POPはお客様の不を取り除く大事なツール
阿寒鶴雅ホテルのPOPは進化しておりました。
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはDavid Lymeで「PLAY BOY」
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
嵐の前の静けさか?台風13号がそれることを祈ってます。
POPはお客様の不を取り除く大事なツール
先日お邪魔した「阿寒の鶴雅ホテル」さん
以前来た時にも阿寒鶴雅ホテルさんのPOPがスゴイと言うブログを書きました。
お客様に発信してもらう工夫もすごいですが、今回見つけたPOPは
「安心してください!無料ですよ!」
保冷剤と保冷パックが無料だと言うご案内です。
冷蔵物や冷凍物を買う時に思う事は
・持って帰るのに時間がかかるな~
・保冷剤無料なのって2時間分くらいかな?
なんてことを思うのではないでしょうか?
そして、今買わなくても、買う前からあきらめてしまう。
自分たちでは、当たり前と思っていることも、お客様にはよくわからず伝わっていないことが、多いのです。
だから、自分たちで当たり前って思う事でも伝えると、お客様はハードルが下がり、買いやすくなります。
みえる所に何個もついているので、見逃すことがありませんでした!(笑)
家具屋さんなら、配送料無料
電気屋さんなら、配線取り付け無料
ラーメン屋さんなら、つけ麺の割スープ声かけて下さい
等々
チョット、お客様が聞くのに、ハードルが何となく高かったりするものをきちんと伝えてあげる事で、お客様が、購入後の満足感が高まります。
POPはコストをかけずにお客様の不を解消してくれる魔法のツールですね。
最後に
POPはポイントオブパーチェス(購買する場所)。
お客様視点の言葉なのです。
自分たちのプロとしての目線ではなくて、お客様の目線でお客様のわかる言葉で書くことが重要ですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
西のコンサ通り散歩「千金亭(ちきんてい)」
おふくろの味とママとの会話が心地よいお店
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはGreen Olivesで「JIVE INTO THE NIGHT」
今日は雨からのスタートの札幌。
少し涼しくなりますが、台風の進路が気になります。
西のコンサ通り散歩「千金亭(ちきんてい)」
月曜日はいつもお昼は外食です。
昨日も会社の近くで、から揚げが食べたいと探していると、以前、美容室のぉーくの「みなみ」が行っていた「千金亭(ちきんてい)」さんが頭をよぎりました。
今まで、近くなのに行ったことがなく、初訪問!
お店の外はチキンのイラストも入った目立つPOPな感じで入りやすそうですが・・・
中に入ると、状況は一変・・・
暗く、カウンターのみのお店。
「お帰りなさい!」とママと呼ばれる女性とお手伝いの女性が声をかけてくれます。
二人で切り盛りされているようです。
昼間からスナック感満載です・・・
席に座って、メニューを探すもナッシング!
どうしたら良いのかなぁ~
しばらく待っていると、納豆食べる?と、パックの納豆を先に出されます!(笑)
そして、待っていると、お弁当箱に色々詰め始めました。
あれ?なにも注文してないぞ???
もしかして、小さいお店なので、外の看板に出ていた
ポークソテー定食のみなのか?
郷にいては郷に従え、黙って待っているとポークソテーの良い匂いがしてきます。
ご飯山盛りでポークソテー定食が出てきました!
今時、珍しくなった手作りのお弁当です。
なんか手料理って、暖かいですね!
まさにおふくろの味!
みそ汁と納豆もついて650円
安いですね!
食事中もママとのたわいもない会話。
アットホームで一人暮らしなら、本当に心休まる場所になりますね。
本当は夜がメインのお店のようです。
最近少なくなった、ママとの会話を楽しめる居酒屋。
イヤ
食事のできるスナックと言った方が近いかもしれません。
ママの出身地の大間、親戚がマグロ漁師やっているので「良いのはいったら連絡するよ!」と気軽に誘ってくれます。
他にも結構こだわっているものを出すこともあるようです。
自分が食べたいものを出すと言う、ママのこだわりが聞けました。
帰りには「いってらっしゃ~い」のコトバが、ついつい「いってきま~す」と言ってしまいそうな雰囲気のお店でした!
最後に
物凄いアットホーム感。
こんなお店もだんだんと少なくなってきました。
コモディティ化され、特徴のなくなっていくお店が増えて行ってますが、今後は逆にこういったお店が残っていけるのかもしれませんね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
楽しんで興味を持って勉強することが大事です!
