* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

ゴルフ前日にほぐしておきたい筋肉?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

毎月一回の沼澤拓也氏主宰のPOPの学びの場「POP楽会」。

朝7時に集まる志の高い人々。

 

一番の実践者は、毎月「佐藤新聞」を全員分持参する佐藤雄一さん

スポーツトレーナーとして、惜しみなく情報を発信しています。

ブログでも情報を発信しています。

いい情報を発信していると、自然とお客様が声をかけてくるようになります。

 

ジムに来ている人が気軽に持っていってもらえるように

通信を置いているそうなのですが

自分が見ているところでは、誰も通信を持っていかない

とのこと

知らないうちになくなっているそう。

 

興味があっても、話しかけられたら、嫌だな〜と思って

目の前では持っていかないのでしょうね。

 

でも通信を発信していると、自分から声を掛けなくても

その通信を読んで、興味を持ったお客様から声を掛けてくるようになります。

 

今回は、ゴルフに絞った情報発信!

きっと興味のあるゴルフ好きの方たちがいっぱいいるはず!

必見!

「ゴルフ前日にほぐしておきたい筋肉」

このタイトルでぐぐっとひかれる人がいると思います。

ターゲットは絞れば絞る程いいですから!

興味のある方、佐藤さんに連絡を!

まずは、佐藤さんについてよく知ってください〜(笑)

http://matome.naver.jp/odai/2138097825545684301

popasakai_1385

 

通信を作ってみたい!手書きPOPに興味がある!という方

ぜひPOP楽会にご参加ください。

 

 

ritaru_1393

りたる珈琲 札幌市中央区北三条西26-3-8 TEL.011-676-8190

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

坂東太郎を知らない人も


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

先日、すすきのにある「うなぎのかど屋」に行きました。

店内にPOPが貼ってあります。

 

『鰻通絶賛 ブランド鰻 坂東太郎 予約受付中』

うなぎが好きな人には、有名らしい「坂東太郎」

天然鰻のようです。

普段なかなか天然鰻を食べられる機会がないですね。

「かど屋」さんでも予約で「限定 月40名様」のようです。

kadoya_d1218

よ〜く見ると、ビックリ!

kadoya_1218

既に、3月、4月の分は完売だそうです!!

今予約して、5月に食べられます。

すごいですね。

知っている人は、知っているんですね。

「坂東太郎」の美味しさを。

 

鰻屋さんには、鰻好きの人が来るので

おおっぴらに告知しなくても、OK!

店内にPOPを貼るだけです。

 

この「完売」の文字を見たら、

坂東太郎を知らない人も頼んじゃいそうですね!

天然はどんだけ違うんだ〜〜〜!!って、思いますもんね。

 

 

うなぎのかど屋 札幌市中央区南4西2丁目 わたなべビル 1F 電話:011-531-1581  

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

大きな手描きPOPで興味をひく


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

昨日は身体のメンテナンス「整体」に行って来ました。

「健宝」さんは、なんといってもすごいのが、大きな手描きPOPです!!

この大きさでは、なかなか描けるモノではありません。

数字のところなどは、手描きではなくカッティングシートを切り取ったものです。

濃くはっきり、遠くからでもわかります!

 

これを見て、お客様も

「今日も頑張っているね〜」

「やる気がありそう」

「なんか楽しそうなお店」なんて、思うんじゃないでしょうか?

 

ひな祭りということで、バルーンの雛人形も飾っていました。

これもまた目を惹きます。

 

手間隙かけて、お客様をひきつけたり

喜んでもらう工夫をされています。

 

お客様の声とかも大きく貼り出すといいかもしれませんね!

整体の良さがわからない人には、いくら価格をうたってもダメですので。

 

kenpou_1200

札幌 整体 健宝 琴似店 札幌市西区琴似2条1丁目4-1イトーヨーカドー琴似店2F 011-614-8777 年中無休 10時~20時30分

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

住宅街のお寿司屋さんからの学び


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

先日、住宅街の中のお寿司屋さんでごちそうしてもらっちゃいました。

ランチタイムにカウンターでお寿司をいただくなんて

とってもリッチな気分です♪

 

大好きなウニ、帆立、アワビも!

楽しく、おいしいランチをいただきました。

 

帰りに振り返ると、そこには大きな日本の地図が貼ってありました。

なにやら付箋みたいなのに、お魚の名前が書いてあるんです!!

 

もしかして〜〜!!

 

と思って、お店の方に聞いてみると

やはりそうでした。

 

今、提供している魚の産地がわかるようになっているんです!!

これはすごい!!

