アトピーで病院に一年間通っても良くならない方へ

今朝の冷え込みは厳しかったですが

少しずつ暖かくなってきました!

 

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです

 

アトピーで病院に一年間通っても良くならない方へ

今回、以前勉強会でご一緒していた「まつもと漢方堂」の松本先生から、パンフレット作りたいからと言う事で、お声がけいただきました!

ありがとうございます!

松本先生もお忙しく、しばらくお会いできていなかったのですが、お互いSNSの発信をしているので、少しずつ近況はわかっていたので、そのおかげと思っております。

さて、今回のパンフレット制作にあたり、松本先生から漢方について色々お伺いしました!そうすると目からうろこの話ばかりでしたので、せっかくなのでブログにのせたいと思います。

国際中医主治「松本先生

私は「松本先生の事を漢方の詳しい先生だな」くらいにしか思ってませんでしたが、実はすごい先生でした!

中国政府が正式に認めた国家資格(日本にはありません)で、中国の伝統医学であり、特に松本先生は漢方のコースの中医で、その上の主治まで取られていて、漢方医を育てる事も出来る北海道でも指折りの方だったんです!全く知りませんでした💦

漢方って本当に効くの?

漢方と聞くと、西洋医療の発達した日本では、医師の国家資格を持った頭の良い人たちがやっているので間違いが少ない。と、思われがちですが、実は西洋医療と言うのは対処療法なので、何か問題があった時にお世話になる物で、患部をピンポイントに治そうとするために、意外と治療が違っていると言う事もあるそうです。

一方、漢方の方は、症状を聞きながら、身体全体を良くしていくようなもので、バランスを整え、本来備わっている自然治癒力を高めることを治療の目的で、体質改善されていくことになるのです。だから、患部以外の所も良くなっていくことがあるとの事でした。

実際に東洋では治験を繰り返し、体系立ててきた立派な学問なんですね

漢方って時間かかるのよね?

私は一つの質問をしました「漢方って時間かかるんじゃないんですか?」すると「原因によって違いますが、即効性があるものもあるんです!」

そう言えば!某ゴルフコンペで1打目に足がつった時に後ろの組の方が「薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)を飲んでみて下さい!」と渡されて飲んでみると...何と言う事でしょう?2打目から普通に打てて最後まで大丈夫でした!

風邪を引いたらとりあえず葛根湯(かっこんとう)でしょ!

私は風邪かなと思ったらすぐに葛根湯を飲んでおりました。しかし、原因によっては逆効果になる時があるので、気軽には飲まない方が良いと言う事でした。

やっぱり、プロの人に相談してから、飲みたいですね!

まつもと漢方堂はマンションの2Fの奥にあって入りにくいです!

実はワザとわかりにくい所にあるのです!

店舗が一階にあって入りやすいと、通りすがりの人がフラっと入ってきてしまって、依頼者の相談の気が散ると言う事で、まつもと漢方堂さんは60分から90分普通のお医者さんよりも長く時間を取って、困っている方の症状や話を聞きます。そして、何回か様子を見ながら、少しずつ薬を変えながら、処方してもらう事が大切と言っておりました。

そのため、初回は相談料が6000円(税別)かかってしまいますが、治ると思えば安いものです!あっ、漢方を購入して、2回目からは無料です!

漢方って高いんでしょ?

よく朝鮮人参は〇gで〇万円なんて話を聞くので、高いってイメージを持たれる方もいると思います。ですが、多くの場合は1ヶ月分で9000円前後のモノが多く、2~3種類組み合わせて使います。でも、病院に1年通うよりも時間もお金も少なくて済む場合も多いのです。

弟の皮膚の病気が治った!

松本先生が漢方を学び始めた時に、弟さんがヒマラヤに行って、蚊か何かによって、皮膚がただれ、ずっと皮膚から汁が流れるくらいの皮膚病で苦しんでいた時、病院に1年以上通ったけど成果が上がらず、まだ学んだばっかりで身内だからダメもとでやってみよう!と、漢方を詳報したところ、その晩から回復し始めた!と言う事でした。それで、漢方への強い想いが育ったのですね

 

 

パンフレットの作成

色々情報が凄くて、全部盛り込むと読む人も大変な事になるなぁ~と思ったので、情報を伝えるにはそぎ落とすことからと言う事で、困った症状ごとにパンフレットを作成する事になりました!

