* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

手描き通信に興味大!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

いつも利用している化粧品の北風さんから毎月通信が送られてきます。

いつもいろいろがんばって、ご自身で制作をされています。

今回の通信、とってもインパクトがありました!

北の風通信

北の風通信

一枚目が全て手描きです!雲形の中には、 北風さん独自のプレゼント企画が描かれています。

毎回いろいろと独自の企画を考えられているところもすばらしいですがこの手描きも素晴らしいです。

パソコンの文字は読みませんが、手描きだとほぼ全部読んでしまいます。

支給されている資料はそのまま利用せずに必ず一工夫されています。

想いがこもっているな〜一生懸命だな〜といつも感心します。

後は、もっともっと個人を出していくとより楽しい「北の風通信」になるんじゃないかな〜〜〜って思います。

商品の事を理解しようと思っている人はさほどいないので、でもその商品を売っている人のことは気になります。

同じ商品なら知っている人、気の合う人から買いたいと思うのは当然ですよね。

毎月、私は楽しみに待っています〜もっと北風さんの話を出してくれると嬉しいです♪

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

POPで価値を伝える


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

昨日は、9期「お客様創り塾」の第2回目でした。

お客様創り塾の様子

お客様創り塾の様子

「POPで価値を伝える」という回です。

POPは、Point of Purchaseの略で、購買時点と訳します。

ここがポイントで通常お店側がいつも使うのは「販売」という言葉です。

お店目線ですね。

POPは、「購買」なので、お客様目線なのです!

お客様の目線に立って、お客様はどんなことを感じるのかどんなことを不満、不安に思っているのかなどを考えてPOPは創るのです。

ついお店側が言いたい事を言っちゃいます。それって、お客様が知りたい事でしょうか?一度、疑問を持って考えてみると、視野が広がります。

POPも考え方は、チラシなどの販促物と一緒で誰に、何を伝えて、どう行動して欲しいかを考えます。

そして、オノマトペなど注意を惹いてもらえる手法も用いてキャッチコピーを考えます。

さらに、余白やレイアウト、右脳に訴えかけるPOP文字を取り入れて、制作すると効果があがります。

ワークショップでは、それぞれに自分のPOPを考えて作ってもらっています。

POP制作の様子

POP制作の様子

かなり真剣です!いざ一枚の紙にまとめるとなると、私はとっても迷います。でもスラスラと描ける人もいるんですよね〜〜〜とってもうらやましいです。

別に正解があるわけではありませんので、POPは思い切って、描いて、お店に掲示してみる事が一番大事です。

反応がなかったら、変えたらいいだけです。紙とマーカーさえあればできるのですから。

できあがったPOPを見るのがいつも楽しみです!

〈今日のポイント〉ポイントは、お客様目線!!POPは、購買時点の広告です。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

自作看板で看板大賞はかっこいい〜


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

わ〜〜〜「商業界」の第一回看板大賞が発表されました〜〜〜

嬉しいニュースは、「美容室 秘密基地」さんが優秀賞をいただいたこと!!

商業界の看板大賞

商業界の看板大賞

一部モザイクをかけてみました(笑)「どんな看板か見たい〜〜〜」って方は、ぜひ実際に江別へ行ってみてください!!

矢印がめっちゃ効いています!

だって、矢印があったら、そっち向いちゃいます。目線が誘導されちゃうんですね〜

写真を撮って、SNSにあげても全く問題ありません!むしろウェルカムです(笑)

そうそうジャンプして写真を撮ってくださいね♪これお約束。

そして、もちろん髪を切ってくださいね(笑)

美容室秘密基地さんの看板のすごいところはアイディアもさることながらやはり看板をDIYで自分自身で作っちゃった事です!

その行動力に脱帽です。私ができないので、尊敬します。

「看板大賞」優秀賞おめでとうございます!! 

 〈今日のポイント〉「なかなか目立たないところにお店があるんだよね。」という方看板に矢印を入れてみよう!お店前の黒板POPに矢印を入れてみよう!

 

自作で看板は無理!っていう方は、アイムにご相談ください〜

 

美容室 秘密基地江別市元江別886番地9 5丁目ハイツいずみ102号室TEL:011-398-4510 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

実演にもPOPの力を借りましょう


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

始まりました〜東急ハンズで「ハンズメッセ」!バーゲンですね!チラシが必ず入るので、食い入るようにみます。

さて、ハンズメッセでは、バーゲンの他にその時だけメーカーさんが出店して実演販売なんかもします。

その実演販売に、シラカバ化粧品の時田さんが出店していました!

「ちょっと恥ずかしい」と言いながら、ポーズをとってくれました。

puretimeコーナー

シラカバ化粧品〈puretime〉コーナー

化粧品の後ろには、乃村が制作したパネルが飾られていました。この場所のために制作したものではないので、サイズがちょっと違いますが、無いよりはずっといいですね!「持って来てみた。」っていう時田さん、正解です!

