スタッフブログ
アイムスタッフ・メンバー

イラストレーターで注意する事!

パターン

イラレでパターンを使うと 印刷データとして使用した時に

パターンが無くなってしまう時があります。

そんな時!

分割・拡張やラスタライズ処理をすると、解消します。

分割・拡張

表示

分割・拡張処理をすると、パターンがアウトライン化されます。

ラスタライズ

ラスタライズは埋め込み画像になります。

分割・拡張_リンク

設定はだいたいこんな感じです。

分割・拡張_設定

この処理をしておくと、プリントや印刷会社へ出力をお願いしても

パターンが抜ける心配なし!!

 

 

 

 

 

 

【2015年 未年】たった4ステップ羊の書き方!絵心無しでもOK!年賀状にぜひどうぞ。

こんにちは、営業事務の本間です。

2015年の年賀状に向けて、羊の簡単な書き方をご紹介します。
絵心がまったくなくても大丈夫。雲と顔がかければ羊がかけます。

人の目は点が3つあれば、顔と認識すると言われています。
(∵)←ほらね、ぽかんとした人の顔に見えるでしょ?

特徴的な部分を分解して、単純な図形に組み直せば簡単に書けるのです。

羊といえばもこもこの毛皮です。
もこもこの毛皮 + 獣の顔で羊に見えるというわけです。

まじでー?そんなんでいいのかよー(´・д・`)と、お思いでしょう。

ノートの空いているところにちょこっと書いてみてください。

1.雲を書く

雲をかく

少し楕円気味に書きます

適当にもっくもっくと書きます。

2.雲の中に円をかく

雲の中に円を書く

顔の輪郭です。
雲の中に、正円か、やや横長の楕円を書きます。

試してみるとわかるんですが、これをかかないとなんの動物かわかりません。

3.円の中に顔を書く

顔を書く

円の中に顔を書きます。

黒丸ふたつに、「Y」の字で獣の顔に見えます。

羊の鼻は「Y」の字です。口は省略。書きたい人はYの下に横線一本引いてください。
輪郭の下につけるように書くと良いカンジです。

もこもこ毛皮に獣顔を書きましたが、まだ羊に見えません。

4.耳をかく

耳をかく

耳を書きます。

顔の円の上に耳を2つ書きます。

米粒をシャッシャッと書けばOKです。

おお、羊にみえた。

耳ではなく、つのを書いても羊に見えます。
顔の両サイドにぐるぐるを書けば良いです。
でも耳のほうがかわいらしいので、耳を採用しました。

つのでも良いね

5.できあがり

できあがり

ほらもう羊だ。

あけましておめでとうとか、適当に書いとけば2015年の年賀状にしか見えませんね。

適当な線で書いてもそれっぽい羊の絵になります。
むしろ、ヘタウマなイラストレーターっぽくなります。ヤッタネ!

応用編

応用

たくさん書けばそれっぽくデザインされてるっぽい。あーもういい感じ。うんうんいいかんじ。今年はこれでいんじゃね?おっけおっけ。

イカゲソでメイン料理♪北海道のおいしい食材で〜108

こんにちはー北海道の美味しい食材を紹介しているP子です^^

北海道では、イカが今お安いです♪
イカゲソなら、さらに…おトクな感じですね

 

イカゲソでメイン料理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭菜園の青ナンバンとしめじ・イカゲソ。

味付けは、ピリ辛で〜
合わせ調味料を作っておきました
コチュジャンやお醤油で中華風の味付けです

これ…ごはんもお酒もよく合います♪
ごはん、お代わり覚悟の美味しさ 笑
お酒なら、飲み過ぎ覚悟の美味しさ 爆

 

エクセルの住所録入力を効率よくするテンプレート付き

こんにちは、営業事務の本間です。

先日、大量の住所録を手作業で入力する仕事がありまして。
あまりそういう仕事をしないので色々勉強になりました。

住所って何度も何度も何度も何度も同じこと書くんですよね。
おっ、また平岸だ。5回目だぞ、南郷通!