今回出来上がったのが「アトピーで困っている方向け」

2019-11-22 14.57.54

そして、始めてくる方にまつもと漢方堂の想いと考え方をお伝えし

2019-11-22 14.58.30

実は松本先生は女性なんです!

何か上の文章を読んでいると、ひげをはやした怪しげなオジサンが出てくると思いませんでした?優しい女性なので、女性お一人でも安心して、相談できます!

でも、はじめての人は場所がわかりにくく、入りにくいので、お店までの入り方を丁寧に説明いたしました。

2019-11-22 14.58.15

そして、気になった方は、HPをチェックしたり、先生の漢方講座に参加する事も出来ます。

2019-11-22 14.58.51

もちろん漢方が絶対ではありません!が、もし、ずっと通っているのに一向に良くならない、なんか、悪くなっている気がすると言った時にご相談に行ってください!

 

店名:まつもと漢方堂

住所:札幌市西区二十四軒 2条4丁目6-23

電話:011-215-7544

営業時間:火〜土 AM10:00〜PM6:00

定休日:日・月・祝日


タカトシランドで西町が紹介されました!

今朝は猛吹雪からスタートの札幌

まだ、11月中旬ですが、季節が1ヶ月ほど前倒しの感じです

 

こんにちは

西のコンサ通り商店会応援隊の山谷みきおです

 

タカトシランドで西町が紹介されました!

先日、札幌出身の人気お笑い芸人「タカアンドトシ」が、街ブラする番組「発見!タカトシランド」で、我らが西町が紹介されました!今回のゲストは榊原郁恵さんとつるの剛士さん

タカトシランド01

西のコンサ通り商店会の仲間も出たので出演したお店をまとめておきたいと思います!

ブランジェリーパザパ

発寒南駅から手稲左股通りを山の方へ歩き、右手にゲオが出て来たら左折、元々スープカレーの曼荼羅さんがあった場所にあるのが「ブランジェリーパザパ」さん

タカトシランド02

クロワッサンが有名なようで、トシさんと郁恵さんが行った時には売り切れておりましたが、郁恵さんが食べていたくるみパンなども気になります!ご夫婦でやられているアットホームな感じのお店でした。

店名:ブーランジェリー パザパ
住所:札幌市西区西町南7丁目1-21
定休日:不定休(火曜日が多い)
電話:011-669-8380

お好み焼き えなみ

ブーランジェリーパザパさんの迎えにあるのが「お好み焼き えなみ」さん

タカトシランド06

よく前は通っていますが、あまり入ろうと思った事のないお店でした。

広島出身の店主が作る広島のお好み焼きがメインのようです!

タカトシランド08

こんな目の前の鉄板で焼いてくれるなんて、興味を引きますね!

是非一回訪れてみたいです!

 

店名:お好み焼 えなみ
住所:札幌市西区西町南7丁目2-33
定休日:木曜日
電話:011-699-6161

 

菓子工房サンディアル

琴似発寒川沿いドコモの所を山側に曲がって少し行くとあり最近、通るとかわいいお店が出来たな!と気になっていた方たくさんいると思る「菓子工房サンディアル」さん

タカトシランド13

木目調の外壁で赤い色がカワイイお菓子屋さん

ロールケーキが有名なようでしたが、既に売り切れておりました💦

優しそうなご主人と奥さまがやられているお店で、店内の雰囲気までやさしそうです!

 

店名:菓子工房 サンディアル
住所:札幌市西区西町南2丁目5-5
定休日:毎週水曜日と第三火曜日
電話:011-777-4641

 

スープカレー曼荼羅(マンダラ)

北5条手稲通を宮の沢方面から発寒南方面に向かうと、かつや西町店の迎えでセーコーマートとなりにあり、元々はループカレーLEGON(レゴン)さんがあった場所に「スープカレー曼荼羅(マンダラ)」さんがあります

タカトシランド03

テレビではつるのさんが食べたココナッツスープが推されておりましたが、私は薬膳スープが好きです。

メニューは、推していたから揚げホルモンをお勧めします

それにしても、つるのさんがスープ椀を傾け、ご飯にかけようとしていたのに驚きました!(笑)やはり、基本の食べ方を初めての人にもわかるように書いてあると親切ですね!