好奇心旺盛に新しいことに興味を持つこと!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはMorganaで「C’est cupidon」
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
この暑さも、いつまででしょうか?
楽しんで興味を持って勉強することが大事です!
今回は阿寒の鶴雅ホテルさんのご厚意で、師匠のスコットことエクスペリエンスマーケティング創始者の藤村先生の講演を聴く機会をいただきました!
ありがとうございます!
札幌から、5時間ほどかけて、阿寒に早めに到着すると
丁度、到着のタイミングが合い、独占できました!
今回はインターンシップの学生向けと言う事で、今はどんな時代か?と言う事を丁寧にやられてました。
最近注目したニュースの中で、IBM製の人工知能「ワトソン」が日本人女性の治療を手助けした話がありました
「日本人女性が血液がんの一種である「急性骨髄性白血病」と診断され同研究所に入院。当初の半年間は2種類の抗がん剤で治療したが回復が遅く、敗血症などの恐れも出てきた。
人工知能に遺伝子を分析させると、診断が難しいものも、わずか10分で結果が出てしまう。
そんな強烈な時代です。
ただ、診断して治療するだけなら、もしかしたら、もうお医者さんなんてほとんどいらなくなってしまうかもしれません。
それだけ劇的に、環境が変わり始めているって事ですね。
色々なところで、変化はもうすでに起き始めています。
しかし、多くの企業が、今までのやり方を踏襲して変えられない!
うちの会社もそうかもしれません・・・(汗;
でも、実際に印刷するだけの会社なら、もういらないのかもしれません。
やっぱり、お客様の事をもっと理解して、喜ぶことをやって行くことで、企業としての存在意義が高まっていく時代。
そんな時代においては、やはり、好奇心旺盛に楽しんで興味を持って勉強することが大事ですね!
最後に
一人で興味を持ってやっていこうと思っても、忘れたり、怠けてしまう事もある
だから、同じ価値観の仲間とともに学びあう。
刺激し合いながら、成長出来る仲間はサイコーです!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
まず何のためにやっているのか?考え方が大事
昨日は第13期アイムお客様創り塾の第一回でした!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはKen Laszloで「Tonight」
今日も快晴で残暑が残る札幌。
大阪から来た方も、暑いと言うくらいの暑さです。
まず自分が何のためにやっているのか?考え方が大事
昨日は第13期アイムお客様創り塾の第一回でした!
集めるのが遅く、人数が集まらず、開催が少し危ぶまれました・・・(汗;
俺、知ってたけど、人気ないわぁ~
その中でも、参加して頂いた皆様ありがとうございます!
少しでも、お役に立てればと思って、お話しております。
エクスマの藤村先生の教えを基本として、自分たちの販促物にどう活かしていったらよいか?をアイムの経験から話させて頂いております。
お客様とつながりを深めたい方のための塾。
ただモノを売るための塾ではありません。
あなたのお店の商品が、お客様にとって、どんな価値があるのか?それを伝えるお手伝いをしたいと考えております。
なので、ただ売ればいいと思っている方はお客様じゃないかもしれません。
でも、ほとんどの皆さん頭の片隅には必ずあるのです。
なんで、今の商売をしているのか?
きっと「お客様が喜んでくれて、笑顔になってくれるのがうれしいとか?」そんな、想いでやっているのではないでしょうか?
途端に販促物になると、商品を売り込んでしまう・・・
それを、改めて客観的に見るにはどうしたら良いのか?
少しでもヒントになればと思っております。
アイム自身もまだまだですが、一緒に成長していける仲間を増やしたい。そういう想いで、この塾をひらいております。
最後に
次回は1月末から開催予定なので、冬季にお時間のある方は是非ご参加ください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
地域のコミュニティが大事になってきた
コンサタウンふれあい祭り、大盛況のうちに終了しました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはSinittaで「Toy Boy」
今日は快晴で暑い札幌。
まだまだ、台風のツメ跡が残っておりますが、晴れて、地面を乾かしてほしいです。
地域のコミュニティが大事になってきた
先日、フェイスブックにもアップしましたが、コンサタウンふれあい祭りの第一回が行われました!
近隣の多くの町内会が集合し、石屋製菓さんの目の前の宮の沢ふれあい公園
朝9時からお手伝いで行ってきましたが
本当に快晴で気持ちの良い天気になりました!
