お好み焼き風月とヤマザキパンの限定ランチパック出ました!
スーパーマーケットには比較的置いているようです!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはGail Berryで「My Miracle Is Love」
今日は雨からスタートの札幌ですが、
晴れ間も出て、暖かいですね!
お好み焼き風月とヤマザキパンの限定ランチパック出ました!
先日、お好み焼き風月とヤマザキ製パンの限定ランチパックが6月から出るとの連絡をいただき、探しておりました!
しかし
・・・
ない
・・・
コンビニ各社周りましたが、セブンイレブン・ローソン・セーコーマート・ファミリーマート・・・
ありません・・・(汗;
そして、手にしている情報のマックスバリューにも行きましたが
・・・
ありません・・・(汗;
コープに寄ってみると
お好み焼き風月とヤマザキパンの限定コラボのランチパックがどのコンビニにも売ってません!
スーパーに来たら、メニューの表示があったので、売り切れのようです(ToT)#お好み焼き風月 #ランチパック #札幌 #風月 #ヤマザキパン pic.twitter.com/e1isIODjuM
— 札幌 販促アドバイザー 山谷 みきお (@uniyacht) June 2, 2017
そして、本日別なコープに行くと
ありました!!!(眩しくって、目つきが悪いのはご了承ください・・・)
ついにありました!!!
2つで、買い占めになっちゃいました・・・(汗;
会社のみんなでいただきました!!!
こういったコラボはイベント感があって良いですね!
お互いのお客様がお互いの事を知るきっかけになります。
もちろん、変な会社とはコラボしたくないので、コラボしている時点で品質が保証されているわけです!
こうやってお互いにメリットのあるコラボ
自分のお店もどこかとコラボ出来ないか?考えることが大切ですね!
二カ月の限定販売なので、試したい方はお早めに!!!
最後に
風月さんがインスタグラムでイベントを開催中 #風月ランチパック
で期間中にインスタ投稿すると、抽選でお食事券が当たるようです!
ドンドン撮って、応募しよう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
6月1日 今日から郵便料金が上がります!
郵便物を出すときにはお気を付けください!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはMichael Princeで「Dance Your Love Away」
今日は雨からスタートの札幌。
ポツポツと来ており、日曜までは雨模様のようです。
6月1日 今日から郵便料金が上がります!
皆様、6月1日本日より、郵便料金が上がるのでお気を付けください!
ハガキを出すのが52円から62円になります。
いきなりの10円アップです!
年賀状は据え置きのようですが、ますますハガキなどを出しにくい状況になってきますね・・・(汗;
チョット正確な情報を調べようと郵便局を調べると
トップ画面にはお知らせ無し・・・(汗;
下にスクロールして
お知らせにも情報なし・・・(汗;
えっ?
他の金額わからんじゃん?
もしかしたら、日本郵政の方にあるかも?
イヤ、なかったな・・・(汗;
下にスクロールして
お知らせやプレスリリースにものってません・・・(汗;
マジかよ!!!
そこで料金表を見てみると
お客様へ大切なお知らせ
って、小さくありました!
しかも、「コチラ」をクリックしないと見れないようになってるし!
ようやくありました!
下の方に定型外の郵便料金も
コッチも変わるなら、もっと知らせないとわからないしょ!
詳しくは新しい郵便料金を参照してください。
民間企業になったのに、都合の悪い事、言いたくない事は大事な事でも隠して、変わった時に知らせる。お役人体質は変わっていないようです・・・(汗;
みんなが困るんだから、トップページで改正した郵便料金知らせてよ!
Facebookもあるんだから、初日くらい「今日から郵便料金変更になります!」って告知してよ!
こんな事をしてるなら、国有化に戻しちゃいましょ!
最後に
久々の不満ブログ失礼いたしました・・・(汗;
でも、言いたくない事も、大事なことは伝えないといけませんね!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ジョーと愉快な仲間たち
何でも楽しむことが大事!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはVanessaで「Crazy For You」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。
明日から1週間は雨の予報ですね・・・(汗;
ジョーと愉快な仲間たち
昨日はジョーが札幌に来たと言う事で、仲間内で集まりました!