 

店名:スープカレー曼荼羅
住所:札幌市西区西町南18丁目1-10
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
電話:011-665-0291

 

さっぽろ西町ハム工房

スープカレー曼荼羅さんの迎えにあるのが西のコンサ通り商店会の仲間でもあり以前のブログでも紹介しましたニチロ畜産の工場直売店「さっぽろ西町ハム工房」さんです!

タカトシランド09

スーパーに卸している商品だけでなく、職人が手で一つひとつ作ったこだわりの高級ハムも販売しております!

私はココの業務用ウィンナーを良く購入しますが、パリッと歯ごたえが良く味もしっかりしてスーパーのウィンナーと違いますね!

オススメで紹介されていたのが

タカトシランド11

「さいて食べる工房ヒレハム」これは元々人気商品で、冷蔵ケースに並んでいるのがみつかったらすぐに無くなってしまう位で、見つけるのが至難の業です💦

あったら、ぜひ買って下さい!ハイボールのおつまみにピッタリ!

店名:さっぽろ西町ハム工房
住所:札幌市西区西町北18丁目1-1
定休日:年末年始
電話:011-663-2305

 

写真館 原スタジオ

西町ハム工房を発寒南側に進み、パチンコハッピーの裏手にあるコチラも西のコンサ通り商店会の仲間のお店で昔からの老舗「写真館 原スタジオ」さん

タカトシランド16

自然光をうまく取り入れた写真館で、地元の方々が通うお店

子供たちとうまくコミュニケーションをとりながら撮影しておりました!

 

店名:写真館 原スタジオ
住所:札幌市西区西町北15丁目2-1
定休日:火曜日・水曜日(祝日の場合営業している場合もあります)
電話*011-663-6080

 

焼肉もんもん

北5条手稲通を宮の沢方面から発寒南方面に向かうと、西友西町店の目の前につるやゴルフさんがあり、その角を左折するとあるのが「焼肉もんもん」さん

タカトシランド18

裏通りにあるのでここは全く知りませんでした💦

女性店主のアットホームな雰囲気で、女性一人でも気軽に来られるお店との事でした!

つるのさんと郁恵さんが丸いマトン肉を知らずに、食べた時にフッとマトンの匂いがすると言っていましたが、トシさんとタカさんが、道民は鼻の穴がマトンになっていて、匂いに気付かないと言っていましたが、私も匂いを感じる事がありません💦

丸いマトン肉もベルのタレをつけて美味しくいただけます!

 

店名:焼肉もんもん
住所:札幌市西区西町北5丁目1-10
定休日:水曜日
電話:011-699-6667

 

最後に

西町の案内で、人気店の蕎麦屋たぐとさんもチョロっと映ったり、地元はどのお店をみてもテンション上がりますね!

でも、まだまだ良いお店があるので、また来てほしいです!

そして、このテレビのように自分も影響力を高められるように頑張ります!


みきお酒場放浪記「やきとり よし」

今宵は

酒場と言う聖地へ

酒を求めて、肴を求めさまよう

みきお酒場放浪記

 

今回は小樽から毎日のように日本酒を飲んでいてディープな小樽を知っているマニアックな呑兵衛のお客様と言う事で、私も初訪問の発寒南のマニアックな「やきとりよし」さん

味の出すぎた佇まい(笑)

いつもは隣のたれべえさんのネオンで、やきとりよしさんの看板は見えずらくなっておりますが、今回は消えておりました

やきとりよし01

中に入り、突き当りのたれべえさんは店主の調子が悪いようでお休みでした。西区の会でお邪魔したことがあり、美味しかったので、早く良くなって欲しいです。

話しは戻りまして、廊下の右手にあるのが「やきとり よし」さん

店内は昭和にタイムスリップしたかのような暖かい木の温もりを感じる店内

釣りをして、そのお魚をお店で出す大将は、譲ったようで居られませんでしたお母様と息子さんでやられているとの事でした

前置きが長くなりましたが、とりあえずビール

やきとりよし02

タコとタイのカルパッチョ風

新鮮さが伝わるお刺身代わりのお通し

やきとりよし03

自家製しめさば

しめ方がしっかりしている

やきとりよし04

もつ煮込み

優しい味噌味でゴボウの風味がたまらない逸品

やきとりよし05

焼き魚はソイだったかな?

