毎日食べたい小松菜レシピを5品♪
北海道もいよいよ春♪
今回は、小松菜のレシピを^^
ワタクシのお料理ブログから、探してみましたよ
小松菜って、栄養があるんですよ!
βカロテンやビタミンC・Eのほか、
カリウム・カルシウムなどのミネラル成分も豊富です
ワタクシが小松菜を好きなのには、もうひとつ理由があります
「褪色しにくいから」です
みどりの葉物は、味付けしておくと色が変わりやすいのですが…
小松菜は優秀です!色あざやかに残っています
加熱しても、シャキシャキとした食感が〜♪
クセがないので、他の食材にも合わせやすい
こってりした味付けに、小松菜の
シャキシャキした食感が合うんです
小松菜と厚揚げのひき肉ピリ辛炒め
味付けは、お醬油・砂糖・豆板醤
ごはんがすすむ君 笑
牛乳やクリームとの相性もバッチリな小松菜
朝ごはんに、ミニグラタン
入れて焼くはずでしたが…みごとに忘れてまして
後のせなのがバレバレ?笑
付け合わせにもピッタリな小松菜
ゆでずにバターソテーしてもOK
茎の固いところから炒めて、最後に葉っぱ
クセがないので、合わせやすい
色が変わりにくい優秀なあしらい
味付けしても、色が変わりにくい事は書きましたが
ひとつのお料理に色々な食感があると
とっても味が広がる気がします
大根と豚コマ肉のこってり煮付け
小松菜がいい仕事をしています^^
P子流ベジフルジュースには欠かせない小松菜
休日の朝が多いのですが たまにベジフルジュース
野菜と果物のジュースです
ワタクシの定番は、小松菜+柑橘類+豆乳
↑このときは、生のニンジンも入ってます
野菜のジュースって 苦いイメージがあるけど
「青汁」のせいです 笑
美味しくできますよ^^
今回は小松菜を特集しました
北海道産のものは、4月頃から出回る頃でしょうか
小松菜大使P子でした!!
スタッフブログ「北海道の美味しい食材で〜」171回目
春が待ち遠しい…カンタン春レシピ
3月、もうすぐ春ですね^^
札幌は、まだまだ雪が残っていますが、
少しづつ春めいてきました
「日射しが暖かい」そんな感覚は、冬には感じませんからね
春らしいカンタンなお料理をワタクシのお料理ブログから
集めてみました!どれも春を呼ぶような味です^^
(春の感じ方には個人差があります 笑)
北海道なら、春を呼ぶのはコレ♪ニシン
ニシンのマリネです
生のニシンが手に入る時期だけですからね
ニシンは「春告げ魚」とも呼ばれ
北の海にニシンが来ると「長い冬」の
終わりを感じるわけですなw
作り方はカンタン
三枚におろしたニシンを野菜と一緒にマリネ液につけるだけです
ニシンは水分が多いので、さばきにくいのですが
さばく前に数時間、塩を振りかけて冷蔵庫にいれておくと
身が締まって、さばきやすいです
野菜は、玉ネギやニンジン、ピーマン、パプリカなど
味付けは、ちょっと濃いめにしておきます
野菜やニシンから水分から出ますので
味付けは、塩コショー・コンソメ。砂糖
酢かワインビネガー・レモンもおいしいです
ホールのペッパー類・ローリエをプラス
輪切りの唐辛子
作り置きできるので、働く主婦には助かります^^
春と言えば、全国的にコレ♪菜の花のカラシ和え
菜の花は硬めにゆでて「丘上げ※」にします
(※水にさらさずに、ザルにあけて冷ますこと)
余熱で火が通り過ぎるので、硬めにゆでるのがコツです
味付けは、酢醤油でもよいですがワタクシは、
カラシが入ったのが好きです
しょうゆ・みりん・昆布茶・カラシ
いつも観賞用にほんの少しだけ、テーブルに飾ります^^
春が近いな〜ってニタニタします
アスパラの冷製スープも簡単ウマウマ♪
アスパラ…北海道では「初夏」かな?
他に思いつかなかったので…笑
アスパラは、バターで炒めても、ゆでてマヨネーズでも
フライや天ぷら、中華にも…
本当にいろいろな食べ方がありますね
大好きな野菜です
たくさんいただいたときは、ピクルスにして
保存もできますから、嬉しい野菜です
時々、ポタージュスープも作っています
レンジ加熱したアスパラと炒めた玉ねぎを
フードプロセッサーに入れて、牛乳か豆乳を加え
ガーーーーっと撹拌します
(お湯でゆでると、栄養もうま味も逃げちゃいます)
(レンジ加熱したじゃがいものを加えても美味しい♪)
お鍋に移して、仕上げます
コンソメ・塩コショー・バターやクリームも合いますが
味付けは、お好みで~
毎年送られてくる道東のアスパラ
「なんだか色が濃いな〜」と思ったら…
このときは、味も濃かったのでした!濃厚アスパラ♪
アスパラが出回る頃は、冷たいスープでもいいですね^^
春、この時期の植物は「チカラ」を持っている気がします
芽吹くチカラ…それをいただくのですから
感謝を込めて「いただきます!!」
スタッフブログ170回目 P子でした
簡単手づくりスィーツ♪道産の食材で美味しく☆
手作り感がカワイイ〜とってもカンタンな蒸しパン
道産のかぼちゃと豆を使って〜
蒸し器で作るから、ハードルも低め〜
容器は120mm×75mm×45mm(内寸)
マドレーヌ用の容器 3つ できました
薄力粉 100g
牛乳 80cc
砂糖 60g
たまご 1個
サラダ油 大さじ1
ベーキングパウダー 5g
蒸してある金時豆 50g 市販品
生のカボチャを切って 70g
蒸し器に入れて、フタと鍋の間にフキンをはさみます
(水蒸気が落ちないように)
中火(鍋に火が触れるか触れない大きさ)よりちょっと弱め
35分 蒸します
ちょっとしたプレゼントにもいいですよ〜
自然の色でおめかし 蒸しパン
朝ごはんにも おやつにも♪
優しい味です^^
北海道フードマイスター P子でした