* You are viewing the archive for the ‘POP’ Category

好きな人からモノを買おう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

私の周りには、はがきを書く方、通信を書く方、POPを描く方などいっぱいいます!

その中で最近流行なのが、筆ペンです!

ぺんてるのArt Brushと言う筆ペンがとっても使いやすいのです。

 

ArtBrush(アートブラッシュ)

ArtBrush(アートブラッシュ)

インクが無くなったので、注文をすることに。

アシストさんからArtBrushが届きました!

その筆ペンを頼んでいるのが、釧路でオフィスのお困り事を解決してくれるアシストの浅野さんです。

いろんなITのお困り事が本業なのに、手作りが大好きなんです。仕事が丁寧で、今回もこのパッキングです!

かわいい手描きメモ入り!

かわいい手描きメモ入り!

猫のメモに癒されます〜〜〜

シャキーーーン!!!

シャキーーーン!!!

たくさん手に持てなかったので今回頼んだうちの3本。

なんとArt Brushには、補充インク(カートリッジ)もあります!これは嬉しいですね!筆先は悪くなっていないのに、新しい筆を買うのは気が引けますから〜

新しい筆ペンで一筆描いてみました。

新しい筆ペンが届いてテンションがあがったので、浅野さんからいただいたノートに一筆描いてみました!

イチロー語録

イチロー語録

イチロー日米4257安打ピート・ローズの歴代最多安打記録(4256安打)を超えた!

Continue Reading

全て手作り!愛情いっぱい詰まった春巻き屋さんです!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、札幌はYOSAKOIソーラン祭りで熱く盛り上がりました。

そんな中、JR札幌駅前会場では、エヌエスフーズさんが初出店!手焼き春巻きの皮で作った中華春巻きとチーズ春巻きを販売です。

YOSAKOI ソーラン会場での春巻き販売

アイムでDMを制作させていただいていることもあり販売当日、スタッフが春巻きを買いに行ったり私も最終日に駆けつけました。

お店の外観

お店の外観

黄色い手描きの垂れ幕やPOPで素敵にディスプレイされていました。

春巻きのメニュー

春巻きのメニュー

パンフレット制作時に作った春巻きの皮TEYAKINGのキャラクター(似顔絵)を生かして、手作りでメニューボードを作られていました。

二日目から登場のPOP

二日目から登場のPOP

「台の下は全部POPで埋めた方がいい」というベテランのお隣さんからのアドバイスで初日終わってから、夜に作ったという手描きのPOP。いろいろ試行錯誤しながら、やれることを精一杯取り組んだ様子が伝わってきます。

そして、今回の目玉(笑)

TEYAKING手作り顔出し看板

TEYAKING手作り顔出し看板

プラ段とかいうもので制作したようです。… Continue Reading

お店前黒板POPで気軽に入ってもらおう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先日伺ったお店の前に素適な黒板POPがありました。

お店の前の黒板POP(ブラックボード)inすすきの

蝦夷風花の黒板POP

蝦夷風花の黒板POP

蝦夷風花(えぞふうか)っていう北海道の食材を使った和食のお店です。

ちょっと高そうな店構えです。

その黒板(ブラックボード)に描かれているのは

こんにちは〜♪蝦夷風花の店長ノムリエです!!蝦夷風花って敷居が高いですか?全室個室だし、入口が入りづらいってよく言われるんです…でもスタッフはこんな感じで敷居が低いので看板見たよ!とお気軽に入って来てくださいネ♪

そして、スタッフの笑顔の写真が飾ってあります。

こう描いてあったら、ちょっと入りにくい入口でもかわいい店長ノムリエや明るそうなスタッフに安心して入ることができますね!

入口の前で自撮り

入口の前で自撮り

こんな高そうなお店で、入口でインカメ(セルフィー)しても怒られません(笑)

この日は女子会で

鰊の切込みとクリームチーズなんたら

鰊の切込みとクリームチーズなんたら

なんと、馬刺

なんと、馬刺

Continue Reading

アイムお客様創り塾12期2回目


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日、アイムのお客様創り塾第12期の2回目がありました。

いつも結構頭を使うのがこの2回目です。なんて言ったって、POPをその場で完成させなければならないのです。

お客様創り塾、真剣な様子

お客様創り塾、真剣な様子

時間が決まっていますので、必死です。

POPを描く時は、POP文字と言うものがありますがお客様創り塾では、その描き方はさておき、キャッチコピー重視でいきます。

完成したら、発表もしていただきます。

参加者の感想を交えながら、ご紹介します!