魚の味がしっかりしていて、ビールの肴にピッタリ!

やきとりよし07

ビールの後は珍しく、凍ったレモンが入ったレモンサワー

氷で炭酸や味が薄くならなくていいですね!このあと、3杯継ぎ足す「中(酎ハイ)」を頼んでしまいました💦

やきとりよし06

珍しいタラのフライ

ホッケのフライはたまに聞きますが、タラのフライは初めて食べました!

焼鳥屋さんなのに、一切焼き鳥を頼まず、終わってしまいました💦せっかくなので次回は焼鳥を中心に注文したいと思います!

「やきとり よし」さん、入口はかなり入りにくかったものの最近は少なくなった、本当に地元のアットホームな飲み屋さん

お手頃価格で気軽に通えるのか?入ってきている方々は、本当にお馴染みさんばかりの感じでした!

シャレオツなダイニングも良いですが、こういう所の方が落ち着きますね!

 

お店の年季が、居心地の良さを作ってくれる

 

さぁ~もう一軒行きますか~


名刺交換したお客様に自己紹介の通信0号作ってみませんか?

今日は大雪の札幌、11月の中旬としては十数年に一度のふり方のようです

夏タイヤの方は、出かけないようにお願いします!

 

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです

 

名刺交換したお客様に自己紹介の通信0号作ってみませんか?

先日、ご紹介したサルトリアフィスティの拝田さん

36505165_1497574957015356_2815608288119357440_n

サルトリア通信の評判は上々と言う事でした!

 

そこで、何故、通信(ニュースレター、ニューズレター)0号が必要か?と言う事を少し書きたいと思います。

通信(ニュースレター、ニューズレター)0号が必要な理由

1.初めて会った方に覚えてもらう

異業種交流会などで、初めてお会いして、皆様はまず名刺交換をされると思いますが、3日後にその人を思い出しますでしょうか?よっぽどでない限り、思い出せないかたが多いと思います。

例えば「友人の知り合いで、友人と連絡を取ってみた」や「ちょうど困っていたことを解決してくれそうな職業だった」等よっぽどの事が無い限り、覚えていないと思います。

だからこそ、その後に自分の自己紹介の通信を出すことによって、思い出してもらい覚えてもらえる可能性が高まるのです。

2.自分が何者かを伝える

名刺交換した時に、色々な人と名刺交換するために自分が何をやっているのか伝えるのが難しいと思います。そこで、改めて、相手の時間で読んでいただける通信を出すことにより、自分が何者か?が伝わりやすくなります。

3.自分の想いを伝える

自分がなぜ今の商売をしているのか?この商売によって、お客様にどうなってもらいたいのか?世の中をどうしようとしているのか?と言う、想いを伝える事が大切です。

想いを伝える事により、同じモノを買うなら、せっかくならここで買いたいとなる訳です。

売込みになってはいけない

ここで大切なのは、売込みではいけないって事なんです。

名刺交換して、いきなり商品カタログを送られてきたら、どう思います?普通の場合「なんだよコレ?」と、ポイッと資源ごみのゴミ箱に直行するのではないでしょうか?

自社通信はお手紙なのです!

だから、読み物としても自分が好きで伝えたい事や相手の少しでもためになるようなモノを掲載していく必要があります。

オーダースーツのお店サルトリアフィスティ拝田さんの場合

サッカーが好きなので、イタリアのスポーツ新聞「La Gazzetta dello Sport」を文字って「La Gazzetta della Sartoria」仕立て屋新聞にしました!

2019-11-15 11.14.18

そして、何故オーダースーツのお店をスーツのお店を始めたのか?と言う想いと、小樽あんかけ焼きそば親衛隊なるものに入っているのでその紹介、後は自分自身で肉体改造をした経験があり、スーツをカッコ良く着続けてほしいと言う想いも伝えました!

