* You are viewing Posts Tagged ‘小樽雪あかりの路’

写真で振り返る小樽雪あかりの路2023


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

平成30年度 国土交通省「手づくり郷土賞」(大賞部門)グランプリ受賞した小樽の冬の素敵なイベント『小樽雪あかりの路』

最近は、ほぼ毎年訪れております。

2023年の『小樽雪あかりの路』を写真で振り返ります〜

小樽雪あかりの路プレート

小樽雪あかりの路プレート

かわいい雪うさぎ

かわいい雪うさぎ

消防犬ぶん公

消防犬ぶん公

ワックスボウルを吊るして

ワックスボウルを吊るして

全て手作り

全て手作り スノーキャンドルの灯りがあたたかい

小樽運河

小樽運河

北運河 北海製罐第三倉庫も

北運河 北海製罐第三倉庫も

北運河での雪あかりは初めてでしょうか?

 

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

2021年小樽雪あかりの路は、メーン会場を作らず3日間の開催です。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽の大好きなイベント「小樽雪あかりの路」例年、さっぽろ雪まつりと同時期に、さっぽろ雪まつりより少し長い期間行われます。

今年はさっぽろ雪まつりはオンライン開催となりましたが、「小樽雪あかりの路」は3日間だけ、メーン会場をつくらずに、小樽市内一円を会場に。

これまで灯し続けてきた灯を消さないよう、市民参加型のイベントとして、「雪あかりだからできること…」、「市民と願いのあかりを灯し続けたい…」そんな想いのもと開催されます。

しかも自宅前で会場をつくりたいという市民を「あかり人」として募って、ろうそくが無償提供されるんです。

手作り感があふれ、誰でも自宅の前を会場にできるあたたかいイベントです。でも、実際は恐ろしく寒いので、しっかり防寒して、ホッカイロ持参でご参加ください!!

小樽雪あかりの路2013 うさぎの親子

小樽雪あかりの路2013 うさぎの親子

小樽雪あかりの路2016 手宮線

小樽雪あかりの路2016 手宮線

小樽雪あかりの路2017 朝里会場

小樽雪あかりの路2017 朝里会場

小樽雪あかりの路2018 小樽芸術村会場

小樽雪あかりの路2018 小樽芸術村会場

小樽雪あかりの路2019 手宮線

小樽雪あかりの路2019 手宮線

小樽雪あかりの路2020 小樽運河

小樽雪あかりの路2020 小樽運河

小樽雪あかりの路2021年2月12日(金)〜14日(日)午後5時〜9時

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

移住希望者のための小樽体験ツアー(1)に同行


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2月9日・10日は、小樽市から委託を受け、小樽民家再生プロジェクトで移住希望者向け小樽体験ツアーを開催しました。

限定7名でしたが、実際は一家族3名様のご参加でした。

グリーンホテルに集合して市役所の方と挨拶を交わして、先輩移住者のところへ。

梁川通りの虹霓舎さん

梁川通りの虹霓舎さん

もともとあおば模型店を住宅兼アトリエにされている「虹霓舎(こうげいしゃ)」さん作家の稲垣さんは、ガラス工芸をされていて、小樽ではめずらしい切子硝子をつくられます。

切子硝子の作品

切子硝子の作品

一階がアトリエで二階にお住まいです。煙突式のストーブ一台で意外と寒さは大丈夫なようです。押し入れの襖には硝子の引き戸が使われていて、びっくり!磨りガラスで素敵でした。

二軒目は、船見坂の上へ。

木鳥標札のメリーゴーランドさん

木鳥標札メリーゴーランドさん

木彫工房メリーゴーランドのオーナーで職人の山口保さんは岐阜県生まれスウェーデンで看板図工として、働いたのち1975年に小樽に移住されました。

小樽がどういう街かということをお話ししてくださいました。保守的な街だけれども、魅力がいっぱい眠っているので新しく挑戦する人を望んでいるとのエールも!小樽愛が伝わってきました。

この後は、健康応援社さんへ。

築100年以上の古民家

築100年以上の古民家

玄米自然食レストラン「ゆるり庵」もやっています。NPOでマッチングして、もうすっかり小樽の一員になったオーナーの小林さんのお店。

これから移住する方へ小樽のことを知ってもらおうとプチ研修会も企画していました。

お一人目は、まち文化研究所の塚田敏信さん。

小樽生活の楽しみを語る

小樽生活の楽しみを語る

マニアックで、めっちゃ面白い!!

小樽のお菓子、駅弁のサンプルも!

小樽のお菓子、駅弁のサンプルも!