郵便番号は半角指定だとォ!?
いちいち半角/全角切り替えてられるかッ!!

何度も同じことを繰り返すって無駄ですよね。

ということでちょっと工夫して効率よく作業をしてみました。

※ 年賀状や暑中見舞いはがきを見ながら、入力することを仮定します。

取得できる情報は

  • 郵便番号
  • 住所
  • 差出人(会社名、代表OR担当のお名前)

※会社のソフトの都合上、郵便番号を含めた英数字は半角にします。

そこでこうすることにしました。

  • 郵便番号辞書を使う
  • エクセルの入力規則を設定しておく
  • 少しの心構え

エクセルで入力するので、郵便番号変換ウィザードを使ってもよいのですが、一行一行確認しながら入力するほうが間違いがなさそうなので、今回は使用しません。

郵便番号辞書を使う

郵便番号を入力、変換をすると住所の候補がでてくる便利機能!
住所録入力をするなら必須です。

枝番の手前まで変換で出てくるので、間違いも少なくなるし、手間も減るし一石二鳥です。

郵便番号を入れるだけで楽々

MS-IME 郵便番号辞書を使えるようにする

Windowsを使っている人はMS-IMEを使っている人が多いと思います。
画面右下の時計の近くに、こんなのがあると思います。

MS-IME

ここから、郵便番号を入力変換をして、住所がポンッと出てくる設定にします。
MS-IME上で(どこでも良いです)右クリック → 「設定」をクリック

MS-IMEの設定をクリック

MS-IMEの設定

MS-IMEを選択して「プロパティ」

辞書/学習タグから「Microsoft IME 郵便番号辞書を選択」

「辞書/学習」タブから「Microsoft IME 郵便番号辞書」を選択。
左端にチェックがついていない時はチェックを入れます。

ためしに使ってみます。
「-(ハイフン)」付きで郵便番号を入力します。

郵便番号をハイフンつきで入力

ワーオ!!でた!!

変換すると住所がでるよ!

注意点

MS-IMEでは「北海道札幌市中央区大通り西(1丁目~19丁目)」の郵便番号は、1~19の「○丁目」がずらっと出てきます。
それがちょっとうるさい気がします。

ずらり

住所入力が終わって、郵便番号辞書が必要なくなったら同じ手順をさかのぼってチェックを外してください。
電話番号の入力の時に、いちいち住所の候補がでてくるとうるさいですし。

最新のWindowsを使用している場合は問題ないのですが、古いWindowsを使用している場合は、郵便番号辞書のデータが古い可能性があります。

更新は手動で行います。
こちらからどうぞ。

Download IME アップデート:郵便番号辞書(2013 年 11月版 ) (Windows 7 用) from Official Microsoft Download Center

Google日本語入力という選択肢

デフォルトの日本語入力システムMS-IMEではなく、Googleが提供している「Google日本語入力」をおすすめしますよ。

自動でアップデートする設定になっていれば、おおよそ最新の辞書が使えます。

Google 日本語入力

設定の仕方はこちらをどうぞ。
インストールと基本的な設定 – 日本語入力 ヘルプ

ダウンロードしたら、「Google日本語入力を基準のIMEにする」にチェックを入れればOK!
あとは辞書を使うよう設定します。

Google日本語入力のパワーだッ!

札幌の住所録入力はこっちのほうが向いている気がする(´・ω・`)

一部で入力した文字列がGoogleに送信されるという噂もありますが、Googleは否定していますよ。安心して使ってみてください。

Google 日本語入力を通じて入力した文字列などの個人情報は送信されません。
プライバシー – 日本語入力 ヘルプ ※一番下にあります

おまけ

超便利!!郵便番号だけじゃなく、「はーと」で「♥」が変換できたり、難しい専門用語もでてきたり、カタカナから英語の変換もできます。
Web上で使用されている語録をカバーしているからこそできる技です。すごい。

  • はな → ✾
  • かさ → ☂
  • かおもじ → (^O^)
  • わーい → ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
  • せかいのおわり → SEKAI NO OWARI
  • みすちる → Mr.Children
  • ぱわー → power
  • ほうおういんきょうま → 鳳凰院凶真
  • しんぼうせい → 心房性ナトリウム利尿ペプチド


