* You are viewing the archive for the ‘小樽のこと’ Category

昭和レトロな銭湯がそのまま残ってた「小町湯の時間」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

2022年5月28日に小樽の銭湯「小町湯」にてまち文化研究所 塚田敏信さんの「小町湯の時間」が開催されました。

小町湯の時間

小町湯の時間

約30名ほどが集まりました。

2021年10月24日に、道内最古の銭湯として百数十年のあゆみにひと区切りつけた小町湯温泉。小樽の昭和初期の銭湯文化を伝える建物で、足元のまち文化財産を体感する時間が行われました。

最後ののれんかも

最後ののれんかも

小町湯の湯船は真ん中にある「大阪型」お風呂全体があったかくなるそうです。

真ん中に湯船があります

真ん中に湯船があります

北海道の銭湯の平均の深さは、90センチとのことですがここは1メートル5センチあります。深い!子供は手前の浅いところへ。

懐かしい蛇口

懐かしい蛇口

番台の前に白い円柱

番台の前に白い円柱

脱衣場の天井には白いレリーフが広がっています。模様を打ち出した金属板にペンキを塗ったもので、小樽で昭和初期に建てられた銭湯建築にみられました。また、天井と白壁の境界部分にあたる廻り縁は青緑に塗られています。

番台の下に下駄箱が。

番台の下に下駄箱が。

番台と下駄箱がつながっているのは、小樽仕様。

ホーロー注告板

ホーロー注告板

三馬の広告がついたホーロー注告板。本州の銭湯でも「三馬」の広告があったようです。

ケロリン桶やのれんなどの話もしてくれましたが私はスタッフ側にいたので、実物を見られず残念!

どなたか小町湯温泉を利活用してくださる方が出てきますように〜〜〜〜

 

 

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00… Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「5月14日」聞香体験会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月14日は、一昨年からの大人気企画「聞香体験会」でした。

いつもすぐ満席になってしまうので、今回は3回にしてみたところ初回人数少なかったです〜〜〜前日まで必死になって、参加者を探してなんとか形になるまでに(笑)

桜と旧寿原邸

桜と旧寿原邸

曇りではありましたが、桜が咲いていてきれいな小樽旧寿原邸。

 

聞香(もんこう)とは、心を傾けて香りを聞く、心の中でその香りをゆっくり味わうという意味です。

「嗅ぐ」ではなく「聞く」というそう。

講師は、和日咲美研究会の福原悦理子氏。

香の聞き方やお道具のこと、香木のことなどわかりやすくお話ししてくれます。

午前の部3名

午前の部3名

少人数のいいところは、気軽に質問ができることでしょうか?和気藹々と今までにないくらい楽しそうでした。

午後の部 4名

午後の部 4名

こちらも質問がいろいろでたり、感想を共有して有意義な時間を過ごせたようです。

参加者同士が仲良くなってくれるのもいいところです。この日は、福原先生がSOU・SOUデビュー!きさらぎが大人気だったようで、私も嬉しいです(笑)SOU・SOU仲間が増えそうな予感♪

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽旧寿原邸イベント「山田祐嗣氏所蔵 寿原家の節句かざり」へ


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

5月5日は当番ではありませんでしたが母が「山田祐嗣氏所蔵 寿原家の節句かざり」のイベントに行きたいということで急遽JRに乗って、行ってきました。

南小樽駅 JRと桜

南小樽駅 JRと桜

南小樽駅の桜

南小樽駅の桜

すばらしい南小樽駅の桜を見ることができて、ラッキーです。

私も寿原家のお雛様について、少しだけ知ることができました。右は稚児雛と言って、子供のお雛様なんです。確かに顔が丸くて、子供です。

雛人形司 山田祐嗣さんによる説明

雛人形司 山田祐嗣さんによる説明

寿原家の五月かざり

寿原家の五月かざり

お人形たち 宝船がいい!

お人形たち 宝船がいい!