ジョー事シューローズと言うSサイズ専門のお店やリサイクル婦人服をやられている会社の江口社長です。
札幌のラフィラにもお店があると言う事で、たまにこうやって集まります!
なにを話すのでもない
バカ話ばっかりです!(笑)
私の身長が172cmで体重が70㎏です
なのに、お腹が異様に出ていると話になり、同じ身長172cmくらい男3人で並んで写真撮ったり、
なんか足と手が細長くて、お腹と顔だけが丸い・・・(汗;
なんか、左隣のフェニックスと比べると、目の位置が高いのに、頭の高さ一緒って!
「頭うす~~~!」って言われました!(笑)
そして、昨年の同じ日にもジョーが札幌に来ていてボウリング大会をしていたことが判明!
さっそくボウリング場に!
その前に飲み物などを購入するために、ローソンへ
その時に、男気じゃんけんです!
買ったものが、全ての支払い!
しかも、みんな払う気満々のていで挑みます!
約6000円位の出費!
おこずかい制にはつらいです!
ボウリングは2チームに分けチーム戦です!
適当に分けた割には2ゲーム続けて、数本差の接戦!
物凄い盛り上がりました!!!
2ゲームともうちのチームが勝ち、泣きの一回を相手チームが求めてきたので、去年と同じことをしてもらいました
最高の土下座っす!(笑)
毎度来るたびに、集まっておりますが、最初は2名だった時もあります!
でも、毎回楽しんで飲んでいると、そこに交じりたいと言う人たちが集まってくるのです!
仕事に関係ないって思うかもしれません。
でも、これからはつながりの社会になると師匠の藤村先生がおっしゃってました!
こうやって、楽しんで、人とつながるのも大事ですね!
最後に
久々にこんな楽しいボウリングした~!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
2年後でも突然、名刺の件でと問合せのある名刺
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはDead or Aliveで「In Too Deep」
今日は気持ちの良い天気の札幌。
花粉にやられ涙が止まりません・・・(ToT)
2年後でも突然、名刺の件でと問合せのある名刺
皆さん、名刺と言うとどんなイメージでしょうか?
初めてお会いした方に差し出すための物
印刷会社には、安く作って!と
内容は
・会社名と部署、役職、名前
・住所、電話番号、FAX番号、メルアド、URL
こんな作り方してませんでしょうか?
これではただのコストになってしまいます。
あなたは名刺交換をして、上の情報だけで
3週間後その人を思い出せますか?
ほとんどの場合、難しいと思います。
じゃぁどうしたら良いのか?
伝わる名刺4つのポイント
1.まず、最初に誰に配るのか?
それを一番最初に考えなくてはいけません。
それを決める事によって、名刺の内容が考えられるのです。
・あなたは何のアドバイザーですか?
お客様にとってあなたはお客様に提供できる価値は
なんなのか?それをお客様に伝えます
・あなたはどんな人ですか?
自分はどういう人間か?趣味や嗜好を伝えてあげます!
そうする事により、名刺交換時のコミュニケーションが
取りやすくなり、共感性が高まります
・そして、どう行動してもらいたいか?
この名刺をもらって帰ってから、どう行動してもらいたいのか?
私の場合
1.まず、最初に誰に配るのか?
異業種交流会に参加している勉強熱心な
中小企業経営者や個人事業主の方
2.あなたは何のアドバイザーですか?
名刺アドバイザーで名刺の作り方で
お客様の反応が違いますよ!
専門家になることにより、今、
交換した自分の名刺がどうかと言う話になります。
3.あなたはどんな人ですか?
趣味はヨット、神輿
好きな場所はドイツ、イタリア
好きな食べ物はラーメン、スープカレー、ビール
実際に相手が興味ある話題を話しかけてきてくれるのです。
相手も興味のあることなので話が弾みますよね?
