スタッフブログ
アイムスタッフ・メンバー

デザインについて〜その1

毎度おなじみサッカー馬鹿一代、ゴレライフです。


いつもはサッカーの話しかしていませんが、一応これでもデザイナーの端くれですので、
今月から月に2度くらいのペースで「デザイン」についても何か書いていこうかと思います。

デザインと言っても、そんなに難しいモノではありません。
私たちの世界にデザインされていないものなどありません。
日常、目にする全てのものがデザインですよね。

そんな身近なデザインですが、自分で考えるとなるとどうでしょう。
「プロじゃないんだからそんなの無理」と思う人が多いと思います。

当たり前です。プロはそれで生活している人なんですから。
でもプロだって、もともと全員凄いセンスや才能の持ち主だったワケではありません。
仕事を重ねていくなかで技術や方法論、いわゆるノウハウを学んでいるからデザイン
出来る訳です。

では今回は、その「ノウハウ」を使った誰にでも出来る簡単なデザイン力上達方法を
教えたいと思います。
本当に簡単です。全然たいした事ではありません。お金もかかりません。かかるのは
時間くらいですのでお財布にも安心です。

それは、自分が考えたい「もの」を、とにかくたくさん「見る」ことです。

なんじゃそりゃ?と思われるでしょうが、これがデザイン上達の秘訣です。
チラシを作りたいならチラシを、ポスターを作りたいならポスターをたくさん見る事。
例えばちょっと街をぶらつくだけでも、たくさんの見本を見る事が出来ると思います。

もちろん、ただ漫然と見ていても意味が無いんですけどね。
重要なのは「いいな!」と思う物をよく見ること。
そして「なぜ」それが良く感じたのか考えること。
「色」が良かったのか。「文字(書体・コピー)」がいいと思ったのか。
または「バランス(レイアウト等)」が気持ちいいのかなどを「考えて」みること。
「見る」というよりは「観る」といった感じでしょうか。

観ることで「良いデザイン」の「理由」を考える事こそが、デザイン上達の秘訣です。
どうです?簡単でしょう??
…簡単じゃないですよね。感覚的すぎますよね。でもその感覚が大事なんです。

上記にあるように、デザインとは複数の要素で構成されて出来ています。
大まかに考えても「レイアウト」「文字」「色」「絵または写真」などいくつかの
要素があります。これらを良く知らないと先に述べた方法も上手く活かせないのです。


次回からはこれらの要素についてもう少し深く解説したいと思います。

 

この記事を書いた人

ゴレライフ
2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
アーカイブ