* You are viewing the archive for the ‘POP’ Category

筆ペンアートコース スペシャルテクニカルコース受講


短時間で手軽に仕上がり、オリジナルな文字ができるのが筆ペンPOPです。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

「筆ペンアートコース スペシャルテクニカルコース」を受けてきました!

POP広告クリエイターの資格を持っておりますがPOP広告クリエイターの試験はマーカーだけです。

筆ペンは慣れると、マーカーより早く描けますし和風のデザインにぴったりなので居酒屋さんなどは、一度筆ペンPOPを習ってみることをぜひぜひオススメしたいです。

筆ペンPOPの講師は、星野真実先生です。

講義風景

講義風景

星野先生の特徴は何と言ってもとっても楽しそうにお話しすることです!POPがほんとに好きだなってわかるので受講する側も最初からワクワクします。

筆ペンは、インクを用意しなくていいので習字と比べて、とってもお手軽です。しかもカラフルなカラー筆ペンもあるのでPOPを描くには、最適です。

3回コースの一回目なので筆のタッチをいろいろ練習してそれから字を描きました。

お題は「楽読時計台スクール」

お題は「楽読時計台スクール」

先生から出されたお題で描いてみました。

正方形のマスにいっぱいいっぱい描くのがPOP文字の特徴です。

お題は「おにぎり」

お題は「おにぎり」

好きな具を入れたおにぎりのマークです。

松前漬けは最近セイコーマートで発売されたホットシェフのおにぎりです。きっと北海道新幹線にあわせての新商品じゃないかな。

太いところと細いところを上手に組み合わせるのがコツですね。

とにかくならうよりなれろ!

いっぱい描いて、自分独自の筆ペンPOPの描き方を見つけるといいと思います!

あ〜〜〜楽しかった!

内容的には初級編と一緒なので星野先生の初級編講座を受けた人は2回目からでも楽しめると思います。

筆ペンアートコース スペシャルテクニカルコース

短時間で手軽に仕上がり、しかも自分だけのオリジナルな文字ができるのが特徴です。基本ストロークから、大/小POP<ショーカードやプライスカード>イラストやロゴのような文字の描き方など独学では学びきれないテクニックをお伝え致します。<2時間×3回コース>受講料:18,000円(税別)1回目 4月7日(木)2回目 4月21日(木)3回目 5月12日(木)時間 19時から21時講師:チームPOPジャパン Mami Hoshinoお問い合わせ・お申し込みチームPOPジャパンメールにお願い致します。t-popjapan@y-mobile.ne.jp

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

I am コトPOPper届いたにゃん!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいPOP広告クリエイターのChiekoです。

嬉しいモノが届きましたよ〜〜〜♪

コトPOPperカード

コトPOPperカード

POPの学校のPOPの先生 山口茂先生から『I am コトPOPper』という青いネコちゃんのカードが届いたんです!

「コトPOPを作る人」を「コトPOPper(コトポッパー)」と呼び、 コトPOPの存在や効果をより幅広く伝えて行きたいと考えて作りました。

私もコトPOPを作れるようにがんばらなきゃという想いを込めて「カードが欲しいです!」と山口先生にお願いをした次第です。

なんと素敵なことにカードには好きなシリアル番号を入れてくれると言うサービス付きです!

封筒とカードの裏面

封筒とカードの裏面

テンションがあがる黄色と私の大好きなミッフィーの切手のついた封筒に手描きで一言メッセージが書かれて、届きました。

カードの裏には、こんなメッセージが。

コトPOPperとは地球上のスベテのモノPOPをコトPOPに変えるためにやってきた青いnekoのこと。

POPは、商品の価値を伝えるとってもとっても大事なものです!

価値を伝えることによって誰かの役に立つんですよ〜〜〜

これからもますます価値を伝えられるよう顔晴りますよ〜〜〜

山口先生には、実はまだお逢いしたことありませんが機会を作って、逢いに行ってみようと思っています〜

先生の本はコチラです↓コトPOPを書いたらあっ、売れちゃった!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きPOPがいっぱいのお店には入りたくなる〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいPOP広告クリエイターのChiekoです。

街で見かけたPOPシリーズ!私は肉食系女子ではありませんがお店の前の元気いっぱいの手描きPOPを見てとってもお店に入りたくなりました。

チキン!ビーフ!ラム!

