Facebookの友達申請はメッセージ付きにしましょう。 No.490
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはyuiで「che.r.ry」
今日はくもりからスタートの札幌。
明日、お世話になっている所のコンペですが、雪予報になっていて、心配です。
Facebookで気をつけたいこと
先日、日経新聞のプラス1の特集を見ていると、いつもの何でもランキングの特集にFacebookで気をつけたいことのランキングがのっていました。
1位、個人情報の登録を絞るか、見られる人を限る
タイムラインだけでなく、個人情報を知らない人にも公にしてしまっている人がいますが、友達限定にした方がよいでしょう。
2位3位、共通の友達なし、投稿もしてない人からの友達申請は無視する。あったことある人だけ応じる。
多分知り合いじゃありませんので、友達じゃない人からは断りましょう。後で詳しく書きます。
4位、ネガティブなことは投稿・コメントしない
書かれてもコメントのしようが無く、良い気持ちがしないのでやめた方が良いでしょう。ネガティブな事もネタにして、プラスにするのであれば悪い気持ちしませんよね。
5位、他人の子供の写真を勝手に投稿しない
防犯の面からも、相手がいい気しません。
6位、Facebookとスマホの連絡先を同期しない
必要なければ同期しないことが賢明です。しかし、ビジネスで使っているのであれば問題ないでしょう。
7位、親しくない友達には投稿閲覧を制限する
「公開」「友達の友達」「友達」など設定できます。みせたくない物は制限をかけた方が良いです。
Facebookでの友達申請
私がこの中で、今、一番気になっているのがFacebookで気になっているのが友達申請です。
ここ一週間で、無言の友達申請が5名くらいきております。
・全然投稿せず意味不明な人
・外国人
・共通の友人が結構いる方もおられます。
上記2つは問答無用で無視
でも、問題は共通の友人が複数いる場合です。
今はアカウントの乗っ取りや色んな問題があるので本当に本人かわからないので怖いです。
会って、話したことのある人ですら、メッセージが無いと怖くて友達になれないのです。
道端で出会った時「こんにちは」等あいさつから入りますよね?
メール送る時「○○さん、いつもありがとうございます」から入りますよね?
なぜかSNSになった途端に無言って怖いですよね?
いつものあの人なら絶対あいさつしてくれる。そんな人が無言で申請・・・
乗っ取られたのかな?どうなのかな?と思ってしまいます。
どんなに親しい方(家族でも)必ず一声かけましょう!
もちろん、その場で会って、申請するときはメッセージなんていりませんけどね!
確認する方もたまにメッセージの「その他フォルダ」に振り分けられていることもあるのでお気を付けください!
最後に
基本的に友達申請はあったことのある人をメインですが、塾仲間でメッセージ付きなど特殊な場合は承認させて頂く場合もあります。
偉そうですが・・・(汗;
Facebookはもう社会が出来上がっています。
今から始める人は作法も少し、覚えてからやり始めた方が良いかも知れませんね。
そんな初心者講座アイムでは月一で開催しているので、もし、興味ありましたら、ご参加ください。
今月はもう締め切りましたので来月お待ちしております。
本当に最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
「ジーンズ着物」「JUBAN Tシャツ」染物屋が作る新しい着物 No.489
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはThe Trampolinesで「Waiting for you」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。
天気が良いと朝夕の日差しで目がやられる季節になりました。
染物屋が作る新しい着物
昨日はお客様である野口染舗さんの展示会にお邪魔しました!
25日までやっております。場所は菊水です。
わかりにくいので住所で検索してください・・・(汗;
札幌市白石区菊水8条2丁目2-9
野口染舗さんは元々染物屋さんで着物の染めを仕事にしておりました。
そこで5代目繁太郎さんが5年以上前に若者でもオシャレにそして、気軽に着られる着物「ジーンズ着物」を作り、うちの会社でもスタッフ教育のために講演してもらった事がありました。
5代目繁太郎さんです。
そして今回、展示会を見に行くと、さらに進化しておりました!