4.そして、どう行動してもらいたいか?
相談してくださいという事で携帯の
電話番号を一番大きく書いております。
で、出来た名刺がこちら
この名刺にした結果
2年前に異業種交流会で名刺交換された方から
先日電話があり、
「スイマセン、覚えておられないと思うのですけど
この度、自分で起業することになりまして、
もし、名刺作るなら山谷さんのところがいいかと思いまして、
ご連絡させていただきました!」
ごめんなさい!私は覚えておりませんでした・・・
でも、しっかりと自分を何で覚えてもらいたいか?を
発信する事により、相手に伝わっていくのですね!
ただ、会社名と自分の名前くらいしかのっていない名刺はただのコストです!
せっかく、配るのですから、販促物に変えましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
商売をやっているなら知られないと!
北海道JCフォーラムに参加してきました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはMozzartで「Money」
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
昨日の天気と取り換えたいですね!
商売をやっているなら知られないと!
先日、エクスマ仲間のハーツ事、メットライフ生命保険の三上さんから「北海道JCフォーラム」に師匠の藤村先生がくるとの事で、参加してきました!
そうそうたる顔ぶれです!
私は元皇族でよくテレビなどにも出演している「竹田恒泰」さんのお話も聞いてきました。
日本の事をもっと知る教育をしないといけない!と言う事を、テレビ出演でお話しする事にも慣れているようで、物凄くわかりやすく頂きました。
他にも私は見ませんでしたが、社会風刺をする芸人「ザ・ニュースペーパー」さんや経済評論家の「三橋貴明」さんなど著名な方も来ておられました。
メインフォーラムは夕張市の再生をしている夕張市長「鈴木直道」さんと街づくりの「木下斉」さん、そして、師匠のマーケティングコンサルタントの「藤村正宏」さんです。
師匠が話をするとあって、北海道各地から、エクスマ塾生が集合しております!
遠くは釧路からわずか20分の講演のために駆け付けてます。
真っ暗の中に白いジャケットで登場です!って、藤村先生の写真しかありません。
他の全部の講演は写真撮影や録音録画禁止
・・・
注意事項が張り出され、さらに司会の方からも念を押されておりました。
しかし、藤村先生は直前に許可をもらい、写真撮影OKにしました!
そして、前に座っている学生に向けて、「俺の写真撮ってTwitterでアップして」と言ったのです。
その学生はうなずきました。
学生でTwitterやっている人が多いのは知っていましたが、たまたま撮影しようとした学生にTwitterでアップしてって言って、普通にSNSやっているのですね!
改めて実感しました!
撮影が解禁されると、いたるところからパシャパシャと撮影の音がします。
学生もメモするなんかより、撮影して、話に集中した方が良かったのではないでしょうか?
そして、エクスマ生と藤村先生の懇親会の時にJCフォーラムで検索すると、
何人かの学生が、Twitterでアップしておりました!
しかも、そこにはほぼ藤村先生の写真と感想しかありません!
午後一から、多くの著名人が講演したにもかかわらず、藤村先生の話す時間は20分しかなかったにもかかわらずです!
参加してない人が見たら、藤村先生一人が北海道JCフォーラムで講演しているように思われるのではないでしょうか?
だって、他の撮影が禁止なんですもん!
北海道JCさんも将来の日本のために、多くの人に聴いてほしいと思って、このフォーラムを開催したんだと思います。
入場料も全て無料
多くの人に広めたいのに撮影して広めちゃいけないって、なにか矛盾しているような気がします。
企業もSNSでどんどんスタッフに会社の事を発信してもらったらいいのに、SNSが禁止されている所もあります。
企業は自社の事を広めたいのか?広めたくないのか?
商売をやっているからにはまずは知られないと!
最後に
講演は20分でしたが、懇親会が2時間!
そっちの方が内容が濃かったことはショナイです!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
商品はよく見て購入しましょう!
