* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

白樺トリートメント付き美容はり@はりきゅうアロマのおがわ.


今日は営業がおらず、私が納品に回りました。結構な量があったので、埃まみれの台車をひっぱりだし雑巾で拭いてキレイにして、行ってきました。めっちゃ楽チン〜〜〜♪

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

土曜日は、はりきゅうアロマのおがわ.さんに行ってきました。毎日更新のブラックボードがお出迎え!

今日はきのこの日

今日はきのこの日

お試し期間が終わり、ちょっと悩んでおりましたが最近乾燥がめっちゃ激しいので、やっぱり白樺トリートメント付き美容はりをしてもらうことにしました!

コリに凝ったからだと乾燥した肌、今回はかなり手強いです。

ほんとは月一じゃ足りないんだろな〜と思いつつ、月一メンテナンスデーです。

案の定、また寝ちゃいました(笑)左手のハンドアロママッサージをして右手に移ったら、その後必ず眠りについてしまいます。

あ〜〜〜気持ちよかった(笑)今回も白樺マッサージクリームのプチプチ感は感じられませんでしたが気持ちよく、潤ったのでOKです♪

今回、びっくりだったのは、またまたアイテムが増えていました〜

手作りの五行色体表

手作りの五行色体表

セラピスト小川さんの手描きのイラスト入りの五行色体表をいただきました。すごい!

お客様にいろいろ聞かれることが多くなってきたのでこういうツールがあると、お客様に分かりやすいかなと思って、作られたそうです。

これだけではありません!

手作りの養生小冊子

手作りの養生小冊子

日本人の体にあった養生で健康的な美しさを手に入れる方法なんていう経子さんが表紙の小冊子もくれました!

この小冊子に小川さんの想いがつまっています。

いつまでも若々しく元気に生きるため健康的な食事や生活習慣を勧めています。

これだけ一生懸命してくれると期待に応えない訳にいかないなと思わされます(笑)

せっかく通っているのに効果が出ないと施術をしたかいがないですよね。

私は、赤と黒のものを積極的にとるといいと勧められましたのでとりあえず、胡麻を買いました!人参も買います!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

アニバーサリー円山本店で記念日サプライズ〜


どうしたんだか、両目のまぶたが重い今日この頃…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

昨日は会社帰りにケーキ屋さんによりました。

ウエディングケーキと記念日スイーツのアニバーサリー円山本店に記念日ケーキを頼んでいたのです。

西28丁目の駅から歩いて10分ほどです。

北一条宮の沢通り沿いで源吉兆庵の並びです。北海道神宮へ向かうときに通っているに違いない場所にあります。

アニバーサリー外観

アニバーサリー外観

柔らかいあかりに灯される外観。

ウエルカムボードでお出迎え

ウエルカムボードでお出迎え

左のボードには、記念日ケーキを頼まれた方のお名前が描かれています!一番下に「OverTime 2016.10.14」と私の頼んだ名前も!!

みなさん喜んでこの前で写真を撮られるそうです。

ハロウィンの顔出し看板も!

ハロウィンの顔出し看板も!

ハロウィンなので、お店のディスプレイも賑やかです。きっとお客様が楽しんで撮影されていることと思います。

いろいろお客様に喜んでもらう工夫がされています。

店内は、明るくて、清潔感があってかわいいディスプレイで素敵な感じです。

優雅な喫茶コーナーもありました。

 

そして、そして私の作ってもらった記念日ケーキはこちら!

抹茶のオペラ

抹茶のオペラ

とってもかわいい〜〜〜!!!ホントは、プリンがよかったのだけれども…なにせ電話したの前日でしかもお店がお休みで大変!と思って、Aさんにメッセージして休日なのに、相談にのってもらったのでした…

もっと前から企画しておけばオリジナルでいろいろできたのですが素適なロゴ入りのプレートで大満足です♪

サプライズだったのですが、OverTimeの代表の方にも喜んでいただけました〜〜〜

嬉しい!

諦めないでよかった〜Aさんのおかげです!

Aさん、ありがとうございます!

Aさん、ありがとうございます!