ジーンズ着物
ジーンズ着物が軽くなって、着やすくなりました。
しかも種類が豊富になり、選べるのがうれしいですね!
なかにはアイヌの職人さんにアイヌ模様を刺繍してもらった特別版もあり、北海道ブランドをアピールしております。
JUBAN Tシャツ
今売れているのがこの「JUBAN Tシャツ」
襦袢(じゅばん)とは元々着物の下に着ながらも襟をみせる下着のような物で切るのが少し面倒と言う事で、それをTシャツタイプにしたものが「JUBAN Tシャツ」
着物の下から見える襟がポイントで繁太郎さんが襟の着物生地を自ら選んでいて、同じものは出来ないと言う事でした。
道中着(どうちゅうぎ)
道中着(どうちゅうぎ)・道行(みちゆき)
着物着た時に着るコートのようなものですが、こちらも隠すのではなくワザと着物をみせる工夫をしたコートを作っております。
シルバーアクセ
札幌にシルバーアクセを掘る職人さんがいて、その方とコラボして、羽織紐をオシャレにシルバーアクセにしてみると、なまらシャレオツです!
古いものを残すために新しいことをする
呉服屋などは斜陽産業と言われて、久しい感じがします。古いままで残ればいいのですが、そのままでは残ることも難しいでしょう。
最近の若い人が興味を持ち始めたと言っても、まだまだです。ドンドンと着られることが少なくなっていく一方です。
そんな中、昔の大変な和服自体をそのまま着るのも難しい。と言う事で、もっと気軽に着られる。着物を作り始めました。
それがジーンズ着物です。それを広めていくと、だんだんと中に着る物も手軽にしたいと言う事でJUBAN Tシャツが誕生しました。
古くからの着物屋さんには、「そんなもの着物じゃない!」とか「染屋なのに着物屋の仕事を奪うのか?」とやかく言う人がいるみたいです。
でも、若い人に着物を広めたい!もっと、気軽にオシャレに楽しんでもらいたい。そういう想いに共感して、今は東京のデパートで催事に呼ばれるまでになりました。
内地に比べれば、まだまだ、着物としての歴史の浅い野口染舗さんが認められ東京にまで行くってすごいですよね?
25日(日曜日)までやっているので、興味のある方は覗きに行ってください!
チョット入りにくいですが、暖簾をくぐりガラガラっとあけると人が来てくれます。
最後に
あなたの業界でも、業界の常識にとらわれて、新しいことが出来ないと思ってませんか?
お客様にどんな体験をしてほしいのか?どんな人に喜んでほしいのか?じゃあ何が必要なのか?業界に考えていく事が大事ではないでしょうか?
繁太郎さんはお客様に「JUBAN Tシャツを買ったお客様から、旅行に行った時に着物の素材の入ったTシャツで外人さんとコミュニケーションが取れて、楽しかったです。」と言われたそうです。
そうするとその方は日本と言う国に誇りを持つことでしょう!さらに、もっと日本の良さに気付きたいと、着物を買うかもしれません。
そうすると野口染舗さんでやっていることは、日本の事を好きな人を増やす。と言う事を着物を通じて売っているのかもしれませんね?
思わず熱く語ってしまいました・・・(汗;
本当に最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
「カレンダーも販促に使える!」 No.488
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはRoxetteで「Joyride」
今日も快晴で気持ちの良い天気の札幌。
こんな爽やかな時はスウェーディッシュの軽快なPOPが頭の中を流れます。
カレンダーの発注はお済みでしょうか?
