パパッとおつまみシリーズ「3分で一品」たらこ特集!
た〜らこ♪た〜らこ♪(2006年に大ヒット)
たらこスパゲティが大好きなP子です
たらこは、2キロの箱買いをして
「小分け」冷凍して常備ですw
たらこは北海道白老町虎杖浜が有名な産地です
(しらおいちょう こじょうはま)
近年は、輸入したたらこを国内で加工する場合が多く
よく見ると「加工 北海道」と記されたものがほとんどです
そのまま食べても美味しいたらこですが
パパッと手を加えて、美味しいおつまみ〜
たらこお好きですか?
「たらこキライ!」って言う方、
少ない気がしますね
今回は「たらこ」を
使ったカンタンお料理です
和えるだけ〜白ワインにピッタリのおつまみ〜
たらこの皮を取って、何かと混ぜるときは、日本酒を
少し混ぜるといいですよ
↑左はイカの刺身と和えるだけ
右はサッとボイルした北寄貝のヒモ↑
かいわれ大根とほぐしたたらこで
和えるだけです
これ…白ワインに合うんです♪
女性に人気のタラモサラダも簡単ですよ〜
ゆでたじゃがいもをつぶして
(レンジ加熱でOKです)
たらこを混ぜ
マヨネーズ・レモン汁をお好みで
あれば、パセリのみじん切りなど
を〜
クラッカーにのせたり…
サンドイッチや
トーストしたパンや
アレンジも楽しい一品です
安くて、美味しいカンタンおつまみ♪ちくわと合わせて〜
冷蔵庫の中に「忘れてたーちくわ」なんて事があります
パパーッとおつまみ作れます
↑左は、クリームチーズを混ぜたたらこを混ぜて
右は、ちくわを裏返して、大葉とたらこを巻いて爪楊枝を2箇所↑
真ん中で切ったら、出来上り
わさびもあいます。お弁当にもオススメですよ
もったいない!そのまま食べるだけ?たらこを使ったごはん♪
↑左 たらこ茶漬け オーブントースターで、さっと焼いてから
焼きのりやあられがあるといいですね
わさびはお好みで〜
右はたらこスパゲティです 右↑
たらこ・日本酒・サラダ油を混ぜるだけ
塩分が少なめのたらこなら、昆布茶を混ぜるともっと美味しい♪
たらこの皮、オーブントースターでパリッと焼いて
キッチンばさみで切って、トッピング
ここだけの話ですが…w ラー油があいます!!
一度、お試しくださいね
最後は、朝ごはんの軍艦
左の2個はたらこです
たらこは、酢と合わせても
とっても美味しい
ワタクシ、たらこが好物で、
「お酢ラー」ですから…
切ったたらこに、お酢を
かけて食べるのも
好きです♪
ちなみに…
右の軍艦は、カニカマです^^
北海道の美味しい食材で〜145回目は
おつまみに合うたらこ特集でした!
そのまま食べられるたらこだから、ほんのちょっと手を
加えるだけで、とっても美味しくなります♪
どれも白ワインにあうんですよ〜
「白ワイン一筋」のP子でした〜
使用した写真は、ワタクシのお料理ブログで掲載済みのものです
夏に摂りたい「お酢」身体にいい理由と簡単レシピ!お酢ラーP子
夏に摂りたい「お酢」身体にいい理由と簡単レシピ!お酢ラーP子
北海道の食材を紹介して、はや144回目
今回は、健康を気遣った特集にしましたよ〜
「お酢」お好きですか?
ワタクシ「お酢ラー P子」ですから♪
もちろん大好きです!
身体にもとってもいいのですよね~
「夏はお酢をいっぱい摂ろう~」
「食欲が落ちやすい夏」におススメな理由がちゃんとあります!
ワタクシは、年中食べてますけどね~笑
いろいろありますが、ワタクシが目をつけたものは!