2019-11-15 11.14.51

そして、裏面にはご自身の商売の事を情報として載せております

2019-11-15 11.15.04

このように、もらっても嫌がられず、逆に興味を持ってもらえるような自社通信(ニュースレター、ニューズレター)を送ると、良いですね!

 

アイムでは内容のご相談から承っております!

気軽にご相談ください!


みきお酒場放浪記「小料理 なごみ」

今宵は

酒場と言う聖地へ

酒を求めて、肴を求めさまよう

みきお酒場放浪記

 

今日はお祝いなのでちょっと足を伸ばして、北広島まで、駅から徒歩一分路地裏にある「小料理なごみ」さんに来ました!

コチラはミシュラン札幌にものった名店!オープン前から仲良くして頂いていたので本当に驚きました!

あれ???

前にも書いた覚えが?

みきお酒場放浪記「小料理 なごみ」

一回紹介しておりましたが、出てきたものも違うのでもう一回書きます!(笑)

小料理なごみ02

「とりあえずビール!」と言えないシャレオツな陶器で出てくるビール

小料理なごみ03

海老と茄子の胡麻豆腐かけワサビのせ

口当たりの軟らかい胡麻豆腐で風味が良い

ナスが最高にジューシー!

小料理なごみ04

一口イクラ丼とタチポン

タチポンはお出汁が効いてほんのりした暖かさがやさしく包んでくれます。

イクラはプチプチとはじけるというよりは皮が軟らかくしっかり味が染み込んでいる感じ

小料理なごみ05

刺身の盛り合わせはホッキ・サメガレイ・タイ

全体的に淡白な味ですが、しっかりと脂が乗っていて甘みたっぷり

小料理なごみ07

メインは鴨の朴葉焼

優しい味噌でカブと鴨を焼いて香りがよくなります!

こうなると欲しくなるのが日本酒

小料理なごみ06

お店の5周年記念で振る舞い酒を頂きました

十四代 中取り純米吟醸

非常にフルーティで飲みやすい!

これに朴葉焼は最高の組み合わせ

小料理なごみ09

牡蠣の岩ノリのナンチャラ

磯の風味と牡蠣の旨味があいまって、一度口をつけるとドンドンと飲んでしまう

小料理なごみ08

すると、自然にお酒も進んでしまう💦

大信州のにごり

一般には販売されていないラベルもない貴重な一杯を頂きました!

微炭酸が口当たりの心地よい

小料理なごみ11

銀杏とタイの上げたモノ?

鱗が脂がかかって逆立っており、それがパリパリして良い食感です!

そして、今年初銀杏!

特別な塩につけて、ほろ苦さと相まって

小料理なごみ10

やっぱり日本酒です💦

もう、味の事はわかりません💦

そして、〆のそば!

これが食べたくてこのお店に来るくらいです!

・・・

写真撮り忘れました💦

出てきたのに興奮しすぎて、写真を撮り忘れました💦

でも、美味しかったっす!

小料理なごみ01

美人女将と優しさ満点のくまさん大将のお店「小料理なごみ」さん

人気店なので行く際には予約してくださいね!

 

お店の雰囲気と人で、味も変わりますね!

 

さぁ~もう一軒行きますか~


若者は年金をもらえるのか?年金支給は実質破綻している?

今日は快晴からスタートの札幌

明日の夜から金曜にかけての雪が心配ですね!

 

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです

 

若者は年金をもらえるのか?年金支給は実質破綻している?

先日、人生100年時代をどう生きるか?と言うブログを書きました。その講演中にフッと思った事「平均寿命伸びてるのに年金支給を65才のままで良いの?」と言う素朴な疑問です。

過去・現在・未来の人口分布を確認

実際にチョット調べてみました!

