「まささんのヒミツのたかーな!」を遊んでみました!
おすそ分けでいただいた高菜漬けを使って
高菜漬けで「創作料理っぽいもの」2点作ってみました
高菜漬けの詳細は一番下に記しました
発酵食品同士を合わせてもっと美味しく!
●クリームチーズとツナのタルタル風
高菜漬けは、塩分が多いので組み合わせる食材は
なるべく味が薄いものを使って
高菜漬け
クリームチーズ
パンの耳
ツナ
1.クリームチーズに高菜漬けを混ぜておく
2.パンの耳ををセルクルで抜く
(セルクル 調理用の金属の筒)
3.セルクルをしたまま、クリームチーズを重ねる
4.ツナを重ねる
5.クリームチーズを重ねる
間に大葉を刻んだ物をはさみました
同じシソ科のバジルも合いそうですね
仕上げに何かしゃれた物をのせて完成
イクラ・トリュフなどがおススメですが
ズワイガニと大葉を飾りました…
あ、バレました?
庶民派のわが家ですから、バレるのは時間の問題ですね
お高いカニカマです w
使わないけど、ナイフとフォークぐらい添えます
こういうお料理は、食器やカトラリーで救われる事がありますから
後にワイングラスでも飾りますか
やっぱり白だね~うん
なんとか…見栄え…良くなったか?
なにはともあれ、味はいい!
高菜漬けとクリームチーズは発酵食品
発酵食品同士は、とても相性がいい
相乗効果でうま味もアップ
全部チーズだとしつこい気がして、クセのないツナを
間に入れてます
これが、なかなかいいんですよ~
ツナは自家製(ビンチョウマグロ)を使用
市販品より、かなり味が薄いのでじゃましません
左がメバチマグロ 右がビンチョウマグロ
お刺身なら、メバチの方が高級ですが
ツナにするなら、サッパリとしたビンチョウが好きです
出しゃばらない(ワタクシのような 嘘w)ツナ
とってもチーズに合います!
和風でも作ってみましたよ
白身魚のすり身混ぜて合わせて焼くだけ!
■高菜漬け入りすり身で2種
●手前 椎茸の射込み
●奥 大葉はさみ焼き
A.白身魚のすり身に、高菜漬けを混ぜておく
●椎茸の射込み(いこみ)
1.軸を取った椎茸のカサ部分にAを詰めます
※はがれるかも…心配性の方はカサの内側に
軽く片栗粉をまぶす事をおススメします
2.オーブントースターで焼くだけ
射込み:和食で使う言葉です
詰め物をして、調理する事の総称ですな
焼かずに、蒸すという手もありますが…
キノコは焼いたのが好き~
お手軽に~オーブントースターで^^
もう1種
●大葉はさみ焼き
1.Aを小判型にして、大葉をペタン
2.油なしでフライパンで焼きます
ちょっとさみしい時は、柚子やレモンを添えて
今回はすだちがありましたので…
ワイングラスはね、ないとね^^
やっぱり白だね~うん
高菜漬けとすり身もいい感じです
ピリリと辛めで、味が引き締まっています
この高菜漬け、さすが特別な物です
ラーメン店のものです
普通の高菜漬けじゃありません!
ごま油で辛めに炒めて仕上げています
これ一品で、お酒のおつまみですね
大きな中華鍋でガッツリ腰を入れて炒めたんでしょうな~( ̄ー+ ̄)
そうでした
この高菜漬けの話です
この高菜漬けは立野征博さんが営む「千葉県の友理(九州ラーメンのお店)」さんのものです
その名も「まささんのヒミツのたかーな!」
テイクアウトで人気の商品だそう
でも通販はやっていないので、食べたい人は友理さんに行って買うか
友理さんのご近所さんに頼んで送ってもらうしかなかったそうです
…で、立ち上がったのがこの方(ワタクシは存じ上げませんがw)
千葉県のお米屋さんです
24時間限定で「欲しい人~!発送しますよ!」と秘密のカートを作ったのです
その情報を知ったここ札幌でも「ポチッ」とされ
ワタクシの手元にも少しおすそ分けされたというわけです
「奇跡の高菜漬け」ですな
そんな貴重な高菜漬けですから、美味しくないわけがありません!
でも…おむすびにして食べたら…すっごく美味しかった!
こんなお料理で遊んで、申し訳ない…
やっぱり白いごはんが一番です!!
立野征博さん・石川紘史さん ごちそうさまです!
美味しい高菜漬けでした!!
いつもは、北海道の食材の事を書いていますが、
本日は「番外編」です!P子でした〜