顔出しを恥ずかしがっておりましたが載せちゃいます(笑)

 

大好きな誰かを喜ばせたい!そう思った方は、ぜひアニバーサリーさんでオリジナルケーキをご相談ください!

 

アニバーサリー円山本店札幌市中央区北1条西28丁目6-1TEL : 011-613-2892定休日 : 月曜日・第2火曜日営業時間 :10:00〜19:00

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

1行コミュニケーション研究会その3


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

私が月に一回勉強をしているナレッジプラザ主催のいちコミ研究会(1行コミュニケーション研究会)に参加してきました。

3回コースの3回目です。

遅刻して行ってしまったので前半を聞き逃してしまいましたが後半、沼澤拓也氏の講義を聞きました。

いつもいろんな事例を交えてわかりやすくお話をしてくれるのですが一番の衝撃なことは…

2015年の流行語大賞を忘れてしまっていたこと…

覚えていますか?

いやいやもうほぼ一年前の話だし忘れている方が普通でしょ

って思われた方!

それがね、違うんです…

その流行語大賞先月のいちコミで聞いたばかりなんです〜〜〜

どんだけぇ〜〜〜〜〜(泣)

そう!忘れちゃっているってことは、その言葉、賞味期限が切れているんです。あれだけ耳にして、使っていた言葉があっという間に鮮度を失ってしまっているんです。

ですので、商品につけるPOPのキャッチコピーなど定期的に見直す必要があるんです。言葉を変えるだけでより売れるようになるかもしれません。

POPは鮮度が命!

 

1行コミュニケーションを考えるのはなかなか骨の折れる作業です。自分の会社のことは客観的に見えにくいのでとっても悩みます。

前回は、かけはしの下川部さんに一例で私の考えた一行を取り上げてもらいましたが…「真面目すぎる!」とのお言葉をいただきました…

そう真面目すぎる…なんかもうちょっと笑いの要素を取り入れたいんです。あ〜〜〜悩む〜〜〜〜

 

ということで、最後は懇親会にも出席!

〆の美酒鍋

〆の美酒鍋

もちろん、「日本一しいたけの焼き方にうるさいお店」かけはしさんにて。

 

1行コミュニケーションについて知りたい方は『たった1行で繁盛店に変える!つい買いたくなるPOPの極意』POPスター 沼澤拓也著 〈実業之日本社〉

コチラの本をご覧ください。

 

 

活食・隠れ酒蔵かけはし 北二条店〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2 マルホビルB1電話:011-222-9984営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30、ドリンクL.O.23:30)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

「Eatrip北海道・おいしい一人旅」に知りあいが!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

旅行本を眺めるのが好きです。いかにも旅行〜〜〜わ〜い!って言うのじゃなくひとつひとつ丁寧に説明がしてあるものナチュラルな感じで、カフェなんかでパラパラ読んで素適な楽しい本です。

伝わらないですね…

先日、Facebookで野口染舗の野口繁太郎さんが『Eatrip』という旅行本に紹介されたと言うのを見ました。

私は見たことなかったのですが、HBCの番組の書籍化だったようです。

絵本作家のそらさんが案内人ということで素適な表紙でもあり購入しました!

Eatrip

Eatrip

開拓期の原風景を探して〈札幌〉というコーナーの一つに野口繁太郎さんが載っておりました!

野口染舗さんの紹介

野口染舗さんの紹介

パラパラみていて、びっくり!友達が載っていました。

北見の吉田恵さん

北見の吉田愛さん

カントクとカメラマンの「ロケハン日記」のコーナーで大抵はお店やモノの紹介なのに。人が紹介されていました(笑)

まだ全然読んでいませんが、パラパラ眺めているだけで楽しいです〜

あ〜旅行したいな〜〜〜

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

ソルカンのおもてなしにキュン!


今日は雨予報でしたが、チャリで来ちゃいました〜〜〜ちょっとポツポツあたりましたが、ざんざんにならなくてラッキー!そんな朝のスタートでした。

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

土曜日は、梅酒BAR SOUL COMPANYに行ってきました。

お昼ご飯を食べていなかったので、18時頃おなかぺこぺこでした。

すると店主から粋なサービスがありました!