①味覚・臭覚を刺激→唾液を多くして食欲増進させる
夏におススメなのが分かりやすいですね
唾液を増やすことによって、食欲を増進させられるということです
②酢酸は、クエン酸に変化し疲労物質の乳酸を分解します
身体にたまった乳酸を分解してくれるなんて~
「いいぞ!酢酸!」w
③基礎代謝を上げる
基礎代謝に深い関係のたんぱく質を増やします。
④酢のアミノ酸はうま味なので、塩分を抑えた味付けができる!!
これは、納得です!
酢は味がはっきりしているので、塩分を控えても
「味が薄い…(T^T)」っていう事もないですよ
さて、そんな「お酢ラーP子」
ふだんから、酢の物を食べていますよ^^
カンタンなものばかりですので、ぜひ♪
暑い夏を乗り切るために~「お酢」オススメです
この夏「日本全国お酢ラーさん増殖計画」秘かに進行中!
ごはんにもお酒にも〜甘酢あんかけは、人気ですよね!
↑鶏つくねと椎茸の甘酢あんかけ かに玉です
ゆでたもやしと一緒に食べます 甘酢あんかけでもっと美味しく
ポン酢で手軽に摂取できる「お酢」!! お鍋ならカンタン!
「湯豆腐」にたっぷりポン酢♪ 「鱈ちり鍋」にも、ポン酢があう!
え?夏にお鍋は食べたくない?
確かに…暑いですものね
この手があります!
しゃぶしゃぶ用の豚肉を
サッとゆでておいて
野菜と盛り付けて
ポン酢でいただきます^^
南蛮漬けやマリネ、作り置きできるのでOLさん・兼業主婦さんにおススメ!
お安いカラフトししゃもで南蛮漬け 鶏レバーも揚げると食べやすい!
夏…揚げ物はちょっと…
そんなあなたにオススメ!
ニシンのマリネです
お刺身用のニシンがあったら
ぜひ!
サンマやサバのマリネも
美味しいですよ
手軽に作っておける、甘酢漬け・ピクルスは日持ちもします
アスパラと玉ねぎのピクルス ラディッシュと大根の甘酢漬け
アスパラは、固めにゆでてピクルス液に ラディッシュの色が大根にも^^
玉ねぎの酢漬けは身体にいいのです
・高血圧
・糖尿病
・動脈硬化
・ダイエット
・便秘
他にもいっぱーいありますが!
ワタクシ、肩こりがひどいので
よく作っています
もちろん、黒酢でも!
いえ、むしろ黒酢のほうが
効くそうです
カラダ喜ぶ「お酢」のチカラ!夏の食卓では、酢の物が大活躍です!
三杯酢も好きなのですが、家族はカラシ酢みそが好きです
豆イカの酢みそ和え タコ頭も安くて美味しい
ちょっと頑張って「黄身酢」などいかがでしょう
たまごの黄身と酢・砂糖・塩・水 混ぜながら「湯煎」で作ります
料亭みたいでしょ?いつもの酢の物がグッと格上げw
こっくりした酢の物になります 食材も選びませんよ
意外と簡単で、種類もある「お酢料理」いかがでしたか?
夏バテしやすい方!お酢を積極的に摂ってみてください
この夏は、「お酢」で暑さを乗り切ろう〜
お酢ラーP子でした!!