チキン!ビーフ!ラム!

かわいいOPEN

かわいいOPEN

ローストビーフ丼!ビーフステーキ丼!

ローストビーフ丼!ビーフステーキ丼!

手描きの文字だけでなく、美味しそうな写真もあるのでとっても食欲をそそります!

普段なら食べようとはしないメニューですがこの手描きのブラックボードを見て入店を決意!

 

 

 

そして、入ると、

満席でした…

ざんね〜〜〜〜〜〜〜ん

時間がなかったので、別のお店にしました。

 

心を動かす手描きPOP!

描いた人が楽しそうに描いている姿が想像できますね!

こういうお店は、お客様がいっぱい〜〜〜!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

初!アイム手描きPOP講座


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいPOP広告クリエイターのChiekoです。

3/1に初主催の手描きPOP講座を開催しました。

POP広告クリエイターの資格を持っていましたが教える機会は、ほぼありませんでした。チームPOPジャパンでは、講師を育てようということでトライアルコースを一回開催させていただきましたがアイム主催の私講師が初めてでした。

ブラックボードでお出迎え!

玄関にさげました

玄関にさげました

初めていらっしゃる方ばかりでしたのでこのチラシをもらったということが分かるようにチラシも掲載しました。

2、3人と思っていたのに、5人も集まっていただきびっくりしました(笑)

POP文字の描き方練習

POP文字の描き方練習

POP文字は習ったことがない方ばかりだったのですが絵を描くのが好きだったり、真似は得意という方はスラスラとPOP文字を描いておりました。

丸ペンは、普通の文字を書く時と持ち方が一緒ですので比較的簡単に描けますが角ペンは、ちょっとコツが入ります。キレイなラインを描けるように練習が必要です。

その成果です!

キャッチコピーも考えてくれました!

キャッチコピーも考えてくれました!

 

左が見本あり、右が見本なし

左が見本あり、右が見本なし

基本に習って、描いてくれました!周りの余白もきちんとあります。

ビフォー、アフター

ビフォー、アフター

右がPOP文字を習う前、左がPOP文字を習った後です。

ビフォー、アフター2

ビフォー、アフター

上が習う前、下が習った後、コツをつかむのが上手です。

すごい〜〜〜こうやってみると、普通に書いた字とPOP文字で描いた字と全然違いますね!

POP文字の方が明らかに明るいです!

正方形いっぱいいっぱいに一文字を描いてなるべく線が交わらないように丸くなるところを大きくすると文字が明るく見えるんです!

文字が明るく見えると商品自体もお店自体も明るいお店に見えます。

比べると、納得ですね!

〈今日のポイント〉POP文字って、POPも商品もお店も明るくしてくれます。せっかくならPOP文字でお客様を明るくお迎えしましょう!

 

はぁ〜なんとか一回目終わって良かったです。初めて逢う人が多いと緊張しますね…ガチガチでした(笑)

ご参加ありがとうございました〜〜〜!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

定山渓温泉悠久の宿白糸の日帰り個室付き昼めしプランが素適!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

日曜日は、久々に温泉に行ってきました。しかも全く仕事じゃありません〜〜〜!!

行った先は、定山渓温泉「悠久の宿白糸」です。

定山渓温泉「悠久の宿白糸」

定山渓温泉「悠久の宿白糸」

こちらは、私がパンフレットのデザインをさせて頂きました。(パンフレットが欲しい方は、アイムにいらしてくださいね!)

ここの若女将、吉田さんは以前アイムのはがき絵コミュニケーションの会にご参加くださっていました。

上品で優しくてあったかい吉田さんがとっても好きなので会いに行きたいな〜と思っていました。

宿もこじんまりしていて、趣があって、静かで、私好みです。

今回は、日帰りの個室付き昼めしプランを予約しました。

お昼を食べて、温泉に入って、お部屋で友達と好きなだけ話ができるんです!!!

白糸特製「松花堂弁当」

白糸特製「松花堂弁当」

 

実は売店では、はがき絵のメモ帳を置いてくださっています。なんと定山渓バージョン!今のところ、ここでしか売っていません!!!