年金が始まった昭和36年と65歳からと改訂となった昭和61年と現在の平成30年と近い将来2040年を比較してみました

スクリーンショット 2019-11-12 18.26.24

昭和36年から61年にかけて、年金が65歳に上がったのですが、労働人口は1.56倍になっていますが、1.94倍になっております。

65歳になったのはこのためですね。

ですが。それ以降は年齢を上げておりません💦

では、実際に働ける年齢のうち、働いている人はどのくらいいるのか割合を見てみました。

スクリーンショット 2019-11-12 18.37.01

男性は80%前半から中盤で推移、女性は社会進出が進み令和は80%と予想してみました

そして、何人で年金者を支えているのか?確認してみると

スクリーンショット 2019-11-12 18.37.02

昭和36年では3.81人で支えておりました(この時は15歳~働いていると思いますが、比べ安いように20才にしても多いですね)

昭和61年は2.66人で支えております

188236

平成30年は1.54人で支えています。各種統計では15歳から65歳を働く年齢に充てているので2.?人で支えているという統計が多いですが、実質は現在平均すると20才から働く人が多いのではないでしょうか?

これが令和21年になると1.23人で1人を支えなくてはなりません!これでは、負担が激しすぎます💦

65歳以上の方でも働いている方も多いので一概には言えませんが、減ってくることは確実です。

年金の支給年齢を上げてたらどうか?

そこで、年金支給年齢を上げてみたらどうかと考えました。だって、昔の寿命と今の寿命は違うんですから。

スクリーンショット 2019-11-12 18.53.01

平均寿命66歳の時に60歳から年金受け取っていたと言う事を考えれば、現在男性の平均寿命が81歳だから、76歳にしたらどうでしょう?

令和21年になると平均寿命が83歳なので支給は78歳からです。

それで、平成30年と令和21年にあてはめてみました

スクリーンショット 2019-11-12 19.03.01

ずいぶんと、支える人数が下がってきましたスクリーンショット 2019-11-12 19.17.33

すると、労働人口が増え、年金で支える人数が平成30年で5.96名、令和21年になっても3.62名になります。

そうすると、若者一人あたりの税負担が下がり、少しでも経済活動に回すお金が大きくなってくるのではないでしょうか?

実際、社会保障費は今、納めている厚生年金だけでなく、消費税等からも充てられております。

それなのに、2%上げるために反対だと、騒いでおりますが、2%上げることは若者の全体的な負担感を減らす為です。

年金暮らしでお金を持っていて出さない、年配者から集めるための仕組み、海外からの人からも集められるお金だと思います。

年金を安定してもらうために自分たちが出来る事

・きちんと働いて、税金を納める

・メイドインジャパンを買う

・観光にお客様にきてもらう(おもてなし)

・日本の物を海外に買ってもらう

資源のない国の日本がここまで成長して来れたのは、国民一人ひとりの勤勉な努力によってだと思います。

一応、素人が自分なりに調べてみたので、専門家からすると甘いと言った事もあるかもしれません。

しかし、今、痛みを伴う改革をしないと、年金は破綻してしまうと思います。年金の財源に消費税を上げようとしても、それに反発する消費者。

お金は払いたくないけど、将来の安定は欲しい。わがままは国に経済力が無ければ通じません。

出来ることからやっていきましょう!

あくまで個人の主観です!


人生100年時代をどう生きるか?

今日は大雨からのスタートの札幌

少し暖かい感じがします

 

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです

 

人生100年時代をどう生きるか?

昨日はビジネス塾と言う、ナレッジプラザ主催の勉強会に参加してきました。もう、ドラッカーから学ぶと言う事で、かれこれ10年以上参加しております。最近のテーマは「人生100年時代いかに学びいかに成果をあげ続けるか?」と言う事です。

2019-11-11 18.06.22

今、20才の人が100才まで生きる可能性は50%と言われております。

20才から働き始め80年働いて、同じ職場で同じことをやって過ごすって無理ですよね?すでに、AIにより置き換えられる職業が沢山あり、生まれてくる職業も出てきます。

産業革命の時もあったのではないでしょうか?

手作業でずっとやっていたものが、機械かによって効率化されていきました。毛糸のセーターを一枚一枚手で編んでいたものが、自動編み機によって、大量に同じものが出来上がるようなイメージです。

そこに現在ではAI化が始まり、決まりきったことをやるにはAIに任せた方が確実だとなってきているわけです。

そこで自分たちも新しい事をしないといけないと思っても、急に新しい事にチャレンジは出来ません。今まで自分がやってきたことを深堀することで、どのように新しい仕事にチャレンジしていくのか?自分が積み上げてきた資産を考え、その資産をどのように使ってきたかを分解して考えるワークショップを行いました。

時間制限の中で考えますが、中々答えをすぐに出すことは出来ません。

でも、どうしてお客様が自分の会社に仕事をくれるのか?考える所から始めたらよいとの事でした。

 

そこを考えることにより、その組み合わせを変えることで新しい価値が生まれる。つまり、イノベーションですね。

イノベーションを仕組みとして起こしていくことで、自分や会社の安定的な成長が見込めるようになっていくのですね。

アイムも自分自身も改めて、自分たちの価値と向き合ってみます。


ゴルフは今期最終ラウンドでした!