この記事の写真は、ワタクシのお料理ブログで掲載したものです
滝野すずらん丘陵公園へサイクリングに行ってきました
こんにちは、営業事務の本間です。
最近、自転車通勤用にクロスバイクを購入しました。
クロスバイクは競技自転車用のロードバイクとマウンテンバイクのイイトコどりの自転車です。
ロードバイクのように車重が軽くタイヤが細く、マウンテンバイクのように乗りやすい形で気軽に中距離を走れる自転車です。
初めてクロスバイクを購入したので、せっかくだから遠出をしてみようといろいろ走ってみたところ、見事にハマってしまいました。
自分の脚で遠くまで行ったり、自分の脚で作り出した速度で風をきるのが気持ち良いです。さらに遠くまで行けるロードバイクが欲しくなりました。
この日滝野すずらん丘陵公園へ行ってきました。
豊平川サイクリングロードから、真駒内公園、芸術の森、真駒内滝野霊園、滝野すずらん丘陵公園から、清田側へ降りて、白石こころーどを通ってきました。
- 総距離:55km
- 平均速度:17.4km/h
- 登板高度:580m
豊平川サイクリングロード。天気が良いです。
どこの橋だったかな。綺麗にとれました。
豊平川サイクリングロードから真駒内公園に差し掛かるあたり。山の緑が濃くなってきれいです。
芸術の森を過ぎると本格的な山道です。
時速10kmほどでのろのろ登ります。坂道は脚がついたら負けです。
噂の真駒内滝野霊園のモアイ像を拝み、滝野すずらん丘陵公園ですこし休憩。
下に流れる川の音が気持ち良いです。
行きはアップダウンがありましたが、帰りは下り坂が続きます。
道が荒れていてスピードが出せないので、20~25km/hくらいでゆっくり下りました。
途中、いちごパフェが有名な自然満喫倶楽部さんに寄ろうと思っていたのですが、混雑していたのでやめました。たぶんまた来るので、その時までおあずけ。
農家の茶屋 自然満喫倶楽部 (シゼンマンキツクラブ) – 札幌市清田区その他/パフェ [食べログ]
天気がよく、大変気持ちよかったです。
ドライブも気持ちよさそうですが、サイクリングもかなり楽しいです。
人力最高です。
今度はどこを走ろうかな~。
道産の食材で、P子流お手軽レシピ 〜143
今回は、北海道の食材を使ったP子流お手軽レシピです
ふと思いついたものなので、あるもので作ったものなど〜
もちろんカンタンでお安くできるものです
それでは〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お安い生鮭があったら、コレ♪見栄えもいいです
生鮭のハンバーグ
簡単で美味しいので、何度か作っていますよ
チーズがよく合います
玉ねぎやキノコと一緒に皮・骨を取った
鮭をフードプロセッサーに入れて
食パンのミミや端っこを入れます(もちろん、パン粉でもOK)
形成して、フライパンで焼きます~
タルタルソースやクリームチーズも美味しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カンタンだけど、ちょっとプロっぽく見えるお料理に
サンマのオイル煮
塩と砂糖水だけで味付けしておいた
たサンマをオリーブオイルを使って
低温でじっくり火を通します
揚げると言うより、低温で煮る感覚です
しっとりとしたサンマです
そのまま食べても美味しいのですが
パスタやピザ、サンドイッチにもOK
オリーブオイルなので、あっさりしています
使ったオイルは、ドレッシングやパスタで使えます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴミを減らして、節約にも♪ケチケチエコレシピ
葉っぱのふりかけ
道産の大きなカブが売っていて、
青々とした葉っぱ~捨てるのがもったいない^^
細かく切っていろいろ混ぜて、ふりかけにしました
干しえび・シラス・かつお節やゴマ・塩昆布
フライパンで煎りながら、味付けをします
お醤油・お砂糖だけ
↑こんなにあったのに、水分がなくなると
とっても少なくなります
冷凍庫で保存して、しばらく楽しめます
お茶漬けにも美味しいです^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カンタンでおつまみにピッタリビール飲み過ぎ注意
たらこの入ったたまご焼き
↑左は、混ぜずにタラコを縦長に切っています 右は卵液に混ぜて焼いています↑
