「パパッとおつまみシリーズ3」道産の食材でカンタンおつまみ
北海道の食材やカンタンお料理を紹介して147回目
今回は、海の幸以外のカンタンおつまみをまとめました!
ビールにも合いますが、ワタクシ白ワイン派です
夏は、キリリッと冷やした辛口白ワインもオススメです^^
ではでは、カンタンおつまみの紹介です
火を使わずにできる!夏にオススメ♪エコレシピ
スティックサラダ ミニトマトときゅうりのピクルス
・野菜を切って ・ミニトマトはヘタを取って良く洗い
・ディップソースを作るだけ ・きゅうりは乱切りに
マヨネーズにおみそを混ぜて、 お酢とお水は半分づつ(酸っぱめ♪)
お好みで七味唐辛子を お砂糖 お塩 スパイスは好みで
添えてどうぞ〜 ピクルスは、一日漬けておけばOKです
夏用に冷やしたおつまみ
ふろふき大根も茶碗蒸しも、夏は冷やしていただきます^^
作り置きができるメニューなので、助かります♪
野菜をゆでておけば、すぐできるおつまみ
耐熱容器に、ゆでたアスパラをのせて ゆでた野菜でナムル
マヨネーズをかけてオーブントースターで 味付けは、醤油・コチュジャンか豆板醤
こんがり焼くだけです 砂糖・鶏ガラスープの素
粉チーズも美味しいですよ ピリッと大人のおつまみ
「パパッとおつまみ」夏は暑いキッチンに立つ時間を短くしたい
そんなおつまみ特集でした!!
使用した写真は、ワタクシ個人のお料理ブログで使ったものです
「パパッとおつまみシリーズ」道産の海鮮グリル焼き特集
北海道の美味しい食材やカンタンなお料理を
紹介して、はや146回目です!
「パパッとおつまみシリーズ」本当にカンタンなおつまみです
今回は、海鮮グリル焼き特集~!
魚焼きグリル、焼き魚だけですか?
えーーー。もったいないですよ~
グリルはいろいろ使えますから
パパッとできるおつまみ…作ってみませんか?
魚焼きグリルにくしゃくしゃにしたアルミホイルを敷くと
水分の多い魚介類でも、グリルが汚れません
何より、くっつきにくいんです~^^
こんな感じです
グリルで焼くだけおつまみですよ
↑①は、タコの脚を切って焼いたもの
味付けもしません
すっごく美味しいのですが…悲しいほど小さくなります
タコは水分が大いので、仕方ありませんね
深海にいる魚貝は、一般的に水分が多いですね
水圧でつぶされないように、身に水分を含ませるのです
だから、フニャフニャしています
②は、お刺身用のホタテを焼いたものです↑
エラや黒っぽい塊りは外します
エラは、水を漉す所なので雑菌が付きやすいです
黒っぽい塊りは、貝毒がたまりやすい場所
夏は、特に気をつけてくださいね~
軽く塩を振って少しおくと、なじんで美味しい
焼き過ぎは厳禁です
身がふっくらして周りに色がつき始めたら消火
中央がレアぐらいが、一番好きです^^
甘いんですよ~
③は、イカを開いて串を刺してグリル焼きしました
イカは、熱を通すと丸まるんですよね
串は、↓こんな感じで刺すと丸まりません
串は2本で充分です
マヨネーズも美味しいですが、生姜醤油もおススメです
④は、ナンバン海老です 甘エビというのが一般的でしょうか
長いひげや、脚をはさみで切ってから、弱火でゆっくり焼きます
殻まで食べられますよ
口内炎の方は、治ってからで 笑
⑤は、道産のムール貝はめったに売っていませんが、
見つけたら買っちゃいます
クセのない味です!!バターを少しだけいれます
⑥タコの頭です
北海道では、頭もフツーに売っています
脚よりちょっとお安いから、わが家ではよく登場 w
タコは塩分があるので、味付けナシ!