今日は快晴からスタートの札幌

ラウンドした石狩は曇りで、寒かったです💦

 

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです

 

ゴルフは今期最終ラウンドでした!

11月10日をもって、今シーズンのゴルフは最終でした!

2019-11-10 15.23.49

流石に気温一桁ともなると、寒くてまわるのが大変になります!

うつ前に手がかじかんで動かなくなったり、待ち時間が長いと体まで動かなくなります💦

落ち葉で黄色やオレンジのボールが見えず、雪が残っている所があり、白いボールも見つからない💦

昨日はOB含めて6個のボールが無くなりました💦

スコアも今シーズンで2番目の悪さ💦

それでも、和気あいあいとまわれるラウンドは楽しいですね!

ゴルフラウンド最終結果

最終結果()内は2018年の数字

全体のラウンド数 25回(15回)

全打数 2458打(1544打)

平均スコア 98.32打(102.9打)

全パット数 934打(555打)

平均パット数 37.36(37打)

最少スコア 89打(93打)

最大スコア 113打(121打)

です!

成長しました!

ゴルフの成長の分析

初の80台も3回出ましたが、全て89💦

あと一歩です!

成長の理由の一つは、下半身強化による飛距離アップでしょう。

昨年の夏ごろからスクワットを始めて1年以上続けました。

そして、3月からトレーニングジムでの強化も加わり、下半身が安定してきたのでしょう。

210~220ヤードくらいだったものが240~250ヤードまで飛ぶようになりました。そうなることにより、2打目に持つクラブがロングアイアンからショートアイアンに、ウッドからユーティリティになりました。

相変わらず、1ラウンド1回はOBがでます💦

来季に向けての修正点

そこで、この冬は筋トレよりも、体の異様な硬さを指摘されたので、柔軟に力を入れていきたいと思います。

 

89より上にいかない原因は上の数値を見てもらうとわかるようにパットです💦

パットは成長と言うより後退してます💦

37.36打と言う事は1ホールで2打以上必ず叩くと言う事です💦

来季に備えやる事は中古で新しいパター買います!(笑)

気分転換にもなるので、道具のせいにしてみます(笑)

 

さぁ、シーズン終わったので少し嫁孝行しようかな💦


寒い北海道が今熱い!!!

今朝は冷え込みの厳しい札幌

白く薄化粧をした山々が、キレイです

 

こんにちは

北海道コンサドーレ札幌 勝手に応援隊 山谷みきお です

 

寒い北海道が今熱い!!!

雪が降ってきて、冷え込みの厳しい札幌。

先日はルヴァンカップ決勝で初のタイトルかと思われるほど惜しい決勝を繰り広げ、名実ともにビックチームの仲間入りを果たし始めた北海道コンサドーレ札幌!

2018-12-01 13.40.23

そんな中、熱い話題が飛び込んできました!

ダビド・シルバ獲得?

元スペイン代表MFダビド・シルバが北海道コンサドーレ札幌に移籍か?

楽天のお金があるヴィッセル神戸にポドルスキやイニエスタ、ビジャが来るのはわかります。

まぁサガン鳥栖にフェルナンド・トーレスが来たから可能性もあるか?

そこで、プライベートでもサッカー(GK)をしているウチのデザイナーに聞くと、噂レベルだと言いながら、莫大な放映権料を持つDAZN(ダゾーン)から超有名選手の移籍にはお金が出るかもと、言っておりました。

昨年、Jリーグで4位になりましたが、経済状態はJ1の18チーム中17位と言う少なさ💦

2017年末に野々村社長が「Jリーグで勝つにはお金が必要だ!」と西のコンサ通り商店会の講演の中で言っておられましたが、お金以上の素晴らしい活躍でした!