途中で、松本浦先生が商品の納品とスケッチ展の設置に来たのでお手伝いを。蔵の二階にて、小樽の古い建物たちのスケッチをご覧いただけます。

松本浦 屋根裏スケッチ展

松本浦 屋根裏スケッチ展

ネーミングが先生らしい。6月4日には小樽旧寿原邸でスケッチ展も開催します。

そして、なんとびっくり!

エクスマ仲間の福士さん(コーソ)

エクスマ仲間の福士さん(コーソ)

福士さんがご夫婦でご来館されました!札幌で酵素を販売しています。会えてよかったー

約2時間の滞在でしたが、充実していました。いい休日でした♪

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00… Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「4月30日」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

当番二日目。この日は受付の着物デビューをしようと着物を持って、小樽旧寿原邸へ行きました。着付けを習っている最中で、なんとか着れるようになったと思ったのに…結果は惨敗!焦るせいか、訳が分からなくなり結局、母の手を借りることになりました。時間なく、ギリギリ〜〜〜念のため、母を連れて行ってよかったです(笑)

30日もお客様がいっぱいいらっしゃいました!

売店の商品も売れました!

旧寿原邸前にて

旧寿原邸前にて

とりあえず記念撮影を。着付けの遠藤先生へ、一応着物で受付デビューしました…

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

藤村正宏ブログ

小樽旧寿原邸当番日誌「4月29日」


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

2022年度、初出勤!?

跨線橋からJRと桜

跨線橋からJRと桜

小樽水天宮

小樽水天宮

水天宮にお参りしました。

旧寿原邸の向かいに桜が!

旧寿原邸の向かいに桜が!

2階の洋間

2階の洋間

2階の日本庭園

2階の日本庭園

昔はきれいに手入れされて、池もありました。ここに着物姿で並んだ写真をお客様に見せていただいたこともありました。

3階の金屏風

3階の金屏風

この金屏風の前で写真を撮るととっても映えます!

廊下がイートインスペース

廊下がイートインスペース

一階の売店「小豆」でお買い求めいただいたスイーツとドリンクをお召し上がることができます。

お天気がよく、水天宮の桜が見頃でしたので、多くの方にご来館いただきました。感謝!

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

Continue Reading

小樽旧寿原邸2022年度冬囲い撤去と大掃除


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2022年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

運営に先立ちまして、4月23日土曜日にボランティアの方の手伝いのもと冬囲い撤去と大掃除を行いました。

曇天でした

曇天でした

3階に集まって説明

3階に集まって説明から

お庭は男性陣が

お庭は男性陣が

今年はまだ庭に雪が残っているところもあり土はかなり水分を含んでいたと思います。今回は若い方も多く、頼もしかったです。

邸内も昨年もお手伝いいただいていた方もいらっしゃりとてもスムーズに進みました。

お昼は「ゆるり庵」のおにぎり弁当

手書きのお品書き

お昼は「ゆるり庵」のおにぎり弁当

お昼は「ゆるり庵」のおにぎり弁当

お昼を食べて、1時間くらいお掃除して終了〜

早くとてもきれいになりました!感謝!感謝!

その後、理事で会議をして、29日からの一般開放の打ち合わせ。売店の商品も陳列。

いよいよ来週から!楽しみです〜

 

ぜひ小樽旧寿原邸へいらしてください。お待ちしております!

旧寿原邸一般開放 〈無料〉2022年10月10日まで土日祝日のみ 10:30〜16:00小樽市東雲町8-1小樽水天宮隣※駐車場は旧堺小学校校庭

 

アイムは、あなたの想いを発信します!!