たかたろうのPOP

たかたろうのPOP

 

新陽税理士事務所のこば

新陽税理士事務所のこば

「自分をPOPで説明するのが楽しかったです。自分を分析できないとマーケティングなんてできる訳が無い、精進します。」とのコメントをいただきました。

 

鍼灸治療院寿あき屋のまっきー

鍼灸治療院寿あき屋のまっきー

実行しようと思ったことは「自分自身が何を伝えたいのかはっきりさせるいろいろ描いてみる」とのことです。

ワインストーリー案内人

ワインストーリー案内人

「自分の売りを分析しようと思った」とのこと。自分のことって、意外と自分ではわからないので自分のPOPって難しいんですよね。

行政書士のトモ

行政書士のトモ

いいオノマトペが入っているPOPを作りました。

「ボディコピーのブラッシュアップをしたい」とのこと!

皆さん、最終回お楽しみに〜〜〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

好きなモノを長く着たいから「衣類の病院さくら」に行ってきました


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

スーツの裾が刷れちゃった…

ニットに穴があいちゃった…

太って、ボタンがはち切れた〜〜〜〜(泣)

って言う時、どうしていますか?

 

自分で直しますか?捨てちゃいますか?それとも、専門家に直してもらいますか?

私は、まずできそうだったら、自分で直します!もう随分着た洋服だったら、さようなら〜気に入っているものは、長く着たい質なんです。

POP朝会で知り合った方が近くでお直しをやっているので、ずっと行きたかったのですが、自転車じゃないとなかなか行けないので自転車に乗れる季節を待っての訪問です!

その名も「衣類の病院さくら」!とてもかわいいネーミングです。

宮の沢の一軒家です

宮の沢の一軒家です

のぼりが逆向きなのが、残念…手描きののぼりがとってもかわいいです!

石屋製菓のチョコレートファクトリーのちょっと上にある一軒家で衣類のお直しをしてくれます。

 

玄関のPOP

玄関のPOP

「営業中は作業してますので、チャイム鳴らして下さいね」と手描きで描かれていて、親切ですね。

 

お直シスト西田さん

お直シスト西田さん

一点一点、丁寧に見てくれてお直しの方法を説明してくれました!

いろいろな話もして、あっという間に1時間経っちゃいました(笑)

で、で、で、とってもかわいかったのが、診察券です!!

衣類の病院さくらの診察券

衣類の病院さくらの診察券

診察券の裏

診察券の裏

診療内容の項目がすべて手描きです。

あったかくて、やさしい感じが伝わってきます。

今はとっても忙しい時期らしかったのですがスーツは1週間であげてもらうことになりました〜〜〜

 

私のヘタッピな直しがキレイになってくるのが、楽しみです(笑)

 

衣類の病院さくら札幌市西区宮の沢3条5丁目4-25Tel 011-665-1004

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

お客様を呼び込みしなくても、お店に人が入ってくるPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

手描きPOPを見るのは、とっても楽しいですよね〜手描きPOPがないお店だと、商品はほぼほぼスルーしちゃいます。

目的の商品を買う時だけ、よくPOPを見ます。洗剤だったら、どの洗剤にしようか、まず値段をみます。値段が違ったら、何が違うのかキャッチコピーとか成分なんかを読んでみます。何十円かの差だったら、無添加にしようかなとか考えます。

手描きPOPは、買う予定が無くてもなぜか目に留まって、読んじゃいます。

今日は、手描きPOP満載のお店に行ってきました。

札幌中央卸売市場を歩いて行くと、

ここでSTOP

ここでSTOP

呼び込みの店員さんに声をかけられるも話をしたら、商品を買わなければならなくなる…と思って脇目もふらず、まっすぐ進むとこんな看板がありました!

「ここでSTOP 店内はふれあい水族館」

えぇ〜〜〜〜〜何それ〜〜〜〜って感じですよね(笑)

大きな矢印があるので、つい左を向いちゃいます。

いくらはココですよ〜

いくらはココですよ〜

次の看板でも呼びかけられます。

「あなたの探しているいくらはココですよ〜」

えぇ〜〜〜〜〜ちょっと気になる〜〜〜(笑)

やっぱり赤矢印がお店に導いています。

でも入らずにちょい先に進むと

ステキな笑顔ありがとう

ステキな笑顔ありがとう

わぉ!お客様が大きなカニを持って、写真を撮っています〜〜〜

とっても楽しそうです!

