スタッフブログ
アイムスタッフ・メンバー

美味しくて、簡単なじゃがいも料理 を特集♪

さて、今回は旬を迎えるじゃがいもの簡単お料理です

いろいろな種類がありますね
使い分けしていますか?
ワタクシ、最近のお気に入りは「キタアカリ」です
味と食感が好きです

忙しい方にピッタリなじゃがいもの簡単お料理です
じゃがいもは、なるべく茹でずにレンジ加熱をしています
味もよいし、柔らかすぎないのでおススメです

秋の味覚!北海道と言えば!じゃがいも♪

レンジ加熱で崩れにくく〜じゃがいも

ジャーマンポテトもどき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーマンポテトっぽい炒め物です
じゃがいもは、レンジ加熱して他の食材と炒めるだけです
あるものを寄せ集めて作りました
玉ねぎ・ブロッコリー・しめじ・じゃがいも
味付けは、塩コショー・コンソメ・ガーリックパウダー
じゃがいもは、煮崩れしにくい「メークイン」使用
 

言わずと知れた肉じゃが

 

 

 

 

 

 

 

 

 


じゃがいも料理のおふくろの味…
No.1でしょうか〜肉じゃが

お肉と玉ねぎと人参を炒めたら、レンジ加熱したじゃがいも
下ゆでして切った白滝を入れて味付け
昆布だし・醤油・お砂糖・日本酒を入れて
ざっくり混ぜて、フタをして煮含ませます
全体が混ざったら、フタを取って水分を飛ばし完成
レンジ加熱なので、じゃがいもの味が濃い!
キタアカリは煮崩れしやすいと言われていますが
味に惚れ込んでいるので、肉じゃがでも使っています
レンジ加熱なので、固めに仕上がります

レンジ加熱だから、美味しさが逃げません〜じゃがいも
 

ポテトサラダも外せません

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ポテトサラダもレンジ加熱です
じゃがいもは、半分に切って流水で洗ってから
ふんわりラップで加熱します
フォークなどに刺して、皮をむきます
人参もタテ半分に切ってレンジ加熱w

玉ねぎ・きゅうりはごく薄くスライスして塩もみ
水にさらしてから絞ります

冷めたじゃがいもと、加熱後にスライスした人参
絞った玉ねぎときゅうりを加えマヨネーズとコショー
お好みで、ハムやカニカマを入れます
わが家は、たいてい「魚肉ソーセージ」ですけどね〜笑

粉チーズを入れると、コクが出ます
粒マスタードやローズマリーのドライをほんの少し
入れると香りがいいですよ
 

凝っていそうで、そうでもないグラタン

グラタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あるものですぐ作れるグラタン
玉ねぎ入りホワイトソースを作っておく事が多いです
お弁当に使ったり、パスタソースにしたり…応用が効くソースですからね

ゆでたブロッコリー、ポークソーセージ
レンジ加熱したじゃがいも、ホワイトソース、
溶けるチーズ+粉チーズ 盛り付けておいて
仕事から帰ってきて…レンジ加熱+グリル焼き^^

スープにもおススメ〜じゃがいも

じゃがいもの冷製スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがいもの冷製スープ 夏にいいですよ

スープは、まず食材を炒めて

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ・じゃがいも・しめじを炒めて フードプロセッサーかミキサーに入れ
そのままだと固いので、牛乳や豆乳を少し加えます

もう一度、フライパンに戻し入れて、牛乳や豆乳を少し加え
完全に火を通して味付けします 
塩コショー・コンソメなどで

アスパラとじゃがいものスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アスパラ・玉ねぎ・じゃがいも
北海道を代表するおいしい野菜のスープ!
作り方は同じです^^

付け合わせの名脇役〜じゃがいも

付け合わせにぴったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがいもは、付け合わせとしても優秀です
お魚でも、お肉でも合わせやすい^^
レンジ加熱をしておいて、お肉を焼いているすみっこで
焼き色をつけるだけです
これには、ハーブソルトをかけるのがオススメです

トン汁って言いますか?ブタ汁って言いますか?