とってもためになるマーケティングコンサルタント藤村正宏師の ブログも見てね!↓↓↓↓

Continue Reading

2022年1月31日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

1月31日

小樽雪あかりの路クラウドファンディング

小樽雪あかりの路クラウドファンディング

2月11日〜13日は小樽雪あかりの路が開催されます。 今年は、小樽商大の学生が企画して、小樽市内の各家庭などでスノーキャンドルをあなたの想いと共に灯します! そのためのクラウドファンディングをアクトナウで実施中。 小樽市内をキャンドルのあかりでいっぱいにしたいですね! ぜひご参加ください。 今年は本物のゆきあかりの路が楽しめそうですね〜    

2月1日

小樽雪あかりの路24

小樽雪あかりの路24

今朝、衝撃の事実を知ったので、黒板POPに時間がかかりました。 札幌市民でも 小樽雪あかりの路 を知らない人がいました… 写真を使って、説明することにしました。 2020年の様子です。 灯りが消えたら、また点けて、雪が降ったら、雪を払う 手作りの心温まるイベントです。 あ、でも、体は寒いですけどね(笑) デートにおすすめ! 今年は、2/11〜13の三日間の予定です。

 

2月2日

伊藤整の『雪明りの路』

伊藤整の『雪明りの路』

小樽の冬のイベント、小樽雪あかりの路のネーミングは、 小説家 伊藤整(いとうせい)の『雪明りの路』にちなんだものです。 「人のぬくもり」を大切に、一人ひとりのボランティア、市民が手づくりの「あったかさ」を込めて、訪れた人をおもてなししてくれます。 今年の小樽雪あかりの路は、2月11日〜13日の三日間!  

 

 

2月3日

Continue Reading

2021年10月11日からの黒板POP


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟お客様のファン創りのお手伝いPOP広告クリエイターの智恵子です。

黒板POPで1週間を振り返ります〜

#黒板同盟

10月11日

小樽旧寿原邸への来館者 1,105名

小樽旧寿原邸への来館者 1,105名

週末は最後の小樽旧寿原邸の当番でした。 今年度は1,000名のご来館と、昨年度の半分でしたが、 大学の先輩や友達など来てくれて、とっても嬉しかったです! 初めてのイベントも盛況で一安心。 私達NPO法人小樽民家再生プロジェクトは、 小樽の街並みを守るために引き続きがんばります!  

10月12日

小樽はニシンだけじゃない

小樽はニシンだけじゃない

おたる案内人1級をとりましたが、小樽で帆立漁が盛んだったことを知りませんでした… 一緒に覚えましょう! 「小樽は明治から昭和初期ホタテ漁の先進地」!! でも、獲り尽くしてしまったそう…  

10月13日

ホタテ養殖にチャレンジ

ホタテ養殖にチャレンジ

1979年から祝津沖でホタテ養殖の試験に着手し、82年に事業化に成功します! 以降、ホタテ養殖は成長を続け、現在では漁獲量・金額ともに市内漁業のトップ水準となっています。 その大半が稚貝や半成貝(約一年半育てた状態)として、 道東や東北に出荷されていきます。 数年後、そのホタテは市場に出回りますが、 「原産地小樽」ということは、一般の消費者にはほぼほぼ知られていません。 あなたが買ったサロマのホタテも、もしかしたら小樽産かも!!  

10月14日

Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「10月9日」9.5ミリ映写機の展示と上映会


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2021年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

10月9日は、9.5ミリ映写機の展示と上映会を開催しました。とってもマニアックな内容のため、イベント企画の最初から、何人集まるか不安がいっぱいでした(笑)ところがフタをあけると、定員20名満員の大盛況でした。

戦前の小樽で流行した9.5mm映画は、ホームムービーとしてフランスのパテー社から発売されました。戦後8mm映画に駆逐されるまでの短命なフィルムフォーマットだったと言えます。高価な映写機やカメラが小樽で流行したのは、当時の小樽の人々の経済力があったのかもしれません。今回は、登別映像機材博物館が所有する道内で唯一稼働する映写機(パテ社製、アルマ社製)を使い、本機の特殊な映写機構を解説、実演する上映会です。

なんとも素敵なテーブルが台となっております

なんとも素敵なテーブルが台となっております

準備中の様子

準備中の様子

講師は、登別映像機材博物館 館主 山本敏氏と映写技師 松本浦氏。最初は、プロジェクターを使って、9.5ミリのフィルムの理由とかフランスのパテ社の映写機のかわいいニワトリ型の特徴とかどうやって映写されるのか、フィルムがどう通って巻き取られるのかわかりやすく説明いただきました。

パテ・ベビーの広告

パテ・ベビーの広告

ホームムビーの販売用のチラシ?かな。家族で楽しめる様子がわかりますね。

映写機の動きをライブで説明

映写機の動きをライブで説明

映写機の細部の動きを、その場でスマホで撮影した映像をプロジェクターで写すと、よくわかり、感激しました!