神宮の梅

神宮の梅

一日には、必ずお参りをしているという店主さんが買って来た『神宮の梅』をおすそ分けしていただきました〜〜〜とっても嬉しい!

そして、めっちゃ美味しいです!私、コレ好きです!

井原さん、ありがとうございます〜〜〜

カルボナーラ

カルボナーラ

私の大好きカルボナーラ!

たこ焼き〜〜〜

たこ焼き〜〜〜

そして、かんなちゃんが好きなたこ焼き〜〜〜こんなメニューもあったんだ(笑)全然目に入ってきていません…アツアツで美味しかったです!

そしてそして

どら焼きのお裾分け

森幸四郎どら焼きのお裾分け

なんとどら焼きのお裾分けもいただきました。食べようとしたら、「切ってあげますよ〜」とスタッフのクロくん。

おもてなしな盛りつけ

おもてなしな盛りつけ

素敵に盛りつけまでしていただいちゃいました〜〜〜

あ〜幸せ!素適な心配りができる人になりたいものです。見習わなきゃ〜〜〜

 

梅酒BAR SOUL COMPANY札幌市北区北32条西4丁目1-7 コウメイビル1F地下鉄南北線 北34条駅 5番出口より 徒歩1分TEL:011-726-6400営業時間:18:00~翌2:00月曜定休

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

紙のランチョンマットでおもてなし


今朝はわかめにシーチキンをマヨネーズで和えたモノを作りました。美味しいと思って、一気に食べたのですが、脂っぽすぎて、胸焼けしたのは、ナイショです…

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

 

さて、小樽朝里クラッセホテルの和食処「紅紫(こうし)」さんでは特別な方だけに、やまやえみこのはがき絵つきのランチョンマットをお使いくださっています。

2016年秋の分を納品させて頂きました!

『紅紫』ランチョンマット秋

『紅紫』ランチョンマット秋

秋はなんとなく絵になるモチーフがいっぱいだな〜と改めて思いました。

『紅紫』ランチョンマット秋

『紅紫』ランチョンマット秋

こちらのランチョンマットは、普通の紙ではなく大礼紙(たいれいし)という和紙に印刷しています。

調べてみたところ

大礼紙とは、

福井県越前市で生産される「越前和紙」のひとつ。昭和天皇の即位式の際行われた「大礼の儀」にちなみ考案されたもので、コウゾの繊維を漉き掛けた和紙。

出典|小学館  (C)Shogakukan Inc.

 

大礼紙

大礼紙

大礼紙を使うことによって改まった感じ、高級感、優しい風合いなど演出できると思います。

おもてなしには、最適ですね。

 

普通の居酒屋さんでも何か特別なときの集まりがあったり一番高いコースを頼まれたお客様に紙のランチョンマットのおもてなしはいかがでしょうか?

 

お問い合わせは、アイム(011-665-2648)まで!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

アイムお客様創り塾第13期の最終回


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

昨日は、アイムお客様創り塾第13期の最終回でした。

最終回は、前回からSNSについてのお話に変えました。やっぱりこれからのビジネスにSNSは必須なのです。でもまだまだ知らない人も多いのです。使い方を間違って欲しくないしせっかくなので、有効に使ってもらいたいと思って始めました。

お客様創り塾の様子

お客様創り塾の様子

再受講のOBの方もSNSには、興味津々です。

ワークショップは、ケーキ屋さんのチラシで盛り上がりました。お店の方が自らイラストレーターで制作されています。一から覚えたそうですが、とってもいいセンス!

でも、自分で自分の会社のことはなかなか見えません。思い込みにあり、お客様に伝わっていないことも多々あります。

ワークショップでは、第三者の目からいろんな意見を言ってもらえるのでとっても参考になります。ぜひ生かして、次回のチラシをがんばって制作して欲しいなって思います!

ローズ

Mさん

Aさん

Aさん

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

インパクトと親近感!楽しい広告に期待高まります!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

9/29に西友西町店がリニューアルオープンします!