トン汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子どもの頃、スキー大会だったか…スケートだったか…
冬の学校行事には、父兄が来て作ってました
「さーー、ぶたじるができたよー」って言ってました
北海道は、「ブタ汁」が多い気がします

「トン汁」「ブタ汁」は、ところによって違うのですね
七味唐辛子を多めにかけるのが好きです


今回は、じゃがいも特集でした

書いていて思い出しました
先週、十勝のじゃがいもをいただいたのです!
どうやって食べようかな〜 思案中のP子でした


スタッフブログ151回目です
制作会社だというのに…ぷぷ
お料理のことばかり考えてる?
「ピンポーン♪」大当たりデス 爆

※使用した写真は、ワタクシの個人のブログで掲載済みのものです

常備菜と下ごしらえで「忙しくてもほぼ手作り!!」

常備菜と下ごしらえで「忙しくてもほぼ手作り!!

 

北海道フードマイスターのP子です

今回も道産食材とは別の番外編になりました

 

ワタクシ、時々遅くなる事もある兼業主婦です

週末に「常備菜」を作っておくのが習慣です

 

常備菜ですから、ある程度の日持ちがするものが

数点あれば助かりますね^^

 

「下ごしらえ」しておくと、帰ってすぐお料理できるので

こちらもオススメです

 

「毎日遅いのに、どうしてそんなに作れるの?」なんて言われますが

 

「ふふ…家政婦がいるのよ~」笑

 

まさか!!毎日地味にコツコツ手作りしています^^

 

常備菜があると平日のごはんもラクラク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の夕方は…たいていキッチンにひきこもりますw

 

「常備菜・下ごしらえ」をしておけば
帰ってから、手早く用意ができます

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.すぐ食べられるもの 常備菜

 

下ごしらえが終わって、すぐ食べられるもの

煮物やお漬物が多いでしょうか

 

煮魚 黒ガレイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレイの煮付け

レンジ加熱ですぐ食べられます

夏は冷たいまま食べても美味しいです

 

大根とラディッシュの甘酢漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根とラディッシュの甘酢漬け
ラディッシュの色が染み出て、こんな色になるんですよ
着色料なしの自然の色

 

きゅうりとみょうがの浅漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゅうりとみょうがを刻んで、針生姜と唐辛子

昆布茶と塩だけです^^

 

 

数種のきのこでなめ茸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数種のキノコを煮ただけ
うま味があるので、日本酒・お醤油・砂糖だけ
ダシいらずのカンタン常備菜

 

作り置きの茶碗蒸し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶碗蒸しも作り置き

冬はレンジ加熱で、夏は冷たいまま

 

すぐ食べられるものが、副菜にひとつあれば

気持ちにも余裕が生まれます^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.食べる時に味付けをするだけの常備菜

 

おひたしや酢の物やサラダですね

 

ほうれん草のおひたしにシラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草のおひたしにシラス

アレンジしやすいので助かります

 

キャベツのコールスローサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コールスローサラダは、切って塩を振ってもんで

水分を絞っておきます
帰って来てから、味付けします

 

イカときゅうりわかめの酢の物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イカの酢みそ和え

酢みそを作って、材料も切っておきます
食べる時にかけるだけ♪

 

 

作り置きのグラタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラタンだって、作り置きします
冷まして、チーズをのせて冷蔵庫に保存

帰って来てから、レンジ加熱&魚焼きグリルで焼き目を付けるだけ

 

鶏つくねを作り置き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏つくね、冷凍しておくといろいろ便利
お味噌汁、照り焼き、煮物、中華風あんかけ…
お弁当にだって大活躍です

 

錦糸卵も焼いて冷凍します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦糸玉子だって焼いて冷凍庫に〜
野菜のナムルに入れて、朝ごはんのおかゆに、
サラダの彩りに