でるでる色々でてくる。

エクセルの設定

次はエクセルの項目を作ります。

エクセル住所録項目例

こんな感じで作ってみました。

  • 連番
  • 会社名
  • 部署1
  • 部署2
  • 肩書
  • 苗字
  • 名前
  • 郵便番号
  • 住所1
  • 住所2(建物名)
  • ダブリ判定

一番左端はビーッと連番にします。
会社別や郵便番号順にソートをして並び替えた後、入力した順に戻したい時のために番号を振っておきます。

住所1や住所2の定義は各会社の設定で良いです。
アイムでは、住所1は枝番までの住所、住所2は建物名と決まっています。

住所1は町名まで、住所2は枝番、住所3は建物名、となっている会社もありますよね。
それはお好きに設定してください。

ダブリ判定は、同じ住所や名前を入力した時に、「ダブリ」の文字を表示させます。
もし自社の担当者ごとに年賀状が送られていて、こちらから送るのは1枚でいい、という時に役立つはずです。

他の項目は使用する目的に合わせて増やしたり減らしたりしましょう。

入力規則を設定して、自動で半角英数字に切り替えさせる

実はこの技は、ある会社さんから送られてきた、サンプルデータを見て知りました。
なーんかやたら入力しやすいなあ。あら?郵便番号のセルで勝手に半角になってるじゃん!!どうやるのかなー?
と調べてみたのでした。便利ですね!ありがとうございます。

日本語は全角で入力、郵便番号、枝番などの数字は半角で入力。 テンキーを使えばだいたい半角になるのですが、念を押して設定しておきます。

「データ」 → 「入力規則」 → 「日本語入力」タブ → 「オフ(英語モード)」

「データ」 → 「入力規則」 → 「日本語入力」タブ → 「オフ(英語モード)」を選びます

日本語入力 オフ(英語モード)

これで日本語入力ができなくなりました。

効率よく、早く正確に入力する

マウスを使わないで、キーボードだけで作業をすることと、確認する項目を絞って作業をすることを心がけて、早く正確に作業をします。

校正のコツは以前のブログにもまとめていますので、見返すときに参考にしてみてください。
校正の仕方!印刷・制作会社の営業事務がまとめました « 株式会社アイム スタッフブログ

TabキーとEnterキーを使えば、マウスはいらない!

キーボードだけでセルの移動をするので、マウスに持ち替えてセルにカーソルをあわせるまでの時間を短縮できます。
大変に細かいことですが、チリも積もれば山となりますので。

TabとEnterを使ってエクセル入力を効率よくしようぜ

ひとつのセルの入力が終わったら「Tab」キーを押して、右のセルへ移動します。
(※Tabキーを押すタイミングは、ひらがなで入力→漢字変換→Enterの状態です。もう一度Enterを押すと下のセルに移動してしまいます。)

一列入力終えたら、Enterキーで次の行の先頭に移動します。
この場合は会社名の行、2段目のセルに移動します。

  • 会社名 → Tab
  • 部署1 → Tab
  • 住所2 → Enter
  • 会社名 → Tab…

Tabキーはキーボードの左端にありますよ。

Tabキーの位置

名前の入力と確認

名前の漢字は同じ音で似た漢字を使うことが多いと思います。
田」と「田」とか。
「真」と「真」とか。

同音の名前(植田と上田)や偏を重点的に見ながら打ち込むと間違いが減ります。

郵便番号は自動で半角になるよ

先ほど設定しておいたので、自動で半角英数字の入力モードになります。

テンキーを使って数字を打ち込めばおしまいです。

住所は郵便番号辞書と郵便番号セルを使って早く正確に!