この後、9.5ミリ映写機の実演です!

なんの映像でしょうか???

なんの映像でしょうか???

誰かの運動会の様子やチャップリンみたいな喜劇カラスのアニメーションなどいろんなフィルムを見せていただきました。

映し出されるのは、小さい画面だったのですが、意外と鮮明でびっくりしました。

松本浦氏から映写機のポストカード

松本浦氏から映写機のポストカード

松本浦氏から映写機のポストカードのプレゼントもいただきました。

参加者の方からも「わかりやすく説明していただき、とても面白かった」とのお声を多くいただきました。大変貴重な動く9.5ミリ映写機!北海道で多分ここにお持ちいただいた2台だけ!とても素敵な体験をさせていただきました。… Continue Reading

小樽旧寿原邸当番日誌「10月2日」石蔵づくりのイベント開催


こんばんは!〝笑顔でコツコツ〟NPO法人小樽民家再生プロジェクト理事の智恵子です。

NPO法人小樽民家再生プロジェクトは2021年度の小樽旧寿原邸(すはらてい)の運営・管理を委託されました。

10月2日は、緊急事態宣言が開けて1ヶ月以上ぶりに一般公開を再開しました。

小樽旧寿原邸は色づいておりました!

小樽旧寿原邸は色づいておりました!

そして、ぎりぎり中止を避けられたイベント小さな小樽「あなたの石蔵」作りを開催することができました。定員5名で午前午後が満席となっておりましたので、ほっと胸を撫で下ろしました。

軟石やさん監修 かおるいえの石蔵です

軟石やさん監修 かおるいえの石蔵です

北海道遺産でもある札幌軟石を削って、屋根に色をつけて自分だけの石蔵をつくります!

ペーパータオルと軟石に水をシュッシュとふりかけます。削った粉が舞わなくなります。

定規を当てて、削っていきます

定規を当てて、削っていきます

真剣に彫っている参加者の皆さん

真剣に彫っている参加者の皆さん

午後の部の皆さん

午後の部の皆さん

お向かいはご夫婦でのご参加

お向かいはご夫婦でのご参加

彫る時間は大体40分、溝の深さはそれぞれお好きなだけ彫ります。掘った後は、屋根に色を塗ります。

ご用意したカラーは、小樽カラーの3色。築港(ブルー)てんぐ山(レッド)運河(エメラルドグリーン)

なんと午前も午後も、誰も「築港」を選んでくれませんでしたーーーなぜでしょう?「築港に馴染みがないよね」とおっしゃっていた方も。そうか、築港もう少し知名度アップをがんばらないとね…

札幌軟石は、約4万年前に支笏火山が噴火して火砕流が札幌周辺に流れてきて、冷えて固まった岩石です。そして、約150年前、北海道が開拓されたのですが北海道は恐ろしく寒い!というのと冬に家の中で火を焚くので、火事が多い!という問題がありました。それを解決する資材を探していたところ南区にあった札幌軟石を発見したそうです。

札幌軟石は保温性が高いので、野菜などの貯蓄に最適でした。

札幌軟石は耐火性があったので公共施設や重要なものを保管するのに最適でした。

それで札幌に多くの軟石の建物が建てられたそうです。

 

皆さんが集中して取り組んでくれて喜んでくださりました。とっても嬉しいです。

札幌軟石のことを知って、いろんな建築物にも興味をもっていただければ幸いです。

 

札幌軟石のことは、ぜひ… Continue Reading