スタッフブログ
アイムスタッフ・メンバー

通勤路にて

さあ、また新たな一週間の始まりですね。

みず。です。

毎朝通勤時に通る公園。

当然イチョウの木があります。

イチョウの木はオス・メスが別の木になっています。

右はオスの木左はメスの木・・・。

何故解るかというと左の木は

そうギンナンがたわわに実っています。

収穫が楽しみになりますが、今まで落ちている実を発見したことは

ありません。(早朝のうちに近所の人が収穫しているのでしょう)

オスの木の反対側は

まったくギンナンがありません。

たぶんイチョウが風媒花なので花粉が反対側まで到達しづらい

のでしょうね。

ギンナンの実る時期以外オスメスは全く見分けがつきません。

またギンナンを素手で収穫すると大変なことになりますよ。

 

火星に住めそう

www.nasa.gov/mission_pages/msl/multimedia/pia16099.html

こんばんはほんまです。

火星から高解像度の写真が届きましたよ。

地球の砂漠だと言われても疑問を感じないかも。

水曜日は、道産食材「サンマ 2」

 

 

 

 水曜日は、道産食材を紹介〜♪

 

 お待たせしました〜。

 水曜日です「今日の夕食、何にしよーかな〜?」と悩んだら…。

 このブログを思い出してくれたら嬉しいです。

 そんな日がくることを夢みて、今日もまた。

 

 サンマが安くなってきましたね。

 先週の日曜日の北海道新聞に「花咲港」(根室)の水揚げの記事が

 記載されていました。大漁ですって。

 お安くなるなら、嬉しいですね^^

 

 サンマは、塩焼きや、蒲焼き、竜田揚げ、トマト煮など。

 いろいろ作れます。

 前回のサンマは「南蛮漬け」だったのです。

 2回目のサンマ!!ジャーン!

 北海道産の美味しいサンマで…〆サンマ

 

 

 北海道では、サンマのお刺身も食べます。

 そして…わが家では、「〆サンマ」も作ります。

 鯖のように、塩でしめて酢につけるだけです。

 お刺身用のサンマを〆サンマに♪

 とっても〜美味しくて、経済的なんですよ〜

 美味しいぞ〜(≧ω≦) 北海道♪

 

おすすめアニメ情報

今回は、AKIRA/アキラ

1988年7月、東京で核爆発が発生、第3次世界大戦が勃発した。2019年、ネオ東京では軍の指揮下で新兵器・超能力の研究が進められていた。キヨコ(25号)、タカシ(26号)、マサル(27号)ら永久幼年者はエスパーの実験体で、もう一人のアキラと呼ばれる28号は超能力があまりに強大でコントロールできないためカプセルの中で眠らされていた。職業訓練校生の鉄雄は友人の金田らとバイクで走っていたところタカシと遭遇。避けようとしたが、転倒して重傷を負ってしまう。そして鉄雄はタカシと共に軍に連れ去られ、エスパーとしての訓練を受けた。やがて鉄雄は恐るべきパワーを身につけ、周囲を破壊していく。自分にも軍にもコントロールできないのだ。その力はアキラにも匹敵し、またアキラを目醒めさせる危険も出てきた。金田はゲリラのケイと手結んで鉄雄を止めようとするが、どうにもならなかった。軍の施設を抜け出し、アキラの眠るオリンピック会場建設場へ進む鉄雄を、軍やゲリラ、金田らが追う。鉄雄はついにアキラのカプセルを壊すが、アキラの正体はバラバラに保管された脳神経だった。キヨコ、タカシ、マサルは3人の力を合せてアキラを甦らせ、鉄雄を全く別の宇宙へと連れ去るのだった。

傑作中の傑作・・・まぁアニメより原作の漫画本がより

オモシロイ

アクセスさっぽろ

 

ブログ用に撮影した画像のデータを2週連続で家に忘れてきて

 

意図した記事をなかなか書けない「みず。」です

 

今週もピンチヒッターの記事で失礼します

 

830日(木)~91日(土)の3日間アクセスサッポロで開催されていた

 

「北海道情報・印刷産業展」に行ってきました

 

そこでちょっと面白いソフトを見つけました

 

印刷業界ではフィルムの需要が減って、最近では札幌市内でも23社しかフィルム

 

出力に対応してもらえない様です(アイムでも随分前に出力機を廃棄しました)

 

ただ、樹脂版印刷にはまだフィルムが必要で、対応には苦労されている様です

 

このような時代に颯爽と登場したソフトは・・・・・

 

インクジェットプリンターでフィルム印字!

 

インクジェットプリンターで150線の網点まで生成するなんて・・・

 

最新のデジタル技術で時代遅れの物を作る、これが正しい男の生き方では無いのか!