各町内会も続々集まり、どこのテントかも関係なく、みんなで手伝いました。
第一回目と言う事で、町内会の回覧や、道新、フリッパー(地域情報誌)位での案内だったので、本当に人数来るのかが心配でしたが、ふたを開けてみると・・・
大盛況です!!!
シートとテーブルがすべて埋まっておりました!
天気も良いので私の担当だったビールも
ガンガン売れていきました!
(お試しビールをしすぎて、注意されたのはナイショです!)
私は用事があり、最後まではおれませんでしたが、なんと4000名の方が参加されたと言う事で、本当に良かったです。
最近、どこも地域のお祭りが、少なくなっていますが、コミュニティって大事なんだと思います。
やっぱりどこかで人とつながっているって安心感があるのですね。
楽しい地域だからこそ、活性化していくそんな感じがします。
最後に
昨日は打ち上げでした!
こんな素晴らしい、お祭りを開ける仲間は最高です!!!
私も微力ながら、お手伝いし続けていきたいと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
APP STOREが急に英語表記に変わってしまったあなた!
日本語表記に戻す方法があります!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはAngie Goldで「Eat You Up」(昨日はリンク忘れたので・・・)
今日は台風10号が過ぎ、爪痕が物凄い事になっている北海道。
土曜日には阿寒に行く予定ですが、心配です。
APP STOREが急に英語表記に変わってしまったあなた!
アプリをダウンロードしたい時に、使うAPP Store
皆様もよく使うと思います。
しかし、突然私の使っているAppStoreが英語表記になったのです!
一旦、アプリを落としてから、立ち上げても、再起動をかけても英語表記です・・・(汗;
私は英語まったくできないので、意味不明でした。
アイコンしかよくわからない・・・(汗;
どこを変えたらよいのか?
ひとまず、本体の設定を確認すると
日本語になっております!
改めて、設定し直しても、直りません。
そして、設定の中のiTunes Store/App Storeの所をクリック
AppleIDをクリックしてみると、以下の表記が出ました
AppleIDを表示をクリックすると、
AppleIDのパスワードの入力画面になるので、パスワードを入れると
この画面が出てOKを押すと・・・
日本語に戻ってました!!!
よくわからないけど、日本語に戻ってました!
突然AppStoreが英語になると、何を押していいのかビビりました・・・(汗;
最後に
おかしくなったら、ひとまず落ち着いて、一つひとつ確認していくことが重要ですね!
あとはグーグル先生に聞いても良いかもしれません!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
伝え方は人それぞれ、想いが伝わるのが一番です
たくさんのお誕生日のお祝いありがとうございました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはKen Laszloで「Tonight」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。
台風10号の進路次第で暴風域になる可能性もあるので、お気を付けください。
伝え方は人それぞれ、想いが伝わるのが一番です
先日はたくさんのお誕生日のお祝いありがとうございました!
もう、30代最後の年になってしまいました。
多くのフェイスブックのコメント、メッセージ嬉しいです。
久々に見て、生存していたって、確認できるのも嬉しいです!
なかでも、
塾生のばたやん事、余市ワイン案内人の田畑さんが得意のハガキにしてくれたり、
FAXで送っていただいたり、
コチラは普段から、逆にお世話になっている日免オートシステムさんと言う、車の販売からメンテや保険など、車にかかわることをサポートしている会社さんです。
私の趣味のゴルフの絵などを入れて下さり、本当にうれしかったです。
アイムのヤマヤの知り合いと言って、車を購入してください!
私からありがとうメッセージを送ります(笑)
でも、本当にツールなんて、何でもいいんだなって思います。
何で送っても、その人に想いもが伝われば関係ないですね。
自分もきちんとお客様に伝わるものを出しているのか?
反省ですね・・・(汗;
これって、販促物にも言えますね。
ハガキやお手紙を出して、お客様に想いを伝える。
DMやチラシでも、想いが伝われば良い。
でも、なかなか私たちのような中小企業はお金をかけて出す事ができません。
それであれば、継続的にお客様とつながるために、SNSをツールとして、利用すればよいと思うのです。
お客様に気軽にコメントしたり、SNSに情報を流したり、ツールそれぞれに合ったやり方や内容はありますが、
売込みでは嫌われてしまうので、自分の言った事を信用してくれる。きちんと関係性を気づいていくことが大事ですね。
最後に
同じツールでも、使い方次第。
そのツールの良さを理解して、使っていくことが大事なんですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
小さい子供を持つお母さんのための美容室
江別の美容室秘密基地がますます進化していました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはDavid Bowieで「Let’s Dance」
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
ソロソロ、朝晩は冷え込むので、体調管理にお気を付けください!