入荷した魚の産地をPOPに描いたりすることはありますが

こんな大きな地図にしたというアイデアが素晴らしいです。

 

なかなか本州だとどこか場所がわからなかったりするので

勉強にもなって、とてもいいです。

子ども達だときっとこれで暗記しちゃうかも。

魚に興味を持って、お寿司屋さんになろうという子どもも増えるかも。

 

なんと言っても、口コミもされやすいですね!!

お客様への情報提供がお客様満足につながります。

 

sanchimap_1177

住宅街にぽつんとあるのに、美味しくて、人気のお寿司屋さんでした!

こんなお店がうちの近くにあるといいですね〜

そう思ってもらえるお店づくりが大事です。

「販促をするお金がない」となげく前に、できることがいっぱいあります。

お客様が喜ぶ事を考えましょう!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

売ろう!より、お客様の喜ぶことを考える


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

受験シーズンですね。 先日、JRの駅で合格祈願のディスプレイがありました。

よくよく見てみると、小さな袋に小さな石がたくさん入っていました。

そして、その袋には、レールの上に巻いて、車輪が滑らないようにする砂です。

というようなことが、書いてありました。

 

なんて嬉しい心遣い。

受験生も滑らない石と思ったら、つい持ちたくなるかもですね。

お客様に喜んでもらえることを考えて、実行する姿勢は素晴らしいと思います。

売ろう!売ろう!と思うのではなく、

どうしたら今のお客様にもっと喜んでもらえるか考えること、大事ですね!

 

goukaku_1147

しかも、受験生の合格を祈願し、神社で祈祷済みの「すべらない砂」です。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

特別なランチョンマットでいい想い出に


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

浅田真央選手、ほんとに良かった!!

SPの結果を引きずらずに、素晴らしい演技ができたことが本当に嬉しい!!

感動をありがとう!!

 

さて、今日は、水を含んだ重ための雪がしんしんと降っていました。

そんな雪の中でもほっこりするはがき絵を紹介します。

小樽駅を描いたはがき絵です。

「雪降る町であなたを待って心ほんわか小樽駅」

rancyon_3670

このはがき絵は、 小樽朝里クラッセホテルの和食処「紅紫」のランチョンマットとして採用されました。

大礼紙という和紙に印刷しています。

ラミネートをせずに1回きりの使用です。

特別なお客様へのサービスです。

心に残る夕食の時間を過ごせますように。

素適な心遣いです。

 

ランチョンマットは、お客様が持って帰る事もできます。

素適な想い出の一つになると嬉しいです。

 

アイムはそんな心温まるお手伝いをしたいと思います。

その場所ならではのはがき絵と言葉が想い出を彩ります。

オリジナルのランチョンマットが欲しい方は、ご連絡ください。

aim★aimry.co.jp まで。「件名:ランチョンマットが欲しい!」

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPで笑顔になってもらおう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

今朝は寒くて、布団から出るのがゆるくなかったです〜〜

 

今日はPOP楽会でした。

朝、7時に集まって、POPの勉強会です。

短い時間に毎回気づきがある、私にとってとても有益な会です。

今日は、ハッとさせられました。

 

売れるPOPを描こうとしていないかということ。

売り手になると売りたい思いで、ついつい売りの言葉ばかり

なかなかお客様目線になれません。

 

そこで、お客様の笑顔を思い浮かべてPOPを描こう!

そうすると自然にお客様目線になれますね♪

 

POPを勉強したい方は

ぜひPOP楽会へ!月一回の朝活です。

POPオリジンのHPから「POPスターからのお知らせ」を チェックしてくださいね!

POPスターからPOPの12箇条を学べます。

ritaru_1042

りたる珈琲 札幌市中央区北三条西26-3-8 TEL.011-676-8190

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

バレンタインで男心をくすぐりたいなら


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

もうそろそろバレンタインですね。

きっと百貨店のバレンタインコーナーは、盛り上がっている事に違いありません。

東京に住んでいた時、百貨店のバレンタインコーナーの人だかりにとっても驚きました。

見る事さえままならないので、横目に素通りしました。

 

さて、バレンタインに売れるのはチョコだけでしょうか?

愛の告白の手段と考えて、チョコと何かを組み合わせて、

魅力的にならないでしょうか?

 

チョコの嫌いな彼氏もいるでしょう。

その彼氏にあげるのにいい商品はないでしょうか?

 

 

こちらのFacebookページをご覧下さい↓↓↓

杉山商店 【伊豆の酒屋「お酒と食」のセレクトショップ】

男心をくすぐる赤ワインがあるそうです!

