スタッフブログ
アイムスタッフ・メンバー

「働くお年頃の女性」におススメ☆お豆腐レシピ

健康も気になる働く女性必見!お豆腐レシピ

イソフラボンたっぷり〜♪買い物行かなくてもできちゃいます!!

今回のブログは、働く女性のために書きました
書き下ろしレシピです

こういう女性におススメしたいお料理です

多少ワーカーホリックぎみな(!)、働き盛りの女性
独身で一人暮らし
帰りも遅いけど、朝も早い
健康にも気を遣うけど、手間はかけたくないし
そんな時間もない…(うんうん、分かりますよ)

お料理は、キライじゃないけど「とにかく忙しい」
そして…ここがポイント↓
「お豆腐と納豆は、いつも冷蔵庫にある」
「粗食でも全然OK!」って思っている事
「辛いもの大好き!」
そんな女性に向けて!

あるもので!豆腐ステーキ・納豆ソース

豆腐ステーキ 納豆ソース ワタクシが、独身時代に
 よく作っていたお料理なんです
 すごく偏食な時がありました
「そば・豆腐・納豆」しか食べない
「外でおそば」「家でお豆腐と納豆」
 その頃、思いついたものです

「自分が食べるんだから、
 ありでしょ?」的なお料理

 豆腐と納豆って…どっちも
 大豆ですから
 良質なタンパク質が摂取
 できますよ

 

 

 

■作り方

木綿豆腐は、水を切ります
マキスの上に豆腐をのせて、お皿に重ねます
このとき、片側が浮くようにします
この状態で、レンジ加熱
低いワット数があるレンジは低いので
(200wで4分)(500wで2分くらい)
表面がボコボコとなったら、沸騰していますので
すぐに加熱をやめてくださいね

水切り中のお豆腐

 

 レンジから出したら、
 そのまま傾けておきます
(分かりやすいのでまな板
 で写真を撮りました)

 

 

 

 

小麦粉をまぶしています 小麦粉をまぶします
 茶こしを使うと、
 カンタンです

 

 

 

 

 

少量のサラダ油で焼きます

 サラダ油を少なめに
 中火で焼き始めます
 3分ほどで、焼き色を
 見ます

 

 

 

 

中火(鍋に火が触れるか触れないかの火加減)

 

 

美味しそうな焼き色です キレイな焼き色がつけば、
 ひっくり返します

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆は熱すると、とっても刺激的なのです

今回は生のままでいきます

焼いている間に納豆ソースを作ります
ソースといっても、「ほとんど納豆」ですな

ピリ辛の納豆ソースです

 

 ・ひきわり納豆(40g×2)
 ・醤油 大さじ2
 ・日本酒 大さじ3
 ・ラー油 大さじ2
 ・輪切りの唐辛子 お好みで
 ・刻んだ塩昆布 大さじ1
 ・針生姜 大さじ1

 その他に、ゴマ・なめ茸
 シラスなど
 日持ちのしそうなものを刻んで
 入れても美味しいですよ

 

 昔は、火を入れて作っていたんですけど
 納豆を熱したニオイって…激しいので
 パスします 笑

↑ピリリと辛めの納豆ソース

差し入れ用です 実は、会社に差し入れ用です

 会社の女性に食べてもらうため

 忙しい女性が多いですからね

 薬味は「三つ葉」「みょうが」
 生の野菜のシャキシャキが
 さわやかです^^
 
 もちろん、ネギも合いますよ
 

 

 

 

ひきわり納豆2パックです

 

 納豆に辛いものなどを
 混ぜているので
 少し、日持ちもすると思います

 このまま、ごはんにもOKな感じ

 瓶に詰めて、出社です
 

 女性数名でいただきました
 

 

 