定山渓のはがき絵メモ帳

定山渓のはがき絵メモ帳

売店の写真を撮って来るのを忘れてしまったので私の描いたPOPでご紹介〜

 

露天風呂は貸切状態でした〜〜〜友達と思う存分おしゃべりを満喫しました。

日帰りの個室付き昼めしプラン、オススメです!タオルも浴衣もありますので、手ぶらでも大丈夫(笑)予約が必要ですので、前日までお電話で予約してくださいね。

 

最後に記念写真を撮ってもらいました。

白糸の若女将 吉田さんと

白糸の若女将 吉田さんと

 

 

定山渓温泉 悠久の宿白糸札幌市南区定山渓温泉東2丁目138番地の1TEL.011-598-3351

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPはお客様の視点にたった広告です


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

2/23は、お客様創り塾11期の二回目でした。

今回は「POPで価値を伝える」です。

前半は講義

前半は講義

POPとは、Point of Purchaseの略で購買時点という意味です。販売ではなくて、購買。つまりお客様の視点にたった広告なのです。

店員さんがその商品のよいところをひとつひとつ説明するのは、到底無理ですしお客様もいくらよいからと言っても全部の説明は聞きたくありません。

でもPOPを一枚置くだけで勝手にお客様が目に留まったPOPを読んでくれて興味を持ってもらって、購買につながることがあります。

POPは、嫌がられない店員さんのようなものです。その人に必要な情報だけを届ける事ができるのです。

その人に必要じゃない物は、最初から目に入らないのです!

お客様創り塾では、ワークショップもやります。

ちょっと難しいかなと思いますが自分のPOPを作ってもらいます。

これがとっても面白いです!

印刷の話をしない印刷屋

印刷の話をしない印刷屋

車いすで行ける旅知ってますか?

車いすで行ける旅知ってますか?

パーマやカラーのゴワゴワが気になる方

パーマやカラーのゴワゴワが気になる方

短時間でもがんばって描いていただきました〜

 

 

来週は手描きPOP講座を開催します。コチラでは、POP文字の描き方を練習してみますよ〜〜〜

初心者向け!手描きPOP講座は3/1です。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ビューティーサロンエリーのPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

ビューティーサロンエリーは、店内のPOPもすごいです!

いらっしゃいませPOP

いらっしゃいませPOP

すぐ目に入ったのは、玄関をあがったところのスリッパです。ふと壁に目をやると、「店内ではリラックスして欲しいのでスリッパにはきかえて、頂いております!!」という手描きPOPが!

なぜスリッパに履き替えるのかの理由が嬉しいですね。確かに何も断りがないと、「履き替えるの面倒くさい」って思う方もいるかもしれません。参考になります。

初めてなので、ドキドキしながら席に着いたら

ウェルカムPOP!

ウェルカムPOP!

なんと手描きのウェルカムPOPです!私の名前をこんなにステキに描いてくれました〜〜〜〜これは嬉しいです!感激!

さらに、壁にはこんなPOPも!

スタッフ紹介POP

スタッフ紹介POP

美容室のスタッフの紹介の手描きPOPです!好きな物、Beerって描いてます(笑)ワンちゃんの写真で、すぐ犬好きも分かりますね。お客様との共通の話題を見つけるのに、ピッタリです。犬好きは、すぐ反応しますよね。

そして、脇には…

シラカバ樹液化粧品

シラカバ樹液化粧品

ビューティーサロンエリーでも取り扱っているシラカバ樹液化粧品ピュアタイムのディスプレイがありました。チラシをアレンジして、まっす〜のPOPテクニックを使って工夫して、ディスプレイされています。

その他にも店内にはPOPありましたよ!工夫がいっぱい!

幌向まで行く価値あり!幌向まで行く価値ありですよ!

 

ビューティーサロンエリー北海道岩見沢市幌向南3条2丁目231-14☎︎0126-26-4354【営業時間】9:00 ~ 18:00【定休日】 毎週火曜日・第三月曜日

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

手描きPOPで入りやすく「UJI NO MORI」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

先日、打ち合わせに道銀ビルへ行ったら地下のジューススタンドにいっぱい手描きPOPがありました!!!

美容健康ど〜〜〜ん!

美容健康ど〜〜〜ん!

あ、まずはオレンジの垂れ幕?に目が行きました!とっても目立っていました。

向かいには人の垂れ幕も!

向かいには人の垂れ幕も!

