

『もしドラ』って、ご存知ですか?

正式なタイトルは『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』2009年に発売されて、社会現象にもなった岩崎夏海さんの書籍です。

P.F.ドラッカーの書籍は、経営者しか読まないだろう、それも博識な経営者だけが読める難解な書籍という印象だったものを岩崎さんは、高校生の野球部のマネージャーがその本を読んでチームをマネジメントしていくという物語にしてしまいました。

読者は、経営者ではなく野球をやっている学生まで広がりました。NHKでアニメも放映され、前田敦子主演の映画にもなりました。

私も大学の時に、これに出逢っていたらもっと強い部活を創れたんじゃないかと思ったりしたものです。

そんな岩崎夏海さんの講演会が札幌で開催されます。主催は、チームPOPジャパンです。

第一部では、「POPで景気回復!」を掲げるチームPOPジャパンの沼澤拓也さんが読書に手描きPOPが効果を発揮するというお話をしてくれて

第二部で、岩崎夏海さんが自分の書籍を売るためのマーケティング戦略、POPの力について、話してくれるでしょう。

最後に岩崎さんと教育委員会の方と沼澤拓也さんのパネルディスカッションもあります。

経営者の方の役に立つのは、もちろん本を読んで、成長して欲しいと思っている教育関係者の方にいらしていただければと思います。

高校生以下は無料です!

お申込は、以下からお願いします。まだお席がございます。ぜひお申し込みください。

————————————————–

「もし北海道の小中高生が好きな本の『POP』を描いたら!」をテーマに、あの280万部「もしドラ」の著者:岩崎夏海氏の特別講演会を開催します。その他に、リテラシー能力を高める手描きPOPの可能性を教育機関、作家、専門家の3者の視点で発信し、若い世代の読書推進につなげます。 ◎会場 … 札幌市教育文化会館              (中央区北1条西13丁目) ◎定員 … 最大300名(定員になり次第、受付終了) ◎対象 … 一般(本を愛するすべての人)       学校の先生、図書館司書、教育関係者       書店、出版業界 ◎参加費 … 3千円(税込) ◎特記 … 高校生以下、限定60名まで無料席ご用意 〔内容〕   ●第1部 … POP甲子園審査委員長 沼澤 拓也          「POP甲子園の可能性」   ●第2部 … 特別講演会ベストセラー作家 岩崎 夏海          「読書普及にこそ!マーケティングとイノベーション」   ●第3部 … パネルディスカッション          「ベストセラー作家×大学教授×POPスター」 〔お申込み方法〕   完全予約制(11月15日まで)    ※詳しくは、下記メールにお問合せください。       popstar@poporigin.com

Facebookのイベントページもございます。POP甲子園ベストセラー作家特別講演会

 POP甲子園の初球は渾身のストレート!その威力を体感しませんか?

————————————————–

POP甲子園チラシ 表

POP甲子園チラシ 表

Continue Reading

札幌でわかめと言えば、光海藻


先日、たまたま自転車をこいでいたら光海藻さんを見つけました!西のコンサ通り商店会の会員さんですので思い切って入ってみましたよ。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

光海藻さんは、2016年8月に40周年を迎えたわかめ・昆布・ひじきなどの海藻専門店です。

山手通り沿いで、西警察署のすぐ隣にあります。「おさしみわかめ」の看板がいっつも気になっておりましたが実はちょっと入りにくいなと思っていました。

せっかく目の前をとおったので、「よってみよう!」と思い立ちました。

黄色バックに黒の文字が目立つ看板

黄色バックに黒の文字が目立つ看板

工場の事務所のような感じもあります。

店頭のブラックボード

店頭のブラックボード

スタッフ全員の写真が貼ってあるブラックボードがありました。“おかげさまで40周年”丁寧な文字で書かれていて、好感を持てます。

入ってみると…

手描きPOP

手描きPOP

手描きPOPがいっぱいです!しかもスタッフの写真つき!素晴らしい〜〜〜テンションあがります!

こういうお店は、ほんと楽しい!もうすでに一般の人がどういう感覚でこのPOPと接しているか私には分かりかねますが商品よりも手描きPOPに感動です(笑)

調理の仕方やストックの仕方までいろいろ丁寧に説明してくれています。

奥田さんまで登場↓↓↓↓↓

私が商品化しました!