好評でしたよ〜

お豆腐と納豆の相性がいいのですよね
 

忙しいあなたにアドバイス
帰ってから、すぐに豆腐の水切りをして…
シャワーでも浴びてから、お豆腐を焼くってどうでしょう?
納豆ソースは作り置きしておけますからね

これから忙しくなる年末
ワタクシも、作り置きできる納豆ソースで乗り切ろう♪

スタッフブログ北海道の美味しい食材で〜157回目でした

印刷屋が教えるよ!2016年 猿のイラスト年賀状の書き方【簡単かわいい】

こんにちは、営業事務の本間です。

デザインは素人です。でも落書きは大好きです。

年賀状の受付が始まりました。
株式会社アイム 年賀状印刷 2016年 申年 | めくりんこ はがきでコミュニケーション

印刷じゃなく、自分の手書きがイイワ!という方に向けて、お猿ダルマの書き方です。
ただのお猿より書きやすいし、なんかカワイイので良いかなと思って。

昨年の未年はコチラ 【2015年 未年】たった4ステップ羊の書き方!絵心無しでもOK!年賀状にぜひどうぞ。 | 株式会社アイム 印刷サイト

1.おむすびを書く

saru-01

限りなく丸に近いおむすびです。ダルマなので、底は気持ち平めにします。球になると転がっていってしまいます。

2.顔の輪郭

saru-02

ダルマの中心あたりに、楕円の半円を書きます。

saru-03

中心ね。なるべく細長い方がかわいいかも。

saru-04

点を書きます。
M字ハゲの基準点です。

saru-05

先ほどの楕円と、おにぎりの中心線を通る処です。
楕円の頂点とおにぎりの頂点の中心あたりに点を打ちます。

saru-06

点と楕円の切れたところを結ぶように、正円を書きます。

反対側も同じ。正円2つと、楕円が重なるような、ミッキーマウスのシルエットのような形ができました。

3.顔を書く

saru-07

ポチンと目を書きます。

saru-08

正円の中心あたりに目を書くと丁度良いです。

saru-09

鼻、口を書きます。

saru-10

鼻は、楕円の頂点アタリに横長の楕円をクルクルっと書きます。

鼻の下と口はご覧のとおり。

4.しあげ

saru-11

耳は、目と同じくらいの高さで。
あまり高いと熊など他の動物に見えてしまいます。

saru-12

だるまの模様を書いて完成!

寄り道

よりカワイく、バランスよく書くには本物の猿や他のイラストを研究します。

たとえば本物の猿がコチラ。

c217ab4dfbfe3aa698b887c5a7304b62_s

本物の猿をみてみると、パーツの特徴が

  • M字ハゲ
  • 口元の肌色の箇所(何ていうの?)は縦長にプクッ
  • 口は大きく横に伸びている

これらを含めてイラストを書きます。

ただし、カワイく書きたいので多少デフォルメします。

カワイイイラストは

  • 目が顔のセンター近く
  • 丸いシルエット

にすると、カワイク見えてくるので、顔の輪郭は丸く、縦に長い口エリアを短くしました。

あとは、目、鼻はカワイイと思う形にします。それが丸ぽっちです。

本物の形を意識し特徴を取り込むと、デフォルメしてもそれっぽく見えます。

5.完成

nengjaou2016-rough

「見ざる聞かざる言わざる」で。
口角は下がっていた方がカワイイので、下げました。

nengjaou2016

こんなカンジでデザインしちゃえば、いい感じに見えるんじゃないでしょうか。

消しゴムスタンプ作って押しまくるのもいいカモね。

ハロウィンに簡単カボチャお料理3品☆女性に嬉しい栄養も!

北海道のカボチャは、国内出荷量の約6割を占めています
カボチャは平均気温が23℃以上の日が続くと品質が落ちるそうです
北海道の気候に適した野菜なんですね

最近はハロウィンも、定着してパーティをするオウチも増えましたね
ハロウィンがイベントとしていいのは、飾り付けが
「可愛らしくまとまるから」かな?
市販のグッズが充実しているので、手間もかかりませんからね〜

そんなハロウィン向きなカンタンなカボチャお料理を紹介します

1 カボチャをくり抜いて作るグラタン

 

カボチャグラタン 

 カボチャを中のタネとワタを取って
 レンジ加熱します
 玉ねぎ入りのホワイトソースと
 焼いたハムやベーコン、鶏肉
 ゆでたブロッコリー
 溶けるチーズ・粉チーズをのせて
 オーブントースター焼くだけ
 チーズに焼き目を付いたら完成♪

