* You are viewing the archive for the ‘POP’ Category

古民家、手描きPOP、美味しい三拍子揃ったノースライブコーヒー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

江別で楽しみにしていたお店は、ノースライブコーヒーさんです。

洞爺湖サミットで各国首脳に振る舞われたコーヒーを取り扱っているお店でもあります。

私が気になるポイントはそこだけではなく、その建物です。なんと築60年以上のレンガの建物なんです!古民家です!

ノースライブコーヒーの外観

ノースライブコーヒーの外観

JR野幌駅前にたたずんでいて、とっても素適です!

外灯がランプ

外灯がランプ

入る前からワクワクです。

店内はちょっとダークな感じで、天井が高いです。

店内には手描きPOPがいっぱい!

店内には手描きPOPがいっぱい!

マイコーヒー

マイコーヒー

プレゼント用マイコーヒーのコーナー。コーヒーの袋に写真を印刷してくれるようです!

えべチュンクッキーが売れる理由

えべチュンクッキーが売れる理由

ノースライブコーヒーさんで作っている江別のゆるキャラ「えべチュン」のクッキーに『お土産に迷ったらコレ!』って言うPOPがありました!

いっぱい豆が並んでいます

いっぱい豆が並んでいます

30種類以上の豆を取り扱っているようです。

えべチュンクッキーとコーヒーで一休み

えべチュンクッキーとコーヒーで一休み

JR野幌駅を降りたらすぐです!

店内の雰囲気もいいし、POPも読んで楽しいし、もちろん美味しいコーヒーが飲めるし私にとっての三拍子が揃っている野幌を訪れたら、必ず寄って欲しい!そんなお店です。

 

 

自家焙煎珈琲&洋菓子専門店 … Continue Reading

お客様の立場になって考えられたかわいい通信


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

先日はわざわざ東京からお客様がいらしてくれました。

Welcomeボード

Welcomeボード

明日のジョー好きの江口さんのご来社だったためデザイナーの乃村にイラスト描いてもらいました♪

とっても喜んでもらえたようで嬉しいです。江口さんがブログに書いてくれました!!

 

江口さんは、小さいサイズ専門のセレクトショップ『シューローズ』の社長です。

ニュースレター(自社通信)を始めたとのことで見せていただきました。

それがとっても素敵でしたので、ご紹介したいと思います。

まずは、女性の心をぐっとつかむかわいいデザイン!

キラキラとか乙女チックとか若い子にウケそうです。

通信第一号と二号

通信第一号と二号

そして、親近感のわくスタッフ紹介!

その人の雰囲気やセンスが分かる写真入りの自己紹介がイケてます。そして、それぞれ手描きの文字で、お洋服への想いも交えて書かれています。個性が出て、とってもいいですね♪

思い切って、A4サイズにたった二人の紹介もいいです。あまり細かくなると、読まれないですからね。

そして、裏面は…

スタイルがよく見えるワンポイントコーデ

スタイルがよく見えるワンポイントコーデ

お客様が喜ぶお役立ち情報を掲載!

流行のガウチョパンツのコーディネート術が載っています!

これは嬉しい情報ですね。何をポイントにコーディネートしたらいいのか参考になります。

しかも、こんな一行が載っていました。

やっぱりサイズが不安…という方は、大好評のご試着キャンペーンをご利用ください!ぜひガウチョパンツにチャレンジしていただきたいので、オリジナルのガウチョパンツに限り、納得いただけない場合は返品無料で承ります!

シューローズはオンラインショップですので、通常試着が難しいです。でも、ガウチョパンツに初めて出逢う人にとっては、オンラインで買うのに躊躇してしまいます。でも初めてで心配だと思うから、試着していいよ〜〜〜って言ってくれてるのです。

めっちゃ優しくないですか〜〜〜!!

そして、〆は社長のお言葉!

 

 

 

 

 

なぜか社長だけは直筆じゃないよーーーーー!

パソコンフォントだよーーーーー!

スタッフに負けてるよーーーー!

 

でも江口さんは、札幌出張時にもお仕事がんばっていましたよ↓

幸せカタラーナを一緒に!

幸せカタラーナを一緒に!

ちょうどよねっちこと米田さんから幸せカタラーナが届いたので一緒に食べました!めちゃうまです♪

 

〈今日のポイント〉お客様の立場になって考えると、売り込みにならない!売り込みじゃない通信は、楽しいネ♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

パワーのあるお店でさらにパワーのある女子会開催!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

女子パワー炸裂でした!!