ここまで来たら、このお店に興味持っちゃいますよね。こんなに笑顔をいっぱい集められるお店ですよ!ちなみに、まだ店員さんには話しかけられていません。

このお店にたどり着くまで、何回か他の店員さんには声かけられました。

このお店では声をかけられなくても入りたくなっちゃいました!

店内の商品には、全部手描きのPOPがつけられています。

ひとつひとつ見るのが、とても楽しいです!

特大手描きPOP

特大手描きPOP

こちらの会社の社長さんもスタッフさんも全員POP描けるんです!しかも楽しいPOPがいっぱいです。

素晴らしい〜〜〜♪

パソコンから手描きPOPにするだけで、ちょっと反応は変わってくると思います。そして、キャッチコピーを学ぶともっと変わってきます。

お買い物の場をワクワクする場に返信させましょう〜〜〜

 

そして、最後には私も楽しい写真撮っちゃいました!

社長さんとたらばがにでチーズ!

社長さんとたらばがにでチーズ!

 

POPを学びたい方は、ぜひぜひ札幌中央卸売市場のカネダイさんへどうぞ!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

古民家、手描きPOP、美味しい三拍子揃ったノースライブコーヒー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

江別で楽しみにしていたお店は、ノースライブコーヒーさんです。

洞爺湖サミットで各国首脳に振る舞われたコーヒーを取り扱っているお店でもあります。

私が気になるポイントはそこだけではなく、その建物です。なんと築60年以上のレンガの建物なんです!古民家です!

ノースライブコーヒーの外観

ノースライブコーヒーの外観

JR野幌駅前にたたずんでいて、とっても素適です!

外灯がランプ

外灯がランプ

入る前からワクワクです。

店内はちょっとダークな感じで、天井が高いです。

店内には手描きPOPがいっぱい!

店内には手描きPOPがいっぱい!

マイコーヒー

マイコーヒー

プレゼント用マイコーヒーのコーナー。コーヒーの袋に写真を印刷してくれるようです!

えべチュンクッキーが売れる理由

えべチュンクッキーが売れる理由

ノースライブコーヒーさんで作っている江別のゆるキャラ「えべチュン」のクッキーに『お土産に迷ったらコレ!』って言うPOPがありました!

いっぱい豆が並んでいます

いっぱい豆が並んでいます

30種類以上の豆を取り扱っているようです。

えべチュンクッキーとコーヒーで一休み

えべチュンクッキーとコーヒーで一休み

JR野幌駅を降りたらすぐです!

店内の雰囲気もいいし、POPも読んで楽しいし、もちろん美味しいコーヒーが飲めるし私にとっての三拍子が揃っている野幌を訪れたら、必ず寄って欲しい!そんなお店です。

 

 

自家焙煎珈琲&洋菓子専門店 … Continue Reading

お客様の立場になって考えられたかわいい通信


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日はわざわざ東京からお客様がいらしてくれました。

Welcomeボード

Welcomeボード

明日のジョー好きの江口さんのご来社だったためデザイナーの乃村にイラスト描いてもらいました♪

とっても喜んでもらえたようで嬉しいです。江口さんがブログに書いてくれました!!

 

江口さんは、小さいサイズ専門のセレクトショップ『シューローズ』の社長です。

ニュースレター(自社通信)を始めたとのことで見せていただきました。

それがとっても素敵でしたので、ご紹介したいと思います。

まずは、女性の心をぐっとつかむかわいいデザイン!

キラキラとか乙女チックとか若い子にウケそうです。

通信第一号と二号

通信第一号と二号

そして、親近感のわくスタッフ紹介!

その人の雰囲気やセンスが分かる写真入りの自己紹介がイケてます。そして、それぞれ手描きの文字で、お洋服への想いも交えて書かれています。個性が出て、とってもいいですね♪

思い切って、A4サイズにたった二人の紹介もいいです。あまり細かくなると、読まれないですからね。

そして、裏面は…

スタイルがよく見えるワンポイントコーデ

スタイルがよく見えるワンポイントコーデ

お客様が喜ぶお役立ち情報を掲載!

流行のガウチョパンツのコーディネート術が載っています!

これは嬉しい情報ですね。何をポイントにコーディネートしたらいいのか参考になります。

しかも、こんな一行が載っていました。

やっぱりサイズが不安…という方は、大好評のご試着キャンペーンをご利用ください!ぜひガウチョパンツにチャレンジしていただきたいので、オリジナルのガウチョパンツに限り、納得いただけない場合は返品無料で承ります!