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.あとは炒めるだけ、加熱するだけ 下ごしらえ

 

わが家では、炒め物も下ごしらえしておきます

 

回鍋肉は食材を切っておきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華の炒め物は食材も多く、切るのに時間がかかります

そして、合わせ調味料も前日に作っておきます

もしもワタクシが遅くなっても、バットの中の

食材を順番にフライパンに入れて炒めて、

合わせ調味料を回しかけて完成ですから

お料理が苦手な男性でもできます

(ウチのオットはお料理は苦手ですが、なんとかできるように)

 

食材を切っておけば楽チン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑これは八宝菜の材料です)

 

なんちゃってBBQです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けしておいたもの「なんちゃってBBQ」

保存袋で味付けです

 

BBQ風の味付けスペアリブと手羽元

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩コショー・コンソメ・お好みのハーブなど

マーマレード(なければ、砂糖とレモン汁(酢))を

入れるとBBQ風で美味しいですよ

レンジ加熱して、魚焼きグリルで焼き目を付けるだけです

レンジ加熱の目安

700wで4分 中のお肉をひっくり返して3分半

 

魚焼きグリルで焼く時は、弱火で

(甘みがあるので焦げやすいです)

 

 

鶏もも肉、味付けして小分けして冷凍します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏もも肉は、大きなパックを買って小分け冷凍

味付けしてから冷凍しておけばカンターン
袋の内訳は 唐揚げ用×2 タンドリーチキン×1

朝、冷蔵庫に移して、帰ってから揚げるだけ〜

フライパンで焼くだけ〜

 

 

忙しいOLさん、兼業主婦さん♪

お仕事に家事に大変かと思いますが、

手抜きも大賛成^^です

パパーーーーーっと済ませて、休みましょ♪

 

読んでくださってありがとうございます^^

 

使用した写真は、ワタクシのお料理ブログで使用したものです。

身欠きニシンの戻し方〜北海道の美味しい食材で 124

身欠きニシンの戻し方

 

お正月に美味しい昆布巻きは食べましたか?

ワタクシ、昆布巻きは作るのも食べるのも大好きです

 

身欠きニシンって、下ごしらえがめんどうですね^^

 

ソフトタイプもありますが、お正月の昆布巻きだけは

この↓「本乾き身欠きニシン」で作っています

木箱入りの本乾き身欠きニシン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな木箱入りです

 

「留萌」と書いてありますが、原料のニシンを輸入して

留萌で加工しています

悲しいことに、ニシンは極端に漁獲量が減った魚です

 

お米のとぎ汁に浸けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お米のとぎ汁に2日浸けて(冷蔵庫で)

可能なら、一日たったら、とぎ汁を取り換える

えぐみやアクが取れます

 

バットでも良いのですが、スペースを取るので

ジップロックに入れましたよ~

 

 

ウロコを手で取ります(←ここめんどう 笑)

 

良く洗って、5分ほど煮ます

苦味のある脂も落ちます

 

ここから、昆布巻きにしたり

山菜と煮たりします!

 

124_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、山菜と煮付けましたよ

北海道産の蕗(ふき)と水煮のたけのこ

めんどうですが、手をかけた分だけ美味しい♪
ごちそうさま〜

 

北海道のおいしい食材で〜 91 北海道ケルナー

 

 

やってきました、水曜日。
北海道の美味しい食材を紹介しますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、めずらしいものを…。

好物の白ワイン♪それも道産ワイン。

グランポレール セレクションシリーズ
「北海道ケルナー 辛口」です。
北海道余市の協働契約栽培畑産ケルナー種ぶどうを100%使用。
すっきりとした味なので、食事の時もオススメです^^
値段もおススメできます。わりとお安めです〜


↑写真は、昨年の「札幌オータムフェスト」7丁目で。
東京から友人が来ていたので、それを口実に昼間っから
ガンガン飲みましたよ〜
北海道のワイナリーが豊富でした。
今年も楽しみにしています^^


 

   

北海道のおいしい食材で〜84 日高昆布

 

北海道の美味しい食材を紹介するP子です。

 

昆布も美味しいんですよ!!