 「坊ちゃんカボチャ」小さくても
 とっても美味しい品種です^^
 実がぶ厚いようでしたら、
 内側を
少しくり抜くといいですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

2 冷凍パイシートを使ってお手軽パンプキンパイ

 

カボチャのパイ 

 カボチャのパイ

 冷凍パイシートを使えばお手軽
 柔らかく加熱したしたカボチャを
 つぶして生クリームとバターを

 少し混ぜて
 (甘党さんはお砂糖もどうぞ)
 包んで、端をフォークでつぶします
 たまごの黄身を塗ってから
 オーブンで焼きます
 カボチャの代わりに
 ソーセージも美味しいです^^
 (お酒のおつまみにも…w)
 パイシートの切り込みは
 包む前に入れています
 (ピザカッターが便利です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 朝に嬉しい優しい味のカボチャスープ

 

カボチャのスープ 

 ハロウィンじゃなくても嬉しいスープ
 カボチャのスープです
 玉ねぎを炒めて、レンジ加熱したカボチャと
 フードプロセッサーかミキサーに
 牛乳か豆乳を少し加えて撹拌します
 フライパンに戻し入れて、
 お好きな割合いで牛乳などを入れ、味付け
 コンソメ・塩コショー
 バターを少し入れると、コクがでます
 生クリームとパセリで風味アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に…女性に嬉しい栄養が入ったカボチャ

 

カボチャは緑黄色野菜で栄養も豊富です

カロテン・ビタミンC・カリウム・食物繊維も入っています

 

抗酸化ビタミンと呼ばれるものが数種入っているので
アンチエイジングもいいんですって!

 

中でも、ビタミンAはお肌を丈夫にして、綺麗にしてくれるのですよ
ビタミンEは、血行を良くしてくれるので、冷え性の多い女性におススメです

 

毎日食べたいカボチャ♪
楽しいハロウィンになりますように〜


おまけ…選び方のコツも

カボチャ、買ってから「まだ食べ頃じゃなかった!」って事ありませんか?
熟した目印は、てっぺんのつるの跡(ポチっと出でいるもの)が乾いて
コルク状になっているもの
それから!つるの跡のまわりがくぼんだものがオススメです^^

 

 

※使用した写真は、ワタクシの個人のブログで使ったものです

家族や友達に好評だったお鍋!7選♪

お鍋もいろいろありますね
すき焼き・しゃぶしゃぶだけじゃない「秋・冬に嬉しいお鍋!」
 

わが家は、秋から5月までロングランでお鍋が登場します
美味しいからと言って、毎度同じお鍋なら飽きちゃいますから
いろいろなバリエーションで楽しんでいますよ

お鍋は用意もカンタンで、テーブルについてからも楽チンですね

わが家のカンタンで好評なお鍋をまとめてみました
 

 

1 某CMで認知度が出た重ね鍋

 

白菜と豚肉の重ね鍋豚肉と大根の重ね鍋

 

まずは、スタンダードな白菜の重ね鍋(左)

 

「ミルフィーユお鍋」なんて可愛い名前も使われます

 

大根と豚肉も美味しいですよ(右)
大根はスライサーで薄く切っています

ニンジンやほうれん草も少し彩りに~

ポン酢がとってもあうのです

 

某CMでじわじわと浸透したお鍋ですが
わが家では、日本酒をたっぷり入れて蒸し焼きのようにするのがポピュラーです
 

2 おでんはお鍋の王様だと思うのです

 

ワタクシは庶民派ですからね〜
A5ランクの和牛のすき焼きよりこちらが好きです

 

客人のとき、おでんは楽チン

残ったら、朝ごはんにも

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たくさんお客さんのとき、席を立つ事が多いですよね
そんな時は、おでんが楽チン
そして、たくさん作る方が美味しい♪
特大のお鍋に作って、2つに分けています

 

残っても、朝ごはんに食べられます(右)
100円ショップのひとり用のお鍋でw

 

 

3 海鮮のお鍋はうま味もたっぷり〜

 