10月も20日が過ぎ、ソロソロ年末の準備をしないといけないと思っている会社さんも多いと思います。
その中で、早く頼んでおいた方が良いのがカレンダー
定型物(既存のカレンダーに会社名を刷り込むタイプ)はもう発注しないと11月中にきません。
定型物のカレンダーはする工場が限られているため、全国各地から発注が集中します。
あいさつ回りをすることを考えるともうソロソロですね。
カレンダーも立派な販促物です。
カレンダーは一年中飾られるものです。
だから、ただ社名が書いてあるだけでも年中目にとまるので、結構忘れられないために有効です。
予定が書き込みやすい大きめのタイプは結構一般家庭には貴重なので重宝されます。
下に社名などを刷り込みます。
企業の個人向けには机の前にはれるタイプだと使ってくれたりしますね。
このくらいだと手軽にオリジナルをつくれます。
カレンダーはオリジナルが良い!
昨年、ご紹介しましたが北日本消毒さんのカレンダーはテレビで取り上げられるくらい凄いです。
スタッフさんが出て、カッコよくカレンダーを作っております。
こうなると、カレンダーを欲しいと向こうから言ってくれる状態です。
でも、ここまでやるのは難しいと思った方は
キャッチコピーをつけるだけでも違います!
・○○に困った時はご連絡ください
・○○と思ったら「△△」で検索
そうすると、何気なく目につたときにきっかけになりますね。
最後に
カレンダーは大概どんなものでもお客様がもらってうれしい販促物ですが、会社名と電話番号が書いてあるだけより、「こんな時に困ったら」と具体的な状況が書いてあった方が、お客様が「あっ!今の私のことだ!」と気づきやすいのです。
わかっているつもりにならず、最初のお客様のつもりでカレンダーのキャッチコピーを作りましょう!
もちろん、アイムでもカレンダーをつくっております。
困っている方はご相談下さい。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
iPhoneで画像を回転させる方法 No.487
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはディープパープルで「紫の炎」
今日は気持ちの良い天気の札幌。
紅葉が映えますが、ソロソロ落ち始めております。
画像が回転していると見づらい
先日、自分でインスタグラムに画像が横向きになったまま投稿してしまい、やはり、そんな感じでは「いいね」の数がかなり少なかったです。
やっぱり、みにくいと「いいね」されにくいですね!
さらに、追い打ちをかけるように友人のジェラードこと釧路の中村靴店店主の長谷川さんが逆さの画像をブログにアップしておりました。
みづらい・・・
画像フォルダにあるやつは出来ないと書いてあったけど、絶対に画像を回転させる方法はあるはずだ!と調べてみると・・・
発見!
iPhoneで画像を回転させる方法
非常に簡単なのでこのにアップします!
iPhoneをお使いの方なら、この写真アプリは最初から入っています。
この写真アプリを開きます。
画像の中から回転させたい画像を選択。
(今回は雪虫の画像を回転させたいと思います。)
編集をクリック
そして、切り抜きマークをクリック
左下の矢印が回っているマークがあります。ここを一回クリックすると反時計回りに90度回転します。
画像の位置が決まったた右下のチェックマークをクリックで保存を選択。
これで、正しい写真方向になり、お客様も見やすいですね!
最後に
チョットしたことですが、見てもらう人に負担になるようではいけませんね。
どうすると、お客様に見やすくなるのか?考えながらSNSをアップするのが大事ですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
看板を変えるだけでも集客できる!「美容室エリーの看板」No.486
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはGO-BANG’Sで「あいにきて I・NEED・YOU!」
今日は雨模様の札幌、たまに太陽が顔をのぞかせます。
まぁ秋の空は気まぐれです。
看板を変えるだけでも集客できる!
先日、アイムで看板を作成した時にアップしたブログです。
沖縄好きのオーナー美容師しーちゃんこと森田賜さん
親から店を任されていました
当時の店頭
ん~田舎になまらオシャレな外観!