住所1のセルは、先ほど設定した郵便番号辞書を使って入力します。
郵便番号を「-(ハイフン)」つきで入力します。
「060-0061」 → 変換(MS-IMEならスペースキー) → 「北海道札幌市中央区南一条西○丁」と、くるので選べばOK。

その時に左隣りのセルの郵便番号を見ながら住所を入力します。

郵便番号のセルに正しい番号が入っているか確認ができるからです。
違う住所が変換で出てきたら、どこかが間違えているってことです。

郵便番号セルを見ながら、住所セルを入力します

郵便番号があっているのに、違う住所がでてきたら、相手からきた郵便番号が間違っています。
郵便番号を調べて修正します。

郵便番号を調べるのはここが便利です。
日本郵便番号検索ジップコードJP
住所を打ち込んでいる最中に検索かけてくれるので、表示が早いですよ。
ただし、「北海道札幌市厚別区厚別中央二条」などの「○条」は漢数字じゃないと出てきませんよ。

住所の形式を統一

同じ住所がないかダブリを調べるときに、
「北海道札幌市厚別区厚別中央二条0-0-0
「北海道札幌市厚別区厚別中央二条0丁目0-0

では都合が悪いのです。
半角と全角の違いと、「0丁目」なのか「0-」なのかの違いです。
同じ住所だけど、エクセル上では同じと判断されません。

全角半角、「丁目」をいれるか「-」でつなげちゃうか。
確認をしておきましょう。

関数を使って、ダブリ(同じ住所、名前があるか)を確認をする

こんな関数をセットしております。

=IF(AND(COUNTIF(I:I,I2)>1,COUNTIF(G:G,G2)>1,COUNTIF(F:F,F2)>1),"ダブリ","")

苗字、名前、住所1が完全に一致したセルの数が、1以上あったら「ダブリ」の文字が出てきます。

「北海道札幌市厚別区厚別中央二条2-5-6」
「北海道札幌市厚別区厚別中央二条2-5-6」
は、全角半角は別物としてカウントされるので、書式を統一して使用します。

まとめ

住所入力は

  • 郵便番号辞書を使う
  • 名前は間違わない
  • Tabキー、Enterキーを使って素早く
  • 住所のフォーマットを決めておく

これで効率よく作業ができると思います。

これから年賀状に向けて住所録の整理もされるのではないでしょうか?

アイムでは住所録のExcelデータをいただければ、宛名面と裏面を同時に印刷します。
年賀状の印刷が上がってきてから、宛名シールをプリントして貼るより、
印刷が上がってきた時に、住所も印刷されている方が楽ではないですか?

年賀状のお知らせは追々してゆきます。
よろしくお願いいたします。

エクセルのテンプレートを置いておきます。

ここからダウンロードしてください  → address.xls

ホッケという漢字知っていますか?107

北海道の美味しい食材で 107回目

107

 

 

 

 

 

 

お盆に帰省をした時にBBQをしました
斜里のホッケの開きを炭火で焼いていただきました!
ふっくらと美味しかったです

漢字は、道民の方でも知らない方が多いかも知れません
春が来て、花が咲く季節に旬を迎えるホッケ
漢字は「魚へんに花」

107_2

 

こんな字です。
いつかさりげなく使ってくださいね 笑

 

 

ニシンを生で食べられる?106

北海道の美味しい食材で〜
106回目の今日は、お魚です。
(というか、お魚が多いですね…)

コレを読んでくださっている方は、どちらにお住まいでしょう

生のニシンを食べた事があるでしょうか?
北海道でもそんなに一般的ではないかも知れません
お刺身用のニシンが、鮮魚店にあること
多分、温かい土地の方なら驚かれるでしょうね〜

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

根室産のお刺身用のニシンが売っていました
マリネにしました
野菜は、玉ねぎ・人参・ピーマン

味付けは、

  • 塩コショー
  • コンソメ
  • 砂糖
  • お酢かワインビネガー
  • ホールのペッパー類とローリエをプラス
  • お好みで、オリーブオイルを入れるとコクがあって美味しいですよ

作り方

  • ニシンは、三枚におろして、軽く塩を降って少しおきます
    (水分が多いのです)
  • 小一時間ほど冷蔵庫で、ザルで水分を出します
  • 骨を取って、皮を引きます
  • 一口大に切って、スライスした野菜とマリネ液に浸けるだけです
  • 半日ほどで、食べられます
  • 作り置きできて、2・3日持ちます