 

利尻昆布・真昆布・羅臼昆布などいろいろあるんですよ。

中でも日高昆布は、大好きな昆布です。

 

わが家は、お正月だけではねく、お客様がみえる時などにも作ります。

以前、贈答品でたくさん贅沢な日高昆布の詰め合わせをいただいたのです。

送ってくださったご夫婦が、わが家に遊びに来た時に作った一品です。

 

他の昆布でも作った事があるのですが、昆布巻きには
やっぱり日高昆布が一番おすすめです♪

 

ししゃもの昆布巻き

身欠きニシンを使ったり、鮭を使ったり、たらこなど

中身もいろいろですね。

ししゃもが巻きやすいだろうな〜と思って作ってみました。

とっても美味しくできましたよ!!

 

ありがとう北海道。ごちそうさま。

北海道の美味しい食材で〜71 かぼちゃスープ

 

 

こんにちはーー

北海道産のかぼちゃ、出回っていますね〜

煮付けたかぼちゃも美味しいですが、スープも美味しいですね。

最近は、豆乳を使って作っています。

カロリーも低くて、ヘルシーです。

 

 

                          (↑画像にらくがきです)

玉葱をサラダ油で炒めて、水を加え、皮をむいて小さく切ったかぼちゃ投入。

かぼちゃが柔らかくなって、水分が飛んだら、少し冷まします。

フードプロセッサーで撹拌します。

フードプロセッサーがない場合は、ザルで漉せます。

(わが家も最近までザルでした)

 

フライパンに戻し入れて、豆乳で薄め、味つけします。

塩コショウ・ガーリックパウダー・コンソメなど。

案外カンタン、かぼちゃスープ。

北海道産のかぼちゃ、美味しいですよ。ぜひ♪

 

   

  

 

 

道産のお蕎麦で…

 

 

 今日も、北海道の美味しい食材を紹介しますよ〜

 

 

 2月3日は、節分でしたね。

 「恵方巻き」も浸透してきました。

 皆さんは、召し上がったでしょうか?

 

 わが家は、お昼に家族で「とろろそば」をいただきました。

 

 

 

 朝から、日高昆布でゆっくりダシをとって、つゆを作りましたよ。

 

 おそばは、北海道の幌加内(ほろかない)の生蕎麦。

 幌加内は、蕎麦が有名ですね。

 2度ほど、立ち寄ってお蕎麦を食べた事があります^^

 

 長芋も、もちろん道産のもの♪

 甘みがあって、美味しいんです。

 

 節分に食べられる物はいろいろありますね。

 中でも「豆」「イワシ」「蕎麦」は、

 古くから節分に食べられているようです。

 

 何はともあれ、季節の変わり目…

 体調にも気をつけましょうね。

 

 

  

 

水曜日は、道産食材を紹介 〜せせり〜

 

 

 

 水曜日は、道産食材を紹介〜♪

 

 お待たせしました〜。

 水曜日です「今日の夕食、何にしよーかな〜?」と悩んだら…。

 このブログを思い出してくれたら嬉しいです。

 そんな日がくることを夢みて、今日もまた。

 

 

 

 なかなか売っていない鶏の「せせり」が

 売っていた。

 しかも道産品です。

 せせりって…首のお肉らしいです。

 あまり出回らない貴重な…?

 (安かったけど)お肉。

 

 食べた事がないけれど。

 焼き鳥っぽく食べたら、美味しいだろうと…

 

 長葱とピーマン、椎茸も焼いて、半分は塩コショー。

 半分は、タレで(醤油・砂糖・日本酒・片栗粉)。

 油をひかずに、フライパンで焼きました。

 

 うーん、美味しい♪

 

 手前がタレ。奥が塩コショーです。

 

 ごちそうさま〜♪

 

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