でも、何のお店かいまいちわからない・・・(汗;
最初は沖縄好きの名刺を制作させて頂きました。
せっかくなら沖縄好きがわかって、この美容室の特徴もわかるように変えよう!と言う事で出来上がった看板がコチラ
「美ら髪(ちゅらがみ) 髪質よみがエリー」
チョット自分でも、遊びすぎた感のあるキャッチコピーでしたが・・・(汗;
オシャレなのが崩れる!と思う方もいるかもしれません。しかし、お客様に気付いてもらえなければお店は無くなってしまうのです。
美容室の看板を付け替えた結果
そして、しーちゃんが結果をブログに書いてくれました。
しばらく遠のいていたお客様が来てくれた。
「このお店いつからありました?」
この他にもあったと思いますが探せなかったので、割愛します(爆)
お客様の目にとまり、入りやすくなったことは間違いありません。
だって、ここに美容室があるってことにすら気付かれなければ、存在しないのと一緒のことになってしまいます。
お店の前にちょうどラッキー幌向店が出来たこともあり、ますます期待できます。
最後に
自分では自分のお店はこんな目立つところにあるんだから、みんな知っていると思ってしまうんですね。でも、お客様は自分の興味のあるものしか目に入らないのです。
だから、見た目で何屋さんか?少しでもわからないと、脳がインプットしてくれないのです。目に入っても記憶に残らない。
だから、多くの美容室がオシャレに作り、お客様から「カフェかと思ってた!」と言われたりするのです。
そんな、販促のヒントを学べるアイムお客様創り塾第10期募集中です。
お申し込みはコチラから
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
「本当に有効なSEO対策は何か?」大切なことはすべてグーグル先生が教えてくれる。No.485
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはMAN WITH A MISSION×Zebraheadで『Out of Control (MAD MAX: FURY ROAD Ver.)』
今日は快晴で気持ちの良い天気の札幌。
こんな日も残り少ないので楽しみましょう!
本当に有効なSEO対策はなにか?
色んな業者さんからSEO対策必要だよ!
グーグルの1ページ目に表示されないとホームページ意味がないよ!
等と言われ、
数十万のお金をかけたけど全然効果がわからないとか、特殊なキーワードで一位表示されるだけとか・・・
結構、何が正しいのか?わからない状態の人も多いと思います。
そんな時にせっかくなのでグーグル先生に直接聞いてみました!
グーグルクローム(Googleclome)に「グーグル 検索 SEO対策」すると
GoogleのWEBマスターのサイトがあることを発見!
SEOが必要なケース
SEOが必要なケースとかかれております。
そこには「検索エンジン最適化スターターガイド」なるものが!
さっそくPDFをダウンロード
32Pにわたる細かいSEO対策の仕方がかかれております!
チョットこれは量が多すぎると言う方に「検索エンジン最適化スターターガイド」の下の行に、わかり易く1ページにまとまったものもあります。
さらにそれをわかり易く言うと
1.検索結果の見栄えを良くする
A.ページのタイトル情報をわかり易く
B.URLも数字より意味のある文字で
C.メタデータ(説明文)は160文字以内で重複の内容にわかり易く
2.画像がグーグルに検索されるように
A.短くてわかり易い名前にする
B.alt属性で画像の内容を説明する(これチョット説明難しいです・・・(汗;)
C.ページ上の画像の下にキャプション(説明文章)を入れる
3.更新を頻繁に行う
WEBサイトはお店の店頭のようなモノ6か月間ほっておくなんてことはありえません。常にお客様にとって役立つコンテンツを提供していきましょう!
注意書き(抜粋)
・常に最上位検索させるのは不可能です。
上位検索保証と言っている業者には注意が必要です。
・SEO業者のリンクへのリンクは強制されるものではありません。
無理やり、勝手にリンクをはらせる業者には注意が必要です。
・何に対してお金を払うのか?
Google は検索結果の掲載順位の販売は一切行っていませんが、広告のセクションにサイトを掲載する業者がいます。
グーグルウェブマスター
以上が対策のようですが、よくわからないって方も多くいます。
そんな時にはGoogleの検索で「グーグル ウェブマスター」を検索
WEBマスターの教育って所から、
WEBアカデミーに入りましょう!