マニアックすぎて、これから移住する方たちにどのくらい面白さが伝わったのかは、まったくわかりません。小樽の歴史に詳しい石井さんでさえ、わからないことが多かったようです(笑)

歴史文化研究所副代表の石井伸和さんの話もちょこっと。

Continue Reading

小樽雪あかりの路2020 あったマルシェで箒のワークショップ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

2020年の小樽雪あかりの路は、2月9日(日)〜16日(日)です。雪あかりの路に合わせて行われる旧三井銀行小樽支店の@Marché(あったマルシェ)は、2月8日(土)〜11日(火・祝)。

旧三井銀行小樽支店

旧三井銀行小樽支店

@Marché(あったマルシェ)

@Marché(あったマルシェ)

今回は、箒づくりのワークショップに出たくて旧三井銀行小樽支店の開館時間、11時に合わせて行ってきました。ほぼ11時だったはずなのに、行ってみると、もうすでに人がはいっていて、焦りましたが、無事ワークショップに参加できました。

金庫室で制作体験

金庫室で制作体験

『中津箒』さんの商品

『中津箒』さんの商品

真ん中にある小さな箒を自分で作ります。最初に箒の柄のところに巻く紐の色を選びます。なんと珍しくピンクを選びました。べんがらピンク!

なんと足を使います!

なんと足を使います!

ピンクの紐を自分で巻いていきます。力加減とまっすぐ均等にとか意識しながら。

私が制作体験している間、20代くらいのカップルが箒をじっくり見ていました。若い人たちにとっては、かなり新鮮に違いありません。

いろんな柄の箒たち

いろんな柄の箒たち

毛先が柔らかくて、畳を掃除するには最適だそうです。もちろんフローリングにも優しいとのこと。

1本1万円以上しますのであら!素敵!気に入ったわ〜!買いましょう!なんてなる商品ではありません。

ですが、その若い女性が気に入ったようでその場でお買い上げ!!(驚)

私も「これで寿原邸を掃除するとめっちゃいいな〜」って思いましたが、そこでは買えませんでした…

でも、1点1点違うので、この機会を逃したらもう2度とこの箒を買えないかもしれません。

一期一会

いつも優柔不断で決断力の無い私。「見習おう」と思いました。

Continue Reading

小樽雪あかりの路2019 ちえちえツアー後半


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

小樽雪あかりの路2019の続きです。旧三井銀行小樽支店を後にすると、すでに日が暮れて、いい感じの暗さになっておりました。

小樽郵便局前には切手の入ったアイスキャンドルが!

小樽郵便局前には切手の入ったアイスキャンドルが!

※小樽雪あかりの路の切手シートが欲しかったのですが、すでに完売でした。残念〜〜〜〜

メイン会場の手宮会場

写真を撮りながら、手宮線跡地を歩きました。手宮線は、日本で3番目にできた一般営業鉄道です。幌内炭田から石炭を小樽港から運び出すために作られました。現在は廃線ですが、夏場は散策路として整備されていて、歴史を感じつつ、癒される場所として、活用されています。

押し花のアイスキャンドル

押し花のアイスキャンドル

ワックスボールの広場

ワックスボールの広場

ハートとペンギン

ハートとペンギン

お花型のスノーキャンドル

お花型のスノーキャンドル

3匹のフクロウと押し花

3匹のフクロウと花火の押し花

手宮会場入り口の写真スポット

手宮会場入り口の写真スポット

写真を撮り忘れましたが、中華料理「くろ」前にてお店を出していた「サニーデリセッコ」にて、ドライリンゴのホットサングリアをいただきあったまりました〜〜〜川島さんありがとう!

旧磯野商店倉庫 ダイニングバー「ISO(いそ)」

ディナーは、レンガ造りの2階建ての歴史的建造物を再活用している… Continue Reading

小樽雪あかりの路2019 ちえちえツアー


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級の智恵子です。

今年も待ちに待った「小樽雪あかりの路」に行ってきました!

私が小樽雪あかりの路が大好きな理由は、あったかさです。

今年、第21回目を迎える「小樽雪あかりの路」。今や冬の北海道を代表する風物詩に成長してまいりました。今回も、「人のぬくもり」を大切に、一人ひとりのボランティア、市民が手づくりの「あったかさ」を込めて、訪れた人をおもてなしします。移ろいやすい時代だからこそ、いつまでも変わらない「あったかさ」を大事にしています。

  《小樽雪あかりの路HPより》

札幌から #美女四天王 という怪しいハッシュタグをつけた4人組で、高速バスおたる号に乗って、出かけました。

昨年は、うっかりスイーツを工程に忘れておりましたのでまずスイーツを!

昭和3年創業の洋菓子店「米菓堂」

行ってみたかったけど、なかなか一人で入る勇気のなかった「米菓堂」(べいかどう)さんへ!

なかなかハードルの高い外観「米菓堂」

なかなかハードルの高い外観「米菓堂」

花園銀座商店街にあります。こちらで有名なのは、マッサンとリタのリタが愛したというアップルパイ!