おまけに、火も使いません♪
兼業主婦には、ありがたいメニューです^^
お刺身用ニシンを見つけたら、お刺身もいいけどマリネもね〜

北海道はお宝いっぱい!^^
 

イラストレータのちょっと便利な使い方

イラストレータでこんなペイントしてみました。

ライブペイントツール

イラレ上で、図形やアウトラインされた文字の上に

ペンツールでラインをいれる。


ライブペイントツールで好きな場所に色を入れて行くだけ。

最後に罫線の色を透明にするだけ!

何かのヒントになればと思いまっす。

 

 

 

昭和45年

こんにちは、みず。です

最近収納庫の整理をず~っと続けていて

昨日は数年ぶりに昆虫の標本箱を開けてみました

防虫剤が切れていたので入れときました

高校1年生までは名うての昆虫少年で近所のお姉さんが

夏休みの宿題に困って標本を借りに来るほどの有名人

日本全国色々な地方の先輩にどんどん手紙を書いて

同定の依頼や標本の交換をお願いする迷惑な存在でした

函館の中嶋さん、千葉の長尾さん、長野の木内さん

奈良の塚本さん、三重の三宅さん、その他お名前も

忘れてしまった沢山の方々・・・

この場を借りてお礼を申しあげます

中学生の頃からそんなことをしていたので

手紙の書き方も礼儀も知らず

「前回送った標本の種類はまだわからないのでしょうか?」

などと催促をして本業のかたわら相手をして下さる方々の

顰蹙をかっていたことと思います

あのころは昆虫の月刊誌に記事を書くと住所も記載されて

いたため手紙は出し放題でした

今も昆虫の世界で活躍している先輩方には感動を覚えます

気が向いたらまたフィールドに出てみても面白いかも

しれませんね

また来週

 

その商品を購入したらどんなライフスタイルが送れますか?

こんにちは、みず。です

今朝の道新家庭広告版です

日曜日お父さんは朝早くから植物のお世話に忙しい

そんなイメージのビジュアルです

みず。は見た途端ググーッと引き込まれました

「その商品を購入したらどんなライフスタイルが送れますか」

それを表現することは販促物を作るときに非常に重要な要素です

くれぐれもお忘れなく

今日は以上です

夏は、貝柱が大きくて美味しい帆立です!

北海道のおいしい食材で〜105回目です

 

先週末、会社でBBQ大会をしました
ジンギスカンは、松尾ジンギスカンさん★のデリバリーが便利♪
大鍋、ガス、割り箸、野菜、うどんなどもセットになっています^^

で、ソーセージや海老、イカやきのこも焼きました!

中でも、人気があったのは…帆立です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炭火で焼いて、塩コショーでいただきます。
もちろん、バターもあいますよ。
家庭で焼くなら、魚焼きグリルで焼けます。
貝を外して、片側の貝で焼きます
けっこう水分が出ますから
ふくらみのあるほうの貝で焼くといいですよ

北海道のホタテは、2種類の養殖をしています。

地撒きと垂下式です。

地撒きは、オホーツク・根室
垂下式は、噴火湾・日本海

帆立は、一年を通して水揚げされますが
地撒きの水揚げは、夏から秋にかけて
垂下式は、卵が大きくなる冬から春にかけて多く水揚げされます

この時期、貝つきで売っていたら…地撒きのオホーツク産の可能性が大きいです^^

帆立の栄養もすごいんですよ。
タウリン・ビタミンB12・亜鉛も豊富です。

帆立貝は、オス・メスがあります
卵巣の部分が、白いのがオスで。赤いのがメスです。
食感は、オスがパフパフでさらり、メスはなめらかな食感です。
それと、黒い部分は食べないでくださいね
貝毒がたまりやすい場所ですから

北海道のホタテ、美味しいですよ〜
見かけたら、ぜひ♪おためしください

2014年8月
« 7月   9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