タラコの塩分があるので、たまごには味付けなし
タラコを入れて焼くだけ^^
あっという間に出来上り
ビールにもあうと思うけど…ワタクシ白ワイン派
もちろん、白ワインにもバッチリ~
北海道のお宝〜ごちそうさまです^^
使用した写真は、ワタクシの個人的なブログで使用したものです
常備菜と下ごしらえで「忙しくてもほぼ手作り!!」
常備菜と下ごしらえで「忙しくてもほぼ手作り!!」
北海道フードマイスターのP子です
今回も道産食材とは別の番外編になりました
ワタクシ、時々遅くなる事もある兼業主婦です
週末に「常備菜」を作っておくのが習慣です
常備菜ですから、ある程度の日持ちがするものが
数点あれば助かりますね^^
「下ごしらえ」しておくと、帰ってすぐお料理できるので
こちらもオススメです
「毎日遅いのに、どうしてそんなに作れるの?」なんて言われますが
「ふふ…家政婦がいるのよ~」笑
まさか!!毎日地味にコツコツ手作りしています^^
日曜日の夕方は…たいていキッチンにひきこもりますw
「常備菜・下ごしらえ」をしておけば
帰ってから、手早く用意ができます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.すぐ食べられるもの 常備菜
下ごしらえが終わって、すぐ食べられるもの
煮物やお漬物が多いでしょうか
カレイの煮付け
レンジ加熱ですぐ食べられます
夏は冷たいまま食べても美味しいです
大根とラディッシュの甘酢漬け
ラディッシュの色が染み出て、こんな色になるんですよ
着色料なしの自然の色
きゅうりとみょうがを刻んで、針生姜と唐辛子
昆布茶と塩だけです^^
数種のキノコを煮ただけ
うま味があるので、日本酒・お醤油・砂糖だけ
ダシいらずのカンタン常備菜
茶碗蒸しも作り置き
冬はレンジ加熱で、夏は冷たいまま
すぐ食べられるものが、副菜にひとつあれば
気持ちにも余裕が生まれます^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.食べる時に味付けをするだけの常備菜
おひたしや酢の物やサラダですね
ほうれん草のおひたしにシラス
アレンジしやすいので助かります
コールスローサラダは、切って塩を振ってもんで
水分を絞っておきます
帰って来てから、味付けします
イカの酢みそ和え
酢みそを作って、材料も切っておきます
食べる時にかけるだけ♪
グラタンだって、作り置きします
冷まして、チーズをのせて冷蔵庫に保存
帰って来てから、レンジ加熱&魚焼きグリルで焼き目を付けるだけ
鶏つくね、冷凍しておくといろいろ便利
お味噌汁、照り焼き、煮物、中華風あんかけ…
お弁当にだって大活躍です
錦糸玉子だって焼いて冷凍庫に〜
野菜のナムルに入れて、朝ごはんのおかゆに、
サラダの彩りに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.あとは炒めるだけ、加熱するだけ 下ごしらえ
わが家では、炒め物も下ごしらえしておきます
中華の炒め物は食材も多く、切るのに時間がかかります
そして、合わせ調味料も前日に作っておきます
もしもワタクシが遅くなっても、バットの中の
食材を順番にフライパンに入れて炒めて、
合わせ調味料を回しかけて完成ですから
お料理が苦手な男性でもできます
(ウチのオットはお料理は苦手ですが、なんとかできるように)
(↑これは八宝菜の材料です)
味付けしておいたもの「なんちゃってBBQ」
保存袋で味付けです
塩コショー・コンソメ・お好みのハーブなど
マーマレード(なければ、砂糖とレモン汁(酢))を
入れるとBBQ風で美味しいですよ
レンジ加熱して、魚焼きグリルで焼き目を付けるだけです
レンジ加熱の目安
700wで4分 中のお肉をひっくり返して3分半
魚焼きグリルで焼く時は、弱火で
(甘みがあるので焦げやすいです)
鶏もも肉は、大きなパックを買って小分け冷凍
味付けしてから冷凍しておけばカンターン
袋の内訳は 唐揚げ用×2 タンドリーチキン×1
朝、冷蔵庫に移して、帰ってから揚げるだけ〜
フライパンで焼くだけ〜
忙しいOLさん、兼業主婦さん♪
お仕事に家事に大変かと思いますが、
手抜きも大賛成^^です
パパーーーーーっと済ませて、休みましょ♪
読んでくださってありがとうございます^^
使用した写真は、ワタクシのお料理ブログで使用したものです。
代謝も気持ちもを上げてくれる忙しい人への朝ごはんのススメ!!
