スタッフブログ
アイムスタッフ・メンバー

道産の食材で、P子流お手軽レシピ 〜143

 

今回は、北海道の食材を使ったP子流お手軽レシピです

 

ふと思いついたものなので、あるもので作ったものなど〜

もちろんカンタンでお安くできるものです

 

それでは〜♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お安い生鮭があったら、コレ♪見栄えもいいです

 

生鮭のハンバーグ

鮭のハンバーグ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単で美味しいので、何度か作っていますよ

チーズがよく合います

 

半端なバゲットは、パン粉の代わりに使います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎやキノコと一緒に皮・骨を取った
鮭をフードプロセッサーに入れて

食パンのミミや端っこを入れます(もちろん、パン粉でもOK)

形成して、フライパンで焼きます~

 

タルタルソースやクリームチーズも美味しいです

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カンタンだけど、ちょっとプロっぽく見えるお料理に

 

サンマのオイル煮

 

オリーブオイルを使ってゆっくり煮ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩と砂糖水だけで味付けしておいた

たサンマをオリーブオイルを使って

低温でじっくり火を通します

揚げると言うより、低温で煮る感覚です

しっとりとしたサンマです

 

そのまま食べても美味しいのですが

パスタやピザ、サンドイッチにもOK

 

そのまま食べてもOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリーブオイルなので、あっさりしています

使ったオイルは、ドレッシングやパスタで使えます

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴミを減らして、節約にも♪ケチケチエコレシピ

 

葉っぱのふりかけ

あったかゴハンにピッタリ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道産の大きなカブが売っていて、

青々とした葉っぱ~捨てるのがもったいない^^

細かく切っていろいろ混ぜて、ふりかけにしました

 

 

キレイなカブの葉、捨てるのはもったいないこんなに減りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干しえび・シラス・かつお節やゴマ・塩昆布

フライパンで煎りながら、味付けをします

お醤油・お砂糖だけ

↑こんなにあったのに、水分がなくなると

とっても少なくなります

冷凍庫で保存して、しばらく楽しめます

お茶漬けにも美味しいです^^

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カンタンでおつまみにピッタリビール飲み過ぎ注意

 

タラコをタテに切って焼きますたらこを混ぜて焼くだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たらこの入ったたまご焼き

↑左は、混ぜずにタラコを縦長に切っています  右は卵液に混ぜて焼いています↑

 

タラコの塩分があるので、たまごには味付けなし

タラコを入れて焼くだけ^^

あっという間に出来上り

 

ビールにもあうと思うけど…ワタクシ白ワイン派

もちろん、白ワインにもバッチリ~

 

 


北海道のお宝〜ごちそうさまです^^

 

 

使用した写真は、ワタクシの個人的なブログで使用したものです

常備菜と下ごしらえで「忙しくてもほぼ手作り!!」

常備菜と下ごしらえで「忙しくてもほぼ手作り!!

 

北海道フードマイスターのP子です

今回も道産食材とは別の番外編になりました

 

ワタクシ、時々遅くなる事もある兼業主婦です

週末に「常備菜」を作っておくのが習慣です

 

常備菜ですから、ある程度の日持ちがするものが

数点あれば助かりますね^^

 

「下ごしらえ」しておくと、帰ってすぐお料理できるので

こちらもオススメです

 

「毎日遅いのに、どうしてそんなに作れるの?」なんて言われますが

 

「ふふ…家政婦がいるのよ~」笑

 

まさか!!毎日地味にコツコツ手作りしています^^

 

常備菜があると平日のごはんもラクラク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の夕方は…たいていキッチンにひきこもりますw

 

「常備菜・下ごしらえ」をしておけば
帰ってから、手早く用意ができます

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.すぐ食べられるもの 常備菜

 

下ごしらえが終わって、すぐ食べられるもの

煮物やお漬物が多いでしょうか

 

煮魚 黒ガレイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレイの煮付け

レンジ加熱ですぐ食べられます

夏は冷たいまま食べても美味しいです

 

大根とラディッシュの甘酢漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根とラディッシュの甘酢漬け
ラディッシュの色が染み出て、こんな色になるんですよ
着色料なしの自然の色