私が商品化しました!!

どんな方に向けて、いいかも発信。

忙しいあなたにカットわかめ

忙しいあなたに。カットわかめ

あ〜〜〜これって私のこと〜〜〜!!って思ったら、買っちゃいます。

買っちゃいました「カットわかめ」

買っちゃいました「カットわかめ」

わかめは好きです!HPにレシピもいろいろ載っています

[caption id=”attachment_13777″ align=”alignnone” … Continue Reading

まっすーPOPセミナーin倶知安


倶知安へ行く途中は、紅葉を楽しみました〜運転はできないけど、ドライブは好きだな〜いろんなところへ行ってみたい!

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

昨日は、「すごはん」まっすーのPOPセミナーとブログセミナーがお菓子のふじいさん主催で倶知安で行われました。

 

ソフト君とモンガくんのお出迎え

ソフト君とモンガくんのお出迎え

倶知安で行われるのにも関わらず全道各地から30人も集まりました。

札幌はもとより旭川、留萌、伊達、岩内そして驚くべき岐阜県からもファンがやってきました〜〜〜

気持ちわかります。まっすーのセミナーは、わかりやすくて、楽しくて、実践しやすいのです。そして、何よりまっすーがかわいい!

かわいいまっすー先生

かわいいまっすー先生

伝え方がとっても上手で『〇〇の3つのコツ』という感じにまとめてくれます。振り返りにとても便利。写真撮影もOKです。まっすーがかわいく写っている写真を選ぶことが必須(笑)

そして、イラストはセンスじゃないことも教えてくれます。練習が必要です。

イラストの描き方

イラストの描き方

キャッチコピーもセンスではなくいろんなものにアンテナを立てて眺めることを勧めてくれます。

どうしてこのPOPが気になったのか考えたりどうして自分がその商品を買おうと思ったのか考えたり考える訓練をすること。

そういうことが大事ですよ〜そう!イラストも練習ですしキャッチコピーも訓練です!となるとうまくできないのは、その訓練が足りないでだけです!

自分に気合いを入れられますね。

そして、三時間半のセミナーの最後には自分で実際にPOPを制作しました。

短時間でとってもあせりましたがなんとかかんとかラミネートまでして完成!!

アイムのはがき絵カレンダー3つのメリット

アイムのはがき絵カレンダー3つのメリット

内容はともかく…時間内に完成して、ほっと一息つきました。きっとわからないと思いますが、ふたつミスをしました…一つは、ちっちゃいことなので、気にしません!もう一つは、スミマセン… なおみんに謝っておきます。

 

参加者の皆さんのPOPもとっても素晴らしかったです!

そのPOPを見たい方は、下記のまっすーのブログからご覧ください↓

倶知安の気温が15℃くらいアップ!? 販促セミナー開催しました!

 

とっても楽しいセミナーでした。ありがとうございます!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

アニバーサリー円山本店で記念日サプライズ〜


どうしたんだか、両目のまぶたが重い今日この頃…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

昨日は会社帰りにケーキ屋さんによりました。

ウエディングケーキと記念日スイーツのアニバーサリー円山本店に記念日ケーキを頼んでいたのです。

西28丁目の駅から歩いて10分ほどです。

北一条宮の沢通り沿いで源吉兆庵の並びです。北海道神宮へ向かうときに通っているに違いない場所にあります。

アニバーサリー外観

アニバーサリー外観

柔らかいあかりに灯される外観。

ウエルカムボードでお出迎え

ウエルカムボードでお出迎え

左のボードには、記念日ケーキを頼まれた方のお名前が描かれています!一番下に「OverTime 2016.10.14」と私の頼んだ名前も!!

みなさん喜んでこの前で写真を撮られるそうです。

ハロウィンの顔出し看板も!

ハロウィンの顔出し看板も!

ハロウィンなので、お店のディスプレイも賑やかです。きっとお客様が楽しんで撮影されていることと思います。

いろいろお客様に喜んでもらう工夫がされています。

店内は、明るくて、清潔感があってかわいいディスプレイで素敵な感じです。

優雅な喫茶コーナーもありました。

 

そして、そして私の作ってもらった記念日ケーキはこちら!