人もいいですね!うちの社長の等身大パネルのインパクトには敵いませんが(笑)「この人がつくっているんだ」というのが、すぐ汲み取れます。

そして、そして、こんな手描きPOPがありました!

どさんこワイドで紹介されました!

どさんこワイドで紹介されました!

「おぉ〜〜〜どさんこワイドで紹介されたんだ!」それは気になる!!!

さすがです。この手描きPOPは、きっと先生が描かれたものだと思います。こういうマスコミで紹介された事は人気をアピールするのに絶好のキャッチフレーズとなります!

『繁盛店が必ずやっているPOP最強のルール』沼澤拓也著〈ナツメ社〉のP67参照

お気軽にどうぞ

お気軽にどうぞ

ちょっと隠れていて残念ですが、この「お気軽にどうぞ」という言葉と矢印もポイントです。

「興味はあるんだけど、入りにくいな」と思っていた方の背中を押してくれるPOPです。

お客様が入って来ないなと思っているお店の方はぜひ大きく「お気軽にどうぞ」と描いたPOPを出してみてください。

一手間かけると何かが起こりますよ!

 

 

フレッシュジュース専門店 うじのもり

UJI NO MORI札幌市中央区大通西4丁目道銀ビルディング地下1階TEL:011-251-2667【営業時間】平日:8:00~20:00 土・日・祝:11:00~18:00(不定休)

 

↓↓↓「POPの基本を知りたいな」と思った方は、こちらの講座にいらしてください↓↓↓

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

チームPOPジャパン主催の筆ペンPOPARTセミナー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

17日は、チームPOPジャパン主催の筆ペンPOPARTセミナーでした。

集まってくれたのは、エクスマ仲間です!学び力高いです!平日の昼間に4名も集まってくださいました。感謝!

セミナー会場のPOP

セミナー会場のPOP

まずはセミナー会場でPOPがお出迎え(笑)かわいいPOPを見て、テンションがあがりますね!

星野先生の自己紹介

星野先生の自己紹介

今日の講師は、星野先生です。何回か星野先生のセミナーを受けていますが初めて自己紹介を聞きました!

話を聞いたら、かなり飛んでる人でした!自分の勘を信じて、怖いもの知らずのチャレンジャーです。かっこいいです!今まで以上に尊敬の念を持ちました。

ストロークの練習からの

ストロークの練習からの

筆ペンは、今までの習字での使い方を覆す使い方をします。ですので、習字のうまい人の方が戸惑います。

でも描いて行くと、とっても面白くなって行きます。

遊んでいるうちに、あっという間に二時間が経っちゃいました。

参加者のビフォーアフターです。

幸せカタラーナ

幸せカタラーナ

幸せカタラーナという美味しいスイーツを販売されています。

集客マスター

集客マスター 冨樫

元郵便局員、独立して旭川を拠点に中小企業の販促を応援されている冨樫大助さん。帽子がチャームポイント!

寿あき屋

寿あき屋

札幌市中央区で痛くない鍼灸治療院をされている寿あき屋さん。

Continue Reading

笹森花絵アート@HairBeHappyDeCo


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

小樽民家再生プロジェクトの会議へ向かう途中、高速バスのバス停で降りると必ず通る美容室があります。

そこが変わっていました!!

何やらカラフルです!

何やらカラフルです!

アーチ型の玄関に赤の扉

アーチ型の玄関に赤の扉

上には看板もついていました!

上には看板もついていました!

この美容室は、できた時からとっても目立っていたのですがさらにパワーアップしました。白い壁にカラフルなお花がいっぱい描かれています。メルヘンです〜〜〜

遠くから見てもわかるように看板もできました。

これは、チョークアティスト笹森花絵さんの作品なんです!

何かで話をしたら、「その美容室の看板創るんです!」ってびっくりです。まさか!

世界観が出ていますね〜

これ描くのにどんだけかかったんだろう〜

チョークアートはね。グラデーションで立体感を出すのがキモなんですよ。そのグラデーションを地道にぐりぐり描くのです。短気な人にはできません…

 

〈笹森花絵さんのアートを見に行こう!〉

Hair be happy DeCo〒0470622 小樽市入船2-5-2

※バスから眺められます(笑)

 

 

 

 

初心者向け!手描きPOP講座を3/1に開催します。よろしければ、ご参加ください。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