手描きのPOPもいいですね!前日にがんばって描いたようです。

興味を持ったもらうには、キャッチコピーが大事ですね。いろいろ並べてあっても、興味を持って、立ち止まってもらわなくては意味がありません。

こういうところだと、声を掛けたら離れていくお客様も多いので!

周りが真っ白なので、黒は目立ちますね。ちょっと遠くから何が描いてあるのか見えないのが残念ですが…大きくキャッチコピーを描いて、近寄ってボディコピーが読める感じがいいと思います。

ミニハンドクリームプレゼント

ミニハンドクリームプレゼント

そして、なんとアンケートに答えてくれた方にはミニハンドクリームがプレゼントされます。

はがき絵が描かれたパンフレットつきです(笑)

 

東急ハンズ 2Fにてシラカバ化粧品〈PURE TIME〉実演中。9/2まで!

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

9期お客様創り塾は美容室さんに向けたチラシでした


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

25日は、弊社の「お客様創り塾」第9期でした。

ウェルカムPOP 本間作

ウェルカムPOP 本間作

ウェルカムPOPは、本間が描いてくれるようになりました。似顔絵を切り抜いたり、いろいろ工夫をしてくれます!乃村が描いてくれた似顔絵は、お茶めでいい感じです。

今回は、もともとのお客様から再受講者、友達、まったく初めて会社から指令を受けてきた方、HPを見て電話くれた方社員と様々な方が受講してくださいました。

講演の様子

講演の様子

美容室の方に呼びかけた美容室のチラシを例にしたチラシの配布だったので美容室しか来ないかなと思ったのですが、フタを開けてみたら、美容室は2名でその他はいろんな業種でした。

お客様創り塾9期チラシ

お客様創り塾9期チラシ

思い切って、ターゲットを絞っても、その人しか来ないわけではないのです!

実証されました!!

ターゲットを絞ると、それ以外の人は来ないのではと思ってみんなに来て欲しいと呼びかけることが多いですが実は逆なんですね。

おかげさまで、「お客様創り塾」も前回の倍の人数が集まりました(笑)

人数が多いとやっぱり盛り上がりが違います。

楽しかった〜〜〜♪なんだかよい塾になりそうです。

9期の真面目な集合写真

9期の真面目な集合写真

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

本棚のまち旅のコーナーで目をひいたもの


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

紀伊国屋札幌店の一階にこんなコーナーがありました。

まち旅

まち旅

本棚のまち旅通信

本棚のまち旅通信

手前には

二十六条中心街

二十六条中心街

手描きの通信が開かれて、置いてありました。まち文化研究所が発行している通信のようです。

まったく知らずに前を通ったのですが、この手描きの絵と文字に魅かれ、立ち止まって見てしまいました。

「二十六条中心街」について、いろいろ考察がされています。

とってもレトロな建物ですが「前面にレンガ調のタイルが配され、白の外壁との対比がオシャレ」「この個性的な建物、せっかくなので未来の起業家たちへリノベーション可能物件として安く開放するのはどうでしょう」と提案もされています。

なかなか面白く興味深く読みました。

 

今回、私の行動としては

上の大きなPOPではなく、下に広げておいてあった通信に目が留まり、これはなんだろうと、頭をあげて「本棚のまち旅通信」に気づきました。

そして、写真を撮ろうと思って、ひいて見て、オレンジの〈まち旅〉POPに気づいて、「本棚の」が前のPOPで隠れてちゃだめじゃん!と思った次第です。

意外と本屋さんで上は見ないのかも(笑)平積みにされている本を見るため、目線は下かもしれませんね。

 

手描き通信の威力も感じますね。

世の中のために、いろいろと活動をされている団体で広告宣伝費にはあまりお金をかけられないというところもあると思います。

手描きで一色の通信は、印刷費もかかりません。印刷費がかからない上に、手描きは目にとまりやすいです。

活動を知ってもらうためには、何かしらの発信が必要です。お金をかけずに効果のあるモノも工夫次第で作れます!

発信を諦めてはいけません!!

心を込めて発信すれば、伝わります。

手描きには、込めた「愛」が伝わります!

 

〈今日のポイント〉時間・手間はかかりますが、手描きにはその人の想いがのります!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

お花好きの笹森花絵さんが花カフェでバラ展!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

先日、お友達の個展に行ってきました。

お花好きのチョークアーティスト笹森花絵さんがお花屋さんを併設したカフェバーで『バラ展』を開催なのです!!

すごいマッチングです!

Facebookでイベントがあがっていたので、行き忘れないようにすぐに「参加する」をクリック。

でもなかなか行けず、結局最終日になってしまいました…

笹森さん、ごめんなさい。

さて、場所は【花カフェSilverRain&マーガレット】初めてです。中島公園駅から徒歩5分くらい。

ホテルの1Fがカフェの入口

ホテルの1Fがカフェの入口

知っていなかったら、ちょっと入りづらいですが、チョークアートの黒板が迎えてくれました。

チョークアーティストの黒板

チョークアーティストの黒板

入って、カフェなので、まずオーダーを。

ANSWER

ANSWER

絵を紹介しているカードが黒板型!かわいい!