 

 

 

 

 

とまでは思いませんでしたが、フィルムをルーペで覗いた時不思議な感覚に襲われた

 

のは間違いありません

 

 

 

来週までには撮影データを持ってきます

高温多湿

先日テレビをみているとボルネオの熱帯雨林を歩いている所

が映っていました

靴で踏みしめると水分がじわっとしみだしてくる

「年中こんなに湿っているのか~」

と感心して我が家の熱帯雨林産の植物もたっぷりの湿度を

与えて育てることにしました

冬はどうしようかな

みず。でした

道産食材の紹介 〜かぼちゃ編〜

 

 水曜日は、道産食材 〜カボチャ〜

 

 お待たせしました〜。

 水曜日です「今日の夕食、何にしよーかな〜?」と悩んだら…。

 このブログを思い出してくれたら嬉しいです。

 そんな日がくることを夢みて、今日もまた。

 

 北海道は、カボチャもたくさん作っています。

 なんと、国内生産の約半分を北海道が作っています

 北海道のカボチャが美味しいのは…。

 寒暖の差が「甘さの秘訣」だそうです。なるほどね。

 8月から9月、新物が出回ります。

 

 皆さん、美味しいカボチャ、どうやって食べていますか。

 煮たり、揚げたり、パイにしたり…。いろいろできますね^^

 

 先日、冷製スープを作りました。

 皮をむいて、小さくカットしたカボチャを茹でて、

 炒めた玉葱を加えて、ちょっと煮て。

 一緒に裏ごしして、牛乳・塩・コンソメで味付け。

 冷たいスープなので、バターは入れずに、冷やしました。

 生クリームも美味しいですが、さっぱりしたい時は牛乳もいいですよ。

 北海道のおいしいカボチャ〜いよいよシーズンですよ♪

 

 

 

 

 

 

おすすめアニメ情報

今回は、テガミバチ

夜が明けることのない星に、「アンバーグラウンド」という名の地がある。首都を照らす人工太陽の光が届かない、暗く危険な地域を旅する国家公務があった。彼らの仕事はその地で生きる人々の「こころ」が込められた「テガミ」を届けること。命を賭して「こころ」を届ける彼らを人々は「テガミバチ」と呼んだ。
 
7歳の頃、母親と生き別れた少年・ラグ・シーイングは、郵便物(テガミ)として運ばれることになるが、そんな自分を守り、目的地まで送り届けてくれた、テガミバチのゴーシュ・スエードに憧れを抱き、テガミバチになることを決意。5年後、見事採用試験に合格したラグは、最高のテガミバチ「ヘッド・ビー」を目指が、試練の連続で涙なくして語れない・・・・

 

江部乙にカッパを見た!

18日・19日と家内の実家に里帰りしていました。

いつもの様に早く目覚めた私は、前夜の飲みすぎ

をものともせず付近の散策にでかけました。

 

 

 

義理の兄が丹精をこめた水田(いつもおいしいお米を食べさせてもらっています)

水田の周りにはカエルがいっぱい。

そして生命の宝庫「ため池」。

何の音かよくわからないけれど常に「プツ・プツ・

プツ」と鳴っています。

近づいて行くとものすごい数のカエルが岸から水中に

ダイビングします。

鯉が跳ね、アオサギやカワセミが餌を狙う

まさに食物連鎖のタイプ標本の様な目くるめく世界。

しばらく岸辺に立って観察していたら背筋がブルブルッ

としたので、ここでカッパが現れたら腰が抜けちゃうな

と思い早足で帰って来ました。

  おまけ(閲覧注意)  

 

 

 

前夜の納屋での焼き肉に来たお客様

羽蟻と螻蛄(けら)です(虫好きの僕でも少々引けます)

水曜日は、道産食材 ~人参~

 

 お待たせしました~。

 水曜日です「今日の夕食、何にしよーかな~?」と悩んだら…。

 このブログを思い出してくれたら嬉しいです。

 そんな日がくることを夢みて、今日もまた。

 

 みなさん「人参」どうやって食べていますか。

 いろいろな食べ方がありますね〜^^

 煮ても、焼いても、漬けても…美味しい人参です。

 新鮮な人参が、手に入ったら「生」で、ぜひ♪

 

 私は「JAいしかり地物市場 とれのさと」で人参を

 買ったら、まずは生で1本食べます〜

 

 ゴシゴシ洗って、皮もむかずに「ポリポリ」っと。

 甘さが違います。

 

 味噌マヨネーズ(混ぜるだけ^^)七味唐辛子をちょっと♪

 

 ポリポリっと〜 また来週…

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