小さい子供を持つお母さんのための美容室
先日、久々に江別の美容室「秘密基地」さんにお邪魔してきました!
商業界の看板で商にも輝いた店前ののぼりも健在です。
やはり目立ちます。
言いたいことがシンプルにお客様に伝わるって事が、大事なんだとこの看板を見て思ってしまいます。
オーナーのタカヒーローです。
店内に入ると
自分の趣味のDIYで作った棚や
今、流行のレトロ家具を置きつつも後ろにはキッズスペース!
以前にも、小さいお子さんのいるお母さんのための美容室とブログで紹介させていただきました。
今回はさらにそのお母さんたちが手作りした雑貨の販売を始めたのです。
お母さんたちが趣味で手作りしたものを、秘密基地で販売しております。
出品しているのも小さい子供を持つお母さんなので、髪の毛の少ない子供でも髪を止められるピンなど、お困りごとに使える物も出品されています。
今は4名の方が出品しているそうで、ほんとに手作りで、数百円で買える物ばかり、お母さん達が安心して買える価格ですね。
これなら、髪を切りに来たお客様も同じ悩みがあるので、共感して買っていけます。
ますます、小さいお子さんをお持ちの美容室になっています。
その成果か?今までは手書きチラシで集客していましたが、最近はチラシを撒いていないけど、紹介のお客様がドンドンと増えているそうです。
ターゲットが明確になると、お客様も紹介しやすくなるのですね。
ちなみに
子供が口に入れても安全なシャンプーに、バージョンが増えておりました!
私のような脂ギッシュな頭に有効な緑のキュベシノブシャンプー。
秘密基地で、販売しておりますので、是非どうぞ!
最後に
タカヒーローが江別をもっと活性化したいと言う事で、仲間を増やしたいと勉強会を企画しております。
全国を飛び回る、美容室専門のマーケティングコンサルタントですが、最近はSNS活用アドバイザーと言った感じで、初心者にもわかりやすく、SNSの使い方を教えてくれる「まちゃ」が江別で初講演です。
SNSを商売で活用したいと思っている江別のあなた、是非ご参加ください!
直接、タカヒーローの所から山谷の知り合いって言って申し込んでください!
何にもありませんが・・・(汗;
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
あなたのiPhoneの充電ケーブル大丈夫ですか?
アップル公認のケーブルを買いましょう!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはTaylor Dayneで「Tell It To My Heart」
今日は雨からスタートの札幌。
連続の台風で土が水分を含んでいるので、まだまだ、お気を付けください。
あなたのiPhoneの充電ケーブル大丈夫ですか?
先日、私のiPhoneの画面が壊れたブログを書きましたが、新しくなったiPhoneの調子が悪く、アップデートの表示が出ていたので、アップデートしてみました。
すると・・・
充電できない・・・(汗;
今まで純正のiPhoneのケーブルでしたが、断線してから、ずっと、100円ショップのケーブルを使用しておりました。
家と会社と車、すべて、100円ショップで買ったケーブルです。
しかし、アップデートすると、3本のうち1本しか使えません・・・(汗;
そして、アップル画面がでてフリーズ状態事件がおこり、代替え機を使っていると、それも、1本のみしか充電できない。
「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhoneで正常に動作しない可能性があります」といったメッセージが表示されるけど、充電できていれば使えます。
本体交換で新しい携帯に変わっても、1本しか充電できない。
さらに、新しく変えたiPhoneも誤作動が続き、アップルストアに持っていくと、その場で、本体交換。
しかし、こちらも1本しか使えない。
アップルの最新アップデートは、アップル認定のケーブルしか使わせなくするためのアップデートも含まれていたのでは?と思います!
そう思って、アップルのサポートに話を聞いても「そんな事はありません」と言うのみです。
でも、今まで、問題なかったものがアップデート以降使えなくなったと言う事はそういう事だと思います。
それが起きるまで、純正じゃなくても、アップル公認のケーブルがあるって事を初めて知りました。
MFi(made for iPhone/iPad/iPod)認証を受けたものは正規の商品なので、充電できなかったら、きちんと送り返してもらう事は可能です。
使えていた1本も不安なので、一気に三本買いました!