先日、逆輸入しちゃいました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはMe & Myで「Dub-I-Dub」
今日は途中から雨になった所の多い北海道。
運動会が中止になったところもあり、大変でした。
商品はよく見て購入しましょう!
先日、東京から札幌に帰るときに、会社のみんなにお土産を買って帰りました。
会社には私以外にも甘いものが苦手なものがいるので、甘くないお菓子をなるべく選ぶようにしています。
いつも東京に行くたびに買って帰るので、何か目新しいのがないかな?と探していると
・・・
「東京カリー揚げ餅」
辛いものが好きなスタッフもいるし、ピッタリ!
と思って、購入して持って帰ると
スタッフから一言
・・・
これ「札幌YOSHIMI」じゃない?
・・・
マジか〜
確かに名前は「東京YOSHIMI」になってる
札幌で有名な吉見シェフの東京のブランドじゃんか!
・・・
知ってて買うのは良いけど、知らずに買って行くのは切ないですね。。。
お土産は確認してから買いましょ!
今日はここまで、テヘペロ〜
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
看板は目立つ方が良い!
まずは見られないと、何も伝わりません!見てもらう工夫をしましょう!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはMax Himで「Lady Fantasy」
今日は大雨からのスタート。
北海道各地の運動会は中止になってますね。
看板は目立つ方が良い!
多分、メインの写真で出オチの感もありますが・・・
ど~~~ん!!!
何じゃこりゃ!?
思わず車を停めてしまいます!
これがみられるのは国道36号線を白老から登別に向かう途中、
海側の左手にあります。
面白みのない通りをのんびり走っていると急に目に飛び込んできます!
海沿いなので、海産物を取り扱っているお店が点在しており、興味を惹かれますが中々さぁ入ろう!ってなりません。
しかし、これだけのインパクトを魅せられると、チョットおトイレがてらに中覗いてみようか?と、なります。
ここは白老のドライブイン「かに御殿」さん
店内には新鮮な海産物や珍味、お酒なども取り扱っております!
団体客向けに大きなレストランも完備!
昔ながらのドライブインと言った感じでしょうか?
それでも、トイレ休憩を考えている人には良いタイミングの場所ですね。
まずはお客様に見てもらうことが大事
その後に、なにを伝えたいのか?って事を考えることが大切ですね!
でも、まずは見られること!
最後に
大きさわかりにくいと思いますが
下の人と比べてみてください!
横幅15mくらい高さも10mくらいあるのではないでしょうか?(数値はあくまで私の予想です・・・(汗;)
壊すときも大変そうです・・・(汗;
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みきお酒場放浪記「てっぱん焼き なたろう」
今宵は
酒場と言う聖地へ
酒を求めて、肴を求めさまよう
みきお酒場放浪記
今回訪れたのは、もうかれこれ7年ぶり位になるであろうか?
「てっぱん焼き なたろう」さん
狸小路6丁目を中央あたりから南に抜ける狸小路市場にある一店
この通りには名店が多い
外観から味のある感じ
カウンターのみの店内に入ると、一番奥へ通される
店主の前に焼き台があり、そこですべて調理され、品物が出てくる仕組
「とりあえずビール!」
寡黙な店主がうなずく
ここへ来たら、まず食べたいのが
「スパムタマゴ」
塩気が強くビールが進む
そして、旬のものを何点か・・・
行者ニンニク
味付けの醤油が鉄板で炙られ、香ばしい!
「アスパラ」
シャキシャキでうまい!
そして、店主にオススメを聴くと「アワビ」と言う事で注文
昆布の上でじっくり焼かれ、うまみが凝縮している!
これと一緒に日本酒
ん~~~!
たまりません!
あなたもカウンターで、寡黙な店主と会いまみえてみませんか?