営業を行いつつ、工事が行われていました。その期間は、どこに何があるのか迷ったり通路が狭かったりと思ったりしましたが次々新しくなって行くのを見ているとワクワクしてくるものです。

今までは真っ黒で背の高い什器で小さい私にとっては威圧感を感じてあんまり好きじゃなかったんですが白く背も低い什器になりとっても明るく気持ちよ〜〜く変化しました。

で、ある日突然、入口がこんなになっていました!

Seria新加入!

Seria新加入!

新店舗の案内が担当者の写真とともにど〜〜んと!めっちゃインパクトあります。

新鮮力大型補強!

新鮮力大型補強!

食品売り場の担当者もど〜〜んと!

さらにさらに

9.29キックオーフ

9.29キックオーフ

店長さんまで登場!

今までスーパーで誰が店長さんなのかあまり気にしたことありませんがこんな優しそうな店長さんなら安心です。

色は赤で、とっても目立ちますし実際に働いている人の笑顔の写真が躍動感があって親しみを持つとともに楽しさが伝わってきます。

なんだかとっても楽しいお店に生まれ変わりそうな予感を感じさせます。

 

広告は、目立つことも大事ですし楽しいよって感じてもらうことも大事です。

実際に働いている人の顔写真は安心感、親近感の何モノでもありません。

外人モデルの写真を使ったらスルーしちゃいます。

西友の広告は、他のスーパーの広告と比べていつも面白く、ハッとさせてもらいます。

リニューアルオープンにも期待が高まります!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

等身大パネルの正しい使い方?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いDMアドバイザーの智恵子です。

今日はとっても面白いコトがありました!

じゃん!!!

ハロウィン姿の三國さん

ハロウィン姿の三國さん

見てください〜〜〜この写真!!!普通は

ハロウィン社長と一緒に

ハロウィン社長と一緒に

こんな感じでハロウィンな社長と一緒に写真を撮るためのものだったんです。(写真は、森田さんよりお借りしました。ありがとうございます。)

自分がハロウィンになっちゃったのは初めて〜〜〜!!!

私が勧めたんじゃありませんよ〜自ら、三國社長自らハロウィンに扮してくださったのです。

等身大看板(等身大パネル)創ってよかった〜〜〜(笑)

お客様がこうやって楽しんでくれると創ったかいがありますね。

 

ハロウィン企画で用意していたプレゼントも喜んで頂いて、とても嬉しいです!

始めるまでは、本当に喜んでくれるか不安になるものですが笑顔で楽しんでくれる方が多く、嬉しいです!

 

アイムを好意にしてくださっている会社の社長様はバイタリティあふれております〜〜〜

感謝!

 

私ももっと楽しまなきゃ♪

 

楽しいパネル制作のご相談は、アイムまで!お待ちしております〜〜〜♪

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

大中小、POPはメリハリが大事です


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

札幌の街はオータムフェストがかなり賑わっております。

秋は美味しいモノがいっぱいで楽しいですよね〜

手描きPOPでおなじみ「どんぐり」さんは、いつも楽しいお店作りをしています。テーマにそって、コーナーを作っているのでいつも「今回は何の企画かな〜」と楽しみにして行きます。

手描きPOP

手描きPOP

秋なので、「オータムフェスタ」きのこ、いも栗、パンプキン、かぼちゃ!ぜ〜〜んぶ好きです(笑)

POPのバランスがとってもいいですね。大中小、きちんとメリハリがついています。読ませたい順番がわかります。パッと目に飛び込んで、さらに近づいて読ませようという心意気が伝わってきます。カラーもそれぞれの食材にあわせています。あ、色じゃなく、形が食材でした。

考えられていますね。

今だけココだけ

ここだけ!今だけ!

ひとつひとつについているPOPも丁寧に描かれています。和風パイシューinしらたま パンに白玉〜〜〜〜!気になります。ここだけ!今だけ!コトニだけ!!!のPOPもいいですね。目立つように黄色に黒。そして大きいです!

入口に

入口に

POPの勉強をしたい方は、どんぐりへGO!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