5年前から比べると野々村社長の手腕で、資金調達も数倍になっておりますが、他のトップチームから見てもまだまだです。

今いる代表選手

そんな中、監督には超一流のミハイロ・ペトロヴィッチ監督(愛称・ミシャ)さらにはA代表に鈴木武蔵選手に加え札幌出身の進藤亮選手が選ばれ、タイの英雄で代表のチャナティップ選手、韓国の守護神ク・ソンユン選手と代表クラスが勢ぞろいし始めました!

小野選手も琉球に移籍してしまいましたがありがとうございました!小野選手の貢献は北海道コンサドーレ札幌に無くてはならないモノでした!

これは、お金だけではなく、野々村社長はじめ北海道コンサドーレ札幌のスタッフたちの熱い思いだと思います!

若手選手の獲得

前回Jリーグで4位と健闘したと言う事もあり、若手選手獲得も動きやすくなっているとの事で、大学の有望株が来季に加入してくるようです

2020年加入選手

・DF田中駿汰(大阪体育大学)

大学選抜選手・U22の代表に選出される。高身長と読みの良さと足元の技術を兼ね備えた大型選手である。183cm

・MF高嶺朋樹(筑波大学)

コンサドーレ札幌のアカデミーに9年所属した過去がある。ボランチからの展開力と、精度の高い多彩なキック。1対1での守備が強く、ボール奪取能力が高い。

・MF金子拓郎(日本大学)

サッカーの強豪、前橋育英高校出身、独特のボールタッチとドリブルでパスセンスも魅力の一つ

 

 

2021年加入選手

・中野小次郎選手(法政大学)

再来年になりますが、身長2mと長身のゴールキーパーで、ク・ソンユン選手のあとに期待できる大型新人!

 

新人選手の情報はにわかで集めました!

今年も楽しみですが、来年もますます楽しみな北海道コンサドーレ札幌です!

 

 


封筒は1色で社名だけ書いてあればいいと思ってませんか?

朝から雨の降り続いている札幌

気温も低く、夜には雪になりそうです!

 

こんにちは

札幌で販促アドバイザーをしている 山谷みきおです

 

封筒は1色で社名だけ書いてあればいいと思ってませんか?

普通、会社の封筒と言えば、皆さんはどんなものを想像するでしょうか?

社名と住所、電話番号、FAX番号が書いてあるもの

最近はURLが書いてあるものもありますが、ただ書いているだけって言うのも多いのではないでしょうか?

でも、せっかくお客様の手元に行くものですから、少し、工夫してみても良いかも知れませんね。

例えば、会社のキャッチコピーや大切にしていることを伝えたり

2019-11-07 13.19.17

「あなたのお店のファンづくりを応援します!」うちの会社では、お客様のファン創りをお手伝いしているので、その想いを書いております。

すると、受け取った人は「アイムさんはこういうことを大切にしているんだなぁ~」と何気なく思ってくれると言う事です。

そして、何かDMを送る際にはもっと伝わるように工夫した封筒をお送りします。

2019-11-07 13.14.17

「元気な企業はやっぱりオリジナル!」と言う年賀状案内です。

これが来ることによって「あっ年賀状の案内が入っているんだな」と心構えをして開けてくれるようになります。

期待と中身が一緒って大事な事ですね。

販促用封筒3つのメリット

・封筒を見ただけで中身がわかり、心構えしてから開いてもらえる

・封筒をみて、会社の想いを知ってもらえる

・開封してもらえる可能性が高まる

封筒を販促に使おうなんて考える人は少ないかもしれませんでも、封筒でお客様の反応が変わると思います。

だって、会社の名前だけの封筒が来た時「請求書かな?案内かな?売込みかな?」何が入っているかわからないもので、覚えていない会社の名前の場合そのまま捨ててしまわれるかもしれません。

お客様が資料請求したはずのカタログですら、封筒開ける前に自分で頼んだにもかかわらず「何だよコレ!」と思ってしまう事すらあります。

だからこそ、きちんと封筒に想いを載せることが大切だと私は思います。


2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログを書いている人

mikio 所属:

2025年賀状印刷