1時間程度かかりますが、わかり易く丁寧に教えてくれます。
最後に
わかり易く、質の良い記事を書き続けることにより、上位検索されます。地道にやり続けることが大事ですね。
悪質業者による裏技のようなものを使うと、グーグル先生に目を付けられ、一気に検索されにくくになったりするので気を付けましょう。
検索の道は一日にしてならず。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
北海道は雪の使者「雪虫」が大量発生しています。No.484
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日のこんな曲あったんだは「はぐれ雪虫」
今日も引き続き天気の良い札幌。
こんな時はちょっと遠くまでドライブに行きたいですね!
しかし、札幌近郊、異常なくらい雪の使者「雪虫」が大量発生しております!
雪虫とはアブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、白腺物質を分泌する腺が存在するものの通称。体長5mm前後の全身が、綿で包まれたようになる。雪虫という呼び方は主に北国での呼び名で、他に綿虫、オオワタ、シーラッコ、シロコババ、オナツコジョロ、オユキコジョロ、ユキンコ、しろばんば[1]といった俗称がある。(wikipediaより)
北海道では雪虫が飛ぶと雪が降ると言われ、見つけるといち早く周りに報告したくなる虫です。
雪虫一匹だとただのアブラムシのくせして「カワイイ!」って言われたりしております。しまいには「冬の妖精」なんか言われている。
しかし、この冬は違いました!
大量発生です。
小樽から帰ってくる道中「何かモコモコと白い霧が発生しているな~」と話していて、近づいていくと・・・
「ちょっと、黒いかも?火事の煙じゃね?」
「どんどん広がってくるよ~!」
突入!
小さい無数の虫の粒が車のフロントガラスにあたり、白い粉を落していく!
キリの中に突っ込んで行くと全部が細かい雪虫・・・(汗;
グロテスクになるので写真はのっけませんが一面雪虫がへばりついています。
もちろん自転車の人にも容赦なく、ぶつかってくるので、毎年少ない時でも、たまに目に入ったり、口の中に入ったり、人に苦しみを与えておりますが、こんだけ大量になると、自転車通勤は無理ですね!
札幌はまだましですが、白老町とかはえらいことになってるみたいです。
酷い画像に耐えられる方は「雪虫 大量発生」で検索してみてください!
何か大雪になる前兆でしょうか?
まぁ心配しても始まらない、外部環境は自分では変えられないので、どう対応していくのかが重要ですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
カワイイ手書きPOPが誰でも書けるようになる!「すごはんまっす~の手書きPOPの作り方」No.483
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは平井堅で「POP STAR」
今日は快晴で気温も高く気持ちの良い天気の札幌。
ゴルフをするには最高で今年最後の半袖ゴルフとなる事でしょう。
「売れる!楽しい!手書きPOPのつくり方」
注文していた本がようやく昨日、届きました。
すごはんまっす~事、増澤美沙緒さんの本「売れる!楽しい!手書きPOPのつくり方」
~初心者でも、文字・イラストが苦手でも、「できた!売れた!楽しい!」に変わるPOP作成術~
タイトルもサブタイトルも良いですね!
POPを作るのが苦手な私も思わず手が伸びます!
カワイイ手書きPOPが誰でも書けるようになる!
いつも、ブログなどでかわいいイラスト等でPOPを作り、楽しそうな感じが伝わってくるPOPで一杯です。
そんな、カワイイPOPを自分で作りたいって思っている人はたくさんいると思います。
そんな時、満を持してのこの本の発売。
事例満載!