アマゾン自体でMFi認証とったケーブルを売っていたので、これにしました!
変なわからないメーカーより安心ですよね!
これからバージョンアップするときにも、認証したものしか使えなくなる可能性もあるので、MFi認証の付いた商品を買う事をお勧めします!
最後に
何回か変わっているうちに私の携帯の色が、ピンクゴールドから、ゴールドに変わってました・・・(汗;
いつ変わったんだろ?2回目の時かな???
まぁ、いいかぁ~
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
テーマを絞ると行動しやすい
夏なので恐怖体験してきました!
こんにちは
あったか販促アドバイザーの山谷みきおです。
今日の頭の中のBGMはPerfumeで「Relax In The City」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌
スタッドレスタイヤの雪のCMをみると冬の近さを感じます・・・(汗;
テーマを絞ると行動しやすい
昨日はマックスブログ塾の仲間、俺のらーめんこうた軍団に誘われて、夏の期間限定イベントに行ってきました。
絶対に一人じゃ行こうとも思わないそんな場所。
黒いアサガオの家
お化け屋敷です・・・(汗;
観覧車が屋上にのっている有名なノルベサビルの3階に期間限定オープン。
その名も「黒いアサガオの家」
お化け屋敷界を知らない人でもたまに耳にするお化け屋敷プロデューサー五味弘文さん監修。
日本一怖いとも言われている富士急ハイランドの「絶凶戦慄迷宮」等、多くの恐いと言われるお化け屋敷をプロデュースしております。
入る前はサキーコ以外は笑顔です!
サキーコは耳にイヤホンして、入ります!(意味あるのかな?)
感想、あっという間ですが、人が出てきての脅かしが中心でした。
けっこう突然来ると、ドキドキするものですね!
ビルの中のスペースと言う事もあり、10分少々で終わってしまったので、物足りない感はありました。
ロックアップ
そして、テーマを「怖いモノ縛り」にして、次へ
ロックアップと言う、監獄レストランでした。(安田さん、ごめんなさい!)
入る前に罪状を読み上げられ、手錠をされて入所です。
鉄格子のなかの牢屋で食事をします。
飲み物もこんな感じ
きちんとアルコールの入ったお酒です・・・(汗;
魅せるって、大事ですね。
たまに、囚人が逃亡したと言う、イベントが催され、激しい音楽と、フラッシュ、アクション、客をまわり脅しに来ます。
ワ~キャ~言いながら、みんな喜んでおりました。
会計の時は「出所します!」と看守に伝え、保釈金を払って解放してもらいます。
ここまで出来上がっていると、面白いですね!
スリラーナイト
さて、次は俺のらーめんこうたでも、怪談イベントを行ってくれている方のお店「スリラーナイト」に行ってきました。
怪談のお話が聞ける飲み屋さん、入り口から怪しいです。
でも、着いた時は45分
怪談話の途中なので15分~20分入れません・・・(汗;
入ると、飲み放題ですが、怪談話を待つお客様で、そんなに飲みが中心の人は見られません。
店内も暗く、骸骨が飾ってあったり、トイレも怖く作られていたり、演出感があります。
トイレに一人で行けないサキーコはこうたにつれて行ってもらってました!(笑)
そして、怪談のお話に入ると「本当にお客様から聞いたんですが、そのお客様は・・・」
なんか落語を聴いているような語り口調。
話の調子が良く、ツイツイ引き込まれていましました。
途中、少し驚かす仕組みがあったりで、楽しめました。
平和の滝
しまいには、平和の滝(心霊スポット)に行きたいと言い出す。
こうなればトコトン付き合いますよ~
ハイっ!何にもないね!
若いわぁ~
絶対こんな事、この年でやらないわぁ~
でも、色んな事に興味がないと、販促ってできないですね。
誕生日にこんなお祝いの仕方してくれて、ありがとう!!!
最後に
テーマを絞ると、何をしようかと言う事が明確になり、選べます。
販促も同じかな?
どんなお客様を喜ばせたいか?決めると、それによって、やることが決まっていきます。
スキ好きとか、あると思いますが、やっぱり特徴がないと、選ばれません。普通のお店はいっぱいある。その中で選んでもらえるようにするには「自分がこんなお店です!」ってわかりやすいことが大事ですね。
自分もまだまだですが、がんばろ~
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談