Appearance

Appearance

チョークアートとお花がマッチして、とっても素敵でした!

 

チョークアートは、カフェやお花屋さんにピッタリです!

こんなに素適な絵が描かれた黒板だったら、目をひきますよね♪

センスのいいお店アピールには、チョークアーティスト笹森花絵さんに頼むといいですね!

HPには、プロフィールや作品が載っておりますのでぜひ一度笹森花絵ワールドをご体験ください〜

シアワセ色の看板屋さん

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

こぐま座の看板が目に留まった3つの理由


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

地下鉄の掲示板に、とってもかわいい告知看板を見つけました!

こども人形劇場こぐま座の看板です。

5ミリくらいの厚さの板に手描きで描かれています。

こぐま座のかわいい看板

こぐま座のかわいい看板

とっても上手な文字で、地図も全て手描きです。

カラフルな色合いもあって、目立ちます。

(足が折れちゃっているのは、残念ですね。痛々しい〜〜〜)

紙ではなくて、板に描く事で立体になっているからより目に飛び込んできます。

ポスターを掲示しているけど、効果があまりないなと感じている方は、立体にしてみたり、手描きにしてみたり、もちろんキャッチコピーを変えたり、ちょっと手を加えるだけで、注目されるかもしれませんよ!

こぐま座の看板が目に留まった3つの理由

  1. 手描きの味わい
  2. カラフルな色づかい
  3. 紙より飛び出て見える

 

〈今日のポイント〉今、反応がない掲示物もちょっと一手間加えたら反応が変わるかもしれませんね。

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

幸せカタラーナの注目看板!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

「幸せカタラーナ」ってご存知ですか?札幌あいの里のお店「スイーツピース」さんで製造・販売されているスイーツの名前です。「カタラーナ」とは、クレームブリュレや焼きプリンを凍らせたアイスのようなスイーツなんです!

この度、オーナーの米田さんからご依頼をいただき、看板を作らせていただきました。  

なんとオーナーの顔写真の看板です!百貨店などの物産展に出店する際に「幸せカタラーナ」を説明するPOPを兼ねての看板です。

幸せカタラーナの看板

幸せカタラーナの看板

 

米田さんがFacebookページに写真を投稿すると、「ステキです」「何かかっこいいぞ!!」「それはヤバイって(^^)素敵ですよ(^^)」などとお知り合いの方からメッセージが!

次の米田さんの投稿には、「この看板ハンパない♡ほぼほぼ二度見されます(笑)そして、失笑。いいんです。笑ってもらえたら。」と書いてありました。

実は、お客様って、なかなか販売員の顔はみないそうです。看板を見て、商品を見て、「試食どうぞ!」と手を差し出したら、初めて販売員の顔を見て、「あっ!」と驚かれるそうです!また、看板のおかげで、立ち止まってくれる人の割合が増えたとのこと。中には買わずに写真を撮るだけの人もいるそうですが(笑)

お客様に興味を持ってもらう、足を止めてもらうことって大事ですね!看板効果があって良かったです。 

美味しい『幸せカタラーナ』は、コチラ。

幸せカタラーナのパッケージ

幸せカタラーナのパッケージ

スイーツピース〒002-8071 札幌市北区あいの里1条6丁目2番2番ネオシティあいの里Bステージ1階TEL:011-788-7086

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

アイディアいっぱいお菓子のふじいさん


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟POP広告クリエイターのChiekoです。

 

ニセコに行ったら、立ち寄るのはココでしょ!販促をやっている人には、絶対立ち寄って欲しいお菓子屋さんがあります。それは、お菓子のふじいさんです!

お菓子のふじいの手描きPOP

お菓子のふじいの手描きPOP

とっても楽しくて、工夫や遊びがいっぱいのお菓子屋さんです。手描きPOPがとっても上手!

顔出し看板

顔出し看板

観光客を楽しませる顔出し看板!ソフトクリームを食べながら、顔を出してもいいしソフトくんと写真を撮ってもいいです。

今回、外観をリニューアルして登場したのがな、なんと壁新聞です!!

ふじい新聞

ふじい新聞

只今作成中になっておりましたが、これはナイスアイディアです!外でソフトクリームを食べながら、新聞を読んでニセコのことをもっと知ったり、お菓子のふじいさんのニュースを知ることが出来ます。

うっすらと笑える記事が書いてありました。これは完成が楽しみです!

店内にもたくさんの手描きPOPで、とにかくいろいろ楽しいお菓子のふじいさんから目が離せません!!

〈今日のポイント〉お客様を楽しませるユーモアをまぜた販促にファンがつきます!期待させるお店作りを!

 

お菓子のふじい北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目40136-22-0050営業時間8:30 – 19:00(火曜定休)

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