 

きゅうりとみょうがの浅漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゅうりとみょうがを刻んで、針生姜と唐辛子

昆布茶と塩だけです^^

 

 

数種のきのこでなめ茸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数種のキノコを煮ただけ
うま味があるので、日本酒・お醤油・砂糖だけ
ダシいらずのカンタン常備菜

 

作り置きの茶碗蒸し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶碗蒸しも作り置き

冬はレンジ加熱で、夏は冷たいまま

 

すぐ食べられるものが、副菜にひとつあれば

気持ちにも余裕が生まれます^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.食べる時に味付けをするだけの常備菜

 

おひたしや酢の物やサラダですね

 

ほうれん草のおひたしにシラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草のおひたしにシラス

アレンジしやすいので助かります

 

キャベツのコールスローサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コールスローサラダは、切って塩を振ってもんで

水分を絞っておきます
帰って来てから、味付けします

 

イカときゅうりわかめの酢の物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イカの酢みそ和え

酢みそを作って、材料も切っておきます
食べる時にかけるだけ♪

 

 

作り置きのグラタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラタンだって、作り置きします
冷まして、チーズをのせて冷蔵庫に保存

帰って来てから、レンジ加熱&魚焼きグリルで焼き目を付けるだけ

 

鶏つくねを作り置き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏つくね、冷凍しておくといろいろ便利
お味噌汁、照り焼き、煮物、中華風あんかけ…
お弁当にだって大活躍です

 

錦糸卵も焼いて冷凍します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦糸玉子だって焼いて冷凍庫に〜
野菜のナムルに入れて、朝ごはんのおかゆに、
サラダの彩りに

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.あとは炒めるだけ、加熱するだけ 下ごしらえ

 

わが家では、炒め物も下ごしらえしておきます

 

回鍋肉は食材を切っておきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華の炒め物は食材も多く、切るのに時間がかかります

そして、合わせ調味料も前日に作っておきます

もしもワタクシが遅くなっても、バットの中の

食材を順番にフライパンに入れて炒めて、

合わせ調味料を回しかけて完成ですから

お料理が苦手な男性でもできます

(ウチのオットはお料理は苦手ですが、なんとかできるように)

 

食材を切っておけば楽チン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑これは八宝菜の材料です)

 

なんちゃってBBQです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けしておいたもの「なんちゃってBBQ」

保存袋で味付けです

 

BBQ風の味付けスペアリブと手羽元

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩コショー・コンソメ・お好みのハーブなど

マーマレード(なければ、砂糖とレモン汁(酢))を

入れるとBBQ風で美味しいですよ

レンジ加熱して、魚焼きグリルで焼き目を付けるだけです

レンジ加熱の目安

700wで4分 中のお肉をひっくり返して3分半

 

魚焼きグリルで焼く時は、弱火で

(甘みがあるので焦げやすいです)

 

 

鶏もも肉、味付けして小分けして冷凍します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏もも肉は、大きなパックを買って小分け冷凍

味付けしてから冷凍しておけばカンターン
袋の内訳は 唐揚げ用×2 タンドリーチキン×1

朝、冷蔵庫に移して、帰ってから揚げるだけ〜

フライパンで焼くだけ〜

 

 

忙しいOLさん、兼業主婦さん♪

お仕事に家事に大変かと思いますが、

手抜きも大賛成^^です

パパーーーーーっと済ませて、休みましょ♪

 

読んでくださってありがとうございます^^

 

使用した写真は、ワタクシのお料理ブログで使用したものです。

アジアの物産展で人気「北海道産ながいも」vol.137

北海道の長いもがアジアで人気です。

 

特に輸出先は台湾が多いのです。

台湾では、十数年前に長いもが漢方薬と認められました。

長いもが健康食品として人気になったのです。

そこに関西の仲卸業者さんが「十勝川西産長いも」を

試験的に輸出したところ、人気が出たのだそう。

 

日本では、大きすぎる規格外の「太物」は価格が下がりますが、

台湾では「太物」が好まれるそうで。

色が白くて、美味しい十勝の長イモが受け入れられたのですね^^

 