—————————————————————————-

何が男心をくすぐるのかというと、ワインに隠された 「物語」や「エピソード」などの演出です。 美味しさはもちろんの事、男性がドキドキワクワクするような、 そんなストーリーを感じていただけると思います。

—————————————————————————-

気になりますね!

商品にあるストーリーでバレンタインにご購入いただく工夫がされています。

バレンタインに売れるのは、チョコだけではありません。

自分の商品も何かバレンタインと関連づけられないか、考えてみましょう。

 

valentainday_jibunchoco

私が今一番食べてみたいのは、あの一つ3,000円するガトーショコラ!!

Ken's … Continue Reading

情報発信を多くして、気持ちを盛り上げよう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

Facebookを眺めていて、小樽雪あかりの路」の投稿がいっぱいあって、とても嬉しい!

行った事のない会場の様子もわかり、それがオープニングだと知ると

来年はその会場を観に行きたい!と思います。

Facebookで小樽天狗山の様子を知って、来年は行きたいと強く想いました(笑)

 

写真で見ちゃったら、それで満足しちゃうんじゃないかと思われる方も

いるかもしれませんが、やっぱり生で体験するのは違います。

素敵な写真を見る事によって、行ってみたい!という欲求が高まります。

 

情報発信はおおいにしましょう!

いっぱいいろんな素適なことをしていても、伝わらないと意味がありません!

 

だっていろいろあるんですよ〜

◎バックヤードツアー◎冬の小樽がらす市◎小樽雪あかりの路 フォトコンテスト入賞作品展◎ワックスボウル製作体験◎小樽雪あかりの路記念スタンプラリー「地上ノホシサガシ6」◎雪あかりチェンバロコンサート◎商店街イベント◎総合博物館イベント◎小樽市立文学館・美術館イベント情報等

 

————————————————————————————————————

雪あかりの路期間中楽しめる、食い倒れ企画! おたべるトクトク体験きっぷ ― 喰いだおれ周遊券

好きなお店で、寿司のほか、麺類やスイーツが食べられるお得なチケット。 これを持って小樽の飲食店をハシゴしよう。(店舗によっては休みなどでご利用できない日や時間帯があります。) 体験きっぷ付きでは、トンボ玉作成体験や地酒飲み比べ体験、夜景が観賞できる天狗山ロープウェイとバスの切符セット、ワックスボウル製作体験、スノーオブジェ製作体験などさまざまな小樽の魅力が楽しむことができます。

おたべるトクトク体験きっぷ販売所は、「手宮線会場内 色内駅(文学館・美術館横)」となります。 ■日時:2月7日(金)~16日(日) 期間中毎日開催 ■料金:2,500円(寿司券+チケット2枚) 3,000円(寿司券+チケット1枚+体験きっぷ) ■販売・受付:手宮線会場内 色内駅(文学館・美術館横) ■受付時間:13:30~21:00(最終日は、20:00で受付終了)

————————————————————————————————————

プラス問い合わせ先が書いてありますが、参加店がわかりません。

好きなお店が入っているかいないか、HPで分かると嬉しいですよね。

 

情報は多い方が嬉しい!!

 

小樽雪あかりの路の写真をがどんどんFacebookにアップされると 私の想いもますます高ぶります!  

Continue Reading

自分にPOPをつけてみたら?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟Chiekoです。

 

昨日の『お客様創り塾』へ参加された方、ありがとうございました!

開催している私が言うものなんですが、とっても楽しかったです!

 

POPについてのセミナーだったのですが、

参加者の皆さんは、普段POPなんて全く使わない方ばかり…

最初はどうなるかな?と思っていたのですが

短い時間の中で、皆さんスラスラと書いて頂きました。

 

POPの題材は、なんと自分!!

自分にPOPをつけるなんて、考えた事ありますか?

なかなかないですよね。

いや、普通ないっしょ!(笑)

 

まずは自己分解を「特製マンダラシート」を使ってやってみました。

マス目を埋める事でなんとなく自分が見えて来たりします。

 

そして、下書きなしで一気にA3のPOP用紙に書いて頂きました!

描く時間はわずか10分程度でしたが、みなさん素晴らしかったです。

 

実際に描いて頂くのは、お客様創り塾でも初めての試みでしたが

 

これをもっともっとブラッシュアップしていけるといいなと思いました。

 

ものを買いたいと思うのは、やっぱり関係性が深い人からというのが多いです。

歯医者もエステも整体も、「その人」がいるからそこのお店に行くんです。

 

自分が何者かが伝わらないと、売れないのです。

どんなことでお客様のお役に立てるのかを伝えましょう!

 

と、私も自分のPOPを描いてみました。

伝わってますか?

OJ3_mypop

伝わっていると嬉しいな〜

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