実際に作って効果を上げた事例がたくさん!私がブログで何度か紹介している楽しいPOPが置いてあり、カワイイキャラクターのいる倶知安のお菓子屋さん「お菓子のふじい」さんも載っております。
キャッチコピーの付け方
実際にどうやってキャッチコピーを作っているのか?お客様の目をひくテクニックを教えてくれてます。
POPの魅せ方
POPに動きを付けて、どのようにみせるとお客様の目にとまるか?いろいろな工夫の仕方をわかり易く教えてくれてます。
かわいいイラストの書き方
「絵心ゼロでも5分で描ける!簡単かわいいイラストレッスン」多分多くの人はこれが描きたくて、この本を買っているのではないでしょうか?
赤ちゃん(ビフォー)
・・・(汗;
まっす~のにならって書いてみると
俺が書いても赤ちゃんに見えるわぁ~!
まっす~凄い!
最後に
小売店をやっているけど、自分はPOP苦手で書けない!って方もいると思いますが、私も絵を描くのが苦手ですが、曲がりなりにも描けました。
出来ないと言うのをやめて、このまっす~の本「売れる!楽しい!手書きPOPのつくり方」を見ながら書いてみましょう!
どんなに良い事を考えているだけでは意味がありません!まず1枚書いてみることから始めましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
外食虎塾特別セミナーに行ってきました! No.482
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMはクレイジーケンバンドで「タイガー&ドラゴン」
昨日に引き続き、快晴で気持ちの良い天気の札幌。
結構風邪が流行っているみたいなのでお気を付けください。
外食虎塾特別セミナーに行ってきました!
昨日は外食虎塾の3回目のセミナーでした。
繁盛店販促マスターの阿保さんと
元マネーの虎の安田久さんのコラボセミナー
販促物の作り方セミナー
繁盛店販促マスターの阿保さんが第一部の担当
実際に販促物をどう作っていくのかという基本的な考えを教えてくれます。
「販促アドバイザーがいてやりづらい!」って言われちゃいました・・・(汗;
ごめんなさい!
でも、飲食の方のとらえ方を聞くのは改めて新鮮でした。料理のとり方や食べログなんか出てくるところが面白かったです。
数字で儲かるお店に変える
安田さんの方は焼肉屋さんの事例をみせながら数字でガンガン見ていきます。
いかに黒字化させるのか?
普通の飲食店経営者が陥りがちな罠
5店舗経営していて2店舗が赤字になると、もう一店舗大きいのを作って、赤字を消そうとする。でも、大きく作ったところが失敗して、終わってしまう事が多い。
きちんと2店舗を黒字化できないと、新店舗を作っても取り戻せる可能性は低いので、既存店を黒字化させることが経営を安定させる一番のやり方。
一番見る数字は原価率
原価率の管理が一番大事、きちんと原価を月毎ではなく、その日ごとに管理することが大事。メインのメニューを変えたり、フードとドリンクの割合を調子したりと、スタッフ全員が数値をみれることで、何をしたらよいかが明確になります。
最後に
うちはあまり数字で追いかけないのですが、何かうまくいかない時に数字で分析できると何が悪くて、何を改善したらいいのかが明確になって行くので、道具として使えると感じました。
同じことをやっていても、チョットみせ方や費用のかけ方を変えるだけで利益体質を変えることは可能なことがわかります。
数字はみれた方が武器となりますね。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
もしかして、あなたのお店のPOPこんな風になってませんか?理容室のPOPを勝手にコンサル。No.481
こんにちは
札幌で販促アドバイザーをしている
株式会社アイムの山谷満紀夫です。
今日の頭の中のBGMは小泉今日子で「木枯しに抱かれて」
昨日から強めに冷え込んでいますが、天気はかなり良いです!
昼間は寒さも緩むようですが、夜はまた冷え込むので体調にお気を付けください。
皆様のお店のPOPこんな風になってませんか?
先日、お客様創り塾の塾生のお店に寄ったところ、入口に看板を置いたりと頑張っておりました。
しかし、店内に入ってレジの正面にこんなPOPが置いていたので思わず「これ晒していいですか?」って聞いちゃいました。
そのPOPがこちら
・・・(汗;
ロレアルセリオキシル デンサーヘアに興味のある人っていますか?