北海道の野菜の輸出量のうち、8割近くを長いもモが占めています

(2013年の函館税関資料より)

身体にも良くて、日持ちがする長いも、いろいろなお料理で楽しみたいですね

わが家でも道産長イモはよく登場します


とろろそば

とろろそば、つめたいそばつゆをかけるだけ

冷たいおそばに、おろした長いも
「とろろそば」です そばつゆをかけていただきます
ゆずの皮もあいますよ^^

 

長いものみそ漬け

長いものみそ漬けです シャキシャキの食感がいいのです

長いもは、皮をむいて7ミリくらいの輪切り
酢を入れた水に1〜2時間さらしておきます

みそ・酒粕・日本酒・砂糖を混ぜた中に長いもをいれます
2〜3日で食べられます
シャキシャキした食感がたまりません♪

 

まぐろヅケの山かけ

まぐろヅケの山かけ

マグロは、食べやすい大きさに切って
お醤油と日本酒を半分づつ混ぜた中に、1時間ほどつけておきます

長いもおろしに加えるだけです
「山かけ」は、人気のおかずですよね^^

写真はありませんが、他にもいろいろ作ります

  • バター焼き
  • イカのつみれ揚げ
  • がんもどき
  • 天ぷら もおススメです

子どもの頃は、食べ方がヘタだったのか…

口の周りがかゆくなったものです。

 

手で長いもを触るときは、長いもか手に「酢」か「レモン汁」を

つけると、ある程度解消します。

(シュウ酸カルシルムという物質には針状の結晶があり、

酢やレモンの酸で結晶が溶けるそうです)

 

北海道の美味しい長いも、とっても美味しいです♪

北海道の美味しい食材で 97 ツブ

北海道産のツブ、美味しいんですよ。

でも、名前が分からないツブ…笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道産ツブって、書いてあったけど…

種類はなんでしょう?笑
真ツブは、もっと大きいし、表面の質感が違う。
そして、高くて買えないから違う
磯ツブでもない、青ツブでもない。灯台ツブ、ケツブも違う。
食べた事がない種類かも知れません。

…調べてみました「アカツブ」かも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

圧力鍋で煮ました。
開いているところを下にして煮ました。
とっても、美味しかったです♪

北海道のおいしい食材で 94 〜じゃがいも〜

水曜日は、北海道のおいしい食材を紹介♪

 

じゃがいもは、以前も紹介しましたが。
今回は、簡単なお料理を^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋風の付け合わせにピッタリなんです!
そして、簡単で!すごく美味しい〜

今回のじゃがいもは、小さめのキタアカリです。
どのじゃがいもでも大丈夫です^^

①キレイに洗って、4分の1くらいにカットします。
ちょっと大きいくらいが美味しいです。
(わが家は、皮をむきませんが、お好みでどうぞ)

水でサッと洗って(濡れたままゆるーくラップでくるんで
「根菜」オート機能で、加熱。(オートがない場合は、600w3分くらいでしょうか
機種によって、時間は調節してくださいね。

③加熱されたじゃがいもを、オリーブオイルでゆっくり時間をかけて焼きます!

これだけです!!

 

煮ると、水っぽくなってしまうじゃがいも。
最近は、ポテトサラダもレンジ加熱です。
うまくレンジを使って、時短・省エネ…で、美味しく。

シンプルに、ハーブソルトでいただきました。
簡単だけど美味しくなります^^

 

北海道の美味しいじゃがいも、見つけたらぜひ♪

 

♪北海道♪

北海道のおいしい食材で〜 91 北海道ケルナー

 

 

やってきました、水曜日。
北海道の美味しい食材を紹介しますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、めずらしいものを…。

好物の白ワイン♪それも道産ワイン。

グランポレール セレクションシリーズ
「北海道ケルナー 辛口」です。
北海道余市の協働契約栽培畑産ケルナー種ぶどうを100%使用。
すっきりとした味なので、食事の時もオススメです^^
値段もおススメできます。わりとお安めです〜


↑写真は、昨年の「札幌オータムフェスト」7丁目で。
東京から友人が来ていたので、それを口実に昼間っから
ガンガン飲みましたよ〜
北海道のワイナリーが豊富でした。
今年も楽しみにしています^^


 

   

北海道の美味しい食材で 81 じゃがいも

道産食材が大好きなP子です。

 

北海道と言えば、じゃがいも♪

そんなイメージですよね!