お店に入って右側にショーケースがあり、その奥に喫茶コーナーがあります。残念ながら、噂のアップルパイが1ピースしかありませんでした〜〜〜失敗です!予約すべきでした…売り切れるほど、人気のようです。

渋い店内でそれぞれ好きなケーキを頼みました

渋い店内でそれぞれ好きなケーキを頼みました

私が頼んだモンブランも美味しかったです!アットホームな接客も小樽らしいポイントです。

「金融資料館」日本銀行旧小樽支店で1億円体験!

最初の工程にはなかったのですが、入ったことないということで入場も無料だし、ちらっと入ってみることにしたのが「金融資料館」です。北のウォール街と小樽が呼ばれた所以でもある立派な歴史的建造物です。

日本銀行旧小樽支店の建物は、赤レンガで有名な東京駅の設計者・辰野金吾とその弟子である長野宇平治らが設計し、1912(明治45)年7月に完成しました。辰野金吾は、日本銀行本店や東京駅をはじめ全国各地に数多くの建築作品を残すとともに、日本の近代建築の礎を築いた人として知られています。  《金融資料館HPより》

吹き抜けの天井や金庫、北のウォール街のミニチュアなんかの展示をささっと見てメインの1億円持ち上げ体験を!

1億円持ち上げます〜〜〜

1億円持ち上げます〜〜〜

以前は、一つしかありませんでしたが、今回2つありました!人気の体験のようですね。

1万円札への顔ハメもありました!

1万円札への顔ハメもありました!

 

旧三井銀行小樽支店にて@マルシェ!

めっちゃ楽しみにしていたのは、旧三井銀行小樽支店でのあったマルシェ

とっても美しい歴史的建造物の中で、センスのいい雑貨屋さんが出店されます。34店も参加ということで、昨年よりかなりボリュームアップ。見応えたっぷりでした〜〜〜

旧三井銀行小樽支店1階より

旧三井銀行小樽支店1階より

大理石のカウンターに、素敵なアクセサリーなどが並びます。どのお店もセンス抜群。

Continue Reading

小樽雪あかりの路2018は、旧三井銀行小樽支店がステキ


こんばんは!おたる案内人1級の智恵子です。

2/9から始まっている「小樽雪あかりの路」に行ってきました。

 

SNSで「小樽案内をしてほしい」というリクエストがあり私も行きたいと思っていた小樽雪あかりの路へ行く提案をしたら小樽初心者の3名の方が集まってくれました〜

初心者には、ぜひ高速おたる号の快適さを体感してもらおうとバスで行くことを決めました。

それぞれがそれぞれのバス停から乗るということで乗るバスの時間を決めて、時刻表をみんなに送りました。

合流した時点で連絡があり、誰も遅れず、無事集合!

高速おたる号の一番後ろを陣取って!

高速おたる号の一番後ろを陣取って!

窓からの景色を楽しんで欲しかったのですがちょい雪景色で窓が曇っておりました…

小樽駅到着〜

北海道初のコンクリート造の駅舎「小樽駅」到着〜

ここから、今回の目玉である旧三井銀行小樽支店へ。

ニトリさんのおかげで息を吹き返した122年間小樽で活躍していた銀行です。小樽芸術村として、これから大いに活躍してほしいと思っています。

ルネサンス様式 5つのアーチが素敵

ルネサンス様式 5つのアーチが素敵

その中が期間限定で雑貨屋さんとカフェになっていました。白鳥陽子さんがプロデュースした@Marché(あったマルシェ)です!

銀行のカウンターで雑貨販売 中でカフェ

銀行のカウンターで雑貨販売 中でカフェ

白鳥さんのセンスが光るとっても素敵な空間です。

長テーブルが置かれていた会議室も変身

長テーブルが置かれていた会議室も変身

調度品も当時のままで素敵です。

サッポロ・シティ・ジャズのミニライブも堪能しました。

小樽芸術村会場は伊藤整の書!

小樽芸術村会場は伊藤整の書!

スイーツを求めて、バスターミナルのあまとうへ。

あまとうのじゃがミルクしるこ!Continue Reading

小樽朝里クラッセホテルの手描きPOP


小樽雪あかりの路の朝里会場を見た後は小樽朝里クラッセホテルへレッツゴー!

こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級そして、POP広告クリエイターの智恵子です。

小樽朝里クラッセホテルは、今中国人に大人気の朝里駅からずっと山の方に登って行った朝里川温泉にあるホテルです。

ゆらぎのキャンドルライト

ロビー ゆらぎのキャンドルライトのシャンデリア

私の好きなコーナー

キャンドルテーブル

キャンドルテーブル

お花ではなく、キャンドルがメインにディスプレイされています。

小樽朝里クラッセホテルは手描きPOPがすごい!