ゴーゴーイレブンというお店

ゴーゴーイレブンというお店

前回、お昼と食べようとしたら、満席で入れなかったお店にリベンジしてきました。

手描き黒板POP

手描き黒板POP

最初このお店に入ろうと思ったのは、この手描きの黒板POPの勢いです!写真やイラストを使って、とにかく楽しい感じです!想いがないとなかなか手描きでこんなにいっぱい描けません。

読みにくいところもあるかもしれませんが、めっちゃ楽しそうです!お店の名前どおり、ゴーゴーな感じです。

女子会メンバーは、勉強会のお仲間です。

ゴーゴーな4人

ゴーゴーな4人

この四人で飲むのは、初めてです。

このお姉様方、とっても面白いんです。いつも明るく楽しい方達ですが、人生経験もハンパありません!!!

その当時はめっちゃ大変だったということもさらっと話してくれちゃいます。

慎重派の私は、ほんと石橋を叩いて渡っている感じです。危険には近寄らずに避けて通ってきていました。だから、何も起こらない…平々凡々なわけです。

お姉様方のこのパワー、明るさはいろんなことを乗り越えて来ての明るさでとっても強いと思いました。

いっぱい失敗もしないと成功なんてしないですよね。

お腹を抱えて笑うほど、ヤバいネタいっぱいありましたし(笑)

 

パイセンパワーは、一次会じゃおさまらずお店を変えて、終電まで飲みました。

地下鉄おりた後、二人で小一時間また飲んだのはナイショです。

あ〜〜〜楽しかった!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

GW函館帰省日記4 新函館北斗駅と鈴木牧場牛乳


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

二日目の午後は、新函館北斗駅へ!北海道新幹線をまだ見ていません!駅の周りは何も無いことをわかりつつ行ってきました。

やっぱり周りは何もありませんでした〜〜〜

畑とレンタカー屋さんとレストランが一軒のみ。

曇り空の新函館北斗駅

曇り空の新函館北斗駅

探さなきゃと言っていた北斗の拳の銅像が入ってすぐ目の前に。

撮影スポット北斗の拳像

撮影スポット北斗の拳像

同じポーズで写真を撮っている人がいました。

2階へ登ってみましたが、北海道新幹線の姿は見えず…今、出て行ったばかりだったようです。残念…

1階のお土産屋さんで会社にお土産屋をかいました。

黒板POPがかわいい!

黒板POPがかわいい!

店内は狭くて、人がびっしり並んでいました。儲かっていいわね〜なんて思っていたらレジの人、要領わる…

帰りはネットで調べたソフトクリームを食べに寄りました。

鈴木牧場のかわいいサイロ

鈴木牧場のかわいいサイロ

とっても絵になるかわいいサイロが売店の横にありました。

鈴木牧場牛乳の手描き看板

鈴木牧場牛乳の手描き看板

売店の看板は手描きで描かれていて、とってもかわいかったです。

ソフトクリームも牛乳の味がしっかりして、美味しかったです!

途中、大野川を超えたら、川沿いに桜が咲いていて、その下を車が通っているのが見えました。わぁ!車通ってる〜〜〜通りたい!!と盛り上がり、北斗町の桜回廊を通ってきました。

満開で両側から咲いていて、とってもキレイでした。

北斗町の桜回廊

北斗町の桜回廊

SNSに画像をアップしたら、いいね!いっぱいいただき、こちらも嬉しかったです。

来年はぜひこの桜回廊を狙って行ってください。近くに法亀寺のしだれ桜もありますよ!推定樹齢300年で高さは12m。ライトアップもされていて、見事です。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