抹茶のオペラ

抹茶のオペラ

とってもかわいい〜〜〜!!!ホントは、プリンがよかったのだけれども…なにせ電話したの前日でしかもお店がお休みで大変!と思って、Aさんにメッセージして休日なのに、相談にのってもらったのでした…

もっと前から企画しておけばオリジナルでいろいろできたのですが素適なロゴ入りのプレートで大満足です♪

サプライズだったのですが、OverTimeの代表の方にも喜んでいただけました〜〜〜

嬉しい!

諦めないでよかった〜Aさんのおかげです!

Aさん、ありがとうございます!

Aさん、ありがとうございます!

顔出しを恥ずかしがっておりましたが載せちゃいます(笑)

 

大好きな誰かを喜ばせたい!そう思った方は、ぜひアニバーサリーさんでオリジナルケーキをご相談ください!

 

アニバーサリー円山本店札幌市中央区北1条西28丁目6-1TEL : 011-613-2892定休日 : 月曜日・第2火曜日営業時間 :10:00〜19:00

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

1行コミュニケーション研究会その3


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

私が月に一回勉強をしているナレッジプラザ主催のいちコミ研究会(1行コミュニケーション研究会)に参加してきました。

3回コースの3回目です。

遅刻して行ってしまったので前半を聞き逃してしまいましたが後半、沼澤拓也氏の講義を聞きました。

いつもいろんな事例を交えてわかりやすくお話をしてくれるのですが一番の衝撃なことは…

2015年の流行語大賞を忘れてしまっていたこと…

覚えていますか?

いやいやもうほぼ一年前の話だし忘れている方が普通でしょ

って思われた方!

それがね、違うんです…

その流行語大賞先月のいちコミで聞いたばかりなんです〜〜〜

どんだけぇ〜〜〜〜〜(泣)

そう!忘れちゃっているってことは、その言葉、賞味期限が切れているんです。あれだけ耳にして、使っていた言葉があっという間に鮮度を失ってしまっているんです。

ですので、商品につけるPOPのキャッチコピーなど定期的に見直す必要があるんです。言葉を変えるだけでより売れるようになるかもしれません。

POPは鮮度が命!

 

1行コミュニケーションを考えるのはなかなか骨の折れる作業です。自分の会社のことは客観的に見えにくいのでとっても悩みます。

前回は、かけはしの下川部さんに一例で私の考えた一行を取り上げてもらいましたが…「真面目すぎる!」とのお言葉をいただきました…

そう真面目すぎる…なんかもうちょっと笑いの要素を取り入れたいんです。あ〜〜〜悩む〜〜〜〜

 

ということで、最後は懇親会にも出席!

〆の美酒鍋

〆の美酒鍋

もちろん、「日本一しいたけの焼き方にうるさいお店」かけはしさんにて。

 

1行コミュニケーションについて知りたい方は『たった1行で繁盛店に変える!つい買いたくなるPOPの極意』POPスター 沼澤拓也著 〈実業之日本社〉

コチラの本をご覧ください。

 

 

活食・隠れ酒蔵かけはし 北二条店〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2 マルホビルB1電話:011-222-9984営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30、ドリンクL.O.23:30)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

大中小、POPはメリハリが大事です


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

札幌の街はオータムフェストがかなり賑わっております。

秋は美味しいモノがいっぱいで楽しいですよね〜

手描きPOPでおなじみ「どんぐり」さんは、いつも楽しいお店作りをしています。テーマにそって、コーナーを作っているのでいつも「今回は何の企画かな〜」と楽しみにして行きます。

手描きPOP

手描きPOP

秋なので、「オータムフェスタ」きのこ、いも栗、パンプキン、かぼちゃ!ぜ〜〜んぶ好きです(笑)

POPのバランスがとってもいいですね。大中小、きちんとメリハリがついています。読ませたい順番がわかります。パッと目に飛び込んで、さらに近づいて読ませようという心意気が伝わってきます。カラーもそれぞれの食材にあわせています。あ、色じゃなく、形が食材でした。

考えられていますね。

今だけココだけ

ここだけ!今だけ!

ひとつひとつについているPOPも丁寧に描かれています。和風パイシューinしらたま パンに白玉〜〜〜〜!気になります。ここだけ!今だけ!コトニだけ!!!のPOPもいいですね。目立つように黄色に黒。そして大きいです!

入口に

入口に

POPの勉強をしたい方は、どんぐりへGO!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