今回ご紹介したいのは、ホテルの売店などに飾られている手描きPOPです!クオリティがとっても高いんです。

売店前の黒板POP

売店前の黒板POP

文字がとっても上手なのはもちろん人気商品をラインナップしているところがナイスです!最後の「札幌おかき OH!焼とうきび」が気になります〜〜〜

人気商品の反対側の黒板POP

人気商品の反対側の黒板POP

めっちゃ気になります「乳酸菌スムージー」!この朝里クラッセホテルの前総支配人がめっちゃ健康オタクでこのホテルを健康ホテルにしたいと考えていてホテルに体育館とジム、プールを備えマクロビオティックを取り入れたり、健康のためのサプリメントなんかも開発したりしています。

その前総支配人が見つけてきた金時草配合の乳酸菌スムージーめっちゃ効きそうです(笑)

小樽朝里クラッセホテルオリジナル商品

小樽朝里クラッセホテルオリジナル商品

シャコの旨みがぎゅっとつまった食べるラー油「シャコ醤」が売れているそうです。

店内には、他にもいろいろPOPがありますので、参考になりますよ〜

ロビーのテーブルの上に

ロビーのテーブルの上に

スキー場の割引券ありますよ〜ってかわいくて、目につきますね。

最後に嬉しいモノ見つけました。

パンフレット置きの前にContinue Reading

小樽雪あかりの路2016スタートしました。


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

今年も小樽雪あかりの路が始まりました!

2月5日から2月14日まで開催されています。今年は早めにパンフレットをゲットしました。

パンフレット表紙

パンフレット表紙

1999年に始まり、今回で18回目です。期間中、会場を訪れる人は50万人だそうです。

さっぽろの雪まつりと同じ時期に行われますがあっと驚くような大雪像やアトラクションはありません。

一個一個ボランティアの方が創ったスノーキャンドルがステキに並べられています。

そのスノーキャンドルのほのかな灯りの中を楚々と歩くのが小樽雪あかりの路のいいところです。

パンフレット中面

パンフレット中面

小樽雪あかりの路おすすめスポット!

小樽雪あかりの路初心者の方!

◎運河会場 にしん漁で使われていたのと同じ吹き硝子製の浮き玉キャンドルのあかりがキレイです!      石造りの倉庫群がノスタルジー

小樽雪あかりの路の温かさを感じたい!

◎手宮線会場 明治15年、日本で4番目に誕生した鉄道。幌内ー手宮間。       昭和60年に廃線となりましたが、一部線路が遊歩道として活躍しています。       線路の両側がスノーキャンドルで灯されます。

寒いのが苦手な方。駐車場が近い会場!

◎朝里川温泉会場 朝里川の川面の石の上に丸く積もった雪とそこに灯るあかりが幻想的。         フォトコンテストの入賞確率が高い気がします。

各会場の写真

各会場の写真

札幌から小樽へのアクセス

もちろん多くの方が、JRをご利用されると思いますが、もし近くにバス停がありましたら、札幌から高速バスが出ておりますのでバスを利用する事をおすすめします。

JRは混雑してすわれない場合があります。札幌より小樽に近い駅での乗車は、座れない確率が高いです。

高速バス「高速おたる号」なら必ず座れます。昼間は10分感覚で出ているので、とっても便利です。高速バスからの眺めもキレイです!

 

小樽雪あかりの路アクセス

 

では、素適な小樽雪あかりの路をお楽しみください!

 

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

「小樽雪あかりの路」旧手宮線会場


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟おたる案内人1級のChiekoです。

札幌雪まつりは終わりましたが、「小樽雪あかりの路」は絶賛開催中!

私が行ったのは、土曜日です。暖かかったので、ホッカイロもいらなかったのですがスノーキャンドルが溶けてしまっていました。運営側は大変だったと思います。

暖かさのせいか、人気のせいか、人がとっても多かったです。

メインの旧手宮線は大賑わい。人が映り込まない写真を撮るのは、大変でした(笑)

ハートハートハート

ハートハートハート スタースタースター

手が込んでいます。

 

押し花のワックスボール

押し花のワックスボール

押し花のワックスボールきれいですね!!

このワックスボールも作るのは、かなりの手間がかかります。

興味のある方は、「ワックスボールの作り方」(9分もあります)をご覧ください。

私は一度ワックスボール作りの体験をしました。

水が入ったゴム風船を何度もお鍋の中に入ったロウにつけてはだしてを繰り返すのです。これが結構な重労働なんです。

私は一個つくって、疲れました…

ボランティアの皆さんが一個一個手作業で作ってくれるのです。

ありがとうございます!

 

 

札幌から小樽へ行く場合は、高速バスの雪あかりの路 高速おたる号、または高速おたる号(円山経由)がオススメです。10分間隔で出ていますし、JRと違って、必ず座れます。進行方向の右側に座ると、海が見えますよ。札幌からだと610円。SAPICA使えます!

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになる藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

1 / 212