今日は番外編
ワタクシも余裕はありませんが、
毎朝5分で朝ごはんの用意をしています
「朝ごはん、食べたいけど…時間がなくて」
よく聞く言葉ですね
社内にも「朝ごはん抜き」がおりまして…
「ちゃんと食べてね〜」の意味も含めて、スタッフブログ番外編
代謝も気持ちもを上げてくれる理想的な朝ごはん!!
どうせ食べるなら、ダイエットにも良い食べ物を食べたい
気をつけているのは、「炭水化物」「たんぱく質」「食物繊維+ビタミン」を摂る事
そして、好きなものをおいしく食べる事
↑これは、大事ですw
朝は、体温を上げるために炭水化物を食べます
炭水化物は、糖分となってエネルギーに変わります
脳・身体の主なエネルギーは、糖です
糖分は眠っている間も使われています
朝食で補給するのが理想的です
たんぱく質が少ないと筋肉量が減り、代謝が悪くなってしまいます
腹持ちがもいいようです
朝から、お肉を食べるのはむずかしいかも知れませんので
納豆など大豆製品・玉子もオススメです
食物繊維+ビタミン
果物にも多く含まれる食物繊維
カンタンに食べられるみかん・キウイもいいんですよ!
そして、栄養を身体に吸収するために、ビタミン・ミネラルも必要です
野菜や果物を加えます
5分で作れる健康的な朝ごはんをチョイスしました
前日のおかずを取り分けておいたり、下ごしらえをしておいて
朝は、5分で用意しています
前日の一品があると、バランスもいい
鮭のお茶漬け
鮭はほぐして冷凍庫に常備
小鉢は、前日の煮物
サラダもあるもので
(レタス・ミニトマト・カボチャ・たまご)
朝は、ふりかけを混ぜたごはんを丸めている間に
目玉焼きを焼いただけ
前日の一品「ししゃもの南蛮漬け」
夜のおかずを一品、取り分けておけば
とっても豪華になります〜
残り物だって、大事なたんぱく源
タンドリーチキンの残り
細かく切って、チャーハンに
野菜もたくさん入ってます
夜に作っておいて、レンチン加熱
お肉って、少し残っても使いにくいですね
冷凍庫の隅に眠っているお肉…ありませんか?
奥は「ドライマンゴー」
果物がない時は、ドライフルーツも便利です
こちらもタンドリーチキンで、ドリア
大きめラップに、ごはんとケチャップ・コショー
くるんでまぜまぜ〜ケチャップごはんの出来上り
「アルミカップにホワイトソースを入れて冷凍」を常備
ケチャップごはんにホワイトソース
カットしたタンドリーチキン、枝豆
ターメリック・チーズをかけてオーブントースター
ソースには玉ねぎがたっぷり入って、アスパラもプラス
タンドリーチキン、使い回しできます!
朝ごはんを続ける…雰囲気を変えてテンションアップ
頑張って朝ごはんを作っても、マンネリになります
いつも食べている朝ごはんを松花堂弁当に詰めてみました
五穀米を使ったきのこおにぎり
塩サバ焼き、煮物、果物
内容は、変わらないけど新鮮な朝ごはん
流行のものも、たまに受け入れたりして
鶏の照り焼きと、失敗した目玉焼きで「おにぎらず」
ゆでたほうれん草があれば、いろいろ使えます
スープに入れて、サラダに添えて、グラタンに加えて…
くふう次第で、なんとかなるものです
自分で食べるものですからね〜^^
朝ごはん、「楽しまないと」続きません
好きなもの・栄養も考えて・手軽にできるもの
夕食時に「これ少しよけておこう〜」が
習慣になれば、とっても楽チンです
さんざん、朝ごはんを勧めていますが
食べ始めたのは、結婚してからです
それまでは、コーヒーだけでした
トーストとコーヒーからはじめ、つぎはおにぎり…
少しづつ、増やしていきました
そうしているうちに「胃痛持ち」だったワタクシ…
すっかり「胃痛」もなくなったのです〜
たくさん食べるようになってからは、夕食を減らしました
正しく言うと「炭水化物抜き」で、おかずだけ食べています
朝ごはんをおいしく食べるために、減らしました
「胃もたれ」も全然ありません♪
で、最後に「こんな朝ごはんはダメ~!!」的なものの一例
ところてんだけって…あんまりですね~笑
暑い夏を乗り切るためにも、栄養のある朝ごはんオススメします!