かめばかむほど、美味しいおつまみ
⑦最後は、カキでしめましょうか〜
グリルで焼くだけ^^
仕上げにレモン汁を〜美味しいカキです
北海道には、おいしい牡蛎がいっぱいあるんですよ
なんといっても厚岸(あっけし)の「カキえもん」は有名
国内で唯一「年中出荷」が可能なカキです!!
低温で育つので、成長が遅くその分「栄養がつまった濃厚な味」
焼くと、また味が凝縮されますからね〜^^
魚焼きグリルで、「パパッとおつまみ」
今日は、何を焼こうかな〜
お付き合いいただいてありがとうございます♪
北海道フードマイスター P子
パパッとおつまみシリーズ「3分で一品」たらこ特集!
た〜らこ♪た〜らこ♪(2006年に大ヒット)
たらこスパゲティが大好きなP子です
たらこは、2キロの箱買いをして
「小分け」冷凍して常備ですw
たらこは北海道白老町虎杖浜が有名な産地です
(しらおいちょう こじょうはま)
近年は、輸入したたらこを国内で加工する場合が多く
よく見ると「加工 北海道」と記されたものがほとんどです
そのまま食べても美味しいたらこですが
パパッと手を加えて、美味しいおつまみ〜
たらこお好きですか?
「たらこキライ!」って言う方、
少ない気がしますね
今回は「たらこ」を
使ったカンタンお料理です
和えるだけ〜白ワインにピッタリのおつまみ〜
たらこの皮を取って、何かと混ぜるときは、日本酒を
少し混ぜるといいですよ
↑左はイカの刺身と和えるだけ
右はサッとボイルした北寄貝のヒモ↑
かいわれ大根とほぐしたたらこで
和えるだけです
これ…白ワインに合うんです♪
女性に人気のタラモサラダも簡単ですよ〜
ゆでたじゃがいもをつぶして
(レンジ加熱でOKです)
たらこを混ぜ
マヨネーズ・レモン汁をお好みで
あれば、パセリのみじん切りなど
を〜
クラッカーにのせたり…
サンドイッチや
トーストしたパンや
アレンジも楽しい一品です
安くて、美味しいカンタンおつまみ♪ちくわと合わせて〜
冷蔵庫の中に「忘れてたーちくわ」なんて事があります
パパーッとおつまみ作れます
↑左は、クリームチーズを混ぜたたらこを混ぜて
右は、ちくわを裏返して、大葉とたらこを巻いて爪楊枝を2箇所↑
真ん中で切ったら、出来上り
わさびもあいます。お弁当にもオススメですよ
もったいない!そのまま食べるだけ?たらこを使ったごはん♪
↑左 たらこ茶漬け オーブントースターで、さっと焼いてから
焼きのりやあられがあるといいですね
わさびはお好みで〜
右はたらこスパゲティです 右↑
たらこ・日本酒・サラダ油を混ぜるだけ
塩分が少なめのたらこなら、昆布茶を混ぜるともっと美味しい♪
たらこの皮、オーブントースターでパリッと焼いて
キッチンばさみで切って、トッピング
ここだけの話ですが…w ラー油があいます!!
一度、お試しくださいね
最後は、朝ごはんの軍艦
左の2個はたらこです
たらこは、酢と合わせても
とっても美味しい
ワタクシ、たらこが好物で、
「お酢ラー」ですから…
切ったたらこに、お酢を
かけて食べるのも
好きです♪
ちなみに…
右の軍艦は、カニカマです^^
北海道の美味しい食材で〜145回目は
おつまみに合うたらこ特集でした!
そのまま食べられるたらこだから、ほんのちょっと手を
加えるだけで、とっても美味しくなります♪
どれも白ワインにあうんですよ〜
「白ワイン一筋」のP子でした〜
使用した写真は、ワタクシのお料理ブログで掲載済みのものです
夏に摂りたい「お酢」身体にいい理由と簡単レシピ!お酢ラーP子
夏に摂りたい「お酢」身体にいい理由と簡単レシピ!お酢ラーP子
北海道の食材を紹介して、はや144回目
今回は、健康を気遣った特集にしましたよ〜
「お酢」お好きですか?