 

美味しいじゃがいもで、コロッケなんかいかがでしょう〜

 

お肉を食べない家族のために、魚肉ソーセージを

使ってみました。

美味しいじゃがいもは、十勝芽室の

尾藤農産さんリンク★のじゃがいも。

本当に、美味しいじゃがいもです。

 

 

ごちそうさま〜

 

 

北海道の美味しい食材で〜71 かぼちゃスープ

 

 

こんにちはーー

北海道産のかぼちゃ、出回っていますね〜

煮付けたかぼちゃも美味しいですが、スープも美味しいですね。

最近は、豆乳を使って作っています。

カロリーも低くて、ヘルシーです。

 

 

                          (↑画像にらくがきです)

玉葱をサラダ油で炒めて、水を加え、皮をむいて小さく切ったかぼちゃ投入。

かぼちゃが柔らかくなって、水分が飛んだら、少し冷まします。

フードプロセッサーで撹拌します。

フードプロセッサーがない場合は、ザルで漉せます。

(わが家も最近までザルでした)

 

フライパンに戻し入れて、豆乳で薄め、味つけします。

塩コショウ・ガーリックパウダー・コンソメなど。

案外カンタン、かぼちゃスープ。

北海道産のかぼちゃ、美味しいですよ。ぜひ♪

 

   

  

 

 

北海道の美味しい食材 〜ブリ〜

 

 北海道の美味しい食材 〜ブリ〜

 

 ブリというと意外かと思われますが、

 北海道の漁獲高は、けっこうあるんですよ。

 豊漁だった平成22年は、北海道の水揚げ量が

 約2千トンだったそうです。

 

 最近は、スーパーでも良く見ますね。

 北海道のブリ…おすすめですよ♪

 

 積丹半島のブリ、一部はオホーツクまで回遊するんですって。

 すごいですね^^

 

 

 寒い時期、脂のりがよいブリ…。

 もちろん、お刺身も美味しいですね。

 甘辛いタレにつけて焼く「幽庵(ゆうあん)焼き」や、

 「塩焼き」「しゃぶしゃぶ」も美味しいですね〜。

 

 でも、お安くって美味しいアラもおススメなんです。

 

 

 

 ブリ大根♪ 家計にも優しい^^

 この量で200円です♪

 

 料理のコツもなし。煮るだけ♪

 

 ごちそうさま〜

 

 

 

   

水曜日は北海道の食材 〜じゃがいも編〜

 

北海道と言えば…すぐ「じゃがいも」が、思い浮かびますね〜

種類もたくさんありますが、わが家でよく登場する品種を紹介します。

 

男爵芋

柔らかいので、サラダやコロッケ、つぶして使うお料理に向いています。

名前の由来は、男爵芋を北海道にひろめたのが、函館の川田男爵という人だったそうです。

じゃがいもの中でも、生産高は約6割を占めるのが、男爵芋なんですって。

 

キタアカリ

男爵を基盤として、作られた比較的新しい品種です。

誕生してから、30年ちょっと…まだ新入りさんなんですね。

このじゃがいもは、用途が広いと思います。

男爵よりは固いと思います。サラダ用につぶしてもいいですが、

カタチを残すようなお料理にも使っていますよ。

わが家では、スタンダードな品種です。

 

インカのめざめ

こちらは、かなり新しい品種です。

アンデスとアメリカの品種をかけ合わせた品種と、さらに別のじゃがいも…。(割愛)

アンデス地域のじゃがいもを、日本で栽培しやすく改良したものなんですって。

小さくて、包丁で切ると鮮やかな黄色にびっくり〜。

栗みたいにムッチムチです。味が濃くて締まっています。

レンジでチーンして、バター♪とっても美味しいです。

 

さてさて、わが家のスタンダード「キタアカリ」で一品。

レンジでチンして、バター、塩辛、たらこをトッピング。

まさに北海道ですね〜。

2025年1月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