A型看板の描き方と置き方に注意!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

先日、すすきの方面から大通方面へ歩いていたらこんな看板がありました。

余市マルシェ

余市マルシェ

小樽にとっても興味がある私、しかも最近は余市も熱いです。「余市マルシェ」と描かれていたので反応しちゃいました。

字が大きくていいですね!歩いていても、全部読めます!余市の特産、りんごとブドウもイラストもかわいくていいですね

足を止めて、お店を見ると、どうやらお土産屋さんの様です。

余市MAP

余市MAP

余市のMAPがあって、取り扱っている商品の会社の方々の写真とともに紹介されていました。

いわゆる「顔が見える」ようになっています。

知っている方のお顔もあり、ちょっとのぞいてみることにしました。

手描きの余市フェア

手描きの余市フェア

手描きで「余市フェア」と大きく描かれているのがいいですね!このテーブルの上の商品は余市のものですよ〜って一目でわかります。

せっかく入ったので、お店の中をぐるっと一周してみました。

中国人観光客向けに中国語表記もありました。

店内も見やすい感じでしたが、人がおりません…ちょっと殺風景です。人がいないとなると、なんか買い物しにくいですね。

黒板POP

黒板POP

出ようと思ったら、黒板POPが目に入りました。

あれ?出口でこれが見えてもね…

A型看板は、歩いている人に平行に出すのではなく、直角にだしましょう。

そうすると、右から歩いて来る人も左から歩いて来る人もどちらからも見ることができますね。

平行に出しているとお店の前を通る直前にしか気づきません。

直角だと遠くからでも見ることができます。

そして、お店の入口に向けて「やじるし」が描いてあるとそっちの方を見ちゃいますね〜〜〜

 

◎A型看板(黒板POP)の描き方

文字は大きく描く!

◎A型看板(黒板POP)の置き方

歩いている方向とと直角に置く!

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

SNSで発信してもらうためには、まず写真を撮ってもらうこと


見ればわかるじゃなく、POPで伝えることも大事です。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

先日、チカホ(札幌地下歩行空間)を歩いていたらこんなものに遭遇しました。

土偶

土偶のパネル

ちょっとかわいいですね。写真を撮ろうかなと思っちゃいます。すると胸のところに何か書いてあります。

一緒に写真を撮りましょう!

一緒に写真を撮りましょう!

ぶれてしまいましたが、「一緒に写真を撮りましょう!」と書いてあります。

これはとってもいいですね!写真が撮りやすいです。それも、英語・韓国語・簡体字・繁体字(たぶん)など5種類言語で書かれています。観光客の方も大喜び間違いなしです。

写真を撮って、発信して欲しいなら、POPを作ろう!

SNSの普及で多くの人がいろんなところで写真を撮って投稿してくれることが多くなりました。

お店や企業の側としては、お客様がお店のことを紹介してくれるのは、とっても嬉しいです。

一人ひとりに声を掛けるのは、とっても大変です。しかも全員には声をかけられないし声を掛けたら嫌がってしまうお客様も多いです。

そこに登場するのが、POPです。

手描きの方が効果的ですが、手描きが苦手ならパソコンでも全然構いません。

無いより、ずっといいです。

お店の発信ももちろん大事ですがお客様の発信はもっとパワーがあります!

まず写真を撮ってもらうハードルを下げること。

そのお客様の背中をそっと押してあげましょう〜〜〜

 

〈今日のポイント〉お客様が発信しやすいように考えよう!

このパネルが土偶なのか埴輪なのかわからくて、ググったのはナイショです…

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

筆ペンアートコース スペシャルテクニカルコース2回目


シラカバ珈琲店始めるのに当たって、筆ペンでロゴを考えているようです。

シラカバ珈琲店始めます

シラカバ珈琲店始めます

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

筆ペンアートコース スペシャルテクニカルコースの二回目を受講してきました。

筆ペンPOPの講師は、星野真実先生です。

前回の復習から始まりました。ちょっと感覚を取り戻して先生のお手本を真似して描いてみます。

今回はイラストにも挑戦です!

イラストなんて、ちょっと不安でしたがあ〜ら不思議!先生の言うように描いていくとなんだかうまく見えます!!

焼きなす

焼きなす

色はパステルでつけました。全体に色を塗らないところがポイントです。

あ、今気づきましたが、私が描いたのはただのなすです。焼いてません…なんで焼きなすって描いちゃったんだろう???メニューを描く設定だったからかしら

隣の画伯のなす

隣の画伯のなす

お隣さんは、顔が描かれたかわいいナスになりました。絵が苦手っておっしゃっていましたがナスに見えますよ〜

桜餅

桜餅

パステルのやわらかな淡い色がいいですね〜〜〜

真似しながら、楽しく描いていたらいきなりハードルがあがりました。

お店のロゴの作成です!!!驚き!