ワタクシ「お酢ラー P子」ですから♪
もちろん大好きです!
身体にもとってもいいのですよね~
「夏はお酢をいっぱい摂ろう~」
「食欲が落ちやすい夏」におススメな理由がちゃんとあります!
ワタクシは、年中食べてますけどね~笑
いろいろありますが、ワタクシが目をつけたものは!
①味覚・臭覚を刺激→唾液を多くして食欲増進させる
夏におススメなのが分かりやすいですね
唾液を増やすことによって、食欲を増進させられるということです
②酢酸は、クエン酸に変化し疲労物質の乳酸を分解します
身体にたまった乳酸を分解してくれるなんて~
「いいぞ!酢酸!」w
③基礎代謝を上げる
基礎代謝に深い関係のたんぱく質を増やします。
④酢のアミノ酸はうま味なので、塩分を抑えた味付けができる!!
これは、納得です!
酢は味がはっきりしているので、塩分を控えても
「味が薄い…(T^T)」っていう事もないですよ
さて、そんな「お酢ラーP子」
ふだんから、酢の物を食べていますよ^^
カンタンなものばかりですので、ぜひ♪
暑い夏を乗り切るために~「お酢」オススメです
この夏「日本全国お酢ラーさん増殖計画」秘かに進行中!
ごはんにもお酒にも〜甘酢あんかけは、人気ですよね!
↑鶏つくねと椎茸の甘酢あんかけ かに玉です
ゆでたもやしと一緒に食べます 甘酢あんかけでもっと美味しく
ポン酢で手軽に摂取できる「お酢」!! お鍋ならカンタン!
「湯豆腐」にたっぷりポン酢♪ 「鱈ちり鍋」にも、ポン酢があう!
え?夏にお鍋は食べたくない?
確かに…暑いですものね
この手があります!
しゃぶしゃぶ用の豚肉を
サッとゆでておいて
野菜と盛り付けて
ポン酢でいただきます^^
南蛮漬けやマリネ、作り置きできるのでOLさん・兼業主婦さんにおススメ!
お安いカラフトししゃもで南蛮漬け 鶏レバーも揚げると食べやすい!
夏…揚げ物はちょっと…
そんなあなたにオススメ!
ニシンのマリネです
お刺身用のニシンがあったら
ぜひ!
サンマやサバのマリネも
美味しいですよ
手軽に作っておける、甘酢漬け・ピクルスは日持ちもします
アスパラと玉ねぎのピクルス ラディッシュと大根の甘酢漬け
アスパラは、固めにゆでてピクルス液に ラディッシュの色が大根にも^^
玉ねぎの酢漬けは身体にいいのです
・高血圧
・糖尿病
・動脈硬化
・ダイエット
・便秘
他にもいっぱーいありますが!
ワタクシ、肩こりがひどいので
よく作っています
もちろん、黒酢でも!
いえ、むしろ黒酢のほうが
効くそうです
カラダ喜ぶ「お酢」のチカラ!夏の食卓では、酢の物が大活躍です!
三杯酢も好きなのですが、家族はカラシ酢みそが好きです
豆イカの酢みそ和え タコ頭も安くて美味しい
ちょっと頑張って「黄身酢」などいかがでしょう
たまごの黄身と酢・砂糖・塩・水 混ぜながら「湯煎」で作ります
料亭みたいでしょ?いつもの酢の物がグッと格上げw
こっくりした酢の物になります 食材も選びませんよ
意外と簡単で、種類もある「お酢料理」いかがでしたか?
夏バテしやすい方!お酢を積極的に摂ってみてください
この夏は、「お酢」で暑さを乗り切ろう〜
お酢ラーP子でした!!
この記事の写真は、ワタクシのお料理ブログで掲載したものです