少しニヤッとした時に、受け入れられた気がします
さぁ、これから、もう一軒いきますか~
西のコンサ通り散歩「さっぽろ西町ハム工房」
工場直売のお買得なハムとソーセージのお店!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはKylie Minogueで「In Your Eyes」
今日はくもりからのスタートですが、
晴れ間も見え、久々の20℃越えですね。
西野コンサ通り散歩「さっぽろ西町ハム工房」
先日、アイムお客様創り塾で買いに来た「さっぽろ西町ハム工房」さん
旧国道五号線の西区西町北18丁目ニチロ畜産本社の駐車場にあります!
ニチロ畜産さんの本社工場の中にあるので、駐車場に若干入りにくいかもしれませんが一番奥にあります!
のぼり旗が立っていて、お店があるのはわかっていたのですが、なんせ入りにくかったです!(笑)
でも、入ってしまえば、駐車場が広くとめやすい。
中はそんなに広くありません。
しかし、
ハムやベーコン、ソーセージなどたくさん置いてます。
中にはココでしか手に入らない、工場限定品も!
スーパーに比べ若干高いかな?と一瞬思いますが、裏をみるとフランクフルトなど、鶏や大豆ペースト等の混ぜ物をしていないので、本物のソーセージで、この価格は安い!
そして、なぜか?ワインも販売
八剣山ワイナリーとコラボのワインもありました!
その他にも
ワイン棚があり、
シニアソムリエの水口さんとコラボして、ハムやソーセージにあうワインをセレクトしているのですね!
工場直売と言う事で、スーパーに普段ならばない品やアウトレット品などもあり、かなりお買い得感があります!
今はあまり混んでいないので、穴場かもしれません!
最後に
顔出し看板があったのですが、窓越しだったのであきらめたのはナイショです・・・(汗;
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
楽しんでもらうって大事です!
昨日はアイムお客様創り塾のOB会でした!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはEarth, Wind & Fireで「Let’s Groove」
今日は雨からスタートの札幌。
昼になり、少し明るくなってきました!
楽しんでもらうって大事です!
昨日はアイムお客様創り塾のOB会でした!
アイムお客様創り塾に参加して頂いた皆様にお声をかけさせていただき、ただの飲み会です!
アイムの親睦会をやる時に、外でジンギスカンやるなら大勢の方が楽しいね!お客様に声かけようか?と思ったのが始まりです。
色々、アイム全員でアイデア出ししながら、何をしたら楽しいか?を会議しながら開催しました!
決まったテーマが「お祭り」
そして、材料の買い出し
そこに出てきたのは、同友会でお世話になっているパイオニアジャパンさんの総菜屋さん「けっぱる屋」さん
西のコンサ通り商店会でお世話になっている「ニチロ畜産」さん
そして、パンフレットなどの仕事をいただいている「春巻工房」さん
本当に知り合いだけで、準備する事がそろってしまいそうです!
スタッフが出店のように、焼き鳥・焼きそば・たこ焼き等々を作り、ふるまいます!
そして、イベントも
千本引きをしたり
ちょっと、ワインの詳しい人がいたので
格付けチェックで、ワインの飲み比べをしたり
600円のワインと2000円のワイン
全然わからないっす!(笑)
どっちが高級か?なんて、全然わからないっす・・・(汗;
それと、恒例のイラスト対決
何のお題かわかります?・・・(汗;
正解は
・・・
コチラ
・・・
パーマンです!
わかりました?
みんなイメージで書くとこうなるんです!(笑)
しっかり見ていないか?って、事がわかります
最後の〆は塾生のあらさんがご自身のお店「アニバーサリー」のケーキの差し入れをしてくれました!
ごちそうさまです!!!
途中で記念撮影!
参加して頂いた皆様、ありがとうございます!
なんか、こう書いていると、つながりで消費が生まれるって、実感します!
「せっかくなら、ここで買おう!」とか「〇〇さんのから揚げ美味しいよね?」とか言って、出会っている人を中心に消費が決まっていくのです。
つながっていないと、選択肢にも入りません。
いつも、発信したり、お会いしたり、だからこそ思い出してくれるのですね!
あなたはお客様に思い出してもらうために何かしてますか?
最後に
イベントの時は着物を着ていくことが趣味になりそうです!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談