シューローズはオンラインショップですので、通常試着が難しいです。でも、ガウチョパンツに初めて出逢う人にとっては、オンラインで買うのに躊躇してしまいます。でも初めてで心配だと思うから、試着していいよ〜〜〜って言ってくれてるのです。

めっちゃ優しくないですか〜〜〜!!

そして、〆は社長のお言葉!

 

 

 

 

 

なぜか社長だけは直筆じゃないよーーーーー!

パソコンフォントだよーーーーー!

スタッフに負けてるよーーーー!

 

でも江口さんは、札幌出張時にもお仕事がんばっていましたよ↓

幸せカタラーナを一緒に!

幸せカタラーナを一緒に!

ちょうどよねっちこと米田さんから幸せカタラーナが届いたので一緒に食べました!めちゃうまです♪

 

〈今日のポイント〉お客様の立場になって考えると、売り込みにならない!売り込みじゃない通信は、楽しいネ♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

パワーのあるお店でさらにパワーのある女子会開催!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

女子パワー炸裂でした!!

ゴーゴーイレブンというお店

ゴーゴーイレブンというお店

前回、お昼と食べようとしたら、満席で入れなかったお店にリベンジしてきました。

手描き黒板POP

手描き黒板POP

最初このお店に入ろうと思ったのは、この手描きの黒板POPの勢いです!写真やイラストを使って、とにかく楽しい感じです!想いがないとなかなか手描きでこんなにいっぱい描けません。

読みにくいところもあるかもしれませんが、めっちゃ楽しそうです!お店の名前どおり、ゴーゴーな感じです。

女子会メンバーは、勉強会のお仲間です。

ゴーゴーな4人

ゴーゴーな4人

この四人で飲むのは、初めてです。

このお姉様方、とっても面白いんです。いつも明るく楽しい方達ですが、人生経験もハンパありません!!!

その当時はめっちゃ大変だったということもさらっと話してくれちゃいます。

慎重派の私は、ほんと石橋を叩いて渡っている感じです。危険には近寄らずに避けて通ってきていました。だから、何も起こらない…平々凡々なわけです。

お姉様方のこのパワー、明るさはいろんなことを乗り越えて来ての明るさでとっても強いと思いました。

いっぱい失敗もしないと成功なんてしないですよね。

お腹を抱えて笑うほど、ヤバいネタいっぱいありましたし(笑)

 

パイセンパワーは、一次会じゃおさまらずお店を変えて、終電まで飲みました。

地下鉄おりた後、二人で小一時間また飲んだのはナイショです。

あ〜〜〜楽しかった!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

GW函館帰省日記4 新函館北斗駅と鈴木牧場牛乳


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

二日目の午後は、新函館北斗駅へ!北海道新幹線をまだ見ていません!駅の周りは何も無いことをわかりつつ行ってきました。

やっぱり周りは何もありませんでした〜〜〜

畑とレンタカー屋さんとレストランが一軒のみ。

曇り空の新函館北斗駅

曇り空の新函館北斗駅

探さなきゃと言っていた北斗の拳の銅像が入ってすぐ目の前に。

撮影スポット北斗の拳像

撮影スポット北斗の拳像

同じポーズで写真を撮っている人がいました。

2階へ登ってみましたが、北海道新幹線の姿は見えず…今、出て行ったばかりだったようです。残念…

1階のお土産屋さんで会社にお土産屋をかいました。

黒板POPがかわいい!

黒板POPがかわいい!

店内は狭くて、人がびっしり並んでいました。儲かっていいわね〜なんて思っていたらレジの人、要領わる…

帰りはネットで調べたソフトクリームを食べに寄りました。

鈴木牧場のかわいいサイロ

鈴木牧場のかわいいサイロ

とっても絵になるかわいいサイロが売店の横にありました。

鈴木牧場牛乳の手描き看板

鈴木牧場牛乳の手描き看板

売店の看板は手描きで描かれていて、とってもかわいかったです。

ソフトクリームも牛乳の味がしっかりして、美味しかったです!

途中、大野川を超えたら、川沿いに桜が咲いていて、その下を車が通っているのが見えました。わぁ!車通ってる〜〜〜通りたい!!と盛り上がり、北斗町の桜回廊を通ってきました。

満開で両側から咲いていて、とってもキレイでした。

北斗町の桜回廊

北斗町の桜回廊

SNSに画像をアップしたら、いいね!いっぱいいただき、こちらも嬉しかったです。

来年はぜひこの桜回廊を狙って行ってください。近くに法亀寺のしだれ桜もありますよ!推定樹齢300年で高さは12m。ライトアップもされていて、見事です。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading