* You are viewing the archive for the ‘販売促進のこと’ Category

拡散してもらう仕掛け


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

暑い札幌。連日暑いです。北海道は観光シーズンです。多くのお客様が来道します。

せっかく来たお客様ですから楽しんでもらうのと同時にSNSで拡散をしてもらうと販促効果が高まります。

こちら、かにのかぶり物です。

タラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニ、毛ガニと4種類あります。

氷雪の門

氷雪の門 かにのかぶり物

これを被って、写真を撮ると楽しいですよね。

氷雪の門

氷雪の門 カニのかぶり物のPOP

撮った写真をメールで送ると何かが当たるようです!!

何が当たるのかしら〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ワクワク感いっぱいですね!

 

お客様に喜んでもらって拡散してもらってお店の販促になりますね!

 

氷雪の門札幌市中央区南5西2丁目電話:011-531-1581

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

イメージを変えるといつもと違うので注目しちゃう!


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

連日暑い札幌ですが、会社の中にいるとあまり暑さを感じていません。

今日は街中へ行く用事があり、ランチは外で食べることにしました。

ブラブラ歩いていると、びっくり!

ミスタードーナツが夏仕様になっていました!いつもの色じゃない青になっていたので、違和感たっぷり。目が釘付けになりました。

ミスド夏仕様

ミスド夏仕様のブルー

「ひんやリゾートしませんか?」のキャッチコピーに嵐の相場君の写真。あ〜そう言えば、テレビでメーキングのところをやっていた気がします。

調べてみたら、夏仕様になっているのは、全国で8店舗だそうです。6/24からやっていたようです。HPを見てみたけれど、こんな楽しい企画をやっていることが、まったくわからない…What’sNewのところをさかのぼってみていくと、アンテナショップの記事がありましたがもったいない…また、What’sNewのところで相場君のオリジナルスマートフォン壁紙がダウンロードできると書いてあって、そのページを見ると、ミスドのアプリがあって、雪が降ってくる写真が撮れるそう。その写真をSNSでシェアすると、割引クーポンがもらえるそう。楽しそうな企画なのに、トップページからは、いきにくい気がします。もったいない…

あ〜知っていたら、絶対アプリをダウンロードして、写真撮ったのに〜〜〜〜〜〜〜〜

悔しいです。

ミスド夏仕様の店内

ミスド夏仕様の店内

でも、店内も涼しげなブルーで雪の結晶が綺麗でした!!!

 

あ、私が書きたかったのは、いつもと違うことをしていると自然とそこに目がいってしまうと言うことです。

お店はいつも同じだと、目はスルーしちゃいますがいつもと違うと「あれっ」っと思います。興味が無くても、「あれっ」っと思います。

だから、注目をして欲しい時は、いつもと変えることが大事です。

ディスプレイを変える!

POPを変える!

ポスターを変える!

いっつも同じことをしていては、ダメなんですね。注目されなくなってしまいます。

 

ミスタードーナツのようにお店を丸ごと変えちゃうなんてことはなかなかできないと思いますが、販促効果は大きいかな〜と思います。

でもなぜもっと情報を拡散されるようにしないのかが疑問です。中に入って、ドーナツを食べたのに、「ひんやリゾートを体感できるアプリ」の存在を知らなかったのですから〜〜〜〜〜

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

勝村大輔著「サポーター論」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

札幌も夏!最高です!

泣かされました〜〜〜〜〜

勝村大輔著「サポーター論」

勝村大輔著「サポーター論」

エクスマのお仲間、かっちゃんの書いた本『サポーター論』一気に読みました。

で、泣きました…

私たちは、販売促進支援業として、お客様のファン創りをしていますが、かっちゃんは、ファンとサポーターは違うのでファンじゃなくて、サポーターを増やさなきゃならないんだ!と述べています。

かっちゃんは、美容師で大のサッカーファン。ワールドカップがある度に美容室を辞めて、ワールドカップに応援に行く程のサッカー馬鹿。自身も日本一のサッカー馬鹿勝村大輔のブログを書いています。そんなかっちゃんだからこそ「ファン」ではなく、「サポーター」なのです。

読み進めると、いろんな実践の事例が書かれていて、とっても勉強になります。そして、かっちゃんの愛が伝わってきます。

かっちゃん、素敵な本を書いてくれて、ありがとう!!!!!

勝村大輔著「サポーター論〜一度きりのお客さんが熱狂的サポーターに変わる!〜」オススメです!Amazonで購入できます。

 

小樽あんかけ焼きそば事典と一緒に写真を撮ったのは小樽のファンではなく、サポーターとして小樽を盛り上げていきたいという想いを新たにしたからです(笑)

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽ワインの手描きPOP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

小樽の運河の近くにある中央バスターミナルには、小樽バインのワイン屋さんやあまとうやぱんじゅうが食べられるお店も入っています。

私は、よく雨宿りや休憩に使っています。

そこで今回初めて見た気がするのは、ワインのPOPです!

小樽バイン手描きPOP

小樽バインのショップの手描きPOP

 全て手描きで、ワインの特徴が描いてあります。

なかなか気になるPOPです。

気になったわけは、

残りわずか!!

金賞受賞ワイン!!

きちんと受賞リボンもついています。

さりげなく

プレゼントにも人気の商品

と書いてあるし、

手描きPOPにさらに、カードをつけて、

乾杯といえば、スパークリングワイン

なんて描いてあります!!

 

うん、がんばってるね。本とか読んで、がんばってるね。周りに余白もきちんとついています。

手描きPOPをつけることで、1本でも多くワインが売れますように〜〜〜!

POPはさほどお金がかからずに反応をあげることができます。自分で描いたPOPを見て、買ってくれると嬉しいし、やりがいがあります。

買う理由を教えてあげることが大事です。ぜひ手描きPOPにチャレンジしてみてくださいね。

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

手描きで愛が伝わります


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

土曜日に「ビジネスに気持ちをそえて~はがき絵でファン創り~」講座を生涯学習センターちえりあさん主催でさせていただきました。

夏休み最中の土曜日一日の講座へお越しいただき。本当に本当にありがとうございます!

ちえりあの担当者の方が本当に熱心にこの講座をすすめてくれて自ら受講して、一緒にはがき絵にチャレンジしてくれました。

いつもいろんな方に講師をお願いしているのだけれどその後疎遠になってしまっているので、はがきを書いたらどうだろうと思っていらっしゃったそうです。

にこやかな笑顔で素敵だし、対応も丁寧でとても好感がもてます。そこにお礼状として、はがきがプラスされると。

印象が一層よくなりますよね。

「また講師をお願いします」って言われたとき、「○○さんのお願いなら受けようかな」って思う確率あがるかもしれませんね。

 

一日いっぱいの講座ですので、はがき絵をいっぱい描きました。あ、私も受講生として参加しました(笑)

午前の部の最後に発表会。その人がどんな言葉を書いたのかにとても興味がわきます。ユーモアのセンスがある人は、とってもうらやましい!私も勉強しなきゃなぁ〜

はがき絵の発表会

はがき絵の発表会

午後一でもはがき絵を描きました。シーンと集中して、それぞれがはがき絵を描き上げます。そして、ビジネスにはがき絵を生かす方法として、自分通信を描きました。

A4一枚をいきなり全部手描きです!

「みんなできるのかな〜」という私の不安を皆さん見事に裏切ってくださいました。

すごい!!

めっちゃ短時間で、誰一人不平不満を言わず(笑)描き上げました!!!

あっぱれ!です。

言い訳せずに、やると決めれば、できないと思われることも意外とできちゃったりするもんですね。

普段、すぐ言い訳を考えている私には、衝撃的でした。反省…

手描きの自分通信

手描きの自分通信

ちえりあの方の手描き通信です!

はがき絵同様、下書きなしの一発勝負。講座を一生懸命愛をもって運営している様子が伝わりますね。

ご参加ありがとうございました!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

既成のポスターに手書きで売上アップ!?


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

25日、札幌の街は混んでいました。なぜなら、豊平川の花火大会だったから。それを知らずに前々からススキノデートの予定を入れちゃっていました(笑)

お好み焼き屋さんに行きました。お好み焼き屋さんで、サングリアというお酒のポスターが貼っていました。メーカーさんで作られた既成のポスターです。どこのお店にも貼ってある販促のポスター。

そこに、マーカで手書きで「お好み焼きにとってもあう!」って書いてあったんです!

ぐっと心をつかまれました!味はよくわかんないけど、「2杯目はこれだ!」ってすぐ思いました。

もし何にも書いていなかったら、私の目は素通りです。だってどこにでもある綺麗なポスターだし…サングリアって言われてもわかんないから、興味が沸きません。

でも、私の目は手書きに敏感です。

お好み焼き屋さんに来ているから、お好み焼きに興味が沸いている状態です。「お好み焼きにあう」って書いてあったら、試してみようと思う確率あがりますよね。

きっと手書きを加えたことで売上がアップしているに違いありません。

全部を手書きで描くよりとっても簡単ですね。

簡単に真似できます!

ぜひお試しを。

 

 

さて、そのお好み焼き屋さんでお好み焼きともんじゃ焼きを食べました。二つの写真を見比べてみてください。

もんじゃ焼き1

もんじゃ焼き1

 

もんじゃ焼き1

もんじゃ焼き2

何か違いに気づきましたか?

気づいたあなたは、とってもするどい!!

いずれも明太子とお餅のもんじゃ焼きです。同じ日です。

違うのは〜〜〜〜〜〜

「お店」

一日に明太子とお餅のもんじゃ焼きのはしごしました(笑)

どんだけ「明太子とお餅のもんじゃ焼き」が好きなの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

私も人生初めてのもんじゃ焼きのはしごです(笑)

っていうか、もんじゃ焼き食べたのも2度目か3度目だし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

あ〜〜楽しかった〜〜〜〜素適なもんじゃ焼きツアーにお誘いありがとうございます!次は一緒に小樽に行きましょう!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

カフェからのDMです


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

冷房をつけたり、消したりのせめぎ合いの日々がやってきました(笑)私は冷房が苦手なので、あまりつけません。じめっとするまで我慢できます(笑)

 

さて、私のところに素適なポストカードが届きました。

カフェエデンDM

カフェエデンさんからポストカード

「カフェエデン」さんからのポストカードです。素適な写真ですね!たぶんこの前カフェで開催していた『ボタニカルサークルvol.3 多肉植物の寄せ植えを作ろう』の多肉植物だと思います。

「飾っておこう!」と思いますね。

これ、ただのポストカードじゃありません。カフェからのDMになっています。カフェエデンさんは、きちんと顧客管理をしてスタンプカードがいっぱいになったお客様の住所をひかえています。

お客様に忘れられないように、はがきを出されています。

表面には、オーナーさんからのメッセージが書かれています。

カフェエデンDM表

はがきの宛名面にはオーナーの似顔絵も!

季節限定メニューのお知らせがさりげなく書かれています。

よく読むと、カフェで「はがきが届きました」と言うと、プレゼントがあるようです!

きちんとオファー(特典)がありますね。

これもれっきとしたDMです。正しいDMです!

でも売り込み感が全くないですね。

 

たまに届きません?「ビッグサマーセール!」「夏物50%OFF」などとでっかく書かれたDM。商品と価格がいっぱい書かれたDM。

売らんかなのDMですね。

悪いけど、興味ひくもの何もありません!

だって、安いモノが欲しいんじゃないし〜〜〜〜〜〜

 

人にハガキを出すのに、挨拶文もないなんて、誰が書いてくれたかわかんないなんてね。

やっぱり挨拶から始めるのが、はがきですよね。まずお店を思い出してもらって、そのお店での体験を思い出してもらって、「良かったな〜」と思えば、足を運んでもらえますね。

自分の売りたいメニューの事をはがきに目一杯書くのじゃなく自分のカフェのコンセプトを現した写真とオーナーさんの挨拶文だけ。

素適な体験を思い出したら、「来てね!来てね!」と言わなくても自然とお客様は来てくださると思います。

センスのいいポストカードは、もらって嬉しくて、飾りたくなります。見る度にカフェエデンのことを思い出すから、とってもいいですね!

 

カフェエデン〒064-0944 札幌市中央区円山西町7丁目2-37TEL 011-590-1860OPEN 11:30 – 18:00(季節により変動あり) 火曜定休

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

シュリーの店壁面アート


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

もうご覧になりましたか?札幌市営地下鉄東西線大通駅 大通駅西改札口西側に「シュリーの店」があります!シュリーの店とは、靴修理、カバン・ハンドバッグ修理と靴クリーニング、傘修理、ベルト修理、合鍵複製、刃物研ぎなどを障がい者の方が活躍しているお店です。

16日の北海道新聞夕刊に紹介されていましたが、ただいま「シュリーの店」大通地下店の壁面が素適なアートになっています!!

今回、札幌のチョークアーティストの笹森花絵(ササモリハナエ)さんが「シュリーの店」をPRするような可愛いアートを描いてくれました!

シュリーの店大通店

シュリーの店大通店の壁面アート

 このお店の壁面は、描いて消せる仕様になっているんです!

シュリーの店修理ランキング

シュリーの店修理ランキング

チームPOPジャパン™のメンバーでもある笹森さん、壁面をPOPのように使っています。夏に急増の修理ランキング!

レディースのカカト修理が多いようです。

「閉店時もいいよ」と小耳にはさみ、閉店時に見てきました。

シュリーの店閉店時

「シュリーの店」閉店時だけ見えるアート

いつも空いている窓口のところに、可愛いネコとお花そして、営業時間が書いてありますね。うん、可愛い!

そして、そして〜〜

チームPOPジャパン「シュリーの店」応援

チームPOPジャパンは「シュリーの店」を応援しています!

ちゃっかりチームPOPジャパン™をアピール!

7月末まで、ササモリハナエさんのアートが見られますのでぜひ札幌の方は、足を運んでみてくださいね〜〜

 

あなたのお店の窓ガラスにも、季節事に何かアートしてみませんか?実は、描いている最中がとっても注目されます!うちの店なんか目立たないな〜でも大きな看板出すのは、嫌だし…人が何かやっていると、気になります。そして、描いている人に声をかける人が絶対います!

何の店か知らなかった〜っていう人もいます。人は興味の無いものには、気がつきません。毎日通っている道でも、ゴルフを始めなかったら「あれ?ここゴルフショップだったんだ」ゴルフショップがあることに気づかないんです。

まずは気づいてもらいましょう!

窓ガラスに何かアートしたい!と思ったら、ぜひお気軽にご連絡ください!TEL011-665-2648まで

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

サムライ整骨院のブラックボード


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

デスクワークの時間が長いので、私はとっても肩こりです。

辛くなったら、整体か整骨院へ行っています。

しかしながら、激痛で寝返りが打てなくなってしまったため慌てて「サムライ整骨院」に駆け込み、直してもらいました。

びっくりすることに、1回行っただけでその激痛は治りました!すごい!ほんと行って良かったです。

でも慢性の肩こりは、1回では治らないので、出来るだけ毎週ちょくちょく通うことにしました。

この「サムライ整骨院」さん、とても勉強熱心です。先日小樽で行われたエクスマセミナーにも参加されてました。

その後に伺うと、ブラックボードが変わっていました!!

セミナーを聴いて、書き換えたそうです。エライ〜

 

先生方の写真を入れました。

どんな先生が施術をしてくれるのかわかるとお客様は安心しますね。歳の先生なのか、女性なのか、わからないと不安です。

Facebook、ブログをしていることも告知しています。

その時に入る勇気がなくても、もっと情報を知りたい人も先にFacebookやブログの存在を知っていれば、チェックすることができますね。慎重派のお客様は、情報を得ることで安心して、来店してくれます。

最後に「お悩みの方は、そのままフロントまでお越しください。」

どう行動すると良いか書かれていますね。

サムライ整骨院

サムライ整骨院の手描きブラックボード

 

聞いたことをすぐ実践することは、素晴らしいです。

やってみて、ダメだったら変えたらいいんです!

Let’s try!!

 

 

サムライ整骨院札幌市中央区北1条西24丁目4-1 東光ストア2階 Tel.011-621-2096

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽へお寿司を食べに行きたくなるなる


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りをしたいDMアドバイザーのChiekoです。

 

またまた素適なDM届きました!

今度は、「おたる政寿司」さんからです〜

これまたハンパない販促物です!

これ売り物でしょ(笑)ペラではなく、冊子です。

おたる政寿司

おたる政寿司さんから「小樽に行きたくなる」DM

「小樽をもっと!!楽しみたい方!!」って呼びかけ!小樽楽しみたいわ〜〜〜〜ちょ〜楽しそ〜〜〜〜

おたる政寿司による小樽観光案内

おたる政寿司による小樽観光案内

小樽の観光案内が載っています。観光名所、お土産屋さん、そしてなんと政寿司さん意外のお寿司屋さんも載っています。政寿司の地元愛は本物です。ほんとこの一冊で小樽がわかります。すごく丁寧に作られています。

次々ページをめくっていくと

おたる政寿司お中元

おたる政寿司のお中元

ようやく宣伝(笑)おたる政寿司のお中元のご案内が出てきました。

ん〜〜美味しそ〜〜〜〜!!!

政寿司特製「北海道うんまい!!お中元セット」政寿司特製「北海道がっつり!お中元セット」限定がそそられます。お刺身と焼き魚がセットになっているのもいいですね。とりわけ道外に送ったら、喜ばれますよね〜

このDMを読んで、もちろんお中元を頼んでくれたら嬉しいしこのDMを読んで、小樽に来てくれても嬉しい!

自分のところの商品だけを並べて載せるのが通常のお中元DMです。これは、お客様が楽しんでくれること、喜んでくれることを一番最初に考えて作ったDMです!

素晴らしい!!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