みなさん、戸惑うかと思いきや意外とスムーズに描かれていてびっくりです。

カフェテラスのあるカフェのロゴ

カフェテラスのあるカフェのロゴ

カフェじゃすみん

カフェじゃすみん

Continue Reading

黒板POPも当日だけの情報じゃなくてもOKです


告知は早めにすると、興味のある人にとっては嬉しいです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

土曜日にスターバックスの前を通ったら、こんな告知がしてありました。

スタバの黒板POP

スタバの黒板POP

4月27日(水)は、スターバックスコーヒー北海道15周年4月24日(日)は、すすきのイトーヨーカドー店14周年を迎えます。

みなさまへ感謝の気持ちを込めて両日コーヒーテイスティングを行います!是非お立ち寄り下さい

企画の内容はさておき、23日の時点で告知がされていました。ここは人通りも多いので、多くの人がこの黒板POPを横目で見て行くと思います。

Webなどへの発信は、事前にしていてもあまり事前に黒板POPでは告知していないかもしれません。

いつも通っている人は、これを見て「コーヒーテイスティングできるなら、この日の待ち合わせをココでしようかな?」とか「一度も入ったこと無かったけど、この機会に試してみようかな?」とか思ってくれるかもしれません。

 

いろんなイベントも一緒です。当日に、「今日○○やっています〜〜〜」というSNSの発信を見て「え〜知っていたら、行きたかったよ〜」って思うことありません?

当日のSNSの発信を見て、「お、行こう!」って思う人もいるので当日の発信ももちろん大事です。

でも事前に知らせてあげると、興味のある人にとってはとっても嬉しい情報になります。

 

〈今日のポイント〉お客様に嬉しいイベント情報の告知はお早めに〜〜〜!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きPOPが満載で気分がウキウキしちゃいます


手描きPOPがいっぱいあるとなんだか楽しそうな雰囲気がします

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターの智恵子です。

 

手描きPOPがあった場所がますますパワーアップしていました!

前回にも紹介しましたuji no moriの前を通りました。

まずは、黒板POP!

まずは、黒板POP!

カラフルな商品説明POP

カラフルな商品説明POP

何を飲もうかと迷っている方に疲労回復にとか脂肪分解を促進とか美肌にとか選びやすいようなキャッチコピーが描かれています。

「もちろん、味でえらんでもOKです!」とかわいいキャラクターが言っているのも好感をもてますね!

ブラックボードにプラスの吹き出し!

ブラックボードにプラスの吹き出し!

目立つ「美味しく!アンチエイジング」の文字!これは、女性には気になります〜キャラクターがブラックボードから飛びだしているのもいいですね!

吹き出し満載!

吹き出し満載!

「このにんじん本当にスゴイんです!」「体に効く」「10月27日『ガイアの夜明け』放送されました!」ハンパないふきだしにめっちゃ気になります!

たくさんPOPがあることで、なんだか楽しそう!な雰囲気がします。POPに注目して、読んでみると、なんだか気になります!一回試してみようかな〜って思います!

私もジュースを飲むことは滅多に無いのですがここの前を通ると、飲んでみようかな〜〜〜って思っちゃいます。楽しそうな雰囲気は、人をひきつけますね♪

「新しいお客様が最近お店に入って来ないな〜」なんて思っている方はチラシの前に、ブラックボードを一枚買ってぜひ何か描いてみてください!

何を描いていいかわからない方はまずは「お気軽にお入りください!」からチャレンジしてみてね!

 

前回私が描いたブログはコチラ↓手描きPOPで入りやすく「UJI NO MORI」

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

社内で筆ペンPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

土曜日は、習って来た筆ペンPOPを社内で行いました。

2時間の内容を1時間にぎゅっと圧縮しましたが今までもマーカーの勉強会はしているのでさくさくと進みました。

筆の使い方もちょっとコツをつかむとみんなすぐにうまくできました。すごいわ〜〜〜

正方形の中に一文字を描きます

正方形の中に一文字を描きます

好きなPOPを描いてみました

好きなPOPを描いてみました

強弱をつけて、イラストも!

強弱をつけて、イラストも!

一時間でいろいろ楽しめました。みんなの可能性も無限大!

自身の一枚を持って!

自信の一枚を持って!

マーカーよりも手が疲れない。楽しかった。との感想をいただきました。

マーカーでも筆ペンでも好きな方でぜひPOPを描いて欲しいな〜〜〜と思います!

筆ペンも気に入っていただいたようなのでカラー筆ペンをもう少し揃えたいなぁと思いました。筆ペンはあっという間にインクがなくなってしまうのですが楽しく描くことが一番ですから!

共用部分に筆ペンもしまっておきますね〜〜〜

 

筆ペンPOPを習ってみたいと思ったら、下記へご連絡尾根がいいします〜〜〜

筆ペンPOPの先生は、星野真実先生です!

チームPOPジャパン Mami Hoshinoお問い合わせ・お申し込みチームPOPジャパンメールにお願い致します。t-popjapan@y-mobile.ne.jp

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