鱈ちり鍋

海鮮鍋です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


海鮮を使ったお鍋は、北海道なら外せません

鱈ちりは水炊きにして、ポン酢でいただきます(左)
タラの白子を「タチ」と言い、お鍋やおみそ汁でいただきます
好き嫌いが分かれる食材ですが、冬のたんぱく源として
昔から食べられているものです

 

海鮮の寄せ鍋は、ダシを引いて塩とみりんで味付けします(右)
カニやホタテ、白身魚…なんでもあいますよ
〆の雑炊が、すごく美味しいのです♪

 

 

 

「酒粕・みそ」が魚のうま味・野菜の滋味をもっと美味しくします 
 

みそ味のお鍋 鮭にあいます鶏肉のみそ味のお鍋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮭と酒粕ってあうんですよ(左)
酒粕とみそを半分づつで味付けしています
野菜とキノコのうま味も加わっておいしいのです

鶏もも肉を使ったみそ味のお鍋(右)
室蘭で「寒いからお鍋でも食べよう」という事があったのですが
たまたま入ったお店で「とり鍋」を見つけて食べたのがキッカケで
自宅でも作るようになりました
室蘭と言えば焼き鳥が有名ですが、鶏鍋もちょっとした「ご当地グルメ」なんですよ

みそも酒粕も発酵食品です
現代人に不足しがちな栄養素がいっぱいです


みそ・酒粕は身体を温めます
こんなお鍋が生まれたのも、寒い北国の知恵ですね
どちらも、生姜をおろした絞り汁を加えています
さらに、身体があったまる事間違いなし!
 

 

 

5 洋風のお鍋もアリですね ワインにあいます
 

お肉や野菜の洋風おでんという感じかな チーズを溶かしてチーズフォンデュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「ポトフ」「チーズフォンデュ」もお鍋料理ですね


ワインが好きな客人にもオススメです
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、素朴な家庭料理です
玉ねぎやじゃがいもなど、身近な野菜とお肉を煮込んで作ります


チーズフォンデュは、アルプス山岳部・周辺の家庭料理

チーズが固くなってきたら、白ワインを加えて混ぜると、風味がいいですよ
(お子さんや飲めない方の時は、牛乳か水でも充分美味しいです)
もともとは、固くなったパンを食べるために生まれた調理法だそう
フランスパンやじゃがいもソーセージやブロッコリーなど
いろいろな具材で試しています

 

 

6 鶏つくねのお鍋♪とっても経済的

 

20150607_1694718 20150314_1589224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つくねを作っておけば、カンタンお鍋
鶏のムネ肉なら、とってもお安いですから
もちろん、市販の「鶏つくね」でも美味しくできます


水炊きにして、ポン酢も美味しい(左)


ピリ辛に味付けにして、もやしやニラもあいますよ(右)

 

7 ぎょうざのお鍋も好評

 

20150516_1667999 20150102_1499909

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上のつくね鍋と同じく 水炊きとピリ辛で〜
同じぎょうざを使っても、違う味付けだから
「またぁ?」なんて言われませんよ
 

 

わが家では、10月から5月までは「鍋シーズン」です

客人があると、たいていお鍋になります

お鍋を食べてもらっている頃に、何かを作る…

という感じでしょうか

 

今回は、わが家で人気のあるお鍋をまとめてみました
スタッフブログ155回目です

※写真は、ワタクシ個人のブログで使ったものです

 

今更ながらの新兵器

こんにちは!みず。です。

スマホ・タブレット用のレンズセットがあるのを最近知りました。

広角と魚眼と接写の3個がセットになっています。

調整2015-10-03 08.08.14

最近、家ではほとんどタブレットで写真を撮影するので被写体にもっと寄れたらいいなぁ

と思っていたら、こんなの有るんじゃないですか!

標準で

調整2015-10-03 07.45.32

接写で

調整2015-10-03 07.44.45

1500円ほどでこんなにもワクワクするなんて安上がり。

でも接写の場合は手持ちではあまりにも手ブレがヒドイので、今度はカメラ用の三脚に

タブレットを固定する器具をポチッとしました。

届いたらまたレポートします。

ではでは。

2015年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