多分多くの人が意味不明だと思います。
ココがスゴイとかの吹き出しは良い感じです。
でも、その後の「ステモキシジン」って何???
塾でやりましたよね?お客様に伝えることが大事って(ToT)
お客様に伝わるPOPを作るために
・ターゲットは誰か?
・何を伝えたいのか?
・どう行動してほしいのか?
以上の3点が必要なのです。
イヤ、全ての販促物に必要です。
そこでお話をしていると、「自分も使っているけど別に毛をはやすために使っているんじゃない。髪のツヤとハリが良くなるから使ってるんです。」って事なのです。
本人は髪フサフサだし、たぶん「いいなぁ~」と思っているお客さんも多そうです。
理容室のPOPを勝手にコンサル
ターゲットは髪が細くなってコシが無くなってきてパサッとなる人に向けて打ちましょう。
「最近、お風呂入って髪を乾かすと、ボリューム感が足りなくなってきた方へ」
髪がフサフサの店長も愛用している育毛剤!
えっ?フサフサなら育毛剤付けなくても良いじゃん?
これは育毛だけじゃなく、髪自体のハリやコシを保つために一度試したら、もうやめられなくなりました。
髪が多くても30歳を越えるとドンドンと力が弱まっていたので、これは嬉しい!
だいたい三カ月程度で結果が出てきます!
(店主のビフォーアフターを載せる)
□プールなどで水が付くと、地肌が見える
□ドライヤーの風に髪の根元から倒れる
□・・・
こんな症状一個でもあったら、相談してください!
店主Kもこれだけ使っています!(前に使った空ケース)
最後に
お客様が興味があるのは自分のことだけなのです。
POPは0.5秒で自分のことだと思ってもらわないと、お客様はスルーしていまします。
だからこそ、お客様が「あっ!自分のことだ」と思ってもらわないといけないんですね。
反応が無ければ、ターゲットを変えて作り直せば良いんです。コストはほとんどかかりませんから!
Kさんにはアイムお客様創り塾再受講をオススメしてきました!(笑)
他の受講生もこんな事になってないかサーチしてこよ~
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
販促を消費じゃなく、投資にしませんか?
伝わる販促物のご相談は 山谷 満紀夫(やまやみきお)へ
ご相談を受け付けております。(1時間1万円)
mickey@aimry.co.jpへメールでご連絡ください。
もしくはフェイスブックでメッセージでもOKです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 10体質改善
- 1エクスマ
- 2お客様創り塾
- 3講演会
- 4私がブログを始めた理由
- 5販売促進
- 6つながり
- 7ドラッカー
- 8ダイエット
- 9SDGs
- 【個人の趣味】映画等
- 【個人の趣味】観光
- 【個人の趣味】趣味
- 【販促情報】DM
- 【販促情報】POP
- 【販促情報】SNS
- 【販促情報】カタログ
- 【販促情報】カレンダー
- 【販促情報】キャラクター
- 【販促情報】ショップカード
- 【販促情報】チラシ
- 【販促情報】ハガキ
- 【販促情報】パンフレット
- 【販促情報】プレミアム商品・ノベルティ
- 【販促情報】メニュー
- 【販促情報】人材募集
- 【販促情報】名刺
- 【販促情報】小冊子
- 【販促情報】看板・顔出し看板
- 【販促情報】美容理容店
- 【販促情報】通信・ニュースレター・ニューズレター
- 【食べ物屋さん】らーめん
- 【食べ物屋さん】カフェ
- 【食べ物屋さん】カレー
- 【食べ物屋さん】スープカレー
- 【食べ物屋さん】食事
- 【食べ物屋さん】飲み屋
- みきお酒場放浪記
- アイデア
- イベント
- 休憩
- 会社
- 便利アプリ
- 未分類
- 本
- 西のコンサ通り散歩
- 販促相談