※使った写真は、ワタクシの個人的ブログで公開済みのものです
オークションに初参戦
こんにちは!みず。です
春の気分を満喫した5月とは打って変わり6月は
ぐずついた天気が続いています。
満を持してベランダに出したランたちも寒そうです。
実は、以前から通販を利用しても気に入った植物がいいタイミングで
手に入らなくてヤホーのオークションに興味を持っていました。
しかしながらトラブルの情報も耳にしたことがあるので躊躇っていたのです。
しか~し先日ついに初落札致しました。
注意事項をじっくり読んで、とりあえず手ごろな即決価格が設定されている
植物を選んでドキドキしながらポチッとしました。
取引きは実にスムーズに進み届いた荷物を見てください。
予想以上に行き届いた梱包でした。
届いたコメントには「梱包を開ける際は、カッターナイフ等を使用して
丁寧に開けて下さい。」と書いてありました。
届いた植物はこれ。
ジュエルオーキッドの定番種”マコデス・ペトラ”
私としては2度目のチャレンジ(以前に入手したのは溶けてしまいました)
みずみずしい株が届きました。
さっそく鉢にミズゴケで仕立てて見ました。
また溶けないように頑張って育てます。
オークションもまた上手に利用したいと思います。
つづく
北海道の美味しい甘エビで♪140
北海道の食材が大好きなP子です♪
「ナンバン海老」とも言いますが、一般的には
「甘エビ」で通用します
本当の名前は「ホッコクアカエビ」って言うんですって
道内で獲れるエビの約80%を占めるのが「甘エビ」です
スーパーで買う甘えびも、新鮮なものが出回っています
今日は、手に入りやすく、値段もお安い「甘エビ」の
簡単お料理を紹介します
2キロ買っても「え?」という値段
朝獲れた甘エビが、札幌で買えちゃう〜
さ、そんな甘エビのカンタン料理ですよ
まずは、やっぱりお刺身が食べたい
殻を取るのは、少しめんどうですが…
誰にでもできるので、家族みんなで♪
あ、エビの頭は捨てないでくださいね
「甘エビの天ぷら」衣をつけて揚げるだけ
水分をよく拭き取ってから揚げると、ハネにくくなります
エビの殻をパリッとさせるコツ
低温でゆっくり時間をかけて揚げて、
後半に強めの火にします
殻までおいしくいただけます♪
長ねぎ・人参・ごぼうなどと「かき揚げ」
野菜もたっぷり食べられます
味付けせず、揚げただけ「素揚げ」
パラリと塩を振っていただきます
「グリル焼き」
アルミホイルにのせて、お塩を振って
魚焼きグリルで焼いただけ
おいしいおつまみになりますよ
最初はアルミホイルで覆って弱火でじっくり焼いて
仕上げに覆ったホイルを取って焼きます
殻ごとバリバリと食べられますよ
「鉄板焼き」でもOK
ゆっくり時間をかけて焼くと、殻まで食べられます
「皿うどんのあんかけ」にもピッタリです
こちらは、殻を外して調理しました
「エビの頭のおみそ汁」
いいダシが出るのです
お寿司屋さんでは、よく見かけますが
ご家庭でも食べられますよ
北海道の美味しい「甘エビ」は、流通する期間も
長めなので、たっぷり味わえます^^
見かけましたら、お試しくださいね♪